伊達なおみやげセレクション

伊達な POINT
つ つ み
伊達な POINT
や き
堤焼
せ
だ
い
ひ
ら
仙台平
江 戸・元 禄 年 間 (1688 ~1704
年 )4代藩主綱村公のころに始
まったとされる。堤町一帯に窯
場があったことから堤焼と名
付けられた。器作りは現在、堤
焼乾馬窯のみが残る。
マグカップ 1944円~
ん
江戸時代から作られ、重要無形
文化財に指定される絹織物。仙
台藩が御用織物師を召し抱え、
袴地を織らせたのが始まりと
伝えられる。
名刺入 男性用
(左)2700円、
女性用
(右 )2916円
なま こ ゆう
堤焼の代表的な釉薬である海鼠釉
を使って焼き上げたマグカップ。堤
焼独特の白と黒の流れるような模
様が美しい。A B
紳士用は粋で、女性用は華やか。
絹織物ならではの滑らかな手触
りが特徴。B
現 代に 受け 継 が れ る 伊 達 文 化 を お 持 ち 帰り
伊達なおみやげ
伊達な POINT
セレクション
日本酒
伊達政宗公の時代から続く伝統工芸品や、おしゃれなアイテム、食べ物など、
伊達な逸品を、見て、ふれて、味わおう!
勝山 純米吟醸 献
(720㎖)2700円
仙台伊達家御用蔵である勝
山の日本酒。清楚でありな
がらも米のうま味に満ちて
いる。B
伊達な POINT
つ つ み
に ん
ぎ ょ う
堤人形
堤焼とともに江戸時代から始
まったと伝わる。浮世絵や歌舞
伎、縁起物をかたどったもの
が多く、優雅で艶やかな美
しさが特徴。
せ
伊達な POINT
い
は
り
こ
松川だるま1296円~
16
17
伊達家関連の
16
5
月 ・ 日
11
●せんだい・あおばまつり
23
24
仙台・青葉まつり(仙台市 )
5
t022・223・8441
(仙台・青葉まつり協賛会事務局 )
会場/仙台市中心部 MAPP C4
仙 台 藩 最 大 の 祭 り で あ
る 江 戸 時 代の
「 仙 台 祭 」が
起 源。郷 土 芸 能 の す ず め
踊 り や 基の 山 鉾 が 巡 行
する時 代 絵 巻巡 行 が繰り
広げられる。
22
24
22
月 ・ 日
5
●だいにじゅうにかい さん・ふぁんまつり
16
第 回 サン・ファン祭り(石巻市 )
t0225・ ・2210(サン・ファン祭
り実行委員会事務局 サン・ファン館内 )
会 場 /サン・ファン・バウティスタパーク
MAPP D3
サン・ファン・バウティスタ復元船の進水
日
(1993年 月 日 )を記念して開催。
石巻市の春を代表するイベントとして、ス
テージイベントや出店、
ちびっこ広場やヨッ
ト体験クルーズなどを実施予定。
7
月下旬
ま づら
1
●なつまつりせんだいすずめおどり
8
16 JR
夏まつり仙台すずめ踊り(仙台市 )
月 日・ 月 日
31
t022・299・2366
(夏まつり仙台すずめ踊り実行委員会 )
会場/ 仙台駅東口宮城野通 MAPP C4
仙台城落成の宴席で石工たちが即興で
披露した踊りが始まりとされる
「すずめ踊
り」
。仙台駅東口に祭連と呼ばれる踊り子
集団が一堂に会し、祭りが開催される。
●いしのまきかわびらきまつり
7
イベント
カレンダー
青いダルマとして知られる。胴体には
宝船や福の神が描かれ、縁起物として
人気が高い。A
石巻川開き祭り(石巻市 )
t0225・ ・0145
(石巻川開祭実行委員会 )
会場/石巻中心市街地など
MAPP D3
世紀初めに政宗公の命で行われた北
上川改修工事の功労者・川村孫兵衛を讃え
て始められた祭り。孫兵衛船競漕や花火
大会が見もの。
22
だ
木型に和紙を何層にも重ねて
作る仙台張子。中でも有名なの
は松川だるまで、伊達藩の藩士・
松川豊之進が創始したものと
いわれる。
猫 7560円
16
ん
仙台張子
背中の模様がかわいら
しい猫。表情やしぐさも
バリエーション豊か。大
きさなどにより値段が
異なる。A
17
かやの もり
政宗公は奈良の榧 森から杜氏
を招き御城御用御酒屋に任じ
城内に酒蔵を建てた。これが
現代に繋がる宮城の酒造り
のルーツといわれる。
t
n
e
Ev
14
伊達な POINT
ココで GET
A 彩りそえる しまぬき本店
●
仙台エリア
●いろどりそえる しまぬきほんてん
t 022-223-2370
MAP P16C4
東北や宮城の伝統工芸品や和雑貨を幅広く
扱う。伝統工芸品をアレンジしたオリジナル
の商品も多数。エスパル仙台に支店もある。
K仙台市青葉区一番町3-1-17 kJR 仙台駅から
徒歩10分 J10時30分~19時30分 i無休 p契
約駐車場利用
(3000円以上の利用で1時間無料)
B 藤崎
●
仙台エリア
伊達なおみやげセレクション
伊達なおみやげは
●ふじさき
t 022-261-5111
MAP P16C4
文政2年
(1819)創業の老舗百貨店。本館のほ
か3つの別館からなり、食料品や東北の工芸品、
衣料品など幅広く揃う。K仙台市青葉区一番町
3-2-17 kJR 仙台駅から徒歩12分 J10~19時
(季節により変動 )i不定休 p契約駐車場利
用
(3000円以上の利用で1時間無料 )
仙台味噌
岩出山地域を代表する冬の
味覚。江戸末期に製造法が
伝わり、自然乾燥など当時
の製法を現在も受け継ぐ、
地域の伝統食材だ。
お えん そ ぐら
髙砂長寿味噌本舗
長寿味噌 松島(500ℊ)
381円
凍り豆腐 511円
宮城県産大豆を100%使っ
た手作り。20枚入り(90g)。
煮しめや豚汁などに。D
口当たりのよいバランスのとれ
た定番味噌。味噌汁のほか田
楽などにもおすすめ。B
松島エリア
●たんろくえん
お
が
つ
伊達な POINT
お
凍り豆腐
大豆と米麹で造られる赤味
噌で、政宗公が仙台城下に
御 塩噌蔵とよばれる味噌工
場を設け味噌を造らせたのが
始まり。香り高く風味がよい
のが特徴。
C 丹六園
●
t 022-362-0978
こ
伊達な POINT
い
し
雄勝石
MAP P16C3
享保5年
(1720 )創業の老舗で塩竈名物
「志
ほがま」の製造元。由緒ある菓子商・古梅園の
分家にあたり、
「志ほがま」を復活させた。K 塩
竈市宮町3-12 kJR 本塩釜駅から徒歩5分 J8
時30分〜17時 i第1・3水曜 p1台
伊達な POINT
し
伊達藩主にも献上されたとさ
れる雄勝硯。高級硯材料として
600年の歴史を持つ雄勝石は
東京駅の屋根にも使われた。
県北エリア
D あ・ら・伊達な道の駅
●
t 0229-73-2236
MAP P16B2
三陸エリア
E 雄勝硯生産販売協同組合
●
●おがつすずりせいさんはんばいきょうどうくみあい
t 0225-57-2632
伊達藩主が鹽竈神社を参拝す
る折、お茶請けとして出され
ていた御用菓子。一時は
途絶えてしまっていたが、
戦後に復活したという。
県南エリア
F 吉見紙子工房
●
●きちみかみここうぼう
志ほがま (大 )1100円
MAP P16B5
こんにゃくを溶いた糊を使って白石和紙を
強化。
版木で模様と色を付ける拓本染めを行い、
財布や名刺入れなどを制作している。K 白石
市南町1-2-7 kJR 白石駅から徒歩15分 J9
~17時 i日曜 p3台
上質なもち米粉と砂糖、藻塩を
使った志ほがまはシソと塩の風
味が広がる上品な味わい。C
白石和紙独特のふくよかな風合い
と拓本染めの鮮やかな色合いが
生かされている。F
8
月 ~ 日
●せんだいたなばたまつり
16
仙台七夕まつり(仙台市 )
月下旬
※イベントの日付は2015年度の開催予定日です
(2014年12月現在)
。諸事情により変更の場合がありますので、必ず事前にご確認ください。
8
印鑑ケース
1500円
t022・265・8185( 仙 台七夕ま
つり協賛会 仙台商工会議所内 )
会場/仙台市中心商店街および周辺商店街
MAPP C4
政 宗 公 の 時 代 か ら 続
く 伝 統 行 事で 江戸 時 代
から民衆に広まったとさ
れる。期間中は商店街が
色 鮮 や か な 七 夕 飾 りで
彩られる。
●ひろせがわとうろうながし
16
広瀬川灯ろう流し(仙台市 )
12
13
t022・304・2321
(広瀬川灯ろう流し事務局 )
会場/仙台市広瀬川河岸宮沢橋下特設会場
MAPP C4
江戸時代の大飢饉の犠牲者供養のため
に 始 まった と される
広瀬川の灯ろう流し。
故 人 を 偲 び、清 栄 の
願い を 込 め た 祭 り と
して今に残る。
9
月 ・ 日
12
72
●まさむねこうまつり
16
政宗公まつり(大崎市 )
t0229・ ・1215
(政宗公まつり協賛会事務局 )
会場/岩出山南町商店街通りほか
MAPP C2
文 禄元 年
(1592 )
、岩
出山から京都へ赴いた伊達
軍の故事にならった騎馬武
者行列が見もの。 日は宵
まつりが行われる予定。
月上旬
22
●おにこじゅうろうまつり
15
16
鬼小十郎まつり(白石市 )
t0224・ ・1324
(鬼小十郎まつり実行委員会事務局 )
会場/白石城本丸広場など
MAPP B5
片 倉 家 代・小 十 郎 重
長公の活躍を再現した
「大
坂夏の陣~道明寺の戦い
~」が見 どころ。敵 将・真
田幸村公との秘密が明か
される。
2
10
伊達な POINT
志ほがま
MAP P16E3
おがつ店こ屋街にある雄勝石の工房。2014
年9月にリニューアルした。コースターづくり
などの体験もできる
(有料、要予約)
。K 石巻
市雄勝町伊勢畑84-1 k三陸自動車道河北 IC
から車で30分 J9時~16時30分 i火曜 pお
がつ店こ屋街駐車場利用30台
t 0224-25-3640
し
伊達政宗公の商業振興策に
より発展した。良質で、文化
財の修復や東大寺の
「お水取
り」の修行僧衣
(紙衣 )にも使
われる。
雄勝石
マウスパッド
1枚1080円
職人による手作りの雄勝石マウ
スパッド。独特の光沢が美しい。
B6判サイズ。E
い
白石和紙
●あ・ら・だてなみちのえき
直売所では野菜をはじめ岩出山産の米など
も買える。伊達家ゆかりの姉妹都市、北海道
当別町、愛媛県宇和島市の特産品が買えるの
も魅力。K 大 崎 市 岩出山 池 月下宮 道 下4-1
k東北自動車道古川 IC から車で25分 J9~
18時
(直売所 )i無休 p89台
ろ
6
8