公募に関するQ&A(PDF:155KB)

平成26年度千葉市指定障害福祉サービス事業者の公募に関するQ&A
項番
区分
質問
回答
トイレや手洗い場の増設は可能か。
市と協議の上、事業者の負担により給
水、排水等の工事を行うことは可能。
2 設備
トイレの便器を子供用に改築することは可能か。
改修工事において全て大人用に更新とな
るが、その後の改築は、市と協議の上、
事業者の負担により給水、排水等の工事
を行うことは可能。
3 設備
現在、給食室の天井にある天窓は改修工事後も既存のままか。 既存のまま。
4 設備
改修工事で建物内部の壁はクリーニングされるのか。
5 設備
多目的室2の前の廊下にある手洗い場を改修工事後に残すこと
改修工事において撤去。
は可能か。
6 設備
福祉ロビーにエアコンの風を送るため、他の部屋にあるエアコ
福祉ロビーには、改修工事において、床
ンの吹き出し口にホース等を取り付けて、福祉ロビーまで伸ば
置型空調機が2台設置される。
すことは可能か。
7 設備
市と協議の上、事業者の負担により給
汚物処理設備、シャワー等の洗浄をする設備、洗濯機を設置す
水、排水、電源等の工事を行うことは可
ることは可能か。可能な場合の設置場所はどこになるのか。
能。
8 設備
多目的室3の隣(通路になっている部分)に備蓄品用倉庫を設
避難経路となっているため不可。
置することは可能か。
9 設備
下記の水栓には電気温水器が設置され
る。
・多機能便所内
・福祉事務室内ミニキッチン
・食堂内手洗器
各手洗い場(トイレ、多目的室等)の水道の蛇口は、常温水・
・多目的室2内手洗器
温水の併用が可能か。温水の利用ができる場合、給湯器からの
・調理室内手洗器
温度はどのように設定されているか。
電気温水器が設置されている水栓につい
ては、基本的にサーモ付(混合水栓もし
くは電気温水器本体で設定)となり、温
度調整が可能。また、これ以外の水栓は
常温水のみの利用となる。
10 設備
福祉ロビーをパーテーション等で区切ることは可能か。
廊下の排煙を福祉ロビーからとっている
ため、基本的に設置はできない。ただ
し、パーテーションの上部に隙間がある
等、排煙の流れを妨げなければ設置は可
能。(市との協議が必要)
11 設備
現存の旧真砂第一小学校内の設備の中で、公募が決定した場
現段階の設計によって撤去が予定されて
合、残存することを希望するような備品・設備であっても、全
いるものについては全て撤去される。
て撤去されるのか。(例:室内の棚等)
12 設備
消防法等の各種法令に適合する改修なら
建物図面に記載されている改修以外に、施設を利用する際に改 ば認められる。事業者の改修が認められ
修が必要になった場合、どの程度までの改修を許可するのか? る場合の時期については、市が行う改修
希望する改修が認められる場合の時期はいつからか?
工事のスケジュールが現在計画の段階に
あるので、改めて時期をお示しする。
1 設備
13 設備
図面上では、撤去される予定の『洗面所』に関しての質問で
す。
現地説明会の際にも要望として申しあげていますが、廊下に
『洗面所』は絶対に必要です。利用者が食後に歯磨きをする場
所として、また、掃除をする際の雑巾等を使用する場所とし
て、そして、外出から戻った際の手洗いの場として等です。
生活介護事業の利用者に対しては、歯磨き、手洗い等が身
辺自立をするために、作業と同様に重要な支援になります。こ
の支援を抜きにして生活介護事業は成り立ちません。『洗面
所』として独立している場所をあえて撤去するのではなく、有
効に使用する方向でご検討をしていただきますように要望しま
す。また、この『洗面所』を撤去するのであれば、上記歯磨
き、手洗い等の支援を行う場所をご提示ください。館内のいず
れの場所で、この身辺自立に関しての支援を行うのでしょう
か?
1 / 2
既存のまま。
現段階の設計によって撤去が予定されて
いるものについては全て撤去される。
市と協議の上、事業者の負担により給
水、排水等の工事を行うことは可能。
なお、利用者の具体的な支援方法は、決
定された事業者において判断していただ
きます。
平成26年度千葉市指定障害福祉サービス事業者の公募に関するQ&A
項番
区分
14 敷地内利用
15 併設施設利用
16 施設利用
17 管理
質問
回答
施設・敷地の管理運営は指定管理者へ委
託することとなり、施設の利用や行事等
に支障がないよう、活動場所や時間につ
いては市及び指定管理者との協議により
障害福祉サービス事業所が、複合施設の花壇整備等の園芸活動
決定する。
を提供するような外作業を想定した場合、使用することができ
コミュニティセンターは、地域コミュニ
る場所は限定されるのか。
ティにおける活動と連帯感の醸成の場と
して位置づけられており、コミュニティ
活動の場と機会を提供できるよう、出来
る限り支援する。
施設の利用手続きや利用料金について
は、条例等の定めに基づいて運営してお
り、利用手続きについての特段の配慮・
優遇はないが、構成員の5割以上が下記
に該当する手帳を所持する団体である場
障害福祉サービス事業所の利用者・職員が日中活動としてコ
合、利用料金の減免基準(10割)を設
ミュニティセンターの体育館・集会室・調理室等を利用する場
けている。
合の利用手続き・利用料に関しては、特別な配慮・優遇等はあ
るのか。
【手帳の種類】
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
うどんの製麺、調理、配膳を利用者の作業内容に検討していま
関係法令を遵守のうえ、衛生面や利用者
す。その場合に、厨房内(下処理室、調理室、洗浄室)におい
の安全面が確保されるのであれば、厨房
て、他利用者の昼食を提供する調理員と共に、この作業を実施
内の作業は可能である。
することが可能か。
真砂コミュニティセンターは美浜区地域
真砂コミュニティセンター、障害福祉サービス事業所、地域活 振興課、障害福祉サービス事業所及び地
動支援センターの所管及び管理はどこが実施主体となるのか。 域活動支援センターは障害企画課とな
る。
18 公募申請書
「資金計画総括表」様式第4号に関して、事業費の工事費、工 事業者は建物内の工事は行わないため、
事事務費とは、どのような工事を想定しているのか。
工事費、工事事務費の欄は空欄でかまわ
ない。
19 助成金
民間財団法人等が認めれば、助成金を受
けることは可能。市が行う改修工事の終
設備・備品等を整備する際に、民間財団法人等の助成金の申請
了時に設置されている設備等は市によ
を希望し、助成を受けることが可能か。公設民営、設備への整
り、その後、事業者の負担により設置し
備の線引きはどこにあるのか。
た設備等は事業者により管理することと
します。
20 建物内確認
現在、建物賃貸借契約締結後のタイムス
ケジュールは決定していないため、契約
千葉市と建物賃貸借契約締結後の、建物内の確認、設備・備品
の段階で改めてお示しする。
等の整備を目的とした建物内への立ち入りを含めたタイムスケ
ただし、建物賃貸借契約締結前後にかか
ジュールを示してほしい。
わらず、建物内確認の要望があれば、関
係部署調整のうえ、建物内への立ち入り
が可能である。
21 契約
契約は5年ごとの更新となる。更新の手
跡施設利用の際の契約は、何年契約か?また、更新時期はいつ
続きに関しては改めて契約時にお示しす
か?更新の際の手続きには何が必要になるか?
る。
2 / 2