光る風 - 豊川地域ポータルサイト「みてみン!」

光る風
一南小だより H.26
40 号 2月 27日
一南は、今から 39 年前
の昭和 51 年 4 月 2 日に、
大和地区にあった大和小
学校と金沢地区にあった
金沢小学校という 2 つの
小学校が統合されてでき
た学校で、豊川市の中で
は、比較的新しい学校です。この 2 つの小学校は、
豊川を挟んで反対側にあって、昔は簡単に行き来
ができなかったのですが、金沢橋が新しくできて
それが可能になったので、統合することになった
そうです。一南の歴史は、まだ 40 年もありません
が、大和小学校と金沢小学校は、ともに 100 年以
上の歴史ある学校でした。
この写真は、皆さんがよく知っている二宮金次
郎像ですよね。この金次郎像は、多くの小学校に
ありますが、普通 1 つだけです。でも、一南には、
2 つありますよね。すごく珍しいことです。職員
室前と活動体験室の前にあります。4 年生以上の
子が知っているように、昔大和小学校と金沢小学
校にあった金次郎像を一南にもってきたので、2
つあるのですね。職員室前にあるのが大和小学校、
活動体験室の前にあるのが金沢小学校から移設し
たものです。それぞれの金次郎像の横に「昭和 52
年 7 月 28 日ここに移す」と書いてあるので、一度
見てみてください。この二宮金次郎像も一南が 2
つの小学校が統合してできた学校の証拠の 1 つで
す。
移し替えられたものだけでなく、新しく作られ
たものもたくさんあります。開校したばかりの学
校は、校舎はあっても校庭には何にもなく、今見
ることができる木々やアスレチック、施設などは
何にもありませんでした。じゃあどうしたかとい
うと、実は、みんなのお父さんやお母さんが子ど
ものころのお父さん、お母さん、つまり、みんな
からいえば、おじいさんやおばあさんに当たる PTA
の人たちが協力して作ってくれたのです。
今日のまとめです。いつも話しているように、
学校には秘密がいっぱいあります。動物や植物、
天気などの自然事象だけでなく、学校の歴史にも
たくさんの秘密があります。その秘密の中には、
「なぜだろう」とか「おもしろいな」
「すごい!」
という思いが必ずあります。そして、
「調べてわか
る」ことが、本物の「うれしい・楽しい」気持ちに
つながるものです。私たちの周りには「あれ?」
とか「すごい!」がたくさんあります。それに気
づく子になれると、生活がもっともっと楽しくな
ります。ぜひ、毎日の生活を楽しいものに自らし
てください。
20 日(金)、第4回学校運営協議会を行いました。
協議内容について簡単に報告させていただきま
す。
1 3学期学校運営の反省と次年度に向けて
「教育目標」実現のために「経営方針」に基
づいて学校運営を行ってきた。重点目標にあげ
た「子どもの実態を踏まえ、子どもたちが主体
的に学ぶ姿が見られる授業づくりを推進する」
については、研究委嘱の各種活動や毎日の授業
を通して少しずつ授業に取り組む姿も変わっ
てきて、成果を感じることも多くある。
今年度「感動 共感 感謝」をキーワードにして、
1 年間取り組んできた。それに応え児童会が「み
んな笑顔で暮らせる学校をめざして~思いや
りの心をひろげよう~」と掲げ、あいさつ運動
を中心に取り組んだ。さらに多くの児童が自然
なあいさつができるよう継続して取り組んで
いきたい。ただ、保護者アンケートや懇談会等を通
して心配な声もあがっていたり、問題行動もな
いわけではなかったりするので、早めの対応を
心掛けるようにしている。
学校の諸活動を学校便り「光る風」や学校ホ
ームページを通して発信し、家庭・地域の方々が具
体的に知ることができるように取り組んでき
た。今年度、学校ホームページでは、市内の小学校
ではトップのアクセス数であり、多くの方々に
学校の取り組みを知っていただく機会となっ
ている。
27 年度の課題の 1 つとして、更なる安全・安
心な学校づくりにも取り組んでいきたいと考
えている。一昨年 PTA のご支援で全校児童分の
大災害発生時用の非常食と水を準備していた
だき、学校で保管するようにした。様々な災害
を想定した避難訓練もより現実的な対応を意
識したもの(例えば、大規模災害発生時を想定
した訓練を中学校と連携して行うなど)を実施
していこうと思っている。
改めて本校は地域の方々に支えられている
ことに感謝している。学校運営協議会委員や福
祉会メンバー等による環境整備、焼いもの会、
JR ウォーキング大会等の各種行事での協力体制は、
他校では見られない活動である。また、学習面
においても、さつまいも、野菜、米栽培の管理
や講師として、地域産業の見学場所、地域学習
の講師として、多大なるご協力をいただいてい
る。本当にありがたいことである。27 年度は
141 名の児童数でスタートする予定である。地
域を愛する健やかな子どもを育てることで、少
しでもお返しができたらと考えている。
2 学校予算執行状況 (2 月 19 日現在)
学校管理費・教育振興費 執行率 81.4%
ふるさと一南再発見進事業費 執行率 100%
児童・生徒教育指導事業費 執行率 100%
開かれた学校づくり推進事業費 執行率 100%
学校教育研究事業費 執行率 100%
PTA一般会計 執行率 73.1%
PTA特別会計 執行率 51.9%
3 来年度の学校行事計画について
学校から、次年度に向けて「学校行事計画」
について提案し、承認された。
4 各委員からの意見
・季節季節でいろいろな行事があり、子どもた
ちは、地域で支えるいい環境の中でちゃんと見
てもらえている。また、焼きいもなどの行事を
通して、積極的に動けるようになっている。こ
のような特色ある学校を今後も続けてほしい。
・学習の様子を見たが、ボードを使った学習は一
人一人が参加できてよい。先生たちの接し方も
「教える」というより「子どもたちに考えさせ
る」という姿勢でよい。
・学校では、子どもたちに思考させることを大切
にしている。学校としても、学校・PTA・地域が
一体となったこの一南小の豊かな学校文化を大
切にしていきたいと思っている。
・市 P 連の研修集会で今年度の PTA の取り組みを
発表してきた。地域の方にお世話になった子ど
もが、やがて親になり地域の大人として子ども
にかかわっていく。そうやって地域と学校の密
接な連携が築かれてきたし、これからも築いて
いかれる。
・6年生の子どもたちに、思い出として卒業制作
をさせてやりたい。子どもの気持ちを主にしな
がら考えていく。
各委員の皆様、1年間、各方面から本校の教育活
動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
お知らせとお願い
・1 月に集めさせていただいた「書き損じは
がき」ですが、皆様のご協力で「89 枚」市
P 連事務局へ送付することができました。
ご協力ありがとうございました。
・3月2日(月)に「3学期の学校評価アンケート」
を配付させていただきます。
提出は、3月9日(月)までにお願いします。
・インフルエンザの流行が収まったかのよう
に見えたのですが、学年を変えて、また、
広がりを見せています。感染の拡大防止の
ため、手洗いうがいの励行や、マスクの着
用等子どもたちの健康管理に引き続き、ご
協力ください。