学校体育研究同志会大阪支部・奈良ブロック例会 理論学習会 球技教材史研究 PARTⅠ 奈良ブロックでは、年に一度、体育理論や健康教育の学習会を開いています。今年 度から、新たな球技教材を開発するための文献研究を進めています。今回はその1回 目で、特に1920年代の大正新教育運動期の小学校の球技教材を取り上げます。 今回の報告テーマは、奈良女子高等師範学校附属小学校、川口英明の球技教材研究 です。具体的には、今回は、ベースボール型球技及びネット型球技について資料を元 に、教材の可能性を追求します。小学生に授業で野球やバレーボールを指導する時、 何をどのように工夫したのか?など、文献から語り合いましょう。 興味を持たれた方は、ご気軽に参加下さい。 日時 2015年4月11日(土)1時00分~4時30分 場所 奈良女子大学 F棟5階 501号室 報告 功刀俊雄氏(奈良女子大) 【連絡先】 奈良ブロック長 古川宗治(鳥見小) 090-9862-6512 同志会大阪支部HP http://www6.plala.or.jp/manzo/ 同志会奈良ブログ http://blog.goo.ne.jp/dousikai-nara/ ※どなたでも参加できます。事前の申し込みなどは必要ありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc