地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習開催のご案内

事
業 主 殿
福岡労働局長登録教習機関(第1号)
(登録有効期限5年、満了日平成31年3月30日)
建設業労働災害防止協会福岡県支部
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習開催のご案内
「労働安全衛生法第14条(作業主任者)」、「同法施工令第6条(作業主任者を選任すべき作業)第9号、第10号」により「第9号
の作業:掘削面の高さが2m以上となる地山の掘削(ずい道及び以外の坑を除く)の作業」、「第10号の作業:土止め支保工の切
りばり又は腹おこしの取付け又は取りはずしの作業」については、同法に基づく「労働安全衛生規則第359条(第9号の作業)」、
「同則374条(第10号の作業)」で、都道府県労働局の登録を受けた技能講習機関が行う「地山の掘削及び土止め支保工作業主任
者技能講習」を終了した者から「当該作業の作業主任者」を選任し、第9号の作業の場合は「同則第360条に定める事項(作業方
法の決定、作業の直接指揮、器具・工具等の点検、安全帯・保護具等の使用の監事)」を、第10号作業の場合は、「同即第375
条に定める事項(作業方法の決定、作業の直接指揮、材料・器具・工具等の点検、安全帯・保護具等の使用の監事)」を行わせる
よう事業主に義務付けています。
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習を修了した者を選任し、当該作業に従事する労働者を直接指揮させることが義
務づけられています。
つきましては、こう法令・規則に基づく標記講習を下記要領により開催致しますので、ご案内申し上げます。
1.講習日時
平成27年 7月14日(火) ~ 7月16日(木)
平成27年10月27日(火)~10月29日(木)
第1日目 9時00分~16時40分
第2日目 9時00分~16時00分
第3日目 9時00分~17時00分(修了試験を含む)
2.講習場所
3.受講資 格
労働基準会館
(一部免除の方は受講票に記入した時間)
[北九州市小倉北区田町11-15]
(1)「地山の掘削の作業、又は土止め支保工の切りばり若しくは腹おこしの取り付け若しくは取りはずしに関する
作業」に、3年以上従事した経験を有する者
(2)大学、高等専門学校、高等学校において土木、建築又は農業土木学科を卒業し、その後2年以上「上記1)の作業」に従事した経験
を有する者
(3)その他大臣が定める者:職業能力開発促進法、職業訓練法に基づく一定の訓練終了者については、2年以上の「上記(1)の作業」に
従事経験で、受講資格を有すると認められます。
※上記(2)と(3)の場合は、「資格証明書」又は「当該資格の証書(卒業証書、訓練修了証等)の写し及び原本確認」
が必要となります。
4.受講科目一部免除
(1)技能講習規程で、職業能力開発促進法、職業訓練法、建設業法に基づく一定の訓練修了者、技能検定合格者
(土木施工管理技士1級か2級)、指導員免許取得者、技術検定合格者(各種あり)については、授業科目の一部免除が
認められていますが、一部免除を希望とする場合には、当該資格の「資格証明書」又は「当該資格の証書(修了証、
免許証等)」の写し及び原本確認」が必要となります。
(2)「一部免除」を希望する場合には、受講申込書の「一部免除希望の有無」欄に「有」に○を付けて、当該「資格
証明書」を一緒に提出するか、又は、「当該資格の証書写し」を提出して受付窓口で「原本確認(写しと原本との
照合)」を受けていただきます。
※詳細はお問い合わせください。
5.受 講 料
全科目受講者
会員
受講料
6.申込方 法
7.申 込 先
8. 振 込 先
非会員
上記一部免除者(土木施工管理技士)
会員
14,000
非会員
8,000
テキスト代
1,280
2,570
1,280
2,570
合計
15,280
16,570
9,280
10,570
指定の受講申込書により申し込み下さい。
(申込書は各分会又は、HP『建災防ふくおか』からダウンロード出来ます。)
〒803-0817 北九州市小倉北区田町11-15 労働基準会館2階
建設業労働災害防止協会福岡県支部小倉分会 TEL 093-591-8131 FAX 093-591-8163
福岡銀行小倉支店(普通)608214
建設業労働災害防止協会福岡県支部小倉分会
9. そ の 他
(1)申込書の提出と受講料のお支払を確認後、講習2週間前に「受講票」をお送りします。
(2)欠席及び遅刻により受講できなかった場合は、受講料の返還はできません。
(3)講習開始時刻までに必ず出席してください。(遅刻した場合は受講できませんので、ご注意ください)
(4)ご記入いただいた氏名・生年月日等は、この技能講習の事業以外では一切使用いたしません。
(5)修了証は約3週間後に交付します。郵送希望者は簡易書留392円の切手を貼った定形封筒を申込時または講習日当日受付
にご提出して下さい。
(6)定員を大幅に下回る場合は、中止になることがありますので予めご了承ください。