オンライン接続試験 <実施手順書> - 業務上の事務連絡

日本銀行金融ネットワークシステム
オンライン接続試験
<実施手順書>
2014年8月
目 次
1.はじめに .................................................................................................................................... 1
2.試験の目的および試験実施日 .................................................................................................... 2
3.試験環境 .................................................................................................................................... 4
(1)試験環境の試験運用日付 .................................................................................................... 4
(2)利用可能業務 ...................................................................................................................... 4
(3)当座勘定残高等の設定内容 ................................................................................................ 4
(4)CPU接続 .......................................................................................................................... 5
(5)日銀ネット端末 .................................................................................................................. 6
4.オンライン接続試験準備に関する留意事項 .............................................................................. 8
(1)CPU接続の利用希望先およびULDL機能の利用希望先の事前確認 ............................ 8
(2)ULDL機能に関する事前確認 ......................................................................................... 9
(3)フリーアクセス時間帯に関する留意事項 ......................................................................... 11
5.オンライン接続試験当日の留意事項 ....................................................................................... 12
(1)CPU接続に関する留意事項 ........................................................................................... 12
(2)日銀ネット端末に関する留意事項 .................................................................................... 13
(3)トラブル発生時の対応 ...................................................................................................... 13
6.取引データ試験 ........................................................................................................................ 15
(1)試験実施時間帯 ................................................................................................................ 15
(2)試験内容 ........................................................................................................................... 15
(3)試験参加先 ........................................................................................................................ 16
(4)実施手順 ........................................................................................................................... 16
(5)取引データ試験実施準備にかかる留意事項 ..................................................................... 17
(6)取引データ試験当日の留意事項 ....................................................................................... 17
(7)試験結果報告 .................................................................................................................... 18
7.業務機能確認試験 .................................................................................................................... 19
(1)試験実施時間帯 ................................................................................................................ 19
(2)試験内容 ........................................................................................................................... 19
(3)試験参加先 ........................................................................................................................ 21
(4)実施手順 ........................................................................................................................... 21
(5)業務機能確認試験実施準備にかかる留意事項 .................................................................. 23
(6)業務機能確認試験当日の留意事項 .................................................................................... 23
(7)試験結果報告 .................................................................................................................... 23
8.性能負荷試験 ........................................................................................................................... 24
(1)試験実施時間帯 ................................................................................................................ 24
(2)試験内容 ........................................................................................................................... 24
(3)試験参加先 ........................................................................................................................ 25
(4)実施手順 ........................................................................................................................... 26
(5)性能負荷試験実施準備にかかる留意事項 ......................................................................... 26
(6)性能負荷試験当日の留意事項 ........................................................................................... 26
(7)試験結果報告 .................................................................................................................... 26
9.利用先サイト切替え試験 ......................................................................................................... 28
(1)試験実施時間帯、試験手順 .............................................................................................. 28
(2)試験内容 ........................................................................................................................... 28
(3)試験参加先 ........................................................................................................................ 29
(4)試験結果報告 .................................................................................................................... 29
10.日本銀行バックアップセンター切替え試験 ......................................................................... 30
(1)試験実施時間帯、試験手順 .............................................................................................. 30
(2)試験内容 ........................................................................................................................... 30
(3)試験参加先 ........................................................................................................................ 31
(4)試験結果報告 .................................................................................................................... 31
11.代替出力試験 ........................................................................................................................ 32
(1)試験実施時間帯 ................................................................................................................ 32
(2)試験内容 ........................................................................................................................... 32
(3)試験参加先 ........................................................................................................................ 32
(4)実施手順 ........................................................................................................................... 32
(5)代替出力試験実施準備にかかる留意事項 ......................................................................... 32
(6)代替出力試験当日の留意事項 ........................................................................................... 33
(7)試験結果報告 .................................................................................................................... 34
12.任意参加の平日試験 ............................................................................................................. 35
(1)試験実施日および時間帯 .................................................................................................. 35
(2)試験環境 ........................................................................................................................... 35
(3)試験の参加方法 ................................................................................................................ 35
(4)留意事項 ........................................................................................................................... 35
13.オンライン接続試験の事前アンケート提出のお願い .......................................................... 38
14.本書に関する照会先 ............................................................................................................. 39
別紙1
別紙2
別紙3
オンライン接続試験で使用する国債銘柄および増額一覧
端末装置のセットアップおよび疎通確認
日銀ネット端末装置のウィルス対策ソフトの定義ファイルの更新に関する留意事
項
別紙4
本番用の日銀ネット端末装置を新日銀ネット試験専用の通信回線に繋ぎ換えて使
用する際の留意事項
別紙5 業務端末操作手順
別紙6 ファイルアップロード・ダウンロード機能端末操作手順書
別紙7 試験実施手順
別紙8 取引データ試験タイムスケジュール
別紙9 オンライン接続試験実施結果報告書
別紙10
別紙11
別紙12
別紙13
業務機能確認試験タイムスケジュール
性能負荷試験等タイムスケジュール
性能負荷試験における試験データの作成および送信方法
オンライン接続試験の事前アンケート
1.はじめに
○
本書は、新日銀ネットのコンピュータ接続(以下「CPU接続」といいます。)およ
びファイルアップロード・ダウンロード機能(以下「ULDL機能」といいます。)の
利用を希望する金融機関等(以下「利用希望先」といいます。)を対象に実施するオン
ライン接続試験の実施手順書です。
○
オンライン接続試験に参加する金融機関等(以下「試験参加先」といいます。)は、
本実施手順書を参照していただき、試験に向けての準備を進めていただきますようお
願いします。
1
2.試験の目的および試験実施日
○
各試験の目的および実施日は次表のとおりです。
試験名
目的
取引データ試験
試験参加先と日本銀行との
間で送受信する電文のデー
タフォーマットを確認。
実施日
予備日
(1回目)
2014 年 11 月 16 日(日)
2014 年 12 月 7 日(日)
(2回目)
2014 年 11 月 30 日(日)
業務機能確認
試験参加先において電文の
試験
送受信による業務機能を確
認。
(1回目)
2014 年 12 月 14 日(日)
(1回目)
(2回目)
2015 年 1 月 11 日(日)
2014 年 12 月 21 日(日)
(2回目)
(3回目)
2015 年 2 月 1 日(日)
2015 年 1 月 25 日(日)
性能負荷試験
本番ピーク日ピーク時相当
の電文の送受信を行った場
合の試験参加先における安
定稼動を確認。
利用先サイト
日本銀行メインセンター稼
切替え試験
動中にCPU接続のサイト
切替えを行う場合の機能を
(1回目)
2015 年 2 月 8 日(日)
(2回目)
2015 年 3 月 8 日(日)
2015 年 4 月 26 日(日)
2015 年 3 月 22 日(日)
確認。
日本銀行
日本銀行バックアップセン
バックアップ
ター切替えを行う場合のC
センター切替え
PU接続の利用先メインサ
試験
イトにおける機能を確認。
代替出力試験
「一括再送」の結果として
日銀ネット端末で受信した
電文のデータフォーマット
を確認。
2015 年 4 月 12 日(日)
2015 年 2 月 8 日(日)
(性能負荷試験(1回目)
―
と同日に実施)
○
利用希望先は、次の2つの調査票で参加する旨をご連絡いただいた試験にご参加く
ださい。
・ 「日本銀行金融ネットワークシステムオンライン接続試験<実施要領>」(2013
年 9 月)(以下「実施要領」といいます。)における「新日銀ネット第2段階開発の
オンライン接続試験の参加希望調査票および新日銀ネット第2段階稼動開始後にお
ける事務量調査票」
2
・
「新日銀ネット第2段階開発のオンライン接続試験にかかる対象取引の一部変更
および参加希望の再調査票について」(2014 年 3 月)における「新日銀ネット第2
段階開発のオンライン接続試験(うち、業務機能確認試験)の参加希望再調査票」
なお本実施手順書において、これらの2つの調査票および次の調査票をまとめて
「オンライン接続試験調査票」といいます。
・
「新日銀ネット第2段階開発のオンライン接続試験にかかる環境作成等および各
種試験の環境作成等にかかる調査票について」(2014 年 5 月)における「オンライ
ン接続試験および総合運転試験の環境作成等にかかる調査票」
3
3.試験環境
(1)試験環境の試験運用日付
○ 日本銀行では、2014年10月31日(金)の業務終了時点の現行日銀ネット
のシステム環境(利用金融機関等店舗の情報、各種残高等)をベースとして、新日
銀ネットの機能を反映したシステム移行を行います。さらに、オンライン接続試験
を円滑に運営するために必要な情報(各種残高の増額、架空銘柄の情報等)を追加
するために、日本銀行内で同年11月4日(火)の運行を行ったうえで、同年11
月5日(水)の業務開始時点の環境(以下「初期環境」といいます。)を作成します。
○
すべてのオンライン接続試験において、当該初期環境を利用して試験を実施し、
試験運用日付は2014年11月5日(水)とします。
── 「日本銀行金融ネットワークシステムメッセージフォーマット仕様書(コ
ア機能・共通編)<確定版>」
(2013 年 9 月)3.における取引データ(下
り)のアプリケーションヘッダの「処理時刻」の「運用日付」および「シ
ステム日付」には、この試験運用日付が設定されます。ただし、各試験実
施日の試験開始時に出力される電文については、
「システム日付」に設定さ
れる日付が当該試験運用日付の前営業日(2014年11月4日(火)
)と
なることがあります。
(2)利用可能業務
○ オンライン接続試験の利用可能業務は、2014年10月31日(金)の業務終
了時点の現行日銀ネットにおいて利用可能な業務をベースとして、
「新日銀ネット全
面稼動開始に向けた総合運転試験への参加希望調査票<業務編>」(2014 年 5 月)
の調査3でご回答いただいた情報を反映したものになります。
(3)当座勘定残高等の設定内容
○ オンライン接続試験における当座勘定等の各種残高は、2014年10月31日
(金)業務終了時点の残高をベースとし、試験参加先が円滑に試験を実施できるよ
うにするため、各種残高の増額を次のイ.~ニ.のとおり行います。
なお、オンライン接続試験の初期環境には、2014年11月4日(火)に現行
日銀ネットで処理された取引・決済は原則として反映されませんが、システムで自
動的に処理するものは例外的に反映されるほか、オンライン接続試験の手順実施に
必要な架空取引が反映されることがあります。
イ.当座勘定残高
○ 当座勘定取引先の当座勘定に対して、10兆円を入金します。
4
ロ.振決国債残高
○ オンライン接続試験で使用する架空銘柄および一部の実銘柄に対して、一律1,
000億円を増額します。オンライン接続試験で使用する国債銘柄および増額の
詳細は、「オンライン接続試験で使用する国債銘柄および増額一覧」(別紙1)を
参照してください。
ハ.与信残高
○ オンライン接続試験の手順実施に必要な与信残高を増額します。詳細は、
「試験
実施手順」(別紙7)のうち「試験実施手順1-13(与信(入札型電子借入))」
および「試験実施手順1-14(与信(相対型電子借入申込))」を参照してくだ
さい。
ニ.担保残高
○ オンライン接続試験で使用する架空銘柄、架空の手形および証書貸付債権に対
して、担保残高を増額します。詳細は、「試験実施手順」(別紙7)のうち「試験
実施手順1-10(担保受払等(振決国債))」、「試験実施手順1-11(担保受
払等(振替社債等))」、
「試験実施手順1-15(担保受払等(手形・証貸等)
)」お
よび「試験実施手順1-21(担保受払等(振替社債等))」を参照してください。
ホ.留意事項
○ 試験参加先側のシステムで、試験開始時に当座勘定等の残高を日銀ネットシス
テムの残高と一致させる必要がある場合には、オンライン接続試験の当日に、新
日銀ネットの各種照会機能を利用して初期環境における各種残高を把握するよう
お願いします。
(4)CPU接続
○ 日本銀行と試験参加先は、通信回線(L3サービス)を利用して接続します。通
信回線(L3サービス)には本番環境に接続する本番網と、接続試験環境に接続す
る接続試験網がありますが、オンライン接続試験では、新日銀ネット第2段階稼動
開始時点の本番環境として使用する本番網を使用します。
○ 試験参加先のシステム設定(金融機関等店舗コード、CPU接続制御コード、ロ
ジカルパス、IOR等)は、既に日本銀行にご提出いただいている「コンピュータ
接続に関するシステム構築用アンケート(本番環境)」の内容に従って設定してくだ
さい。ただし、公開鍵証明書およびCCSキーについては公開鍵証明書(試験用)
およびCCSキー(試験用)を使用してください。
5
(5)日銀ネット端末
イ.全般
○ オンライン接続試験に参加するためには、端末装置(OSは Windows Vista ま
たは Windows 7に限定)を新日銀ネット用にセットアップする必要があります1。
同作業および疎通確認を実施していない端末装置2は、「端末装置のセットアッ
プおよび疎通確認」(別紙2)に沿って端末装置のセットアップおよび端末装置
と日本銀行のセンターとの疎通確認を実施してください。新日銀ネット用にセッ
トアップした端末装置を用いなければ、オンライン接続試験3を実施することがで
きませんので、ご注意ください。
○ 端末装置のセットアップは、適宜のタイミングで行うことが可能です。ただし、
疎通確認は平日の8時から18時までの時間帯に実施してください。なお、端末
装置のセットアップおよび疎通確認は、ファイル確認試験(後述4.
(2)を参照)
またはオンライン接続試験の実施日までに、余裕をもって実施してください。
○ オンライン接続試験では、通常使用していない端末装置も使用可能ですが、通
常使用していない端末装置を使用する場合には、同端末装置について、最新のウ
ィルス定義ファイルのバージョンに更新し、端末装置内のすべてのハードディス
クに対してコンピュータウィルスがないことを確認しておく必要があります。な
お、長期間(1ヶ月以上が目安)
、端末装置の電源を投入していない場合には、ウ
ィルス対策ソフトの定義ファイルの更新作業に長時間を要しますので、
「日銀ネッ
ト端末装置のウィルス対策ソフトの定義ファイルの更新に関する留意事項」
(別紙
3)を参照のうえ、ウィルス定義ファイルの最新化等を実施してください。
○ 本番で使用している端末装置を本番用の通信回線から新日銀ネット試験専用の
通信回線に繋ぎ換えて使用する場合には、
「本番用の日銀ネット端末装置を新日銀
ネット試験専用の通信回線に繋ぎ換えて使用する際の留意事項」
(別紙4)を参照
のうえ、端末装置の設定を実施してください。
○ 利用先サイト切替え試験および日本銀行バックアップセンター切替え試験を除
くオンライン接続試験では、トラブルが発生した場合等に日銀ネット端末の一斉
送信電文で日本銀行から連絡することがありますので、CPU接続の利用希望先
においても、日銀ネット端末を必ず起動してください。
1
新日銀ネット用にセットアップされた端末装置は、デスクトップ上に新日銀ネット用のショートカットアイコン
が表示されます。
2
新日銀ネットでの利用実績のある端末装置については、セットアップおよび疎通確認は不要です。
3
ファイル確認試験(後述4.(2)を参照)を実施する利用先は、ファイル確認試験も新日銀ネット用にセットアッ
プした端末装置でのみ実施可能です。
6
ロ.入出力グループの設定内容
○ オンライン接続試験では、初期環境として、次表に掲げた設定内容の入出力グ
ループ4を全ての試験参加先(金融機関等店舗単位)に提供します。
グループ
番号
権限範囲
出力帳票
端末操作者
(ユーザーID)
端末認証装置
指定中
グループ
001
AAAA
設定なし
全てのテスト用
送信権限者
設定なし
○
301
03AA
設定なし
設定なし
設定なし
○ オンライン接続試験では、代替出力試験を除き、入出力グループ(グループ番
号001)のみを使用して試験を実施してください5。入出力グループ(グループ
番号001)を用いた端末操作により、試験参加先において利用可能な全ての利
用業務および受信可能な全ての出力帳票の受信および閲覧を行うことができます
6
。
ハ.オンライン接続試験で使用するテスト用端末認証装置およびテスト用権限者カー
ド
○ オンライン接続試験では、日本銀行から貸与済みの「テスト用端末認証装置」
および「テスト用権限者カード」を使用します。
4
入出力グループの詳細は、
「日本銀行金融ネットワークシステム利用細則(共通事務)
」をご参照ください。新日銀ネ
ットを初めて利用することとなる試験参加先は、入出力グループの操作方法を十分に理解したうえで、オンライン接続
試験に参加してください。
5
初期環境としてセキュリティグループ(グループ番号301)を設定していますが、セキュリティグループの権限範
囲は入出力グループ(グループ番号001)により全て代替出力可能なため、オンライン接続試験ではセキュリティグ
ループは使用しないでください。
6
どの入出力グループにも設定されない出力帳票(EX一方通知電文)は、共用グループに出力されます。また、端末
認証装置所属グループを設定しない端末認証装置で端末認証を行った端末装置は、共用グループにおいて受信した電文
のみに関して、新着電文の案内および未出力電文件数の表示を行います。
7
4.オンライン接続試験準備に関する留意事項
(1)CPU接続の利用希望先およびULDL機能の利用希望先の事前確認
① 送信電文のXMLスキーマによるフォーマット確認
○ CPU接続またはULDL機能を利用して送信する各電文が正しいフォーマッ
トで作成されていることを、貴行(庫・社)システムで作成した送信電文(XM
L電文)と日本銀行より提示済のXMLスキーマとを突合することで確認してく
ださい。
なお、各試験の試験実施手順において設定を任意とする項目については、
「業務
端末操作手順」(別紙5)を参照し、適宜の値を設定してください。
②
参加先施設への入室のための準備
○ 試験参加先は、試験当日において試験参加先の施設に入室するために必要な鍵
や手続き等を、試験前日までに準備しておいてください7。また、試験参加先の施
設における停電や工事等の予定についても、予め確認しておいてください。
③
テスト用端末認証装置およびテスト用権限者カード等の準備
○ 試験参加先は、オンライン接続試験前日までに、
「テスト用端末認証装置」、
「テ
スト用権限者カード」、「端末認証装置発行済通知」および「権限者カードの発行
済通知」の所在を確認しておいてください。
○
「テスト用端末認証装置」および「テスト用権限者カード」の準備にあたって
は次の点にご留意ください。
(a)現行日銀ネットで発行を受けた「テスト用端末認証装置」および「テスト用
権限者カード」を新日銀ネットにおいても利用します。
(b)
「テスト用端末認証装置」については、日本銀行から予め交付を受けている「端
末認証装置発行済通知」により端末認証装置番号8を確認してください。また、
「テスト用権限者カード」については、日本銀行から予め交付を受けている「権
限者カードの発行済通知」によりID番号を確認してください。
(c)
「テスト用端末認証装置」および「テスト用権限者カード」は、破損等により
使用できない場合に備え、保管中のもの全てを用意しておいてください。
7
日銀ネットを使用した過去の試験において、試験当日に「テスト用権限者カード」等を保管した金庫等を管理する責
任者が参加しなかったため、「テスト用権限者カード」等を使用することができず、試験を行うことができなかったと
いう事例もありますので、試験参加先におかれましては、オンライン接続試験の参加者の確認等も含めてご留意くださ
い。
8
新日銀ネットにおける端末認証装置番号は、端末認証装置発行済通知に記載された中継端末番号(3桁)と端末認証
装置番号(2桁)を結合した5桁の番号となります。
8
(d)ご準備いただく「テスト用端末認証装置」および「テスト用権限者カード」
は、本番業務では使用しないようご留意ください。
④
本番業務における日銀ネット端末の打溜めデータや送受信ジャーナルデータの取
扱い
○ オンライン接続試験に際し、日本銀行は、オンライン接続試験前日に日銀ネッ
ト端末の検証ファイルおよび送受信ジャーナルファイル内のデータを保全のうえ
初期化作業を行います。この結果、オンライン接続試験前日までに本番業務で打
溜めを行ったデータおよび送受信ジャーナルファイル(以下「本番データ」とい
います。)については、オンライン接続試験当日は、一時的に消去されます。ただ
し、オンライン接続試験終了後には、日本銀行が保全した本番データを元に戻す
ため、オンライン接続試験翌営業日は、当該初期化作業前の状態となります。従
って、試験参加先において本番データの保全を行っていただく必要はありません。
⑤
消耗品等の準備
○ 端末プリンタ用紙、トナーカートリッジ等の消耗品については、試験実施時に
不足が生じないよう予め準備しておいてください。
⑥
ファイルアップロード・ダウンロード機能の端末操作手順
○ ULDL機能の端末操作については、
「ファイルアップロード・ダウンロード機
能端末操作手順書」(別紙6)にて予め確認しておいてください。
(2)ULDL機能に関する事前確認
○ ULDL機能を利用する試験参加先は、参加するオンライン接続試験実施日まで
に、利用先が作成したアップロードファイル内の検証データが正しく作成されてい
ることを自身で確認してください。
○
検証データの確認試験としては、
(1)①のXMLスキーマによる確認に加え、フ
ァイル確認試験があります。事前に検証データを作成した上で、各検証データに対
して当該2つの確認作業を実施してください。
ファイル確認試験の実施要領は次のとおりです。
(a)試験日
2014年10月以降に実施可能です。各ULDL機能の利用希望先が参加す
るオンライン接続試験実施日までの適宜のタイミングで実施してください。
試験時間帯に制約はありませんが、本番業務で使用している端末装置を利用す
る場合は、本番業務に影響を与えないよう、本番業務が終了した後で試験を実施
9
してください。
(b)試験環境
① 端末装置
新日銀ネットを利用するためには、端末装置(OSは Windows Vista または
Windows 7に限定)を新日銀ネット用にセットアップする必要があります9。
前述「3.試験環境(5)日銀ネット端末」を参照して新日銀ネット用にセッ
トアップした端末装置を用意してください。
②
使用するショートカットアイコン
事前に端末装置を新日銀ネット用にセットアップすることにより、
「メインセン
タ」接続用アイコンがデスクトップ上に表示されます。
本試験では「メインセンタ」接続用のショートカットアイコンを使用してくだ
さい。
③
使用する端末認証装置および権限者カード
ファイル確認試験では、「本番用端末認証装置」および「本番用権限者カード」
を使用してください。
(c)試験手順
実施手順は「日本銀行金融ネットワークシステムファイルアップロード・ダウ
ンロード機能説明書<確定版>」の「参考 ファイルアップロードを利用する際
の事前確認について Ⅰ.ファイル確認試験」を参照してください。
なお、操作手順⑤「確認対象区分」は、「適用予定分」を選択してください。
(d)試験結果報告
日本銀行への試験結果の報告は不要です。
9
新日銀ネット用にセットアップされた端末装置は、デスクトップ上に新日銀ネット用のショートカットアイコン
が表示されます。
10
(3)フリーアクセス時間帯に関する留意事項
○ オンライン接続試験では、フリーアクセス時間帯を設けます。各試験におけるフ
リーアクセス時間帯は次表のとおりです。
試験種類
フリーアクセス時間帯
業務機能確認試験(1回目・2回目)
14:00~15:35
業務機能確認試験(3回目)
終日(8:30~15:35)
性能負荷試験1回目・代替出力試験
12:30~15:35
性能負荷試験2回目
11:00~15:35
○
フリーアクセス時間帯において他の試験参加先との間で相互に電文を送受信する
場合には、取引相手方とは、事前に十分な調整を行ってください。なお、試験不参
加先を取引相手先とする場合には、調整は不要です(※)。調整時の試験参加先の連
絡先は、2014年10月にご連絡します。なお、試験当日のフリーアクセス時間
帯における試験参加先間の連絡先および使用するBICコードについて、日本銀行
から公表する予定はありません。当事者同士で事前に確認しておいてください。
(※)ただし、取引データ試験および業務機能確認試験において当座勘定(同時決
済口)関連事務に関するテストで使用している以下の金融機関等店舗は使用し
ないでください。
金融機関等店舗名称
金融機関等店舗コード
大正銀行本店
0555001
東北銀行仙台支店
0124505
東京スター銀行本店
0526100
城南信用金庫本店
1344001
労働金庫連合会
2950002
バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ東京支店
0403001
三重銀行名古屋支店
0154430
滋賀銀行京都支店
0157918
東京都民銀行本店
0137001
11
5.オンライン接続試験当日の留意事項
(1)CPU接続に関する留意事項
○ 試験参加先のコンピュータセンターは、利用先サイト切替え試験を除き、メイン
サイトを使用してください。利用先サイト切替え試験は、メインサイトおよびバッ
クアップサイトの両方を使用します。
○
原則として、全ての試験において、全CPU接続制御コードを使用して試験に参
加してください。試験内容として電文の送受信を行わないCPU接続制御コードに
ついても、試験開始時にCPU接続開始処理を、試験終了時にCPU接続終了処理
を実施してください。上記対応が難しい場合は本実施手順書の14.③の照会先ま
でご連絡ください。
○
試験で送受信したデータは、本番業務における送受信データと混同しないようご
注意ください。
○
オンライン接続試験終了後に、試験参加先システムの環境戻し後の確認(現行日
銀ネットCPU接続システムとの疎通確認<接続相手先確認用イニシャル処理>)
の機会を提供します。疎通確認を希望する試験参加先は、
「オンライン接続試験の事
前アンケート」
(別紙13)
(以下「事前アンケート」といいます。)にその旨をご記
入ください。
事前アンケートで実施を希望すると回答した現行CPU接続利用先は、試験終了
後に現行CPU接続システムのIP-VPN本番網を使用し、接続相手先確認用イ
ニシャル処理を実施してください。日本銀行では、正常に処理が終了したことを確
認した後、その旨をヘルプデスク(後述14.⑥参照。以下同じです。)から連絡し
ます。戻し後疎通確認のタイムスケジュールおよび試験手順についての詳細は、
「試
験実施手順」(別紙7)のうち「試験実施手順(戻し後疎通確認)」を参照してくだ
さい。
○
CPU接続の利用希望先のうち、CPU接続の代替機能としてのULDL機能の
確認を併せて希望される先については、手順書に則った試験は原則CPU接続によ
り実施していただき、ULDL機能の確認は、代替出力試験実施後のフリーアクセ
ス時間帯に任意で実施していただくことを想定しています。なお、EX一方通知電
文については、一部電文10を除き、代替出力試験終了後のフリーアクセス以外では
日銀ネット端末に出力することはできませんので注意してください。
10
「多者間同時決済処理完了通知」等、通常時から利用先コンピュータおよび端末装置の両方に出力するE
X一方通知電文が該当します。
12
(2)日銀ネット端末に関する留意事項
○ オンライン接続試験では、「本番用端末認証装置」および「本番用権限者カード」
を使用しないでください。
○ 「テスト用端末認証装置」および「テスト用権限者カード」は、
「証明書更新」
(業
務処理区分コード:031111)を絶対に実施しないでください。万一、誤って証明書
更新を行った場合には、同装置およびカードが使用不可となり、次回以降のオンラ
イン接続試験や総合運転試験等の試験に参加できなくなる可能性があります。
○
端末装置を使用して再鑑方式の入力データを送信する場合の留意事項は、次のと
おりです。
・ 日銀ネット端末を使用して入力データの送信を行うときには、データ入力(フ
ァイル登録を含みます)を行った権限者とは別の権限者がサインオンを行い、
送信を行ってください。「テスト用権限者カード」は日本銀行から複数枚貸与
されていますので、データ入力用と送信用とに使い分けてください。
・
オンライン接続試験時に手入力で送信するデータについては、オンライン接
続試験当日の8:00頃から検証ファイルへの登録が可能です。
○ 「ファイル登録」
(業務処理区分コード:005401)または「ファイル送信」
(同:
005402)を行う場合には、データを格納した記憶媒体に対して、必ずウイルスチェ
ックを行ってください。
○
オンライン接続試験当日は、オンライン接続試験の確認事項に含まれない電文も、
日本銀行から送信されることがあります。仮に、当該電文をプリンタ出力した場合
には、その出力帳票を適宜廃棄するか、または、本番業務のものと混同して保管す
ることがないよう注意してください。
○ オンライン接続試験時の送受信ジャーナルファイルのデータは、試験終了後に日
本銀行が消去します。試験で受信した電文のうち、ファイルダウンロード機能の確
認を行う電文については、確実に試験時間内にダウンロードしてください。
(3)トラブル発生時の対応
○ オンライン接続試験実施中にトラブルが発生した場合には、次のように対応して
ください。
13
(a)本番用端末認証装置または本番用権限者カードを誤って使用した場合
画面にエラーメッセージが表示されますが、特別な対応は不要です(ヘルプ
デスクへの連絡は不要です。)。エラーメッセージの内容を確認後、適正な「テ
スト用端末認証装置」および「テスト用権限者カード」を使用し、速やかに試
験を再開してください。なお、誤って使用した「本番用端末認証装置」および
「本番用権限者カード」は、オンライン接続試験翌営業日以降の本番業務で使
用していただいて差し支えありません。
(b)テスト用端末認証装置またはテスト用権限者カードの証明書を誤って更新し
た場合
「テスト用端末認証装置」または「テスト用権限者カード」について、誤っ
て「証明書更新」
(業務処理区分コード:031111)を実施した場合には、速やか
にヘルプデスクに連絡してください。
(c)エラー電文を受信した場合
送信電文の送信後、予期しないエラー電文を受信した場合には、「日本銀行
金融ネットワークシステムメッセージフォーマット仕様書(コア機能・業務デ
ータ編)<確定版>」(2013 年 9 月)
、「日本銀行金融ネットワークシステムメ
ッセージフォーマット仕様書(照会データファイル取得機能・業務データ編)
<確定版>」
(2013 年 9 月)および「業務端末操作手順」
(別紙5)を参照して
いただき、エラー事象の内容に応じて対応してください。エラー事象の解析・
対応に時間を要すると見込まれる場合には、ヘルプデスクに連絡してください。
同様に、CPU接続の利用希望先である試験参加先において、予期しないユ
ーザー例外を受信した場合には、「日本銀行金融ネットワークシステムコンピ
ュータ接続仕様書<確定版>」(2013 年 9 月)を参照していただき、必要な対
応を行ってください。
(d)日銀ネット端末およびCPU接続において障害が発生した場合
オンライン接続試験当日に、日銀ネット端末等の障害やシステムトラブルが
発生した場合には、速やかにヘルプデスクに連絡してください。
14
6.取引データ試験
(1)試験実施時間帯
○ 取引データ試験の試験実施時間帯は、8:30~15:50です。CPU接続の
利用希望先は、8:00~8:30の間にCPU接続開始処理を実施してください。
また、試験終了時は16:00までにCPU接続終了処理を実施してください。
○
取引データ試験におけるタイムスケジュールについての詳細は、
「取引データ試験
タイムスケジュール」(別紙8)を参照してください。
(2)試験内容
○ 取引データ試験は、送受信する電文のフォーマットを確認していただくことが目
的です。当座勘定取引や国債決済の試験においては、日本銀行が試験参加先の取引
相手先になり、電文の送受信を行います。
○
取引データ試験は電文のフォーマットの確認を目的とするため、一部のEX一方
通知電文については、各種金額や残高情報等が電文出力時点の残高等と整合的でな
い内容で出力されたり、各電文の取引データにおけるアプリケーションヘッダ部の
「業務処理区分コード」の情報が本来設定されるべき情報と異なることがあります
ので注意してください。なお、整合的でない電文を日本銀行から送信する場合には、
各業務の試験実施手順にその旨を記載しています。
○
取引データ試験の1回目と2回目は、同一の試験内容となりますので、1回目で
確認ができなかった電文については、2回目での確認が可能です。
15
(3)試験参加先
○ 取引データ試験への参加対象となる利用希望先は次表のとおりです。
参加対象となる利用希望先
CPU接続の
利用希望先
1回目
2回目
●全ての利用希望先
【参加必須】
●オンライン接続試験調査票で参加のご連絡をい
ただいた利用希望先
―― 1回目の実施結果を受け、参加・不参加を
変更することも可能です(この場合は、後
述(7)でお知らせください。)。
●オンライン接続試験調査票で参加のご連絡をいただいた利用希望先
ULDL機能
の利用希望先
●1回目の実施結果を受け、参加を希望される利用
希望先
(後述(7)で参加要否をご回答いただきます。)
(4)実施手順
○ 取引データ試験の詳細な手順は、利用希望電文に応じ、業務処理大区分等ごと次
表に記載の詳細手順を参照してください。また、試験参加先は、利用希望電文に関
する詳細手順のみ実施してください。
業務処理大区分等
参照手順
試験全般
試験実施手順(共通)
パラメータ設定・変更
パラメータ照会
試験実施手順1-1(※1)
業務運営
当座勘定
試験実施手順1-2
準備預金
当座勘定(同時決済口)
試験実施手順1-3
当座勘定(同時決済口)<内為>
試験実施手順1-4
試験実施手順(全銀)-1(※2)
振替社債等DVP
試験実施手順1-5
試験実施手順(保振)-1(※3)
外国為替円決済
試験実施手順1-6
試験実施手順1-7
国債売買
試験実施手順1-8(※4)
スワップ(財務省)
試験実施手順1-9
16
業務処理大区分等
参照手順
適格担保管理
試験実施手順1-12
与信・担保共通
与信(※5)
試験実施手順1-13
試験実施手順1-14
担保受払等(振替社債等除く)
(※5) 試験実施手順1-10
試験実施手順1-15
担保受払等(振替社債等)(※5)
試験実施手順1-11
試験実施手順(保振)-2(※3)
国債発行(※6)
試験実施手順1-16
国債振替決済
試験実施手順1-17
国債DVP
試験実施手順1-18
(※1)
「日本銀行金融ネットワークシステムメッセージフォーマット仕様書(コア機
能・業務データ編)<確定版>」別紙8の電文確認を含みます。
(※2)全国銀行資金決済ネットワーク用の手順であり、別途、全国銀行資金決済ネ
ットワークにのみ送付します。
(※3)証券保管振替機構用の手順であり、別途、証券保管振替機構にのみ送付しま
す。
(※4)国債売買の決済に関する国債DVPの電文も含みます。国債売買、国庫短期
証券売買、国債条件付売買もしくは日銀国債売現先(国債補完供給)または国
整基金国債買入のいずれかの取引の対象先で、国債DVPに関する電文の利用
を希望する試験参加先は、国債売買の試験実施手順も参照してください。
(※5)
「日本銀行金融ネットワークシステムメッセージフォーマット仕様書(照会デ
ータファイル取得機能・業務データ編)<確定版>」に記載の電文のうち、業
務処理大区分が「与信」または「担保受払等」の電文の詳細手順は、
「試験実施
手順」(別紙7)のうち「試験実施手順1-12(与信・担保共通)」に記載し
ています。
(※6)業務処理中区分が入札発行および募集取扱発行である電文を除きます。
(5)取引データ試験実施準備にかかる留意事項
○ 各業務の試験実施手順のうち「対象電文および手順書ID一覧」において、
「貴行
(庫・社)利用希望対象入力欄」を設けていますので、希望する電文に○を付して
いただき、予め実施する手順書IDを確認しておいてください。
(6)取引データ試験当日の留意事項
○
貴行(庫・社)が実施予定の全ての詳細手順が終了した場合には、適宜、
「試験実
施手順」(別紙7)のうち「試験実施手順(共通)」の手順書ID:3および4「オ
17
ンライン接続試験終了後のシステム停止作業」を行っていただくことで差し支えあ
りません。ただし、CPU接続の利用希望先においては、戻し後の疎通確認を実施
する場合、日本銀行との接続相手先確認用イニシャル処理が実施可能となる時刻は
14:30ですのでご注意ください。
(7)試験結果報告
○ 試験参加先は、各試験実施日の翌営業日の17時までに、
「オンライン接続試験実
施結果報告書」
(別紙9)に必要な事項を記入のうえ、日本銀行に電子メールにて送
信してください。なお、送付要領は次のとおりです。
なお、「オンライン接続試験実施結果報告書」(別紙9)では、以降の取引データ
試験および業務機能確認試験に関する参加・不参加を回答していただきます。
<送付要領>
a.締切日時
b.送付先
(メールアドレス)
c.ファイル名
d.電子メールの件名
: 1回目 2014年11月17日(月)17時
2回目 2014年12月 1日(月)17時
: [email protected]
: 金融機関等店舗コード(7桁)としてください。
: 新日銀ネット取引データ試験結果(金融機関等店
舗コード)としてください。
18
7.業務機能確認試験
(1)試験実施時間帯
○ 業務機能確認試験の試験実施時間帯は、8:30~15:50です。CPU接続
の利用希望先は、8:00~8:30の間にCPU接続開始処理を実施してくださ
い。また、試験終了時は16:00までにCPU接続終了処理を実施してください。
○
業務機能確認試験では、1回目および2回目の試験において任意の電文の送受信
確認を行うことができるフリーアクセス時間帯を設けます。業務機能確認試験にお
けるタイムスケジュールの詳細は、「業務機能確認試験タイムスケジュール」(別紙
10)を参照してください。
○
業務機能確認試験3回目は、試験実施時間帯の全てを任意の電文を送受信可能と
するフリーアクセス時間帯とします。なお、業務機能確認試験3回目の各種イベン
トについては、業務機能確認試験1回目および2回目と同一です。
(2)試験内容
○ 業務機能確認試験は、試験参加先において電文の送受信による業務機能を確認し
ていただくことが目的です。当座勘定取引や国債決済の試験においては、後述する
「個別手順事務」を除き、取引データ試験と同様に日本銀行が試験参加先の取引の
相手先になり、電文の送受信を行います。
○
取引データ試験では、一部、各種金額や残高情報等が不整合であるEX一方通知
電文を用いて試験を実施しますが、業務機能確認試験ではこうした不整合は生じま
せん。したがって、試験参加先のシステムにおいて、業務終了時の当座勘定等の残
高を照合することも可能です。
──
試験参加先側のシステムで、試験開始時に当座勘定等の残高を日銀ネットシ
ステムの残高と一致させる場合には、業務機能確認試験の当日に、新日銀ネッ
トの各種照会機能を利用して初期環境における各種残高を把握するようお願い
します。また、業務機能確認試験と取引データ試験の試験環境は同じ環境とな
りますので、取引データ試験の試験開始時に各種残高を照会し、それを業務機
能確認試験の試験実施前に試験参加先のシステム環境に反映する方法も考えら
れます。
○
既にお示ししている実施要領では、1回目で利用頻度の高い取引・業務の確認を
実施し、2回目でそれ以外の取引・業務の確認を実施する試験内容としていました。
今般、試験内容を精査した結果、2回目で実施予定としていた取引・業務について
19
も、一部を除いて1回目から実施することが可能となるよう試験内容を見直しまし
た。
1回目と2回目とでそれぞれ固有の試験手順の業務(「個別手順事務」といいま
す。)と、いずれの回も実施可能な試験手順の業務(「共通手順事務」といいます。)
との分類は次表のとおりです。
試験参加先は、送受信する電文量などを勘案し、1回目と2回目で実施する試験
の内容を決めてください(ただし、個別手順事務は実施の回が決まっています。)。
なお、1回目の試験において共通手順事務に関して充分に確認ができた場合で、
2回目において実施予定の個別手順事務に関する試験を実施しないときには、2回
目の試験参加を取止めていただいても結構です(この場合は、後述(7)の試験結
果報告書にその旨を記載してください。)。
試験実施手順
個別手順事務
▼
業務機能確認試験1回目で実施
・試験実施手順1-19
・試験実施手順(全銀)-2(※1)
▼
業務機能確認試験2回目で実施
・試験実施手順1-20
・試験実施手順1-21
・試験実施手順(保振)-3(※2)
・試験実施手順(保振)-4(※2)
――
このほか、CLS銀行関連業務および日本証券クリアリン
グ機構の国債店頭取引清算業務に関する電文送受信の確認
を目的とした試験を実施します。
共通手順事務
上記以外の試験実施手順
(※1)全国銀行資金決済ネットワーク用の手順であり、別途、全国銀行資金決済ネ
ットワークにのみ送付します。
(※2)証券保管振替機構用の手順であり、別途、証券保管振替機構にのみ送付しま
す。
○
共通手順事務は、取引データ試験の手順のうち、発生頻度の低い取消運用、エラ
ーを発生させる手順、EX一方通知電文の受信を確認する手順等の一部を省略した
内容となります。したがって、取引データ試験で充分な確認ができている場合には、
共通手順事務に関する試験を取止めていただいても結構です(この場合には、後述
(7)の試験結果報告書にその旨を記載してください)。
20
(3)試験参加先
○ 業務機能確認試験への参加対象となる利用希望先は次表のとおりです。
参加対象となる利用希望先
1回目
CPU接続の
利用希望先
ULDL機能の
利用希望先
2回目
3回目
●オンライン接続試験 ●1回目の実施結果を ●1回目または2回
調査票で参加のご連
受け、参加を希望さ
目の実施結果を受
絡をいただいた利用
れる利用希望先(後
け、参加を希望され
希望先
述(7)で参加要否
る利用希望先
をご回答いただきま (後述(7)で参加要
す。)
否をご回答いただ
きます。)
●2回目で実施する個
別手順事務に関する
電文の送受信を希望
される先【当該先に
限っては参加必須】
●オンライン接続試験調査票で参加のご連絡をいただいた利用希望先
―― 取引データ試験または業務機能確認試験の実施結果を受け、参
加・不参加を変更することも可能です(この場合は、後述(7)
または6.(7)でお知らせください。)。
(4)実施手順
○ 業務機能確認試験の詳細な手順は、利用希望電文に応じ、業務処理大区分等ごと
次表に記載の詳細手順を参照してください。また、試験参加先は、利用希望電文に
関する詳細手順のみ実施してください。
業務処理大区分等
参照手順
試験全般
試験実施手順(共通)
パラメータ設定・変更
パラメータ照会
試験実施手順1-1
業務運営
当座勘定
試験実施手順1-2
準備預金
当座勘定(同時決済口)
試験実施手順1-3
21
業務処理大区分等
参照手順
当座勘定(同時決済口)<内為>
試験実施手順1-19
試験実施手順(全銀)-2(※1)
振替社債等DVP
試験実施手順1-20
試験実施手順(保振)-3(※2)
外国為替円決済
試験実施手順1-6
試験実施手順1-7
外国為替円決済(CLS銀行関連業
務)
(※3)
国債売買
試験実施手順1-8(※4)
スワップ(財務省)
試験実施手順1-9
適格担保管理
試験実施手順1-12
与信・担保共通
与信(※5)
試験実施手順1-13
試験実施手順1-14
担保受払等(振替社債等除く)
(※5) 試験実施手順1-10
試験実施手順1-15
担保受払等(振替社債等)(※5)
試験実施手順1-21
試験実施手順(保振)-4(※2)
国債発行(※6)
試験実施手順1-16
国債振替決済
試験実施手順1-17
国債DVP
試験実施手順1-18
国債店頭取引清算業務
(※7)
(※1)全国銀行資金決済ネットワーク用の手順であり、別途、全国銀行資金決済ネ
ットワークにのみ送付します。
(※2)証券保管振替機構用の手順であり、別途、証券保管振替機構にのみ送付しま
す。
(※3)CLSメンバー銀行は、CLS銀行より別途送付される手順を実施してくだ
さい。
(※4)国債売買の決済に関する国債DVPの電文も含みます。国債売買、国庫短期
証券売買、国債条件付売買もしくは日銀国債売現先(国債補完供給)または国
整基金国債買入のいずれかの取引の対象先で、国債DVPに関する電文の利用
を希望する試験参加先は、国債売買の試験実施手順も参照してください。
(※5)
「日本銀行金融ネットワークシステムメッセージフォーマット仕様書(照会デ
ータファイル取得機能・業務データ編)<確定版>」に記載の電文のうち、業
務処理大区分が「与信」または「担保受払等」の電文の詳細手順は、
「試験実施
手順」(別紙7)のうち「試験実施手順1-12(与信・担保共通)」に記載し
22
ています。
(※6)業務処理中区分が入札発行および募集取扱発行である電文を除きます。
(※7)国債店頭取引清算業務に関する手順は、2014年9月末までに国債店頭取
引清算参加者である試験参加先に個別に送付します。
(5)業務機能確認試験実施準備にかかる留意事項
○ 各業務の手順書のうち「対象電文および手順書ID一覧」において、
「貴行(庫・
社)利用希望対象入力欄」を設けていますので、希望する電文に○を付していただ
き、予め実施する手順書IDを確認しておいてください。
(6)業務機能確認試験当日の留意事項
○
貴行(庫・社)が実施予定の全ての詳細手順が終了した場合には、適宜、
「試験実
施手順」(別紙7)のうち「試験実施手順(共通)」の手順書ID:3および4「オ
ンライン接続試験終了後のシステム停止作業」を行って差し支えありません。ただ
し、CPU接続の利用希望先においては、戻し後の疎通確認を実施する場合、日本
銀行との接続相手先確認用イニシャル処理が実施可能となる時刻は14:30です
のでご注意ください。
(7)試験結果報告
○ 試験参加先は、各試験実施日の翌営業日の17時までに、
「オンライン接続試験実
施結果報告書」
(別紙9)に必要な事項を記入のうえ、日本銀行に電子メールにて送
信してください。
業務機能確認試験1回目で試験の実施が完了した場合には、業務機能確認試験2
回目の試験参加を取止めることも可能です。この場合は、
「オンライン接続試験実施
結果報告書」(別紙9)にご記入ください。
なお、送付要領は次のとおりです。
<送付要領>
a.締切日時
b.送付先
(メールアドレス)
c.ファイル名
d.電子メールの件名
: 1回目 2014年12月15日(月)17時
2回目 2015年 1月13日(火)17時
3回目 2015年 1月26日(月)17時
: [email protected]
: 金融機関等店舗コード(7桁)としてください。
: 新日銀ネット業務機能確認試験結果(金融機関等
店舗コード)としてください。
23
8.性能負荷試験
(1)試験実施時間帯
○ 性能負荷試験実施日の試験実施時間帯は、8:30~15:35です。このうち、
性能負荷試験1セット目は9:30~9:50(20分間)、性能負荷試験2セット
目は10:30~10:50(20分間)で実施します。試験実施時間帯は、性能
負荷試験1回目および2回目で同じです。なお、CPU接続の利用希望先は、8:
00~8:30の間にCPU接続開始処理を実施してください。また、試験終了時
は16:00までにCPU接続終了処理を実施してください(ただし、性能負荷試
験1回目の実施日において、代替出力試験に参加される試験参加先については、C
PU接続終了処理の実施要否を選択できます。詳細は、11.
(6)を参照してくだ
さい。)。
○
性能負荷試験の実施日におけるタイムスケジュールの詳細は、
「性能負荷試験等タ
イムスケジュール」(別紙11)を参照してください。
○
性能負荷試験1回目では、性能負荷試験の実施後に代替出力試験を実施します。
代替出力試験の詳細については、本実施手順書の「11.代替出力試験」を参照し
てください。
○ 性能負荷試験1回目および2回目ともに、任意の電文の送受信を行うことができ
るフリーアクセス時間帯を設けます。具体的な時間帯は「性能負荷試験等タイムス
ケジュール」(別紙11)を参照してください。
(2)試験内容
○ 性能負荷試験1回目および2回目では、1セット20分の電文の送受信を2セッ
ト実施します。
―― 既にお示ししている実施要領では、1セット30分の電文送受信を実施す
る予定としておりましたが、試験データ作成負担を考慮し、実施時間を変更
しておりますので注意してください。
○
性能負荷試験1セット目および2セット目ともに、本番ピーク日ピーク時相当の
ペースで電文の送受信を行ってください。
○
性能負荷試験で送信する電文は、利用頻度の高い次表の業務処理区分にかかる電
文を対象とします(以下、
「送信対象電文」といいます。)。CPU接続の利用希望先
における試験データの件数は、実施要領における「新日銀ネット第2段階開発のオ
ンライン接続試験の参加希望調査票および新日銀ネット第2段階稼動開始後におけ
24
る事務量調査票」の5.でご回答いただいたピーク日ピーク時の件数について、2
0分当たりに引き直した件数を目安に設定します。なお、20分あたりに引き直し
た件数が10件程度を下回る電文については、国債DVPの電文を除き、性能負荷
試験における送信は任意とします。
―― 既にお示ししている実施要領では、次表の業務処理区分にかかる電文の送
受信を必須としておりましたが、試験データ作成負担を考慮し、試験参加先
ごとの各業務処理区分の利用頻度に応じて、当該業務処理区分にかかる電文
の試験実施要否をご判断いただくこととしておりますので注意してください。
業務処理区分名
業務処理区分コード
振替依頼(同時決済口)
251101
振替依頼・内国為替(同時決済口)(※1)
251501
入金依頼(振替社債等)(※2)
261101
払込依頼(振替社債等)
261201
払込依頼(振替社債等)(同時決済口)
261301
CUSTOMER TRANSFER(QUEUE OFFSET)
273201
BANK TRANSFER(QUEUE OFFSET)
273202
担保差入(振決国債)
541101
担保返戻依頼(振決国債)
541151
口座振替
743101
決済指示(資金)
751301
国債資金同時受渡依頼
753101
(※1)全国銀行資金決済ネットワークのみ送信します。
(※2)証券保管振替機構のみ送信します。
○
送信対象電文以外の電文について、適宜送信いただいて差し支えありません。
(3)試験参加先
○ オンライン接続試験調査票で参加のご連絡をいただいた利用希望先が対象です。
○
性能負荷試験1回目および2回目は、同一の試験内容にて実施しますが、CPU
接続の利用希望先は、性能負荷試験1回目において問題なく試験が実施できた場合
においても、性能負荷試験2回目にご参加ください。
ULDL機能の利用希望先は、性能負荷試験1回目および2回目ともに参加は任
意です。したがって、性能負荷試験1回目に参加された利用希望先のうち、問題な
く試験が実施できた先については、性能負荷試験2回目の参加を取止めていただい
ても結構です。ULDL機能の利用希望先が、性能負荷試験2回目の参加を取止め
25
る場合には、性能負荷試験1回目実施後に提出していただく「オンライン接続試験
実施結果報告書」(別紙9)でその旨をご連絡ください。
(4)実施手順
○ 試験データの作成および送信方法については、
「性能負荷試験における試験データ
の作成および送信方法」(別紙12)ならびに「試験実施手順」(別紙7)の「試験
実施手順(共通)」および「試験実施手順2」(※)を参照してください。
(※)日本証券クリアリング機構におかれましては、特有の手順がありますので、
別途、日本証券クリアリング機構にのみ送付します。
(5)性能負荷試験実施準備にかかる留意事項
○ 性能負荷試験で使用する電文のデータフォーマットは、事前に実施される取引デ
ータ試験および業務機能確認試験で、データフォーマットを十分に確認のうえ作成
してください。なお、業務機能確認試験のフリーアクセス時間帯において、作成し
た試験データのデータフォーマット等を確認することが可能です。ただし、確認を
行う試験データの相手先と事前に調整のうえ、送信してください。
(6)性能負荷試験当日の留意事項
○
貴行(庫・社)が実施予定の全ての詳細手順が終了した場合には、適宜、
「試験実
施手順」
(別紙7)のうち、
「試験実施手順(共通)
」の手順書ID:3および4「オ
ンライン接続試験終了後のシステム停止作業」を行って差し支えありません。ただ
し、CPU接続の利用希望先は、性能負荷試験1回目の終了後に代替出力試験を実
施するため、手順書ID:4については、代替出力試験終了後にシステムの停止作
業を実施してください。なお、CPU接続の利用希望先においては、戻し後の疎通
確認を実施する場合、日本銀行との接続相手先確認用イニシャル処理が実施可能と
なる時刻は14:30ですのでご注意ください。
(7)試験結果報告
○ 試験参加先は、性能負荷試験1回目および2回目の翌営業日の17時までに、
「オ
ンライン接続試験実施結果報告書」
(別紙9)に必要な事項を記入のうえ、日本銀行
に電子メールにて送信してください。
なお、性能負荷試験1回目における「オンライン接続試験実施結果報告書」
(別紙
9)では、性能負荷試験1回目と同日に実施する代替出力試験の結果も併せてご連
絡していただきます。試験参加先のうち、CPU接続の利用希望先におかれまして
は、「オンライン接続試験実施結果報告書」(別紙9)に代替出力試験にかかる必要
な事項も併せて記入のうえ、日本銀行に電子メールにて送信してください。
26
<送付要領>
a.締切日時
b.送信先
(メールアドレス)
c.ファイル名
d.電子メールの件名
: 1回目 2015年2月9日(月)17時
2回目 2015年3月9日(月)17時
: [email protected]
: 金融機関等店舗コード(7桁)としてください。
: 新日銀ネット性能負荷試験結果(金融機関等店
舗コード)としてください。
27
9.利用先サイト切替え試験
(1)試験実施時間帯、試験手順
○ 利用先サイト切替え試験の試験実施時間帯は、8:30~15:30です。利用
希望先は、8:00~8:30の間にCPU接続開始処理を実施してください。
また、試験終了時は16:00までにCPU接続終了処理を実施してください。
○
利用先サイト切替え試験のタイムスケジュールおよび試験手順についての詳細は、
「試験実施手順」(別紙7)のうち、「試験実施手順3(利用先サイト切替え試験)」
を参照してください。
(2)試験内容
○
試験環境の概観は、下図のとおりとなります。
利用先メインサイト
日本銀行メインセンター
新日銀ネット
中央演算
処理装置
新日銀ネット
CCS
利用先バックアップ
サイト
通信回線(L3サービス)
本番網
○
利用先サイト切替え試験では、
「日本銀行金融ネットワークシステムコンピュータ
接続仕様書<確定版>別冊1 4.3サイト切替え手順 (2)CPU接続稼動時
間帯における切替え手順」に記載の一連の切替え手順を確認します。事前に当該コ
ンピュータ接続仕様書をご確認のうえ、試験に参加してください。
○
利用先サイト切替え試験では、メインサイトからバックアップサイトへの切替え
を行ってください。
○
本番運用においてメインサイト障害発生日当日にバックアップサイトへの切替え
を行わない試験参加先については、本試験において、バックアップサイト切替え後
と日本銀行の接続を行う試験項目(「試験実施手順」(別紙7)のうち「試験実施手
順3(利用先サイト切替え試験)」の項番8)から開始することでも構いません。そ
28
の場合、事前アンケートで「項番8から実施」を選択し、日本銀行に回答してくだ
さい。上記手順が実施できない場合は本手順書の14.③の照会先までご連絡くだ
さい。
○
試験が不調となった利用希望先は予備日の2015年4月26日(日)を使用し
て再度試験を実施します。その際、同年3月22日(日)に実施する手順から以下
の点が変更となる可能性があります。詳細は、再試験を実施する利用希望先に個別
にご連絡します。
・試験の開始時刻が変更となる可能性があります。
・利用先サイト切替え試験に使用可能な時間が短くなる可能性があります。
・日本銀行の試験環境は、メインセンターではなくバックアップセンターを使用
する可能性があります。その際、利用先サイト切替え試験実施前にバックアッ
プセンター切替えにかかる一連の手順を実施していただく可能性があります。
(3)試験参加先
○
CPU接続の利用希望先は、全先ご参加ください。
(4)試験結果報告
○
試験参加先は、試験の翌営業日の17時までに、
「オンライン接続試験実施結果報
告書」
(別紙9)に必要な事項を記入のうえ、日本銀行に電子メールにて送信してく
ださい。
<送付要領>
a.締切日時
b.送信先
(メールアドレス)
c.ファイル名
d.電子メールの件名
: 2015年3月23日(月)17時
: [email protected]
: 金融機関等店舗コード(7桁)としてください。
: 利用先サイト切替え試験結果(金融機関等店舗コ
ード)としてください。
29
10.日本銀行バックアップセンター切替え試験
(1)試験実施時間帯、試験手順
○ 日本銀行バックアップセンター切替え試験の試験実施時間帯は、8:30~15:
30です。利用希望先は、8:00~8:30の間にCPU接続開始処理を実施し
てください。また、試験終了時は16:00までにCPU接続終了処理を実施して
ください。
○
日本銀行バックアップセンター切替え試験のタイムスケジュールおよび試験手順
についての詳細は、
「試験実施手順」
(別紙7)のうち、
「試験実施手順4(日本銀行
バックアップセンター切替え試験)」を参照してください。
(2)試験内容
○
試験環境の概観は、下図のとおりとなります。
日本銀行メインセンター
新日銀ネット
中央演算
処理装置
新日銀ネット
CCS
利用先メインサイト
日本銀行バックアップセンター
新日銀ネット
中央演算
処理装置
新日銀ネット
CCS
通信回線(L3サービス)
本番網
○
日本銀行バックアップセンター切替え試験では、
「日本銀行金融ネットワークシス
テムコンピュータ接続仕様書<確定版>別冊1 5.3バックアップセンター切替
え手順」に記載の一連の切替え手順を確認します。事前に当該コンピュータ接続仕
様書をご確認のうえ、試験に参加してください。
○
日本銀行バックアップセンター切替え試験では、切替えを行う当営業日中に手順
が完了するケースで試験を行います。また、利用先のサイト切替えは行いません。
○
試験が不調となった利用希望先は予備日の2015年4月26日(日)を使用し
て再度試験を実施します。その際、同年4月12日(日)に実施する手順から次の
点が変更となる可能性があります。詳細は、再試験を実施する利用希望先に個別に
30
ご連絡します。
・試験の開始時刻が変更となる可能性があります。
・日本銀行バックアップセンター切替え試験に使用可能な時間が短くなる可能性
があります。
(3)試験参加先
○
CPU接続の利用希望先は、全先ご参加ください。
(4)試験結果報告
試験参加先は、試験の翌営業日の17時までに、
「オンライン接続試験実施結果報告
書」
(別紙9)に必要な事項を記入のうえ、日本銀行に電子メールにて送信してくださ
い。
<送付要領>
a.締切日時
b.送信先
(メールアドレス)
c.ファイル名
d.電子メールの件名
: 2015年4月13日(月)17時
: [email protected]
: 金融機関等店舗コード(7桁)としてください。
: 日本銀行バックアップセンター切替え試験結果
(金融機関等店舗コード)としてください。
31
11.代替出力試験
(1)試験実施時間帯
○ 代替出力試験は性能負荷試験(1回目)実施日の11:30~12:30に実施
します。試験参加先は、11:30までに、必要に応じて後述に記載の日銀ネット
端末の設定を実施してください。
○
代替出力試験の実施日当日におけるタイムスケジュールの詳細は、
「性能負荷試験
等タイムスケジュール」(別紙11)を参照してください。
(2)試験内容
○ 代替出力試験は、一括再送により出力された電文のフォーマットを確認していた
だくことが目的です。
○
試験では、日本銀行にてEX一方通知電文の出力先をCPU接続システム宛てか
ら日銀ネット端末宛てに変更した後、一括再送により、CPU接続宛てに既に出力
済みの電文のうち一部の電文を日銀ネット端末宛てに送信します。
(3)試験参加先
○ CPU接続の利用希望先は、全先ご参加ください。
(4)実施手順
○ 実施手順については、
「試験実施手順」
(別紙7)のうち、
「試験実施手順5(代替
出力試験)」を参照してください。
(5)代替出力試験実施準備にかかる留意事項
○ 一括再送により出力される電文は、一括再送の対象となった元電文の電文種類に
よらず、すべてEX一方通知電文として日銀ネット端末宛てに出力されます。これ
らの電文は、入出力グループに後述の設定を行うことで、「CPU接続制御コード」
単位、または、一括再送対象の全電文のまとまりで、特定の入出力グループに出力
することが可能です(こうした設定をした入出力グループを以下、
「一括再送グルー
プ」と呼びます。)。
○
代替出力試験に先立ち一括再送グループを設定することで、一括再送により出力
される電文を一括再送グループにおいて受信することが可能です。総合運転試験に
おいては代替出力の確認を行わないため、本番運用においてCPU接続システム宛
ての電文を一括再送グループにおいて受信することを想定している試験参加先は、
本試験にて一括再送グループの設定方法についても適宜ご確認ください。
32
○
代替出力試験当日に一括再送グループの設定をすることになりますが、作業時間
が限られていますので、試験前日までに「試験実施手順」
(別紙7)のうち「試験実
施手順5(代替出力試験)」の手順書ID:1を確認し、一括再送グループの設定内
容を決定してください。なお、一括再送グループを設定した場合は、ジャーナルダ
ウンロードを行う送信権限者を当該グループに割当てる必要があります。
○
代替出力試験において作成したグループ情報は、次回以降のオンライン接続試験
には引き継がれませんので注意してください。
○
代替出力試験の実施後に設けるフリーアクセス時間帯は、EX一方通知電文の出
力先が日銀ネット端末宛てに変更されています。CPU接続の利用希望先がフリー
アクセス時間帯にEX一方通知電文を受信する場合は、この点を考慮した確認内容
としてください。
(6)代替出力試験当日の留意事項
○ 一括再送グループの設定を行う場合は、性能負荷試験と並行または準備時間中に
設定を行い、代替出力試験開始時刻までに完了させてください。
○
代替出力試験において、全てのEX一方通知電文の出力先を、CPU接続システ
ム宛てから日銀ネット端末宛てに切替えているため、代替出力試験後に実施される
フリーアクセス時間帯において出力するEX一方通知電文は、全て日銀ネット端末
宛てに出力しますので、注意してください。
―― CPU接続システム障害時のULDL機能を確認するためのフリーアクセ
ス試験の位置付けです。
○
貴行(庫・社)が実施予定の全ての詳細手順が終了した場合には、適宜、
「試験実
施手順」(別紙7)のうち「試験実施手順(共通)」の手順書ID:4「オンライン
接続試験終了後のシステム停止作業(日銀ネット端末)」を行って差し支えありませ
ん。
なお、CPU接続の試験参加先においては、本試験では利用希望先システムが障
害となるケースを想定しているため、手順書ID:3「オンライン接続試験終了後
のシステム立下げ作業(CPU接続)」に記載のCPU接続終了処理の実施は不要で
す。ただし、希望される場合は実施することも可能ですので、その場合は事前アン
ケートに「CPU接続終了処理を実施する」旨を記入のうえご提出いただき、試験
当日は16:00までにCPU接続終了処理を実施してください。
また、戻し後の疎通確認を実施する場合、日本銀行との接続相手先確認用イニシ
ャル処理が実施可能となる時刻は14:30ですので注意してください。
33
(7)試験結果報告
○ 試験参加先は、代替出力試験翌営業日の17時までに、
「オンライン接続試験実施
結果報告書」
(別紙9)に必要な事項を記入のうえ、日本銀行に電子メールにて送信
してください。
<送付要領>
8.(7)の<送付要領>を参照してください。
34
12.任意参加の平日試験
○
オンライン接続試験や総合運転試験とは別に、任意の電文の送受信(フリーアク
セス)が行える試験環境を平日の日中に提供します。実施日は(1)のとおり、オ
ンライン接続試験期間に加えて総合運転試験期間にも設定しており、試験環境も
(2)のとおり、試験実施日の直近の試験環境を使用します。
オンライン接続試験や総合運転試験においてシステム面のトラブルが発生した場
合の改修確認や、市中間取引の様々なデータバリエーションに対する追加的な機能
確認など、各試験参加先の目的に応じてご活用ください。
(1)試験実施日および時間帯
実施日
2015年3月
3日(火)
2015年5月26日(火)
2015年7月22日(水)
時間帯
13:00
∫
17:00
(2)試験環境
○ 各試験日によって次表のとおり試験環境が異なりますので、ご留意ください。
実施日
2015年3月
3日(火)
試験環境
オンライン接続試験の初期環境
2015年5月26日(火)
総合運転試験フェーズ1第1回(1日目)
の試験環境
2015年7月22日(水)
総合運転試験フェーズ2第1回(1日目)
の試験環境
(3)試験の参加方法
○ 参加する場合、各実施日の1週間前までに14.①の宛先までご連絡ください。
必要な手続き等については、その際にご案内します。
(4)留意事項
○ 他の利用先との間で相互に電文を送受信する場合には、取引相手先とは、事前に
十分な調整を行ってください。調整時の試験参加先の連絡先は、2014年10月
にご連絡予定の連絡先情報をご使用ください。なお、試験当日における試験参加先
の連絡先について、日本銀行から公表する予定はありません。当事者同士で事前に
確認しておいてください。
○
CPU接続における試験環境は、3.
(4)を参照してください。ただし、公開鍵
証明書およびCCSキーについては、2015年3月3日実施の平日試験では公開
35
鍵証明書(試験用)およびCCSキー(試験用)を使用し、2015年5月26日
および同年7月22日実施の平日試験では稼動開始後に使用するものと同一の公開
鍵証明書およびCCSキーを使用してください。なお、試験終了後に、利用先シス
テムの環境戻し後の確認(現行日銀ネットCPU接続システムとの疎通確認<接続
相手先確認用イニシャル処理>)は行いません。
○
日銀ネット端末を利用する場合の試験環境および試験手順は、
「日本銀行金融ネッ
トワークシステムファイルアップロード・ダウンロード機能説明書<確定版>」の
「参考 ファイルアップロードを利用する際の事前確認について Ⅱ.開発環境接
続試験」を参照してください。
ただし、
「Ⅱ.開発環境接続試験 4.試験環境 (5)入出力グループの初期設
定」については、記載の内容と異なり下表に掲げた設定内容の入出力グループを提
供します。
実施日
2015年3月
3日(火)
設定内容
オンライン接続試験環境の設定内容
2015年5月26日(火)
総合運転試験フェーズ1第1回(1日目)
の試験終了時点の設定内容
2015年7月22日(水)
総合運転試験フェーズ2第1回(1日目)
の試験終了時点の設定内容
○
任意参加の平日試験に参加するためには、端末装置(OSは Windows Vista また
は Windows 7に限定)を開発環境へ接続するためのセットアップを実施する必要が
あります。通常使用している日銀ネット端末を使用することが可能ですが、端末認
証した状態でセットアップすることはできません。なお、前述「3.試験環境(5)
日銀ネット端末」に記載している、新日銀ネット用にセットアップした端末装置で
あることが前提です。
○
開発環境へ接続するためのセットアップは、セットアップCDVer4.0 内に格納さ
れている次の手順を実施してください。なお、セットアップCDVer4.0 は2015
年1月に配付予定です。
イ.WindowsVista 端末の場合
「V4.0_WindowsVista 用」-「端末設定マニュアル」-「5 運用編-1.xls」-「H.
開発環境接続に関する設定手順」
(所要時間
約 10 分)。
ロ.Windows7端末の場合
「V4.0_Windows7 用」-「端末設定マニュアル」-「5 運用編-1.xls」-「H.
36
開発環境接続に関する設定手順」(所要時間
○
約 10 分)。
上記の設定手順を実施することにより、パソコンのデスクトップ上に開発環境接
続アイコン
が作成されますが、任意参加の平日試験が行われている間のみ、接
続可能となりますので、それ以外の期間は、開発環境接続用アイコンを、使用しな
いで下さい。
37
13.オンライン接続試験の事前アンケート提出のお願い
○
「オンライン接続試験の事前アンケート」(別紙13)に必要事項を記入のうえ、
下記に記載の要領でご返送ください。記載の内容に変更が生じた場合には、速やか
に後述14.①の照会窓口までご連絡ください。
<送付要領>
a.締切日時
b.送信先
(メールアドレス)
c.ファイル名
d.電子メールの件名
: 2014年9月30日(火)まで
: [email protected]
: 金融機関等店舗コード(7桁)としてください。
: 新日銀ネットオンライン接続試験事前アンケー
ト(金融機関等店舗コード)としてください。
38
14.本書に関する照会先
○ 本書にかかる照会先は以下のとおりです。
①取引データ試験、業務機能確認試験およびオンライン接続試験全般に
関する照会先
日本銀行 システム情報局 業務システム開発課
日銀ネット・決済与信担保グループ
電話番号:042-351-1267
担
当:松原、小澤
メールアドレス:[email protected]
②性能負荷試験に関する照会先
日本銀行 システム情報局 業務システム開発課
日銀ネット・決済与信担保グループ
電話番号:042-351-1267
担
当:舟久保<フナクボ>、師井<モロイ>
メールアドレス:[email protected]
③利用先サイト切替え試験、日本銀行バックアップセンター切替え試験
およびCPU接続に関する照会先
日本銀行 システム情報局 新日銀ネット構築運行課
対外接続基盤グループ
電話番号:042-351-1137
担
当:高木、土屋
メールアドレス:[email protected]
④代替出力試験に関する照会先
日本銀行 システム情報局 新日銀ネット構築運行課
ホスト系システム基盤グループ
電話番号:042-351-1211
担
当:田口、時田
メールアドレス:[email protected]
⑤ULDL機能に関する照会先
日本銀行 システム情報局 新日銀ネット構築運行課
対外接続基盤グループ
電話番号:042-351-1795
担
当:広島、佐藤(弘)
メールアドレス:[email protected]
39
○
オンライン接続試験当日の照会先は以下のとおりです。
⑥オンライン接続試験当日の照会先
日本銀行 システム情報局 ヘルプデスク
電話番号:042-351-1127
以
40
上