3 月号 のりのり通信 2015年 3月号 のりのり通信 祖師谷から発信 ! 不動産と相続の情報が満載 03−5429−1096 毎月相続や不動産の話をお届けしています。 相続や不動産の話は生の情報を聞く機会がとても少ないの が実情ではないでしょうか。 そこでできるだけ生に近い情報を提供しようとしているのが 「のりのり通信」です。 皆様のお役に立てるようなものになれば幸いです。 は、毒がないことを相手に示すため。見 「日本人の も知らない人が持ってきたものを食べる 本来の姿とは?」ことができるのは、日本人の間では信頼 江戸時代に「引越しそば」という習 慣があったのをご存知でしょうか?今 は引越しの時にはタオルを配るのが主 流(?)ですが、昔は向こう3軒両隣 に引越しのあいさつとして二八そばを 配っていたそうです。この風習、日本 人ならではの文化があると言われてい ます。そばが日本的ということもあり ますが、引越してきた見も知らない人 の配る食事を食べる共食の文化が独特 というのです。これは欧米社会ではあ りえないようですね。なぜなら食事を することには最悪命の危険もあるから です。ワインの試飲を招待者が行うの 関係があったからというのです。 今は不信の社会になってしまい、「い かに騙されないようにするか」というこ とで信頼関係は破たんしているように思 えます。振り込め詐欺は後を絶たず、個 人情報保護という名のもとに役所や金融 機関の行なう本人確認作業がとても煩雑で す。隣国では「だまされるほうが悪い」と いうのが常識ですが、そんな国になるのも 寂しいですよね。 東日本大震災の地震直後。電車が動かな くなり歩いて帰った時、道端で見ず知らず の人たちが会話をし、助け合い励ましあう 姿がありました。普段では考えられないこ とでした。日本人の DNA には互助互譲の 精神が宿っているように思えます。あれか ら4年が経ち、今ではすっかり元の社会に 戻ってしまいました。日本人本来の姿は異 なるはずなのに、なぜか違うものを着せら れているような気がしてなりません。 グローバルな時代だからこそ、本来持っ ている力を発揮することが必要なのではな いでしょうか。 門脇 ~お知らせ一覧~ 「相続不動産売却のイロハ」 【3月25日 水】 北沢タウンホール(第 2 集会室) 【4月1日 水】 三茶しゃれなあど(スワン) 【4月8日 水】 烏山区民会館(第7会議室) 不動産 売却 定員20名 時間 14 時から 16 時 講師 司法書士 門脇紀彦 資料代 500円(のり通定期購読者は無料) お電話にてお申し込みください。(5429-1096) 主催 世田谷相続友の会 簡単 !! お申し込み方法 5429-1096へお電話いただき、口頭で『勉強会に 参加したいんだけれど』とひとこと仰って下されば、窓口担 当者から必要事項を伺います。 今月の相続・遺言無料相談日 3月24日 ( 火 ) 今月は平日に開催致します!時間も拡大しました。 ③13時~ ①9時半~ ④15時~ ②11時~ ⑤17時~ ⑥19時~ ~今までの相談例~ 【相続人廃除】 相続人の中に相続させたくない人が いるがどうしたらいいのか? ※予約制です。 事前にお電話にて 【相続税】 お申し込みください。 相続税がいくらかかるのか? 5429-1096 何か節税対策はないか?→税理士のご紹介 【借地の買取】 買取金額の算定方法についてのお問い合わせ 【家族信託】 どのように家族信託を取り入れて行けば良いか 1 のりのり通信 2015年 3月号 の 例集 「お さ の いないご の相続」 お さんがいないご の場合、最近は遺言書をお互い に書き合う事が くなっています。そうすることでご相続 の時にあまり関わり合いのない相手の 族と遺産分割をせ ずに済みます。お さんがいないと第2 の相続人は直 (通常は両 )となりますが、 界しているケース が いので、第3 は兄 (もしくは兄 の 、 いわ る )になります。 、遺言書がないとその人 たちとの遺産分割になります。 で いてきた財産を相 手の兄 と分け合うというのは心情的に ができません よね。そして、第3 の兄 は遺 分 の 利が ないですから、遺言書を作成すれば、その内容がそのまま 通ることになります。 お さんがいないご は「遺言 書を書いておいたほうがいいケース」 スト3に入ります から、私も特にお勧めしています。 問題は遺言書の中身です。こんな がありました。 「自分が 「自分が くなったら自分の くなったら自分の 財産は 財産は に」 に」 この二つの遺言書。実は必ず が生 てくるのです。 つまりどちらかが に くなった時 で、相手の遺言書は 財産の行き が無くなり、無 になってしまうのです。相 手が くなった時 で遺言書を書き えなければいけない のです。書き えなければ、遺された配 者の 族に 財 産が ることになります。つまり くなる によって最 事務所スタ よしえ の こんにちは~!2015年も始まったかと思えば に3 月。私もお 様で祖師谷に越して来て1年が経ちました。 とこ でみなさん、この ース ターが何 『のりのり 通信』というタイトルなのかご存知ですか?!それは 門脇 生のお名前が『のりひこ』さんだからでーす!お茶 な門 脇事務所を今後とも、 しくおねがい致します。 さてさて、ビ グ ースは に続きます!なんと私 が一本 いんです!!どこに行っても こりが く らず、 の様に り固まった私の か して しい!と切実に んでいた所、あっさり 田 生が して下さいました。 そうです、 りではなく『 』だったんです。私は 【 付時間】 月~金 00~1 00 15 00~20 00 土 00~1 00 ※休 日曜・ 2 日 ※土曜 後は 予約制になり ます。 ※急 時 付しておりま す。 的な財産の行き が く わってしまいます。 人が くなれば さん の 族に、 さんが に たらご主人 の 族に行きます。 にご主 くなっ 「自分の財産は配 者に して配 者の生活に ってほし いが、もし財産が ったら、自分の 族にも財産を分けたい」 ご たら でお互いにそんなご があった場合、書くとし のような内容になります。 「自分が くなったら自分の 財産は に。もし に くなっていた場合、自分の財産は自分の 族と 族に 分ずつ分ける」 「自分が くなったら自分の 財産は に。もし に くなっていた場合、自分の財産は自分の 族と 族に 分ずつ分ける」 が の が の こうしておけば、どちらが に くなっても財産の行き はそれ れの 族に分けられることになります。ただし、 相手が くなった後でもこの遺言書の書き えが可能です。 えば、 が に くなった時 で、 のほうが遺言書を 書き え自分の 族 に 分けるような遺言書を書くこ とも可能ですし、再 をして、再 相手に 財産を分ける ことも可能になります。 これに法的な りをつけるには、「家族信託」で みを 作るしか方法はありません。この みは、家族信託の ーでよくお話しをしています。少し 雑なので しく はお問い合わせいただきたいのですが、こういった 雑な ご を えることができるのが、 「家族信託」の強みです。 今の相続問題は 雑化していて、遺言書だけでは不 す る事 が 々にして生 ます。それ れの実情に合った相 続のかたちを作れる「家族信託」をぜひ知っていただけれ ば幸いです。 第 13回かもしだ 編 東 世田谷区祖師谷 1-5-8 03-5913-7831 祖師ケ谷 大蔵駅 至 千歳船橋駅 ● かもしだ接 ● ウルトラ ン が人より一本 いのかも 。いままで て下さったどなたも えてくれませんでした。 。 。 前 きが長くなりましたが、今回は で接 さんの ご紹介です。この事実を えて下さったのが 長であり 道 師の 田 生です。 ( 向かって ) に身体の を し、どうすれば りがなくなるの か分かりやすく をして下さいます。私も 以来、 の りが格段に良くなりました。 『3回通って 化がなければ頼る を えてみては?その みを、 めないで しい』そう仰る 田 生のもとへ け込み の様に集まる人は絶えません。 や に違 のあ る方は 非ご来 下さい のりのり通信 2015年 3月号 ~遺産 の に いて~ 遺産 に いて 相続人が 方 不 の はどのような手続きをす いいのでし うか? 遺産分割は相続人 員の合 がなければ成立しません。 しか相続させないで、 の相続人が行方不 者のために法定 相続人が一名でも行方不 である場合、行方不 になっ 相続分以上のお金を かり、行方不 者が戻ってきた場合に、 かっておいたお金を うというような内容で遺産分割協 てから7年以上の場合と7年 満の場合に分けて対 を考える 議を家 裁判所が 可する場合もあります。 必要があります。 ただし、行方不 者が戻ってきた に、 かっていたお金 を っていた、などということのないように、お金を かる 方不 にな てから7年 の この場合、 告制度を利用します。 告制度とは、行 相続人は、家 裁判所に対して資力が 分あるということを する必要があります。 方不 になってから7年以上生 が不 の場合は、 の相続人 などから家 裁判所に申立をして、 告(普通 告) このような遺産分割は、相続財産が 額である場合には、 をしてもらうものです。家 裁判所で 告がなされると、 家 裁判所で認められる可能性が くなります。 生 不 から7年が経 した日に したものとされます。戸 のような場合は不 者財産 理人の選 をするか、 にも と されますので、遺産分割協議の はその行方 上 告を家 裁判所にし 不 者は したものと われ、行方不 者の相続人や代 相 行方不 から7年経 を待って、 てもらう必要があります。 続人が遺産分割協議に参加することになります。 この制度を利用する場合、家 裁判所の関与は 告をす 相続税の申告が不要など、遺産分割協議を 急にしなけれ るまでになりますので、遺産分割協議については相続人 員が ばならない必要性が い場合にはそれでも問題ないかもしれ ません。 できればどのような内容でも問題ありません。 また、この 告は戸 上 の いになりますが、本人 しかし、相続税の申告が必要で、相続税の 減を けたい が生きていた場合は 告を取り す申立を家 裁判所にす ような場合には原 的に被相続人が くなってから 10 月 以内に遺産分割協議をまとめ、相続税の申告をする必要があ る必要があります。 ります。その場合、相続手続き 体を 的に めていかな そのほか自 災 で行方不 になった場合、その自 災 が ってから1年間生 不 の場合も 様に 告を申し立 くてはならず、経済的、心理的に大きな負担になります。 てることができます。こちらは上 に対して特別 と ばれ このような を避けるためには、事前に対策を つこと ています。 しかありません。行方不 の方以 に相続させるという の 遺言書を用 しておけば、ご質問のような場合でも、不 者 方不 にな てから7年 満の 告は通常、生 不 から7年経 していなければいけ 財産 理人制度を利用しなくてもスムー に相続手続きを ませんので、このような場合は不 者財産 理人制度を利用し められます。 ます。この制度は、家 裁判所に不 者財産 理人を選 して もらい、その 理人が遺産分割協議に参加していくものです。 上 のようなケースに限らず、遺言書を作成しておけば された相続人間の争いを避けられたケースが く見 けられ 不 者財産 理人は、行方不 者の財産の保存・ 理が主な 事になりますので、遺産分割協議に参加する場合は家 裁判所 ます。 遺言書は、認知 や たきりになると作成が しくなりま の 可が必要になります。 だから大 と ばしせず、 なうちに また行方不 者の利 保護の から、遺産分割協議において、 す。まだ めの対策が必要だと考えます。遺言書を作成する場合、様々 原 的に行方不 者の法定相続分は らなければなりません。 もありますので、一度ご相 ください。 しかし、 的に行方不 者には法定相続分を下回る相続分 な制約や 本 ◎盛大な人生 ♦中村天風 ♦日本経営合理化協会出版局 読 独立をした時に、大先輩の経 営者の方からプレゼントされ た本。それまでに自分自身学 んできた哲学がこの本のお蔭 ですべて明確になりました。 以来何度も読み返し、初心を 思い出させる大切な本です。 の ◎裁判所の大堕落 冤罪を続発させ役人の言いな りになる腐敗組織 ♦森田義男 ♦コスモの本 衝撃的な題名ですが、中身も さらに衝撃的です。三権分立 の一つを担う裁判所がもしこ のような状態であれば、国民 の権利はどこで守られるの か?第四の権力であるマスメ ディアも腐敗しつつある現 代、ネットでの個人の情報発 信という第五の権力の必要性 を常々考えさせられます。 ~ 3 のりのり通信 2015年 3月号 不動産売却のワンポイントアドバイス ~開催報告 家族信託勉強会~ 相続不動産の活用について損をしないためのワンポイン トアドバイスをお届けします。 1月23日(金)祖師谷の美味しいイタリアン『モ デラート』さんにて 15 名の参加者の方にお集まり頂 き『家族信託勉強会』を開催致しました。今回は特別 にデザートとお茶付き。お勉強後の甘いものは身体に 染みます!しかし関心の高い参加者の方々からは ティータイム中も質問が絶えず、嬉しい限りでした。 3月、4月も勉強会を開催します。皆様のご参加、 お待ちしております。 第7回 「隣地所有者との関係性」 土地を売却する場合、隣接する土地との境界を確定する 必要があります。そのためもし隣地所有者との関係が悪い 場合、境界確認の書類が作成できず、売却価格が下げられ てしまうことがあります。隣地所有者との関係性を事前に 確認しておくことは境界確定をする上で非常に重要になり ますので、事情が分かるうちに事情の分かる方に聞いてお くことをお勧めします。 ~「のりのり通信」 過去の掲載内容~ 無料購読をご希望 の方は、お電話にて お申込み下さい。期 限などもございませ んのでお気軽に♪ 9月 ・葬儀費用の負担者について ・新しい相続の形「家族信託」とは? 2014年3月 10月 ・相続した不動産の売却費用は? ・信託銀行の遺言信託について ・家族制度と個人主義 ・競争原理を生かして返済額削減に成功。 4月 11 月 ・相続放棄の申立期間は相続開始から3か月以上にならない ・相続人廃除 でしょうか? ・生命保険の活用法 ・遺言書を書いて貰うにはどうしたらいいでしょう? 12月 5月 ・自宅不動産相続の問題回避法 ・生前母の介護に 10 年費やしました。しかし何もしていない ・法律上の相続人や相続割合は? 兄が法定相続分 (1/2) を主張してきました。私の苦労は 2015 年1月 考慮されないのでしょうか? ・遺言執行者の選び方 6月 ・長期にわたる不動産売却期間を乗り切る ・一旦遺産分割協議が成立しましたが、内容に不満があるの 2月 で再度遺産分割のやり直しは可能ですか? ・路線価について ・後見制度を利用すると、財産を動かすことが出来なくなる ・後見制度でできること、できないこと と聞きました。 7月 バックナンバーの定期購読者が増えています。 ・生命保険金は相続人固有の財産で遺産 ( 相続財産 ) になら 3月号はいかがでしたか? ないと聞きました。ではなぜ相続税がかかるのでしょうか? 今後とも皆様に有益な情報をご提供できるように 不動産と相続の情報を発信して参ります。 どうぞ宜しくお願い致します。 8月 ・不動産の評価(裁判所の判断)について ・被後見人の生前贈与について 預貯金の 承継手続き 不動産の 名義変更 遺言書・ エンディング ノート 認知症・ 成年後見 税理士紹介 生命保険の 有効活用 遺産分割 戸籍の集め方 借地借家問題 トレジャーハウス ワタナベさん HANAYAさん ● ● 司法書士門脇法務事務所 蔵駅 谷大 ケ 祖師 相続不動産の 売却 あなたのお悩みを一緒に考え、解決いたします。 至 千歳船橋 小田急線 祖師ケ谷大蔵駅 徒歩3分 〒157−0072 世田谷区祖師谷3−4−7 伊地智ビル1階 TEL 03−5429−1096 4 9:00~18:00 日曜定休 編集者:株式会社 相続手続相談室
© Copyright 2024 ExpyDoc