H26.10.3 笑顔いっぱい 元気いっぱい やる気いっぱい 学校の教育目標 運動会へのご協力と応援、ありがとうございました 今年度の運動会は、各学級を母体とした赤・白・青の3団で競技を進めていきました。9月20 日の当日は、暑くも寒くもない絶好の天候で、これまでの練習の成果を最大限に発揮して競技・演 技や応援、そして係の仕事に取り組みました。特に、応援については例年以上のまとまりを感じま した。各団応援団員のリードもさることながら、学級単位のまとまりが好影響を与えてか、競技中 の応援の盛り上がりには目を惹くものがありました。総合得点でこそ赤団の勝利という結果となり ましたが、精一杯やりきった満足感・充実感という点においては、白団も青団も同じではなかった かと思います。 青団 白団 赤団 保護者の皆様には、日頃からの励まし、当日の応援にお弁当作り、児童用テントの片付け等、い ろいろとご協力いただきました。本当にありがとうございました。 まもなく後期、次の目標に向かってGO! 今月中旬には5日間の秋季休業日を経て後期に移ります。前期で身につけてきた個人の力や学級 の財産を生かして、じっくりと自分たちの学級や児童会活動に目を向けていく時期です。運動会の ような大きな行事がない分、自分たちの課題や目標をはっきりさせて臨むかどうかが、成長の鍵と なります。班や係、委員会等の組織も一新されます。残り半年間、どんな目標をもって頑張るか、 お家の方からも聞いてみてください。 後期児童会の委員長が決まりました。東小の一層の発展に尽力してくれることと期待しています。 委員会 委員長 委員会 委員長 委員会 委員長 計画委員会 松原 邑空 歌声委員会 瀬尾彩穂里 図書委員会 伊藤 悠希 放送委員会 都崎 優香 美化委員会 杉江 花緒 給食委員会 三宅 克明 環境福祉委員会 高島 好華 保健委員会 下村 愛 運動委員会 田口 凌大 万一のための心の準備と対応策 今年も防災週間を利用して防災教育を行いました。特に、学校外にいるときの避難について、 ①災害は常に想定外であること、②「これでよい」と考えず最善を考えて行動すること、③大きな 声を出して周りを巻き込みながら逃げることを学習しました。また、校区の避難所を紹介し、いざ というときの避難場所についてもお家で話し合っていただきました。 11月9日(日)には岐南町の防災訓練が予定されています。岐南町に住む者として、大切な役 割と責任を確認する場です。児童の皆さんも、特別な用事がない限り参加するようにしてください。 <子どもの実力アップを目指して> 学びづくり:自主学習 家庭学習には、全員に課題として出される「宿題」と、自分で学習する内容を決めて取り組 む「自主学習」があります。自分で「やるとよい」「やるべき」と考えて取り組む自主学習の 力を伸ばすことは、学びを自分のものにしていく上で大きな意味を持ちます。 「何をやっていいか分からない」という人は、以下の観点から考えてみてください。 ○ 理解の不十分なところはないか → 基礎的な内容の復習(教科書等でまとめ直し) ○ 確実にできるように → 習熟のための練習(ドリルや問題集を利用) ○ 興味・関心があること → 授業での学習内容の先を自分で調べる まずは、自分の理解状況や興味・適性を正しく理解することです。授業後に確認や質問をし てくる人は、自主学習を充実させられる人でもあります。常に「分かるかどうか」「どこから 分からないか」をはっきりさせ、必要な学習に取り組めるようにしていきましょう。 10月の主な行事 2日(水):5・6年親子ふれあい活動 5日(日):岐南町民運動会 6日(月):就学時健診 7日(火):岐阜聖徳学園教育実践観察 8日(水):なかよし朝会 PTA 家庭教育学級 9日(木):連れ去り防止教室 10日(金):前期終業式(11時下校) 11 日(土)~ 15 日(水) 秋期休業日 16日(木):後期終業式(11時下校) 17日(金):発育測定1年 20日(月):発育測定2年 21日(火):発育測定3年 22日(水):なかよし朝会 発育測定4年 23日(木):1年社会見学 発育測定5年 24日(金):2年社会見学 発育測定6年 27日(月):教育相談週間 30日(木):郡研究会(給食後下校) 運動会開催に向けたPTA除草作業 ありがとうございました 9月6日の除草作業には、保護者71名、児童28名が参加していただきました。曇り空ではあ りましたが、約2時間の作業で皆さん汗びっしょりでした。 刈り取った草を児童が中心になって運んでくれ、また、皆さんで協力して集めていただいたおか げで、取り残しの草もありませんでした。グランド周りやふだんなかなか手がつけられないプール 西のフェンス内もすっかりきれいになりました。
© Copyright 2024 ExpyDoc