体験学習日程表 - 群馬県立日本絹の里

体験学習日程表
8月
日 曜日
体験学習
1 月 関連行事3
2 火
休館日
3 水 型染・絞り染/繭クラフト
4 木 手織り/関連行事3/トライアングル紙芝居(午前)
5 金 こどもシルク織
6 土 草木染/関連行事1/関連行事5
7 日 こどもシルク繭/関連行事5
8 月 草木染による型染研究会/関連行事2
9 火
休館日
10 水 和布細工/こどもシルク染
11 木・祝 関連行事2
12 金 草木染/関連行事3
13 土 型染・絞り染/関連行事5
14 日 関連行事1/関連行事5
15 月 ろうけつ染/関連行事5
16 火
休館日
17 水 こどもシルク繭
18 木 手織り/関連行事2
19 金 手織り/こどもシルク染
20 土 和布細工/関連行事3/関連行事5
21 日 こどもシルク織/関連行事5
22 月 手織り/関連行事1
23 火
休館日
24 水 手織り/関連行事3
25 木 手織り/繭クラフト
26 金 草木染1日コース/関連行事1
27 土 機織り無料体験/関連行事2
28 日 手織り/型染・絞り染
29 月 草木染による型染研究会
30 火
燻蒸消毒及び展示入替のための休館日
31 水
夏休みこども特別展(第74回特別展)「学ぼうカイコ」
関連行事 ※高校生以上は要観覧料
<無料体験>
時間:午前10:00~12:00 午後1:30~3:30
関連行事4.5は、随時実施
申込:当日受付
1.「絹糸のタッセル作り」 定員:各回20名
8月6日(土)、14日(日)、22日(月)、26日(金)
2.「絹のしおり作り」
定員:各回30名
8月8日(月)、11日(木)、18日(木)、27日(土)
3.「カイコのペーパークラフト作り」 定員:各回30名
8月1日(月)、4日(木)、12日(金)、20日(土)、24日(水)
4.「桑くれ体験」
カイコの状況で可能な限り開催期間中随時開催
5.「解説員による特別解説会」
8月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、15日(月)、
20日(土)、21日(日)
体験学習
草木染
8月
紅茶
アルミ媒染:黄みのうす茶
鉄媒染:こげ茶
9月
ラック アルミ媒染:えんじ色
鉄媒染:暗い紫
繭クラフト 8月アニマルストラップ 9月 お月見袋うさぎ
和布細工 8月秋の月(うさぎの人形) 9月 森の秋(リース)
お知らせ
8月30日(火)~9月6日(火)まで、燻蒸消毒・展
示入れ替えのため休館になります。
2016年
9月
日 曜日
体験学習
1
木
2
金
3
土
燻蒸消毒及び展示入替のための休館日
4
日
5
月
6
火
7
水 手織り/染色無料体験「スタンプ染」/関連行事A
8
木 繭クラフト
9
金 手織り/草木染による型染研究会
10 土 型染・絞り染/絹の里大学
11 日 草木染/関連行事F
12 月 和布細工
13 火
休館日
14 水 繭クラフト
15 木 草木染
16 金 型染・絞り染
17 土 関連行事B
18 日 手織り
19 月・祝 手織り/繭クラフト
20 火
休館日
21 水 型染・絞り染
22 木・祝 手織り/関連行事F
23 金 手織り
24 土 草木染1日コース/絹の里大学
25 日 ろうけつ染/機織り無料体験/関連行事E
26 月 手織り
27 火
休館日
28 水 和布細工/関連行事D
29 木 繭クラフト(団体のみ)
30 金 草木染による型染研究会
第75回特別展
「絹を着た記憶~産着からはじまる物語~」
関連行事 ※高校生以上は要観覧料
A.展示解説会
日時:9月7日(水)
午後2:00~2:30
講師:山口則子氏(山口きもの学院学院長)
B.きものショー「シルクに包まれた女の一生」
日時:9月17日(土) 午後2:00~3:00
内容:産着からはじまる、日本の女性の一生を彩る和装
着物のショーを行います。
定員:100名(先着順)
協力:山口きもの学院
申込:要電話予約(8月7日(日)9:30より受付開始)
C.きもの着用体験
日時:10月1日(土)・2日(日)
午前10:00~12:00 午後1:00~3:00
内容:着付け講師による着付けで着物を着て、館内を散策し
ます。写真は、ご持参のカメラで撮影してください。
定員:1日50名程度(先着順) 申込:当日30分前より受付
対象:男女問わず3歳以上の方 協力:山口きもの学院
D.染色体験「帯揚げ兼用ストールの染色」
日時:9月28日(水)・10月9日(日)
午前10:00~12:00 午後1:30~3:30
内容:ぼかし染めでストールとしても使用できる帯揚げ
を染めます。(布のサイズ33×180㎝)
講師:当館職員
対象:中学生以上
費用:2,700円
定員:各回10名(先着順)
申込:要電話予約(8月7日(日)9:30より受付開始)
E.ちりめん細工体験「袋猫のバックチャーム」
日時:9月25日(日) 午前10:00~12:00 午後1:30~3:30
講師:竹本 京氏(人形作家)
対象:高校生以上
費用:800円
定員:各回30名(先着順)
申込:要電話予約(8月7日(日)9:30より受付開始)
F.無料体験「小鳥のストラップ作り」
日時:9月11日(日)、22日(木・祝)、10月10日(月・祝)、15日(土)
午前10:00~12:00 午後1:30~3:30
講師:当館職員
定員:各回20名(先着順)
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者の同伴が必要)
申込:当日各回30分前より受付
あ
日本絹の里便り
各種体験学習のご案内
開講時間
午前の部 10 時~12 時
午後の部 1 時 30 分~3 時 30 分
*体験に参加される方は開講時間の15分前に
お越しください。
*作業の進行具合により多少時間が延びることが
あります。
*事前に電話、または受付にてご予約いただいた上
でご来館ください。
なお、FAX でのご予約はご遠慮ください。
*団体等でのご参加はお早めにご相談ください。
☆繭クラフト〈午前/午後〉
定
員 : 20 名
所 要 時 間 : 1時間~
費
用 : 180 円~500 円
*繭を使い花や動物を作ります。
アニマルストラップ¥180
☆手織り
*簡易機と高機を使って、作品を織ります。
コ
ー
ス
内容
定
員
簡
易
機
午前
午後
◎コースター
4 枚綜こう
午前
◎ランチョンマット
平織り
午前
午後
◎ランチョンマット
4 枚綜こう
8
2
午後
午前
3
☆染色
草 木 染:植物から色素を抽出して、染色します。
型
染:型紙を使って糊を置き、染色します。
絞 り 染:絞った布に筆で色をつけ、染色します。
ろうけつ染:溶かしたロウで模様を描き染色します。
体験費
コース
内容
定員
時間
(1枚あたり)
草木染
20
型染
10
午前
半日
320 円
絞り染
10
午後
コース
ろうけつ染
10
1日
草木染
10
1日
650 円
コース
※体験費の他に、別途染色素材費がかかります。
※染色素材(ストールなど)は、シルクショップで購入し
たものに限ります。(持ち込み不可)
※ろうけつ染は仕上げにドライクリーニングが必要な場
合があります。
無料体験のおしらせ
※予約不要
×13
+体験費160円)
(㎝)
1610円
約 35
(材料費 1290 円
+体験費 320円)
×25
10:00~15:30
※休憩 12:00~13:00
(㎝)
午後
1日
2
(材料費1720 円
+体験費320 円)
約 20
×
130
(㎝)
初回最
(材料費 2000 円 長 1m
+体験費650円)
まで、
(追加費用
幅約
20㎝ごとに400円) 38 ㎝
2650円
◎着尺地 平織り
<午前/午後>
員:15 名 所要時間:2 時間
用:2,400 円(材料費+体験費)
ち 物:お裁縫道具
約 13
2040円
10:00~15:30
※休憩 12:00~13:00
高
機
480円
(材料費 320 円
2
◎マフラー
定
費
持
サイズ
コースター平織り
◎コースター平織り
(各種技法)もじり織り
ループ織り、浮き織り
二色織りの中から選択
お月見袋うさぎ¥500
☆和布のお細工教室
費用
1日
1
◎印の体験は、コースター平織り 2 枚体験者
展示のご案内
夏休みこども展(第 74 回特別展)
「学ぼうカイコ」
平成 28 年 7 月 16 日(土)~8 月 29 日(月)
カイコの飼育量が全国一である群馬県、そんな群馬
県にふさわしい施設として夏休みのこども達にカイコ
の生態から飼育方法など、カイコのいろいろなひみつ
を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第 75 回特別展
「絹を着た記憶~産着からはじまる物語~」
平成 28 年 9 月 7 日(水)~10 月 17 日(月)
養蚕の伝来から 2000 年以上たった現在も、「絹」は
私たち日本人にとって欠かすことの出来ない、美しく
丈夫で温かな繊維です。日本人が年中行事や人生の節
目にまとう礼装をその習わしとともに紹介し、「日本人
と絹の絆」に迫ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開館時間 午前9時30分~午後5時
休 館 日 毎週火曜日 ※火曜が祝日の場合、翌日
観 覧 料
<特別展期間>
一
般 200円 (団体20名以上160円)
大 高 生 100円 (団体20名以上80円)
中学生以下、及び身体障害者手帳・療育手帳・精神障
害者保健福祉手帳をお持ちの方とその付添1名無料
※要観覧料
(時間:午前 10 時~12 時、午後 1 時 30 分~3 時 30 分)
・機織り無料体験 8/27(土)、9/25(日)(持ち帰り不可)
内容:高機及び、簡易手織機を使った機織りの体験ができます。
・染色無料体験「スタンプ染」9/7(水) (持ち帰り可)
内容:布用インクで絹布にスタンプを押して模様を染めます。
布:ハギレ 15×20 ㎝程度
群馬県立日本絹の里
〒370-3511 群馬県高崎市金古町888-1
TEL 027(360)6300
FAX 027(360)6301
http://www.nippon-kinunosato.or.jp