2015年度 早稲田大学商学部 科目等履修生 募集要項

2015年度
早稲田大学商学部
科目等履修生 募集要項
(一般科目等履修生・委託履修生・教職課程履修生・博物館学芸員課程履修生)
早稲田大学
商学部
科目等履修生募集担当
TEL: 03-3203-0874
教職課程履修生募集担当
TEL: 03-5286-1821
1.出願資格
1)高等学校また中等教育学校を卒業した者、および 2015 年 3 月卒業見込みの者。
2)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者。
※2015 年4月 1 日時点で当学学部に在学(休学を含む)している者は出願不可。
※外国人留学生は、在留資格上の制約により、当学に科目等履修生として在学できる期間は1年間のみで
す。また他大学で科目等履修生として在学した場合、次年度に当学の科目等履修生になることを希望し
ても、入国管理局による在留資格の変更・更新の許可は非常に困難です。詳細は入国管理局にご確認く
ださい。なお、履修授業時間が 1 週間に10時間以上(専門科目と日本語科目等をあわせて7科目以上)
登録しない場合は、「留学」の在留資格を取得できません。
2.募集人員
若干名
3.履修可能科目
一般科目等履修生・委託履修生
当該年度に当学部が設置、開講する専門基礎科目、専門教育科目(ただし専門教育科目演習を除く)を
履修することができます。なお、同一科目名の授業は、教員が異なる場合も重複して履修することはでき
ません。履修した科目について、所定の試験を受け、合格した場合は単位を授与し、本人の請求により証
明書を交付します。履修単位数は、年間計30単位(半期15単位)までを目安としてください。履修科目
につきましては、別紙の「科目一覧」から選択してください。なお各科目の詳細は 3 月 1 日(日)以降に
WEB 上の「シラバスシステム」から参照してください。
WEB シラバスシステム → https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA101.php
※外国人留学生は 2 科目まで日本語センター開講の日本語科目を履修可能です。詳細は別紙「外国人留学
生の日本語科目の履修手続について」を参照してください。
教職課程履修生
本制度は、当学部在学中に教育職員免許取得に必要な所定単位を取得できずに卒業した方が、免許状を
取得するために必要な科目を履修し、教育免許状を取得する為の課程です。
在学中に取得した単位(数)により履修方法が異なります。また、教育実習演習や介護体験実習講義を履
修する場合、科目登録の申請方法が通常と異なりますので、出願前に必ず当学部事務所教職担当者にご相
談ください。
当学部卒業生、または当学大学院商学研究科に在籍する学生は教職に関する科目(教育学部設置科目)お
よび教科に関する科目(当学部設置科目)を履修可能です。なお、科目等履修生となって教員免許の取得を
希望する場合、「入学選考用紙」「履修計画書・許可書」「小論文」の提出が必要になります。
免許状取得に関する詳細は、別紙「教員免許状・博物館学芸員資格取得要件」を熟読してください。
【学部卒業生・大学院生に共通する履修条件】
1)在籍可能期間
科目等履修生の在籍可能期間は1年間です。継続を希望する場合は、翌年度の募集要項を確認の上、
当制度へ応募してください。なお、教職課程については通算3年以内に修了する必要があります。
1
2)年間履修登録単位の制限
教育学部設置「教職に関する必修科目」については年間20単位までです。当学部設置「教科又は教
職に関する科目」を含む場合は30単位まで履修することができます。
3)教育実習、介護等体験を行うための前提条件
別紙「教育実習申込要項」「介護等体験申込要項」を熟読のうえ、間違いの無いよう手続してくださ
い。
博物館学芸員課程履修生
当学部卒業生で、当学大学院文学研究科または教育学研究科に在学する学生は、博物館学芸員に関する
科目(教育学部設置科目)を履修可能です。免許状取得に関する詳細は、別紙「教員免許状・博物館学芸員
取得要件」を熟読してください。
4.出願
1)出願期間: 2015年3月3日(火)~3月5日(木)
2)出願方法: 直接持参または郵送提出 ※郵送の場合は3月5日(木)必着
3)受付時間: 9:00~17:00
4)出願場所: <持参の場合>早稲田キャンパス 11号館3階 当学部事務所
<郵送の場合>簡易書留で送付してください
〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学商学部入試係宛
※出願の際に当学に提出した書類・資料、提供した情報等に偽造・虚偽記載・剽窃等があった場合は、不
正行為とみなし、入学試験の結果を無効とすることがあります。なお、その場合も提出された書類・資
料等および選考料は返還しません。
5.選考方法
書類選考のみ
2
6.選考料
1)選考料:25,000円
2)コンビニエンスストアからの支払い
・入学検定料は最寄りのコンビニエンスストアで支払ってください。
・コンビニエンスストアでの支払いに際しては、事前にパソコンもしくは携帯電話よりインターネット
上の「入学検定料コンビニ支払いサイト」(https://e-shiharai.net/)にアクセスをして所定の申込
手続を完了させる必要があります。
・支払い終了後、『入学検定料・選考料取扱明細書』の「収納証明書」部分を切り取り、志願票Aの所
定欄に貼り付けて提出してください。詳細は4ページにある「コンビニエンスストアでの入学検定料
支払方法」を確認してください。
・支払いは、土日・祝日を問わず、24時間いつでも可能です。ただし、納入期間最終日の受付時間は17
時までとなりますので注意してください。
※家族・知人が代理で手続をする場合でも、必ず志願者本人の情報を入力するようにしてください。
※コンビニエンスストアでの支払いが困難な方は、事前に当学部まで連絡してください。
3)選考料の免除
次のいずれかに該当する場合は、選考料が免除となります。詳細は当学部事務所までお問合せください。
・委託履修生として入学を志願した場合または本大学卒業者が一般科目等履修生として入学を志願し
た場合であって、大学が認めた場合
・科目等履修生が引き続き同じ学部等の科目等履修生として志願する場合。ただし、委託履修生とし
て入学を志願した場合または本大学卒業者が一般科目等履修生として入学を志願した場合を除い
て、初めて科目等履修生として入学した年度の翌年度と翌々年度の 2 年間に限ります。
・本大学の大学院の正規学生が、学部等の科目等履修生となって、学部等設置科目を履修することを
志願する場合
・本大学に正規学生として入学することが決定している者が、入学前に学部等の科目等履修生となっ
て、学部等設置科目を履修することを志願する場合
4)選考料の返還
一度納入された選考料は原則として返還しません。但し、下記のケースに該当する場合は、全額また
は超過分を返還いたします。該当する方は当学部事務所までご連絡ください。
1)選考料を所定額より多く支払った。
2)選考料を支払ったが、出願書類は提出しなかった。
3)選考料を支払ったが、出願締切後に出願書類を提出した。
4)選考料を支払い、出願書類を提出したが、出願書類の不備や出願資格を満たしていない等の理由
により、出願が受理されなかった。
3
4
7.出願に必要な書類
郵送の場合は A4 サイズが収まる封筒に下記の書類を入れ提出してください。
No.
書類名
チェック
備考
1
志願票〈A~C〉
所定フォーマット
2
科目等履修生入学願
所定フォーマット
3
履歴書
所定フォーマット
4
カラー写真 2 枚
出願前3ケ月以内に撮影したタテ 4cm ×ヨコ 3cm
(志願票、履歴書に添付)
のカラー写真(上半身・正面・無帽・無背景・枠
なし)
5
履修希望理由書
市販レポート用紙(A4 判)を使用
所定書式および字数制限なし
用紙の先頭余白に氏名を記入
6
卒業(見込)証明書、または高等学校卒業
高等学校または中等教育学校、およびこれと同等
程度認定試験合格証明書
以上の課程についてのもの
7
コンビニ検定料収納証明書
志願票Aに貼付
8
当学在学証明書または当学卒業証明書
下記※2に該当する者のみ
9
官公庁、外国政府、学校、研究機関、
委託履修生のみ
民間団体等の委託書
10
入学選考用紙
教職課程履修希望者のみ
11
履修計画書
教職課程、博物館学芸員課程履修希望者のみ
12
小論文
教育実習演習履修希望者のみ
※1
提出いただいた写真は、試験当日の本人確認、また学生証の写真として利用するほか、学内緒手続におけ
る本人確認、および学内の各種 Web サービス等に本人確認情報として登録します。予めご了承ください。
※2
当学卒業予定者、当学卒業者<中退者含む。中退者の場合は「退学証明書」を提出>、当学大学院在学者、
または当学科目等履修生在学者。なお、当学大学院進学予定者は、合格または手続完了を証明する書類の
写しを提出し、入学後に在学証明書を追加提出してください。
8.合格者発表および手続書類送付
1)日
時: 2015年3月10日(火)
2)方
法: 受験者全員に、合格者受験番号表を送付します。また、合格者には入学手続書類を同封し
ます。
5
9.入学手続
所定の期間内に入学手続料の納入と入学手続書類提出の両方を完了することにより、入学手続が完了し
ます。
1)銀行振込
①手続期間 : 2015年3月11日(水)~18日(水)
②手続方法 : 合格者宛に送付される当学所定の振込依頼書を利用して、金融機関(ゆうちょ銀行を
除く)窓口(ATM は不可)から振込んでください。
※通常、銀行の窓口営業時間は平日の午後3時までですのでご注意ください。
※学費等の金額は登録単位数により変わります。「11.学費等」を参照ください。
※春学期と秋学期の学費を一括して納入していただきます。
2)手続書類提出
①手続期間: 2015年3月11日(水)~2015年3月18日(水)
②手続方法: 直接持参 ※直接持参できない場合は当学部事務所入試係にご相談ください。
③提出場所: 早稲田キャンパス 11号館3階 当学部事務所
④提出時間: 9:00~17:00 ※土日・祝日を除く
⑤必要書類: 詳細は合格者宛に送付される「入学手続の手引き」を参照してください。
・当学所定の入学手続関係書類
・住民票記載事項証明書または住民票
10.注意事項
1)科目等履修生は当該年度に限り入学を許可します。翌年度も継続して履修を希望する場合は改めて
出願をしてください。
2)一度提出した書類および納入した選考料、聴講料等は原則として返還できません。ただし、やむを
得ない事情により入学を辞退する場合には、聴講料、諸会費のみ返還の対象となります。手続方法
等、詳細については、合格者に交付する手続書類をご確認ください。
11.学費等
1)聴講料
1単位につき
33,600円
1科目が2単位の場合:
1科目につき
67,200円
1科目が4単位の場合:
1科目につき
134,400円
①科目等履修生のうち、同時に当学の大学院正規学生である学生については、科目等履修生としての聴講
料が免除となります。ただし、科目等履修生としての入学後に、大学院正規学生としては離籍(修了・
退学・抹籍等)した場合、離籍後の聴講料は免除されません。
②教職課程科目、介護体験実習講義を履修する場合は、次表のとおり別途納入が必要となります。ただし、
大学院の正規学生以外の者が、学部の科目等履修生として教職課程科目を履修する場合、教職課程聴講
料は不要です。
6
費目
金額
納入対象者
聴講料免除者(2015年度に当学大学院正規学生として
在学する方)が、当学部教職課程設置の「教職に関す
教職課程聴講料
1単位につき
る科目」「教科又は教職に関する科目」を履修する場
1,000円
合、納入が必要。2014年度に科目等履修生だった場合
も、改めての納入が必要。
納入票を使用し、生協で支払い。
介護等体験費
7 日間・5 日間:10,760 円
介護等体験申込者のみ納入が必要。
2日間 :500円
体験日数により金額は異なる。
2)諸会費
学会費入会金
2,000円 ※
学会費年会費
2,000円 ※
学 生 読 書 室 図 書 費
800円
※前年度から継続して科目等履修生となった場合、学会費入会金は不要です。
※当学大学院商学研究科に在籍している学生が科目等履修生となった場合、科目等履修生としての諸会費
は不要です。ただし、商学研究科にて諸会費の納入が必要です。
※科目等履修生は学割および通学定期券購入のための証明書は発行できません。
■個人情報の取り扱いについて
当学では、志願時に収集した個人情報(住所・氏名・生年月日等)を、入学試験実施、合格発表、入学手
続およびこれに附随する業務のために利用します。その際、当該個人情報の漏洩・流出・不正利用等がない
よう、必要かつ適切な管理を行います。また、上記業務の全部又は一部を委託する場合があります。その場
合、委託先に対し、契約等により、必要かつ適切な管理を義務付けます。なお、個人が特定されないように
統計処理した個人情報を、大学における入学者選抜のための調査・研究の資料として利用します。あらかじ
めご了承ください。
■身体機能の障がい等により、受験・就学に際して特別な配慮を必要とする場合は、出願に先立ち、当学部
事務所までお問合せください。
7
【2015年度 商学部暦】
春
学 期
授業開始
4月6日(月)
臨時休業日(全学休講)
5月7日(木)・5月8日(金)
商学部デー(商学部授業休講)
6月25日(木)・6月26日(金)
4月29日(水)<昭和の日>
授業を実施する休業日
7月20日(月)<海の日>
試験期間(15週~16週)
7月18日(土)~7月31日(金)
授業終了
7月31日(金)
夏季休業
8月1日(土)~9月20日(日)
秋
授業開始
学 期
9月24日(木)
10月12日(月)<体育の日>
授業を実施する休業日
11月3日(火)<文化の日>
11月23日(月)<勤労感謝の日>
創立記念日
10月21日(水)<授業実施日>
商学部デー(商学部授業休講)
11月3日(火)・11月4日(水)
体育祭(全学授業休講)
11月5日(木)
臨時の休業日(全学授業休講)
11月6日(金)・1月12日(火)
早稲田祭(全学授業休講)
11月7日(土)・11月8日(日)
冬季休業
12月23日(水)~2016年1月7日(木)
試験期間(15週~16週)
1月22日(金)~2月4日(木)
授業終了
2月4日(木)
※授業実施教室は、授業開始日以降に発表します。
※日程は、都合により変更することがあるため、掲示板等に注意するようにして下さい。
※授業時間帯は以下の表のとおりです。(定期試験時間帯は異なる場合がありますのでご注意ください)
第1時限
9:0010:30
第2時限
第3時限
第4時限
第5時限
第6時限
第7時限
10:40-
13:00-
14:45-
16:30-
18:15-
19:55-
12:10
14:30
16:15
18:00
19:45
21:25
以上
8