参考 三田市行政評価 三田市行政評価条例(原案)の概要 行政評価条例(原案)の概要 1 目的 三田市まちづくり基本条例第 44 条の規定に基づき行政評価に関する基本的な事項を定めるこ とにより、市総合計画に基づく戦略的な行政運営を図るとともに、市民の視点に立った効率的で 質の高い市政を推進し、市民満足度の向上を図ることを目的とします。 2 基本方針 基本方針(第 方針(第 3 条) ア 合理的な手法により客観的に評価する イ 評価結果を踏まえ行政運営に活用する ウ 評価の過程で市民意見を聴き評価に反映する エ 評価に関する情報を分かりやすく公表する 3 行政評価計画に基づく評価の実施 行政評価計画に基づく評価の実施(第4条、第5条) に基づく評価の実施(第4条、第5条) (1) 市長等(=実施機関)は毎年度、その年度に予定する行政評価の内容を、財政状況や社会 経済情勢等を踏まえてあらかじめ行政評価計画を策定・公表することとしています。 (行政評価計画に定める内容) ・行政評価の対象 ・行政評価の種類 ・行政評価の手法 ・その他必要な事項 (2) 評価の実施 ア 評価は、行政評価計画に基づき実施します。 イ 評価にあたって基礎資料を作成し、内部評価を行って結果を公表し、必要に応じて市民 意見を聴取します。 ウ 内部評価のうち重要なものについて、附属機関として設置する「三田市行政評価委員会」 による検証(=外部評価)を行い、これを踏まえて評価の見直しを行います。 エ 前項の外部評価の対象は「三田市行政評価委員会」の意見を聴いて決定します。 オ 外部評価の内容及び評価見直しの結果を公表します。 4 市長の調整 市長の調整(第 (第6 (第6条) 市長は他の実施機関に対し、行政評価に関する報告を求め又は助言を行うことができます。 *他の実施機関 = 教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、公平委員会、農業委員会及び固 定資産評価審査委員会 5 条例の見直し 条例の見直し(第 (第7 (第7条) 行政評価を推進するため、委員会の意見等に基づいて条例の運用状況を検証し、必要に応じて 見直しを図ります。 <三田市行政評価 三田市行政評価条例(原案)策定 行政評価条例(原案)策定までの経緯 条例(原案)策定までの経緯> までの経緯> 平成 24 年 7 月 1 日 三田市まちづくり基本条例施行 平成 25 年 8 月 22 日 三田市まちづくり基本条例行政評価検討委員会へ諮問 平成 26 年 12 月 17 日 9 回の委員会を経て答申 <今後の予定> 今後の予定> この市民意見の募集後、市議会との意見調整等させていただき、三田市行政評価条例(案)を 策定し、6 月市議会に提案する予定です。
© Copyright 2024 ExpyDoc