No Q.1 評価 Q.2 評価理由 自由記述 1 10 異業種のコミュニケーション

No
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Q.1
Q.2
評価
評価理由
10 異業種のコミュニケーション・コラボが良いですね
10 手軽に行える内容だと考えたため
10 実施手順が明確なので
リアルな問題提起を多様な視点で見ることによって本人の問題解決の第一歩が引き出せ
10 る。これを予定時間内に楽しく達成できた
10 話せる会議になる。他者との違いや同意点に気づく。参加者が前向きになる。
10 楽しく問題解決ができる。
10 会社でも興味を持っている人がいるので。
10 全部または一部を取り入れた試行によって効果が期待される。
10
効果的である。
自分の課題を様々な視点を通じて振り返る機会は日常の中にはほとんどないので、ぜひ
10
10 様々な人に体験して欲しい!
課題の再定義のプロセスなどを見て、始めに設定していた課題の妥当性をよく考えることは
11
9 重要だと思ったため。
本日のテーマはワークショップのテーマとして有効なものだと思います。参加者も活性化さ
12
9 れていた様に感じました。
13
8 ・たいへん楽しめたこと ・背景に興味が湧いたこと
14
8 職場運営に非常に役立つ情報を得られたため
人の事例を通じて自分自身の考え方を見直す機会になりそう。一方で具体的なアクションま
15
8 で持ち込むのが難しそうな印象でした。
部分的に活用できる方法だと考えるものの、一定数(9名以上)を集めることは、ビジネス
16
7 上、ハードルが高い。
私自身はとても楽しく参加させていただきましたが、やってみないと分からない部分が大き
17
7 く、うまく人に薦められるか分からず、評価7としました。
18
7 自分の強い意見がある人がいると、その人に引っ張られてしまうように思った。
19
5 簡単に導入できそうだから。
20
9 プライベート:個人の悩み(感情と価値観)を解決するのに有効だと思った。
21
6 職場:受け入れてくれるか分からないので。新しいものの導入が難しい。
※回答No.20, 21は同一人物が複数回答したもの
自由記述
またBarの再会を望みます
今後の研究成果もぜひお伺いしたいと思います
また参加させてください
このようなセミナー案内をまたいただけると嬉しいです。
國藤進先生から有益だから是非出席したらということで参加しまし
た。ありがとうございました!
本日はありがとうございました。
面白い機会をありがとうございました。
また参加させてください。
誰でも参加できる(友人を誘って)とよい
大変勉強になりました。ありがとうございました。