教育だより 千葉市 科学館 科学館には、「ドキドキ」「ワクワク」がいっぱい ! 夏休みも多くの体験活動を用意しています。 !! ☎043-308-0511 http://www.kagakukanQ.com/ 千葉市 少年自然の家 自然体験ができる宿泊施設です。 夏休みに小学 3 年生から小学 6 年生を対象とした キャンプ「ホップ・ステップ・キャンプ」を実施! ☎0475-35-1131 http://www.chiba-shizen.jp/ 千葉市立 加曽利貝塚博物館 縄文時代の「火おこし」など、縄文人の生活が体験できる 「夏休み! 加曽利貝塚縄文ひろばー楽しい縄文たいけんー」 を夏休み中の金・土・日曜日(8月14日∼16日を除く) に開催。縄文時代にタイムスリップしてみよう! 詳しくはHPをご覧ください。 ☎043-231-0129(毎週月曜日休館) 千葉市 HP http://www.city.chiba.jp/ から、 加曽利貝塚博物館で検索してください。 7月 いろいろな体験をしてみよう 科学館、少年自然の家、加曽利貝塚博物館では、 夏休み中に子どもたちを対象としたイベントを予定しています。 ちば 2009年 【平成21年】 夏休 み Education of Chiba city 75 Vol. ! 他にも、さまざまな体験を子どもたちができる施設がたくさんあります。ご家族でぜひご利用ください。 もくじ 2・3 【特集】子どもの安全を守る 「青少年の日」 「家庭・地域の日」をご存じですか? 4・5 【特集】 夏休みの学習にご利用ください 6 ∼Cabinetホームページ & ふれあいパスポート∼/ 教育委員会事務局だよりー第1回 総務課ー LD等通級指導教室/ライトポート美浜オープン/ 「青少年」のための教育相談/ 7 「高校生」 就学援助制度のお知らせ/教育委員会会議の状況 千葉市教育委員会ホームページ 教育総務部企画課では、 「教育だより ちば」 「いき いき子育て」 「千葉市の教育」を発行しています。 学校やPTA、地域での研修会・視察などで必要な 方はご連絡ください。 発行:千葉市教育委員会 編集:教育総務部企画課 〒260-8730 千葉市中央区問屋町1番35号 TEL.043-245-5908 FAX.043-245-5988 http://www.city.chiba.jp/kyoiku/ 特集 子どもの安全を守る 「学校セーフティウォッチャー」のさらなる拡充を 学校セーフティウォッチャーの活動も5年目に入りました。平成 21 年3月末現在、17,000 名を超える方々にご登録をいただき、 登下校時を中心に子どもたちの安全を見守っていただいています。 ・最初の頃は、子どもたちからなかなかあいさつが返ってこな かったけれど、最近は子どもたちの方から、元気よくあいさつ をしてくれるようになり、とてもやりがいを感じます。 ・この活動に参加する中で、地域の方々との会話も増えました。 「気をつけていってらっしゃい」 雨の日も子どもの安全を見守る セーフティウォッチャー 今後も、学校・地域が一体となった見守り活動を一層推進していきます。また、セーフティウォッチャーの 皆さんを学校行事に招待するなど、交流の機会を増やし、子どもたちが、セーフティウォッチャーの活動を理 解することを通して地域への感謝の気持ちを育てていきます。 子どもたちの安全を見守る目をさらに広げていくため、より多くの皆様にご参加いただければ幸いです。 セーフティウォッチャーとしてご協力いただける方は、お近くの市立学校までお申込みください。 ◇問い合わせは・・・ 学事課 ☎ 043-245-5928 「こども 110番のいえ」 子どもたちが登下校時や地域での活動時において、変質者や痴漢等により危険 を感じた時、緊急に避難できる場所が「こども 110 番のいえ」です。 各中学校区青少年育成委員会が中心となり、家庭(自宅)や店舗等に対し 「こども 110 番のいえ」の協力依頼を行っています。現在登録件数 10,789 件 です。 ◇問い合わせは・・・ 青少年課 ☎ 043-245-5973 「スクールガード・アドバイザー」の配置 今年度も13名のスクールガード・アドバイザーを配置し、学校 セーフティウォッチャーの活動に対する助言や情報提供を行っています。 さらに、不審者情報が入った場合は、学校や地域と連携して当該地域 を巡回したり、情報収集にあたったりするなど、スクールガード・アド バイザーの活動により、児童生徒の安全確保体制が一層充実しつつあり ます。 先生たちに不審者の取り押さえ方を教える警察官 ◇問い合わせは・・・ 学事課 ☎ 043-245-5928 Education of Chiba city 本市では、地域との連携・協力のもと、学校セーフティウォッチャーによる子どもたちの登下 校を見守る活動やスクールガード・アドバイザーの巡回指導を行っているほか、補導センターに よる地域パトロールや学校防犯カメラの設置により、子どもたちの安全確保に努めています。 学校への不審者侵入抑止のため「学校防犯カメラ」の設置を推進 昨年度までに、市内36校に防犯カメラシステムを整備し、不 審者等の校内への侵入防止や器物破損等の犯罪抑止に大きな成果 をあげています。 今年度も、学校防犯カメラシステムの設置を推進し、学校の安 全体制を一層強化します。 なお、このシステムの取り扱いについては、「千葉市学校防犯 カメラ等の管理及び運営に関する要綱」を定め、個人情報等の適 切な管理にあたっています。 設置校の玄関や校門等には、「防犯カ メラ作動中」の表示があります。 ◇問い合わせは・・・ 学事課 ☎ 043-245-5928 補導センターによる「地域パトロール」 補導センターでは、不審者情報が入ると、学校や警察と 連携して、その地域のパトロールを強化し、子どもたちの 安全の確保に努めています。昨年度も露出、痴漢、連れ去 り未遂等の事件発生時に迅速に対応しました。 市内には、5 つの補導センターがあり、連絡が入ると職 員が出動できる態勢を整えています。緊急時には、右記の 補導センターにご連絡ください。 ◇問い合わせは・・・ 補導センター 中 央 ☎ 043-227-7830 東分室 ☎ 043-237-5411 西分室 ☎ 043-277-0007 南分室 ☎ 043-293-5811 北分室 ☎ 043-259-1110 『ちばし 安全・安心メール』にご登録を!(防犯・防災情報等メール配信サービス) ▶主な配信情報 防 犯 犯罪発生日報、緊急防犯情報、ワンポイント防犯情報 防 災 気象警報・注意報、震度情報、災害時緊急情報など 「[email protected]」へ空 ( から ) メールを送信し、返信されたメールに従って登録してください。 (バーコードが読み取り可能な携帯電話等をお使いの方は、右上のバーコードをご利用ください。) 携帯電話・PHS・・・・http://www.chiba-an.jp/ パソコン・・・・http://www.chiba-an.jp/guide/ 詳細は右記サイトをご覧ください。 ◇問い合わせは・・・ 地域安全課 ☎ 043-245-5264 E-mail [email protected] 総合防災課 ☎ 043-245-5151 E-mail [email protected] Education of Chiba city 「青少年の日」 「家庭・地域の日」を 青少年と家庭、学校、地域、行政がつながりをもつことで、青少年のコミュ ニケーション力を高めるとともに、居場所づくりを推進するために、本市では、 昨年「青少年の日」及び「家庭・地域の日」を制定しました。 ◦ 青 少 年 の 日 :毎年 9 月第 3 土曜日 ◦ 家庭・地域の日 :毎月第 3 土曜日・翌日曜日 「青少年の日」 キャッチフレーズと シンボルマーク 今回は、初めて実施する「青少年の日」の関連事業「青少年の日フェスタ」と 「家庭・地域の日」の関連事業の「お弁当の日」についてご紹介します。 楽しさ発見! 青少年の日フェスタ 「インド式計算」講座や小・中・高・大学生によるダンスなど、さまざ まな講座やイベントを計画中です。親子でも友達同士でも楽しめますので、 是非ご参加ください。当日は、防災用非常食も試食できます。 内 容 参加費はすべて無料 ①お弁当作り教室、算数講座、竹トンボづくり教室、パソコン教室、 クラフト作り、手旗信号体験、囲碁・将棋コーナー 等 ②ダンス(ヒップホップ等)、合唱の発表会 ③千葉市青少年問題協議会青少年健全育成功労者表彰式 ④中央区育成委員会ブロック研修会 日 会場 千葉市 生涯学習センター 時 9月19日㈯ 10:00 〜 16:00 会 千葉公園 至 弥 生 町 文化女子高校 ● 弁天小学校 ● 生涯学習センター 千 葉 都 市 モ ノ レ ー ル ● 暮らしのプラザ 場 (中央区弁天 3-7-7) 千 葉 公 園 駅 綿 打 池 ● 植草幼稚園 北口 至 西 千 葉 駅 至国道14号 JR総武線 JR千葉駅 至 東 千 葉 駅 千 葉 駅 至 本 千 葉 駅 9月に各学校を通じて「青少年の日フェスタ」リーフレットを配布する予定です。詳しくは、 リーフレットをご参照ください。 ◇問い合わせは・・・ 青少年課 ☎ 043-245-5955 Education of Chiba city ご存じですか? 花見川第一小学校 親子で「食の大切さ」を考えましょう お弁当の日 家族でつながり、親子でふれあう機会の充実を目指し、さらには 食の大切さを親子で考える機会として「お弁当の日」を設けました。 昨年度は、1月19日(月)に公立の小・中・特別支援学校一斉に わあ、おいしそうだね。 実施し、各家庭では、前日から親子でメニューを考えたり、買い物 に行ったりとオリジナルのお弁当作りに取り組みました。 当日は、グループになって会食をするだけでなく、クラスみん なで一つの輪になるなど、クラスごとにお弁当の食べ方も工夫し、 オリジナルのお弁当を友達や先生と一緒に食べ、楽しい時間を過 ごしました。 「お弁当の日」についてアンケート調査を実施したところ、下記 のような結果となりました。 「お弁当の日」 実施について 中・ 特 別 支 援 学 校〔 抽 出 (小・ 校〕の保護者及び児童生徒対象) 児童・生徒 「お弁当をつくってくれてありがとう」 おいしいお弁当を食べた後に、 お礼の手紙を書きました。(松ヶ丘小学校) ・家事を主に担当 する母親の重荷 になっただけだ。 反対 14% 保護者 反対 24% 賛成 86% ・また、一緒に作りたい。 ・自分で作ったお弁当がおいしくてびっくりした。 ・一緒に作って、どんなに大変かがわかった。 ・もっと料理に興味を持ちたいと思った。 特に なし 賛成 50% 26% ・子どもとのコミュニケーションだけではなく、 食事作りの大切さや栄養のバランスを伝える 機会となった。 ・積極的に朝食作りにかかわるようになり、食に 対する意識が高まった。 ・「おいしかった」の一言で朝の大変さが消えた。 今年度は 10月7日㈬ と 12月21日㈪ の2回実施する予定です。 ◇問い合わせは・・・ 保健体育課 ☎ 043-245-5941 Education of Chiba city Cabinet ホームページ 0 教育センターでは、市立小・中・特別支援学校 を結ぶ「千葉市教育情報ネットワーク」を構築して います。通称Cabinet(キャビネット)! 1 2 3 トップページ 4 5 6 7 8 9 10 学習に役立つ リンク集 Cabinet トップページにアクセスして、 ①「学習に役立つリンク集」をクリック! →各教科の学習に役立つさまざまな サイトへ入れます。 ②「学習コンテンツ」をクリック! →先生方が開発した学習教材を楽しい アニメーションで見ることができます。 学習コンテンツ 夏休みの学習にご利用ください 学ぶ・調べる・楽しむ! インターネットに接続されたコンピュー タであれば、どの場所からでも簡単に閲覧 できます。 URL : http://www.cabinet-cbc.ed.jp/ ◇問い合わせは・・・ 教育センター ☎ 043-285-0900 「ふれあいパスポート」を持って出かけよう! 夏休みも 千葉ポートタワー、動物公園、加曽利貝塚博物館、郷土博物館、花の美術館、中央コミュニティセンター温水プー ル、北谷津温水プール、こてはし温水プール、科学館(常設展示室とプラネタリウム)、アクアリンクちば(スケー トリンクのみ。第 2・第 4 土曜日、11 月まで)は、土曜日に無料で利用できます。 また、千葉マリンスタジアムやフクダ電子アリーナで行われる【下表】の試合が割引価格又は無料で観戦できます。 ◆ 必ず「ふれあいパスポート」を持って行きましょう。 ※詳しくは、「ふれあいパスポート」をご覧ください。 「ふれあいパスポート」対象試合 千葉ロッテ(千葉マリンスタジアム) 入場料 500 円 8/29 ㈯、30 ㈰ 楽天 ジェフ千葉(フクダ電子アリーナ) 入場料 無料 入場料 300 円 7/17 ㈮ ソフトバンク 7/30 ㈭ 日本ハム 9/1 ㈫ 日本ハム 9/9 ㈬ ソフトバンク 9/17 ㈭ 西武 9/26 ㈯ 山形 10/18 ㈰ 京都 *同伴の保護者は、特別価格(大人 2,100 円) *売り切れの場合は、コーナー自由席 500 円 千葉マリンスタジアム テレホンサービス☎043-296-1189 ジュフユナイテッドクラブ事務局 ☎043-212-8380 ◇問い合わせは・・・ 企画課 ☎ 043-245-5908 ☆教育委員会事務局紹介 「教育委員会」とは、どのようなところ かご存じですか? 教育委員会は、教育長を含め6人の教育 委員で組織され、教育についての方針や施 策について話し合って決定しています。 事務局では、主に、教育についての計画 策定、学校施設の整備、小・中学校の転入 学や学校の教育課程など学校教育に関する 事務のほか、文化・スポーツ活動など生涯 学習の振興に関する事務を行っています。 教育委員会についてご理解をいただくた めに、今号から教育委員会事務局の仕事に ついて所属毎にご紹介していきます。 Education of Chiba city 第1回 教育総務部総務課 総務課は、教育委員会のまとめ役です。教育委員会内の業務が円滑に行われるように、 幅広い視点から業務を行っています。主な業務内容は、下記のとおりです。 【総務係】 ◦条例、規則、訓令の制定・改正・廃止 ◦情報公開、個人情報保護 ◦訴訟、行政不服審査 【委員会係】 ◦教育委員会会議の開催 ◦本市教育の発展のために功績がある人の表彰 ◦教育委員会自己点検評価 【経理係】 ◦教育委員会事務局内の予算・決算及び経理 【人事係】 ◦職員の人事 ◦職員及び市費負担教育職員の給与厚生 ◇問い合わせは・・・ ☎043-245-5902 6区全てに小学校LD等通級指導教室が設置されました □LD等通級指導教室とは? 小・中学校の通常の学級に在籍している LD( 学習障害 )、ADHD( 注意欠陥多動性障害 )、高機能自閉症等の子どもを対 象にした教室です。多動で落ち着かない子どもや、文字の読み書きが困難な子ども、人とのかかわりが苦手な子どもたち の中で、通常の学級以外の学習の場が必要であると判断された子どもたちが通級して学習します。本市では、平成 14 年 度から LD 等通級指導教室を設置しています。 □指導時間や内容は? 通級する子どもたちは、ほとんどの学校生活を在籍校 で過ごし、週に1~2回 LD 等通級指導教室に通います。 情緒を安定させ感情をコントロールする能力や人との コミュニケーションを図るための能力の向上、場面や状 況に合わせた行動がとれる能力を習得するための学習を します。 □設置されている学校は? 小学校 中学校 花見川区 稲 毛 区 美 浜 区 若 葉 区 緑 区 中 央 区 花見川区 花見川第三小学校 あやめ台小学校 高浜第二小学校 小倉小学校 誉田東小学校 鶴沢小学校 (H21年度新設 ) 花見川第二中学校 通級を希望される場合は、まず養護教育センターの来所相談の申し込みをしてください。 養護教育センター相談専用電話 ☎043-277-1199 適応指導教室 「ライトポート美浜」オープン! 不登校児童生徒の学校生活への 復帰を目指す、本市4か所目の適 応指導教室「ライトポート美浜」が 4月13日にオープンしました。 同教室への通級は、学校に登校 開所式 した場合と同様に扱われます。また、 学校と同教室の両方に通うこともできます。 ○相談活動を通して不安や悩みなどを解消し、楽しく生活しよ うとする意欲を引き出す手助けをします。 ○学習のつまずきを補い、集団生活へとけ込めるようにして学 校生活への復帰を手助けします。 ライトポート美浜 ライトポート美浜 ◆対象 市立小・中学校に在籍の児童生徒 ◆開級日時 月曜日~金曜日 9:30 ~ 15:00 (水曜日は 12:00 まで) ◆場所:真砂第三小学校内 JR 京葉線検見川浜駅から徒歩 5 分 ◇問い合わせ 教育センター ☎043-285-0901 「高校生」 「青少年」のための教育相談 不登校 学級や学校になじめない いつも気分が重い 不安や悩み ひきこもり・ニート 教育センターでは、千葉市在住の高校生・高校生年齢 の青少年を対象に教育相談を実施しています。 ○電話相談:電話による相談です。 ☎043-255-3702 受付は月~金曜日の 9:00 〜 17:15 ○来所相談:教育センターの相談室での相談です。 ○医療相談:医師による相談が受けられます。 ◇問い合わせ 教育センター教育相談部門 ☎043-285-0901 就学援助制度のお知らせ 教育委員会会議の状況 お子さんが市立小・中学校に通学していて経済的にお困りの 保護者の方に、学用品費や給食費などを援助します。 平成21年3月から6月までの間に定例会を4回、臨時会を2回 開催し、教育長の任命、平成21年度千葉市教育行政の運営に関す る基本方針、千葉市学校教育推進計画、市立中学校・市立高等学 校等で使用する教科書の採択方針、など、延べ29議案について審 議し、議決しました。 このほか、千葉市教育委員会組織規則の一部改正など、教育長 をして臨時に代理させ処理した事項に係る報告5件、有害情報から 子どもたちを守る取組みの状況、新型インフルエンザへの対応な ど、報告事項16件について協議や質疑、意見交換を行いました。 ◆対 象 次の①~⑤のいずれかに該当する方。 ①生活保護が停止または廃止 ②市民税が非課税 ③児童扶養手当を受給 ④国民年金または国民健康保険料が減免 ⑤そのほか、経済的にお困りな特別の事情がある場合 ◆申し込み 在学の学校長にご相談のうえ、申請書(各小・中学 校で配布)に必要事項を記入して、学校へ提出して ください。 ◇問い合わせ:各小・中学校または学事課 ☎043-245-5928 043-246-6424 E-mail [email protected] ※教育委員会会議定例会は、原則として毎月1回、第3水曜日に開催され ています。 ※教育委員会会議の「開催のお知らせ」 「議事日程」 「会議録」については、 千葉市市政情報室及び千葉市教育委員会ホームページでお知らせして います。 ◇問い合わせ 総務課 ☎043-245-5903 Education of Chiba city
© Copyright 2024 ExpyDoc