理科の解答 (PDF)

(3)
糖に分解(例)
から,その物質が糖であることがわかる。
(3)
4(時)45(分)
3
(4)
S…エ・T…イ・U…ア
(完答)
(4)
デンプンやタンパク質が消化されてできたブドウ糖やアミノ酸は,小腸
(器官T)の壁のひだにある無数の柔毛の
(4)
①薬包紙 ②イ・③エ
①イ・②カ(完答)
③ク
(1)
(完答)
(5)
ア
中に吸収されたあと,毛細血管の中に入り肝臓
(S)を通って全身に運ばれる。このとき,一部が肝臓にたくわえら
(5)
①北極星 ②地軸
(2)
A…ア,ウ・B…ア・C…ア
(完答)
れたり,別の物質につくり変えられたりする。また,肝臓には,細胞の呼吸のさいにできる有害なアンモニア
(物質
(3)
2 記号…A 化学式…CO 2
a)
も運ばれてくる。アンモニアは害の少ない尿素
(b)に変えられてじん臓へと送られたあと,余分な水や無機物と
3
(4)
0フェルトペンの先の影が)
. 0012
(g/cm 3)
(1)
(
点Oに重なるようにして位置を決定する。(例)
ともに体外に尿として排出される。
(1)
①薬包紙 ②イ・③エ
(完答)
(5)
記号…ウ 理由…
(気体Xは水にとけやすく,空気)
より密度が大きいから。
(より重いから。)
(例)
(2)
南中高度…∠HOB
(BOH)
記号…ウ
(5)
じん臓では,尿素などの不要な物質が血液中からこし出されるため,全身の血管の中でじん臓を通る前の血管X
(2)
A…ア,ウ・B…ア・C…ア
(完答)
(3)
4(時)45(分)
を流れる血液中の尿素の濃度が最も大きく,
じん臓を通ったあとの血管Yを流れる血液中の尿素の濃度が最も小さい。
(3)
記号…A 化学式…CO 2
4
(4)
①イ・②カ(完答)
③ク
3
(4)
0
. 0012
(g/cm ) (完答)
[解 答]
(1)
①電磁誘導・②誘導
(5)
①北極星 ②地軸
2
(5)
記号…ウ 理由…
(気体Xは水にとけやすく,空気)
より密度が大きいから。
(より重いから。)
(例)
(2)
①ウ ②オ
(1)
フェルトペンの先の影が透明半球の中心に重なる位置で,透明半球の外側に印をつける操作は,透明半球の中心
1
(3)
3 エ
から太陽の方向を見て,透明半球の内側に印をつけるという操作のかわりになる。
4
(1)
①沸とう石・②加熱
(完答)
③ア
(4)
イ
(1)
①薬包紙 ②イ・③エ
(完答)
(2)
太陽は,東からのぼって南の空を通って西に沈むことから考えて,Bが真南を示していることがわかる。南中高
(1)
①電磁誘導・②誘導
(完答)(例)
(2)
記号…ウ 温度…人の体温
(5)
記号…ア 理由…運動エネルギーの一部が電気エネルギーに変換されるから。
(例)
(2)
A…ア,ウ・B…ア・C…ア
(完答)
度は,太陽の南中した位置
(点H)と観測者の位置(O),真南の方向(B)のなす角で示す。また,北半球の夏至の日
(2)
糖に分解
①ウ ②オ
(3)
(例)
(3)
記号…A 化学式…CO 2
の南中高度は,90°
−
(緯度)
+23.4°
によって求めることができるので,90°− 34°+ 23 . 4°= 79 . 4°。
(3)
S…エ・T…イ・U…ア
エ
(4)
(完答)
[配 点]
(4)
0
. 0012
(g/cm 3)
(3)
図Ⅱより,太陽は1時間につき3.2cm移動していることがわかる。したがって,9
時から日の出を示すE点までの
(4)
イ ①・②,
(5)
ア
1 (1)
③,
(2)
記号,
温度…各2点,
(4)
(5)
, …各3点,
(3)
…4点…計 18 点 (より重いから。)
(5)
記号…ウ 理由…
(気体Xは水にとけやすく,空気)
より密度が大きいから。
(例)
13 . 6 記号…ア 理由…運動エネルギーの一部が電気エネルギーに変換されるから。
cmを移動するのには,13.6(cm)
÷3.2(cm/h)= 4 . 25(h) かかったことになる。したがって,求める日の出の
(5)
2 (2)
南中高度,
記号,
(4)
①・②,
③,
(5)
①,
②…各2点,(1),
(3)…各3点…計 18 点 (例)
理 科
1
時刻は,9 時の 4時間15分前となる。
2
3 (3)
記号,
(5)
記号…各1点,
(1)
①,
②・③,
(3)化学式,
(5)理由…各2点,(2)…3点,(4)…4点…計 17 点
4
(4)
,
(5)
すべての天体は,地球が1日で1回,地軸を中心にして西から東に自転していることによって,地軸の延長
[配 点]
(1)
フェルトペンの先の影が)
点Oに重なるようにして位置を決定する。
(例)
4 (
②,
(5)
記号…各1点,
(2)
①…2点,
(1),
(3),
(4)…各3点,(5)理由…4点…計
17 点
(1)
(2)
①電磁誘導・②誘導
(完答)
線上にある北極星を中心に反時計回りに動いて見える。したがって,北の空の星は,360°
÷ 24(h)= 15(°/h)
の割合
1
(1)
①
・
②,
③,
(2)
記号,
温度…各2点,
(4)
(5)
,
…各3点,
(3)
…4点…計
18
点
(2)
南中高度…∠HOB
(BOH)
記号…ウ
[解 説]
(2)
①ウ ②オ
で反時計回りに動いて見える。
2 (2)
南中高度,
(4)
①・②,
③,
(5)
①,
②…各2点,(1),
(3)…各3点…計 18 点
(3)
(時)
45
(分)記号,
1
(3)
4
エ
3
記号,
((完答)
5)
記号…各1点,
①,
②・③,
(3)化学式,
(5)理由…各2点,(2)…3点,(4)…4点…計 17 点
(4)
(3)
①イ・②カ
③ク(1)
(1)
青色のベネジクト溶液は,糖に反応して赤かっ色に変化する。ただし,沸とう石を入れて沸とうするまで加熱す
(4)
イ
3
4
②,
(5)
記号…各1点,
(2)
①…2点,
(1),
(3),
(4)…各3点,(5)理由…4点…計 17 点
(5)
(2)
①北極星 ②地軸
る必要がある。
(5)
記号…ア 理由…運動エネルギーの一部が電気エネルギーに変換されるから。
(例)
(2)
Aの組み合わせで発生する二酸化炭素は,水に少しとけるだけなので水上置換法で集めるか,また,空気より重
[解 説]
(2)
だ液にふくまれるアミラーゼなどの消化酵素は,人の体温に近い温度でよくはたらく。
い気体なので下方置換法で集めることができる。Bで発生する酸素とCで発生する水素は,どちらも水にとけにく
13
(3)
試験管AとBの結果から,だ液によってデンプンが別の物質に変えられたことがわかる。さらに,CとDの結果
[配 点]
い気体なので,水上置換法で集めることができる。
(1)
青色のベネジクト溶液は,糖に反応して赤かっ色に変化する。ただし,沸とう石を入れて沸とうするまで加熱す
(1)
①薬包紙 ②イ・③エ
(完答)
1 (1)
①・②,
③,
(2)
記号,
温度…各2点,
(4)
(5)
, …各3点,
(3)…4点…計 18 点
(3)
1種類の原子だけでできている酸素
(O 2)
や水素(H 2),鉄(Fe)などの物質を単体,2種類以上の原子が組み合わさっ
る必要がある。
(2)
A…ア,ウ・B…ア・C…ア
(完答)
2 (2)
南中高度,
記号,
(4)
①・②,
③,
(5)
①,
②…各2点,(1),
(3)…各3点…計 18 点
てできている二酸化炭素
(CO 2)
や塩酸
(HCl)
,炭酸水素ナトリウム(NaHCO 3)などの物質を化合物という。
(2)
だ液にふくまれるアミラーゼなどの消化酵素は,人の体温に近い温度でよくはたらく。
(3)
記号…A 化学式…CO
2
3 (3)
記号,
(3 5)
記号…各1点,
(1)
①,
②・③,
(3)化学式,
(5)理由…各2点,(2)…3点,(4)
…4点…計 17 点
(4)
密度
(g/cm
)
=物質の質量
(g)
÷物質の体積
(cm 3) より,
(g)÷ 500(cm 3)= 0 . 0012(g/cm 3)
。
(3)
試験管AとBの結果から,だ液によってデンプンが別の物質に変えられたことがわかる。さらに,CとDの結果
3)
9 (74 . 35 − 73 . 75)
(4)
0
.
0012
(
g/cm
4 (2)
②,
(5)
記号…各1点,
(2)
①…2点,
(1),
(3),
(4)…各3点,(5)理由…4点…計 17 点
(5)
集める気体が水にとけにくく,特に有毒なものや密度が空気に近いものである場合は水上置換法を用いる。水上
(5)
記号…ウ 理由…
(気体Xは水にとけやすく,空気)
より密度が大きいから。
(より重いから。)
(例)
[解 説]
置換法は,空気の混ざっていない純粋な気体を集めるのに適しており,試験管に気体がたまっていくようすを観察
1
することができる利点もある。しかし,
気体Xは水にとけやすいので水上置換法では集めることができない。そこで,
4
(1)
青色のベネジクト溶液は,糖に反応して赤かっ色に変化する。ただし,沸とう石を入れて沸とうするまで加熱す
大阪公立Vもし第1回付録.indd
9
13.9.12
9 (4)
より,気体Xの密度が空気より大きいことに着目すれば,下方置換法が使えることがわかる。
(1)
①電磁誘導・②誘導
(完答)
る必要がある。
(2)
①ウ ②オ
(2)
だ液にふくまれるアミラーゼなどの消化酵素は,人の体温に近い温度でよくはたらく。
4
(3)
エ
(3)
試験管AとBの結果から,だ液によってデンプンが別の物質に変えられたことがわかる。さらに,CとDの結果
(2)
電流の向きと強さが周期的に変わる電流を交流,電流の流れる向きが変わらない電流を直流という。
(4)
イ 9
大阪公立Vもし第1回付録.indd
13.9.12
(3)
コイルの巻き数を少なくすると誘導電流は弱くなる
(ア)
。鉄くぎをコイルに出し入れしても磁界は変化しないの
(5)
記号…ア 理由…運動エネルギーの一部が電気エネルギーに変換されるから。
(例)
1
2:02:28 PM
2:02:28 PM
で,誘導電流は流れない
(イ)
。コイルに出し入れする磁石の極をNからSに変えると,誘導電流の流れる向きが逆
になる(ウ)。A点より高い位置から台車をはなすと,コイルを通過する磁石の速さが速くなるので,コイルの中の
[配 点]
9 磁界の変化が大きくなり,誘導電流は強くなる
(エ)
。
1 (1)
①・②,
③,
(2)
記号,
温度…各2点,
(4)
(5)
, …各3点,
(3)…4点…計 18 点
(4)
まさつや空気の抵抗がなければ,
力学的エネルギー保存の法則が成り立つので,
A点でもっていた位置エネルギー
2
(2)
南中高度,
記号,
(4)
①・②,
③,
(5)
①,
②…各2点,(1),
(3)…各3点…計 18 点
3は,基準面からの高さが0になったB点で0になるが,すべてが運動エネルギーに変換されていると考えられる。
(3)
記号,
(5)
記号…各1点,
(1)
①,
②・③,
(3)化学式,
(5)理由…各2点,(2)…3点,(4)…4点…計 17 点
13.9.12
(5)
台車に固定した棒磁石がコイルを通過することで,電磁誘導によって誘導電流を発生させるため,台車が直前に
4
(2)
②,
(5)
記号…各1点,
(2)
①…2点,
(1),
(3),
(4)…各3点,(5)理由…4点…計 17 点
もっていた運動エネルギーの一部が電気エネルギーに変換された分だけ,台車の速さは遅くなると考えられる。
[解 説]
大阪公立Vもし第1回付録.indd 9
2:02:28 PM
1
(1)青色のベネジクト溶液は,糖に反応して赤かっ色に変化する。ただし,沸とう石を入れて沸とうするまで加熱す
る必要がある。
(2)
だ液にふくまれるアミラーゼなどの消化酵素は,人の体温に近い温度でよくはたらく。
10 (3)
試験管AとBの結果から,だ液によってデンプンが別の物質に変えられたことがわかる。さらに,CとDの結果
大阪公立Vもし第1回付録.indd 10
13.9.12 2:02:29 PM
9