文京区立千石児童館 文京区千石1-4-3 ☎3947-9221 千石児童館は㈱プロケアが運営しています 日 月 1 火 2 水 3 木 4 おやすみ 金 5 土 6 3 歩あて大会 卓球教室 7 百人一首 二十枚大会 工作会~レインボールーム 8 9 10 おやすみ 11 12 卓球教室 卓球教室 かいかん じ か ん ≪児童館の開館時間≫ 13 14 *月~金曜日 *土曜日 ス イ ー ト タ イ ム 10:00~6:00 10:00~5:00 じかんたい ≪工作のある日 工作時間帯≫ *2:30~5:00 ≪スイートタイム≫ *毎週土曜日 3:00~3:30 と し ょ 工作会~マーブリング おかしをもってきて図書コーナーで た 15 16 17 18 卓球大会 なんでも大会 おやすみ 1~3 年 22 23 24 おやすみ 卓球教室 25 19 20 21 卓球教室 卓球大会 おやすみ 4~6 年・中高生 工作会~ふでばこ 春分の日 26 28 27 文京区 卓球大会 工作会~くすだま 29 30 31 おやすみ ス イ ー ト タ イ ム しょうがっこう ひ と し ょ じ じ あいだ べんとう た で12時 ~1時 の 間 、お弁当 を食 べることができます。 り よ う ひと うち ひと もうしこみしょ 利用したい人は、お家の人に申込書 か もうしこみしょ じ ど う か ん 申込書は児童館にあります。 3月16日(月) 3月4日(水) 3:15~ ねんせい だ ん し ぶ ねんせい じ ょ し ぶ ねんせい だ ん し ぶ こんかい 3:30~ たいかい 今回のなんでも大会はホッピングです! ぶ もん ◇1~3年生男子の部◇ それぞれの部門ごとに 札の本がほしいお友だちは せんせい やす 小学校がお休みの日、図書コーナー ビンゴ大会 ほん じ ど う か ん べんとう *お弁当タイム* を書いてもらってください。 3月6日(金) ①4:00~ ②5:00~ ふだ 食べることができます いちばん なが と だれ 一番長く跳べるのは誰かな!? き ◇1~6年生女子の部◇ チャンピオンを決めるよ! い 児童館の先生に言ってくださいね い あめ い とき ゆうぎしつ ※雨の時は遊戯室でフラフープをやるよ ◇4~6年生男子の部◇ 1位~3位の人には トロフィーもあるよ! ぶんきょうく じどうかんたいこう たっきゅうたいかい 3月26日(木)は 文 京 区 の児童館 対 抗 の 卓 球 大 会 です!! せんごくじどうかん だいひょうせんしゅ しゅつじょう 千 石 児童館からも 代 表 選 手 が 出 場 します! ふだん たっきゅう ひと たっきゅうたいかい たっきゅうきょうしつ さんか とも 3月31日(火)4:00~ 普段、卓 球 をしている人、卓 球 大会や 卓 球 教 室 に参加しているお友だち だいひょうせんしゅ し が 代 表 選手となります じどうかん れんしゅう あと 4月のイベントのお知らせの後 みんなでビンゴをするよ♪ おうえん 児童館でも練 習 するので、みんなで応援しましょう!! こんげつ こうさくかい 今 月 の工 作 会 は… ◆1~3年生の部◆ 18日(木) 4:00~ ◆4~6年の部◆ 20日(金) 4:00~ ◆中高生の部◆ 20日(金) 5:00~ ひ と さ ん か たっきゅう き ぷんま え 来てくれます!! レベルアップをめざそう☆ 受付は10分前までです 5日(木)~7日(土):レインボールーム 12日(木)~14日(土):マーブリング 18日(水)~20日(金):ふでばこ 24日(火)~26日(木):くすだま さいとうせんせい 卓球の斎藤先生が サーブができる人なら参加できます!! う け つ け ・5日(木)・11日(水) ・12日(木)・19日(木) ・23日(月) 4:00~ こうさく じ か ん 工作の時間は2:30~5:00です!! しんしょうがく ねんせい しんちゅうがく ねんせい 新 小 学 1年生、新 中 学 1年生、 ちゅうりんじょう せま らいかん さい じ て ん し ゃ り よ う ひか *駐輪場 が狭いので、来館される際は「自転車」の利用は控えてください。 じ ど う か ん わす もの じ ぶ ん もの かくにん *児童館に忘れ物はありませんか?自分の物か確認してください。 うち *だいぶ日が長くなってきましたが、遅くならないようお家の人と かえ じかん かくにん あそ き 帰る時間を確認して遊びに来ましょう。 しんこうこう ねんせい ひと がつ あたら 新高校1年生の人は4月に 新 しく とうろくしんせい ひつよう 登録申請が必要になります。 じどうかん とうろく ねが 児童館にて、登録をお願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc