[計 画 書 記入例 ] 別紙3 環 境 保 全 計 画 書 ( 平 成 26年 度 ) 事業所名: 所在地: 千葉市役所(株) 千葉市中央区千葉港1-1 取組み項目 地球環境保全対策 (第3条関係) No1 提出日:平成26年○月○日 担当者職氏名: 連絡先 千葉 太郎 TEL:043-245-1111 目標(平成26年度) 中期目標(平成28年度) ・地球環境問題に関する講演会等へ参加 する。 ・全従業員が地球環境保全対策の必要 性を認識する。 □従業員への啓発 *「中期目標」の年度は、当初の計画 年度から3年後とします。 当初の計画がH26 年度の場合は、H 28 年度です。 (H25 年度に計画を立てた場合は、 H27 年度を中期目標としてください。) 低公害車の導入 (第4条関係) □ 低公害車の導入 (天然ガス自動車、ハイブ リッド自動車、電気自動車 の導入) □低公害な自動車の導 入(九都県市指定低公害 車、低排出ガス認定車の導 入) □ 自動車の保有台数 ・低公害車の導入を検討する。 平成28年度までに1台導入する。 *「目標」、「中期目標」の欄には、取組み項目に係る目標をなるべく具体的に記 述してください。目標を達成できなくても、結構です。しかし、その目標達成に向け て取り組んでください。 九都県市指定低公害車は、九都県市大気保全専門部会のホームページ(あおぞ らネットワーク)を参照してください。http://www.9taiki.jp/ ガソリン車 台 ディーゼル車 台 計 台 うち低公害車、低公害な自動車の台数 計 台 ガソリン車 台 ディーゼル車 台 計 台 うち低公害車、低公害な自動車の台数 計 台 □従業員への啓発 ・従業員に定期的に経済運転励行等のエ コドライブを呼びかける。 ・継続して実施する。 □点検整備の実施 ・定期的に車両の整備を実施する。 ・継続して実施する。 エコドライブの推進 (第5条関係) 省エネルギ-対策の推 進(第6条関係) ・必要以外の照明は積極的に消灯する。 □晴天時及び不要カ所 の消灯 ・冷暖房温度を適正に設定する。 (冷房28℃以上、暖房20℃以下) ・継続して実施する。 ・継続して実施する。 電気等の使用量の削減の項目は □冷暖房温度の適正化 必ずご記入ください。 □電気等の使用量の削減 ・電気使用量を ・ガス使用量を ・ガソリン使用量を ・軽油使用量を ・灯油使用量を kWhにする。 ・平成28年度までに、電気等使用量 m3にする。 を平成26年度と比較して、○○% lにする。 削減する。 lにする。 lにする。 No2 取組み項目 目標(平成26年度) 中期目標(平成28年度) 水資源の保全及び節減 (第7条関係) □従業員への啓発 ・従業員に節水を呼びかける。 ・継続して実施する。 □水資源の節減 ・水道使用量を減らす。 ・雨水を活用する。 □地下水の保全 ・雨水を地下浸透させる。 ・平成28年度までに、水道使用量を 平成26年度より、10%削減を目 指す。 ・継続して実施する。 紙類の使用の減量と再 資源化(第8条関係) □紙等の使用の減量化 □再資源化 ・両面印刷、両面コピーの励行 ・使用済み用紙の裏を積極的に利用す る。 ・分別収集ボックスを設置し、再利用 可能な不要紙を回収する。 ・平成28年度までに、紙の使用量を 平成26年度より、10%の削減を 目指す。 ・エコマーク等のついた製品の購入に 努める ・継続して実施する。 ・省エネ性マーク製品を購入する。 ・継続して実施する。 ・事業所の敷地内の緑化に努める。 ・事業所の屋上緑化に努める。 ・継続して実施する。 ・継続して実施する。 ・事業所から出る再利用可能な不要紙 は全てリサイクルする。 グリーン購入 (第9条関係) □環境ラベル製品の購 入 緑化の推進 (第10条関係) □事業所の緑化 その他 ・太陽光発電システムを導入する。 □新エネルギー設備の導 ・太陽熱利用給湯システムを導入する。 入 ・コージェネレーションシステムを導入 する。 ・環境マネジメントシステムを導入す □環境負荷の管理・公表 る。 ・環境報告書を作成する。 ・継続して実施する。 ・継続して実施する。 ・継続して実施する。 ・継続して実施する。 ・継続して実施する。
© Copyright 2024 ExpyDoc