第23号 平成27年2月発行 、 、 し な 餅つ つ 上粉にき き がを ああ あ っ つ んが げ てけこっ ま い とた し た召きお た 時 を 過 ご し ま し た と が う く 今 く 会い も ら にさ年れ場が に とんも ま を 利おあ良 し 盛来 楽用願り い た り 所 し し 者いま事 上 て い ・ し すが げ く ひ職なよた て れ と 員 。 掛 を を 大 し 大年 け 杵使 き た 会末 声をっな を恒 開例 と 振て石 催餅 と り も臼 しつ も 上ち と まき に げ 米杵 。 * 江 戸 っ 子 慰 問 * 、 。 」 、 「 。 意 笑各 を し いユ行 てとニい 出ッ ま 利し ト し 用物ご た 者をと と 用福 一 新 年 恒 例 の 祝 賀 会 。 。 、 。 る今緒 キ年に ャ も楽 ラ磐し し田み 市ま っ ぺの し ゆた 、 、 。 り 慰江 を 問戸 披に っ 露来子 し 所の てさ方 く れ々 だ踊が だ き ま し た 、 多餅利 く が用 好者 大き皆 変な様 喜方 ばがお 。 、 。 、 、 、 れ て い ま し た 、 、 * 餅 つ き 大 会 * * 新 年 祝 賀 会 * 毎年恒例のランチバイキングを今年は、寿司バ イキングに変更して行いました。 マグロを始めとした7種類のネタを用意し、利用 者は好きなネタを選んでおいしくいただきました。 。 ー 『 、 『 』 最 て が青 初 く 城 に れ 交小 流 す ま 会の い し にみ か た 来な さ の 所ん 名 し 』 、 な く カた り産 ら れで後を地 手 の 披 に を 最演鍵露合 た 後奏盤 し わ たにをハてせ こ 幸し く て モ う せて れ 踊 ニ 利 、 、 の 曲 に 合 わ せ て 、 、 し で 違用 用 た っ者者 楽たは と し 優い触 ま し つれ れいも 合 て表と い い 情は ま 利 。 造花のフラワーアレンジは、小 さな風ボランティアの方々が 行ってくださいます。 空容器にオアシスを入れ、造花 を差し込んでいきます。 生花とは違った雰囲気で出来 上がり、造花で手入れ不要なの で居室に飾るなど、楽しまれて います。 *朗読・読み聞かせ* JA豊田女性部の方々が毎回違 う本を選んで、読み聞かせを 行ってくれます。 読み聞かせの後は体操や、簡 単な楽器演奏などを利用者と一 緒に行い、参加された利用者は 集中して本の読み聞かせに耳を 傾け、女性部の方々と体を動か し、楽しまれています。 さ い ま し た * す ず し ろ 会 * 。 。 *フラワーアレンジ*(造花) *フラワーアレンジ*(生花) 生花のフラワーアレンジは、JA 磐田女性部の方々が四季折々 のお花を持って来所してくださり、 折り紙で飾りつけた牛乳パックの オアシスに生けていきます。 毎回お花が違うので、その回ごと に違った雰囲気の仕上がりにな り、楽しまれています。 操れ テ方す な ィ 々ず ど ク アがし を イ でボろ 行ズ来ラ会 っ や所ンの て体さ な用露 な舞 スわ ら衣 が者 し 種 踊 ・ せ 懐装 ら も て 類 な 銭 て か替 楽手 い の ど 太 しえ し拍た踊 鼓フ いを ま子だ り い ・ ラ 曲し れを き を ろ 歌ダ にな てし 披 い 謡 ン 合が 利 ろ 。 名 ば か り で ま だ 真 冬 の よ う 豊田ゆうあいの里では、月に1回ずつ様々なクラブ活動を行っています。 内容は、フラワーアレンジメント(生花)、書道教室、フラワーアレンジメ ント(造花)、朗読・読み聞かせです。 ボランティアの方々や、先生を招いて行う活動は、利用者の皆様楽しん で参加されています。 * 書道教室 * 書道教室は、講師に石田不 空先生を招いて行っています。 自分の名前を書いたり、季節 の物の名前を書いたり…いつ もは見せない真剣な表情で、 先生と会話を楽しみながら筆 を走らせています。 い ま し た 参 様 ど 難た花 く 加が し クやれ 利かイ野 ま さ れ 意 用 っ ズ菜 し 欲 者 たは を た 楽 的 の け少使 し に 皆れし っ 。 。 春 と は 、 。 。 ー 順 調 に 日 のはに さ 々 地大厳 て を 域雪 し 過 はのい 豊 ご 被寒 田 温 さ 害さ ゆ 暖 れ がが う な て 報続 あ 気 い 告い い 候 る さて の に こ れい 里 よ と てま は り と いす 暖 ま 十思 かす各 年い な 地 が 目ま で こ を す 、 、 迎 え 本 年 は 節 目 の 年 と な り ま す 、 み な さ ま の お 陰 を 持 ち ま し て 。 運 営 を 行 っ て ま い り ま し た 、 、 。」 目 標 を 一 こ つ れ に が し 一 だ もど施 と っ 施設 思 と設 ・ っ 優の事 て れ強業 い て み所 ま いとの す るし種 のて類 は誇の 職れ充 員る実 のも と 協の利 力で便 体す性 制がな 。 、 う がト延 事 は期 昨 職 が すし年 員 出 べた の 来のてこ納 協 ま 職と涼 力 し 員に 祭 体 た がよ は 制 行り ま に う 出都 合 た よ 事店 に り に等 各 よ 盛 な各 種 り 大 り種 イ 一 にまイ ベ ヶ 行 ン な しベ月 たン ト 。 も 一 致 団 結 し 行 わ れ 、 て み ん な 同 じ 目 標 に 向 か う 「 番 の 強 み に な っ て い る と 思 い ま す 」 、 ム 一今 体後 でも 皆団 様結 のと お和 役 にを 立基 つ調 様と 邁し 進て しチ て 「 参 り ま す 。 今 後今 も年 増は 大介 す護 る保 介険 護制 ニ度 の ズ改 へ正 のが 対行 応わ やれ ー 秀 規 。 鈴 木 に質 職の 員高 一い 丸介 と護 なサ っ てビ 取ス り を 組提 み供 ま出 す来 のる で様 ー 施 設 長 ご 理 解 ・ ご 協 力 を お 願 い 致 し ま す ま れ て い ま し た 、 社会福祉法人 遠州中央福祉会 特別養護老人ホーム豊田ゆうあいの里 〒438-0818 磐田市下万能700番地 TEL:0538-39-3370 FAX:0538-39-3371 を最 ほ後 ぐ に し 体 ま操 し で た体 JA豊田女性部様(朗読・読み聞かせ)・江戸っ子 様(踊り)・小さな風ボランティア様(造花フラワーア レンジ)・JA磐田女性部様(生花フラワーアレン ジ)・石田不空先生(書道教室)・青城幼稚園様 (交流会)・ギターサークル様(演奏)・よろず会様 (歌謡曲)・すみれ会様(歌謡舞踊)・浜松音楽工 房様(演奏)・静岡県動物保護協会様(動物ふれ あい)・すずしろ会様(クイズ・体操)・青城小学校 様(交流会)・永寿会様(歌・踊り) 3月 3日 : フラワーアレンジ(造花) 4日 : 防災訓練(14:00~) 9日 : 朗読・読み聞かせ 18日 : フラワーアレンジ(生花) 25日 : おやつバイキング 27日 : 書道教室 28日 : 永寿会慰問(歌・踊り) 掲載されている写真は、ご本人又はご家族の了承を得ています。 1 月 14 日 ( 水 ) 四 月袋 に井 開ゆ 設う しあ てい 以の 施 来里 設 が で初 、 め て 新 年 を 迎 え 、 。 ー」 ・ 二 人 羽 織 ◆ り ん ど う ・ さ ざ ん か 出 し 物 で す に 続そ きの 後 各は ユ職 ニ員 ッの ト福 ご笑 とい の 。 ◆ ◆ ・ あ ・ な 踊 じ 踊 で り さ り し い こ 北 ・ 麦 ・ 国 き 畑 は な の き み 春 ょ う ず き 新 年 祝 賀 会 、 こ す も す 、 受丁 く の し 干を 利 け寧 色ひ た 支包 お 用 す ら に 利合つ ひん花者ず れ丸用い じ つで紙の ら る め 者がの じ 丸に作ん 程たがと表 をめテ品ユ ィ でニ の様一て情 作 つ 今 ッ す ッ 子 もや 成 す が 一優全 ト し年シ ば見つ し 体 まのュ の 。 、 。 いん ら ま ユ作 し すニ品い ッは出 ト 来 に一栄 飾階 え らす で れず す ら て 、 ) 水 餅 つ き 会 、 12 月 10 日 ( 。 作 品 紹 介 、 ー ー ) * ジュークボックス 様 * 一の会 様 ら 皆は え様 袋 る に利井 よ 季用ゆ う 節者 う をやあ 玄感ご い 関 じ 面の ホ て 会里 も ので 、 ボランティアに来て下さった方々 やル おに ひク な リ さ ス ま マ ス 五ツ 月 リ 人 。 。 、 火 豆 節 ま 分 き ・ 形 な ど を 飾 っ て い ま す 、 、 り 2 mク お 4 リ ひ0 ス な㎝マ さのス ま高ツ も さ リ 七が 段あは ー 飾 り と 見 応 え 十 分 で 是 す 、 施 設 に 来 所 の 際 は 。 、 2 月 3 日 ( 丸豆 し 扮 めの利 た 装職 た代用 し 員 が 球わ者 豆赤 りが ま鬼 に投 き 新げ を青 聞る し 鬼 紙の まに をは 、 ~」 、 、 、 鬼 た 鬼ユ鬼 たニは ちッ ぁ にト 元に 気回 そ よっ と く てぉ 豆き またと 。 、 ~」 き を し て い ま し た 、 豆 ま き の 後 は 。 。 の少 ち 利し と 用怖写 者が真 もっ撮 次て影 第い を にた し 慣様 た れ子 り 。 ~、 ~、 。 た 福 福 の 鬼 よ は ぁ 神た う も ち で やが し う っ 逃 た ち てげ ぃ き た て後 に ー 。 ◆ あ い り す ・ す ず ら ん ・ 。 、 、 、 石蒸い う し た一 す も晩 昔 で ちふ 餅 懐 米や つか をか き し 朝し 会い かて を杵らお と 「 「 。 と 利 用 者 に お 菓 子 を 配 「 、 春 の 近 づ き を 。 、 し ま し た 梅 の 花 が 咲 き 始 め 非 ご 覧 く だ さ い し が り ょ たみ ま う く な し さ さ た んん 来の る笑 こ顔 とで で福 ラ 祝 ク初賀 タめ会 にが 袋行 フ井わ ッ市れ ピのま キ し ャ た が 。 。 。 せ 所男 で性 す職 が員 の 見腕 るの に見 見 まテ員 し キの普 ・ た な格段歌 笑好見 顔やる 童 で踊こ 謡 喜り と 等 ばにの な れ て皆い い様職 ス 、 。 、 、 。 、 。 ん ほ際 丁 食 お し い た か ば う も 寧べ も た て手ね か が利 に や ち 楽つ た 柔 り 上用 丸 す を しき利 ら まで用 に 手者 め い だが ま 大 女 か れお 者 手 と 自 す き 性 く て餅が 伝 言分 さ 職ついを い わの そ に 員 い ま つ 慣 を の がた れ 感 じ さ せ て く れ る 今 日 こ の 頃 で す 、 、 。 、 、 し て く れ ま し た れ月様 には新 ユは大年 ニ多勢を ッ く い施 トのら設 内ご っ で も家し迎 明族 ゃ え る様いら く がまれ 楽面 し た し 会た利 いに 用 雰訪お者 囲 正 。 本 年 4 介月 護以 報降 酬 が介 2 護 保 . 険 2 制 、 、 、 いんつ た こ の丸 だ を時め き つにた まけきお し てな餅 た 食粉は べや 職てあお や 員 さ て 気 に 包 ま れ ま し た 、 、 、 度 改 正 に よ り 。 。 、 。 た みたのが がよ お見 こ う 餅守 ぼではる れ お中 てみい いな しつ ま さ かき しんった 笑 て れ引用 3 新 7 ま き者以た% す 上の 上 に の げ自に 入引 施ら己 所き 設れ負 一 さ 下 のる担定れげ 収等が の る と 入の 1 年方な が見割 収 は り 大直か 以 原 ま 幅 し ら 上則す 減が 2 の要 少行割 あ 介 ま と わに る 護 た な 利 。 ー う利り 用 職者大 員様変 一が厳 丸安 し と 心い なし状 って況 て生で 日活は 々であ のき り 細るま やよす か が 、 、 、 。 す協 い な 力今 り サ の後ま 程 と す ビ ス も 宜 に し ご よ く 家 施 り お族 設 一 願様 福 長 層 いの 田 心 申ご が し 理 公 け 上解 生 て げ と ま ま ご 。 袋井ゆうあいだより る登 し場 さ! にフ 利ッ 用ピ 者 はの 心愛 が く ー 第2号 平成27年2月発行 喜子 和 び舞次ん がに だ 皆現職 よ 様れ員 う に 手で 幸利作 し せ用 り た が者の 訪は獅 れ大 。 る と い い で す ね ☆ お 知 ら せ ☆ 社会福祉法人 遠州中央福祉会 特別養護老人ホーム 袋井ゆうあいの里 〒437-0056 袋井市小山1410-1 TEL:0538-45-2311 FAX:0538-45-2312 ありがとうございました 掲載されている写真は、ご本人又はご家族の了承を得ています。
© Copyright 2024 ExpyDoc