(1) 中 泊 町 社 協 だ よ り 平成 27年3月 福祉の輪を広げよう・・・・・ 編集/発行 電話/FAX メ ー ル ホームページ 以 下 の と お り で す 。 し に 回 結 た 順 戦 3 果 。 位 行 つ が わ の に 付 れ 競 つ け 、 技 い ら 成 は て れ 績 全 は ま 別 4 、 【囲碁の部】 優勝 葛西至哲 (中泊町) ま し た 。 場 は 大 賑 わ い と な り カ ン の 駆 け 引 き で 会 加 者 が あ り 、 ゴ ニ ン を 上 回 る 54 名 の 参 カ ン に お い て は 定 員 【将棋の部】(写真左から) 優勝 準優勝 第三位 山本孝昭 長谷川睦夫 三浦勇治 (中泊町) (中泊町) (鶴田町) 碁 ・ 将 棋 の 他 、 ゴ ニ ン 社会福祉法人 中泊町社会福祉協議会 0173(57)4841 [email protected] http://nakadomarimatishakyo.web.fc2.com/ た 戦 を 日 者 将 か 根 。 を 発 頃 62 棋 ら 鶴 強 繰 揮 練 名 ・ ゴ 参 田 い り し 習 が ニ 加 町 し と 人 広 よ し 参 ン カ た 中 気 げ う た 加 ン 囲 の ま と 成 し 愛 碁 泊 囲 し 熱 果 、 好 ・ 町 優勝 角田春芳 (中泊町) 開 催 さ れ ま し た 。 棋 ・ ゴ ニ ン カ ン 大 会 が 郡 い き い き 囲 碁 ・ 将 平 成 26 年 度 北 津 軽 【ゴニンカンの部】(写真左から) 準優勝 第三位 第四位 第五位 中村重一 荒関敏正 中村裕一 出町小四郎 (鶴田町) (中泊町) (中泊町) (鶴田町) 中 央 公 民 館 に お い て 2 月 10 日 、 中 泊 町 第六位 下山晴光 (鶴田町) 平成27年3月 中 泊 町 社 協 だ よ り (2) 「社会福祉事業に役立ててください」と次の方々から、たくさんのご寄付、ご支援 をいただきました。寄せられた金品は社協の事業活動推進のため、高齢者福祉・障 がい者福祉・ボランティア活動等の経費として有効に活用させていただきます。 (平成27年1月~平成27年2月分まで) (敬称略・受付順) ●寄付金 ★ 株式会社みちのくサウンド ★ 中里 鈴木里恵 ★ 中泊町女子職員 ●キャップ・プルタブ・使用済み切手 ★ 小泊保育所 ★ 下前 長内多栄子 ◆場 所 中泊町大字小泊字朝間25(☏ 64-2905) 中泊町高齢者生活福祉センター(小泊地域の福祉センターです) ◆無料開放日(予定) 年 月 日 4月26日 (日) 5月31日 (日) 平成27年 年 曜日 平成27年 6月28日 (日) 7月26日 (日) 8月30日 (日) 9月27日 (日) 月 日 曜日 10月25日 (日) 11月29日 (日) 12月27日 (日) 1月31日 (日) 平成28年 2月28日 (日) 3月27日 (日) ◆開放時間(お間違いの無いようにご注意ください) ・ 男 性 の 方 9:30~12:00 ・ 女 性 の 方 13:00~15:30 ◆注意事項 ※お風呂道具は各自で準備してください。 ※施設の利用及び入浴についてはマナーをお守りください。 ※無料開放日はケガ等をした場合でも自己責任となります。 (3) 訂正 中 泊 町 社 協 だ よ り 平成27年3月 『平成27年1月号社協だより』の8ページ、『平成25年度赤い羽根共同募金実績報告』の戸別 募金の表で実績額と世帯数の誤りがありました。 町民及び地区関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。 正しい実績報告については下記の表のとおりです。 平成25年度中泊町共同募金実績報告(戸別募金) 戸別募金(中里地域) 地区名 番号 派 立 上 1 派 立 中 2 派 立 下 3 向 町 上 4 向 町 下 5 五 林 6 宮 川 7 宮 野 沢 8 さわやか団地 9 深 郷 田 上 10 深 郷 田 下 11 八 幡 12 大 沢 内 13 二 タ 見 14 若 宮 15 竹 田 16 富 野 17 豊 島 18 芦 野 19 田 茂 木 20 長 泥 21 上 豊 岡 22 下 豊 岡 23 福 浦 24 尾 別 25 上 高 根 26 下 高 根 27 薄 市 上 28 薄 市 下 29 今 泉 上 30 今 泉 下 31 小 計 実績額 49,200 57,150 63,200 51,500 48,550 53,850 32,300 31,555 9,300 40,800 43,448 26,700 32,550 28,550 25,350 20,800 29,600 35,000 36,000 50,000 15,600 36,400 37,950 30,000 80,900 59,000 63,300 66,300 58,900 42,350 52,700 1,308,803 実績世帯数 66 78 84 69 65 93 47 53 26 59 65 40 52 42 39 32 93 54 55 77 26 56 75 46 118 87 97 112 98 63 80 2,047 戸別募金(小泊地域) 地区名 番号 花 丘 1 若 葉 2 新 町 3 新 町 4 派 5 上 6 浜 7 入 8 折 9 下 前 10 下 前 11 下 前 12 温 泉 13 小 計 合 計 実績額 12,500 50,000 26,900 53,300 63,420 55,700 34,000 26,000 7,000 52,200 43,250 40,400 28,350 493,020 1,801,823 実績世帯数 60 76 84 82 138 109 67 65 14 88 67 65 82 997 3,044 町 町 1 2 立 町 町 舟 戸 上 中 浜 町 (単位:円) 備考 (単位:円) 備考 ※実績世帯数は原則として、共同募金領収書1枚につき1世帯、または赤い羽根共同募金寄付者名 簿に記載された氏名を1世帯として集計しています。 平成 27 年 3 月 中 泊 町 社 協 だ よ り (4) 介護支援専門員(ケアマネージャー)が 心身などの状態に応じた介護サービス計 画(ケアプラン)を作成します。また、要 介護認定の申請手続きを代行することも できます。 まずは、当会ケア ご自宅の浴槽での入浴が困難な方に対し、 専門車両に備え付けた浴槽を利用者宅へと持 ち込み、看護職員と介護職員が入浴のお手伝い を行うサービスです。 浴槽の持ち運びが可能な ため、ご自宅のあらゆる場 マネージャーへご相 談ください。 所でのサービスが可能です。 高齢者の有する能力に応 じ、自立した生活を営むこと ができるよう支援します。 要支援2~要介護5の認知症を有する 方を対象に、少人数で家庭的な雰囲気のな か共同生活を送ること 訪問介護員(ホームヘルパー)がご自宅を 訪問し、入浴、排せつ、食 により症状の進行を 緩和させ、よりよ い日常生活を送る ことができるよう 支援いたします。 事等の介護、日常生活上 のお世話、掃除、洗濯、 また、通院等のための乗 車又は降車の介助等を行 います。 ご自宅からバス等で送迎し、日帰りでお食事や 温泉入浴、さまざまな介護予防プログラム、レク リエーションなどのサービス提供を行います。 「いろいろな方たちと交流を持ちたい、自分の 趣味を活かしたい」などのご本人のご要望に対 応し、一日を楽しくお過ごしいただけます。 また、ご家族もご自分の時間を過ごすことが でき、介護負担の軽減にもつながります。 社会福祉法人 中泊町社会福祉協議会 □本 ‥‥ご意見、ご要望、お申し込みは下記まで‥‥ 所 〒037-0305 中泊町大字中里字宝森1-2 ☏ 57-4841 □小泊支所 〒037-0512 中泊町大字小泊字朝間25 ☏ 64-2905 「社協だより」は、共同募金の配分金と広告料で作成しています。
© Copyright 2025 ExpyDoc