平成 27 年 2 月吉日 周産期医療機関各位 東京女子医科大学母子総合医療センター 新生児蘇生法講習会事務局代表 楠田 聡 平成 27 年第 25 回東京女子医科大学母子総合医療センター 新生児蘇生法講習会の開催について 平素は、東京女子医科大学母子総合医療センターの運営に格別のご高配を賜り厚くお礼 申し上げます。 さて、東京女子医科大学母子総合医療センターでは新生児蘇生法の講習会を定期的に開 催しております。今回平成 27 年第 25 回の新生児蘇生法講習会の開催要項が決まりました のでご連絡させて頂きます。 なお、受け付けは先着順とし、定員は 48 名ですが、自施設で新生児蘇生法の講習会を開 催予定等で今回の講習会受講が特に必要な方は別途ご連絡下さい。 1 開催要項 1.日 時 :平成 27 年 3 月 7 日(土)午前 10 時 30 分~午後 5 時 2.会場:東京女子医科大学健康保険組合健保会館 2 階(別紙 1 参照) 3.研修内容:『新生児蘇生法講習会A(専門コース)』(日本周産期・新生児医学会公認) ※認定には、別途所定の手続きと費用が必要となります。(別紙 2 参照) ※受講の際は、「改訂第 2 版日本版救急蘇生ガイドライン 2010 に基づく新生児蘇生法テキ 3,990 円)を事前に各自ご購入のうえご持参下さい。なお当日の スト」(メジカルビュー社 講義前・後にテキスト内容に沿った筆記試験があります。 (別紙 3 参照) 4.受講費 7,000 円 (テキスト代は含めず) 5.定員:48 名(先着順で受け付けます。定員になり次第締め切ります) 6.お申込はこちらから→ http://form.edit-twmu.org/NICU-form/ PC が使用できない方は最後にある申込書を FAX でお送りください。 7.受講費納付方法:受講が確定しましたら、Mail あるいは Fax でお知らせします。連絡 後下記の口座に 10 日以内にお振り込み下さい。受講費が納入されませんと登録が完了した ことになりませんのでご注意下さい。なお、銀行振り込み時には振り込み者の名前は必ず フルネームでお願いします。 原則受講費は返還しませんのでご注意下さい。なお、受講費納付後でも同施設内受講者の 変更は可能です。 銀行口座:三菱東京UFJ銀行 口座名義 東京女子医大出張所(315) 普通預金口座 3570355 学校法人東京女子医科大学病院 8.事務局連絡先 〒162‐8666 東京都新宿区河田町8-1 東京女子医科大学母子総合医療センター楠田教授室内 電話/FAX:03-5269-7344 Email([email protected])まで。 2 新生児蘇生法講習会事務局 【別紙 1】会場地図 2 階の体育館が受付および会場ですので、直接 2 階にお越し下さい。 3 【別紙 2】『新生児蘇生法専門コース』認定について <認定料について> 講習会受講修了後、 日本周産期・新生児医学会からの認定証を希望される場合は、下記の 認定料が必要となります。 ・日本周産期・新生児医学会の会員及びコメディカル 8,000 円 ・日本周産期・新生児医学会の非会員 15,000 円 ※認定証取得者には、5年間の個々の申請者に対するサービス、修了認定の審査、認定証 発行、 データベースへの登録、ニュースレーターの配布(1回/年)、ホームページ上での最新情報の 提供、5年経過後の更新案内等が行なわれます。 <認定証の送付> 日本周産期・新生児医学会からの認定証の送付を希望される方は、ご自身の名前と住所を 講習会最後に返信用封筒に記入していただきます。事務局へお渡し下さい。講習会終了後 に学会事務局から、合否判定通知、認定証が送付されます。 <資格の更新について> 5年ごとに予定されている ILCOR の Consensus とそれに則して日本周産期・新生児医学会 で作成する新生児蘇生法ガイドラインの改訂に合わせて、認定事務局においてアップデー ト講習会を開催致します。 4 【別紙 3】 当日スケジュール 平成 27 年第 25 回東京女子医科大学母子総合医療センター新生児蘇生法講習会プログラム 平成 27 年 3 月 7 日(土) 10:00~10:30 受 10:30~10:50 解説とプレテスト 10:50~12:30 新生児蘇生法「講義Ⅰ」 12:30~13:00 質疑応答とプレテスト解説 13:00~13:10 新生児蘇生法「講義Ⅱ」 13:10~13:40 昼食 13:40~14:40 新生児蘇生法「実技1」 14:40~14:50 休 14:50~16:20 新生児蘇生法「実技2」 16:20~16:35 ポストテスト 16:35~16:40 アンケート記入 16:40~16:45 総括、封筒記入、集合写真 16:50 解散 付(会館2階 体育館) 憩 注意事項 1)当日は蘇生法の実技がありますので、動きやすい服装で参加して下さい。 2)空調も微調整できませんので、温度変化に対応できる衣類をお持ち下さい。 3)なお当日の講習会前・後に新生児蘇生法テキストの内容に沿った筆記試験がありますの で、事前に必ず予習しておいて下さい。プレテストは班分けに考慮する場合があります。 ポストテストは蘇生法コース修了認定の合否判断になります。 4)ポストテストはマークシートのため鉛筆と消しゴムをご持参ください。 5 【別紙 4】 平成 27 年第 25 回東京女子医科大学母子総合医療センター 新生児蘇生法講習会申込書 1.施設名 病院 : 部署 : 電話番号: - - 2.参加希望者 氏名 : 職種 : 日本周産期・新生児医学会: □ 会員 □ 非会員 3.連絡先 Email : Fax : @ - - *http://form.edit-twmu.org/NICU-form/ → よりお申し込みください。 PC が使用できない方のみ FAX でお願いします。 送付先 〒162‐8666 東京都新宿区河田町8-1 東京女子医科大学母子総合医療センター楠田教授室内 新生児蘇生法講習会事務局 佐久間 Email([email protected]) 電話/FAX:03-5269-7344 6
© Copyright 2024 ExpyDoc