平成27年第1回定例会 [268KB pdfファイル]

一般質問・施政方針に対する質問通告一覧表
平成27年第1回志木市議会定例会
順位
質 問 者
1
有賀千歳
件 名 及 び 要 旨
答 弁 者
1 カッピーとくとくゼミ(まちゼミ)について
(1)今回の実施状況について
市民生活部長
(2)今後の展望について
市民生活部長
2 空き家問題について
(1)現状について(一軒家、マンション・アパー 市民生活部長
ト等)
(2)年末年始の火災について
市民生活部長
(3)空き家の再生事業について
市民生活部長
(4)予防的な対応策について 民事信託による空き家対策
市民生活部長
3 学校の感染予防対策について
(1)現状と学校の予防対策について
教育政策部長
(2)ノロウイルス感染について
教育政策部長
4 未払い給食費について
(1)現状について
教育政策部長
(2)未納者に対しての回収方法について
教育政策部長
5 志木市のまちづくりに関する市民意識調査につい
て
(1)調査の結果から見えるもの
企 画 部 長
(2)今後の市政にどう生かすか
市 長
1
順位
質 問 者
2
西川和男
件 名 及 び 要 旨
答弁者
1 平成27年度事業について
(1)学童保育クラブの取り組みについて
担 当 部 長
(2)放課後子ども教室の取り組みについて
担 当 部 長
(教 育 長)
(3)認知症ケアパスの取り組みについて
担 当 部 長
2 福祉施策について
(1)認知症チェックサイトの導入について
担 当 部 長
(2)高齢者支援相談窓口の設置について
担 当 部 長
3 教育施策について
(1)スクールソーシャルワーカーの現状と今後の 担 当 部 長
(教 育 長)
取り組みについて
(2)薬物防止教育の推進について
教
育
長
4 道路環境整備について
3
吉川義郎
市道第2009号線の拡幅整備について
都市整備部長
1 教育環境の改善について
(1)教育ICTの推進について
教
育
(2)学校トイレの改修について
教 育 長
(3)各小中学校に太陽光発電施設の設置について
教
育
長
長
(4)平成27年度予算案の志木第二中学校柔剣道 教 育 長
場等の改修について
2
順位
質 問 者
3
吉川義郎
件 名 及 び 要 旨
答 弁 者
2 地域振興について
(1)平成26年度補正予算案のプレミアム付商品 市 長
(担当部長)
券の発行について
(2)平成26年度補正予算案の「大学との連携に 市 長
よる新たなる観光ガイドブックの作成につい (担当部長)
て」と、域学連携による志木市LINEスタンプ
の作成について
(3)市民花火大会の開催を5年から2~3年に一 市 長
(担当部長)
度の開催に変更することについて
(4)ハタザクラ庭園またはハタザクラの並木道を 市 長
親水公園等に設置して、「桜の名所」を創設 (担当部長)
することについて
(5)国の平成26年度補正予算・平成27年度予 市 長
算案における「中小企業・小規模事業者に対 (担当部長)
する政策」を市内事業者へ周知することとそ
の支援について
3 平成27年度の事業について
4
伊地知伸久
(1)生活困窮者の自立支援について
担 当 部 長
(2)市民総合防災訓練の実施について
担 当 部 長
1 ふるさと納税制度への対抗策について
来年度よりふるさと納税制度が拡大されるが、
本市では税収減少につながるものである。それを
防ぐ施策について
3
担 当 部 長
順位
質 問 者
4
伊地知伸久
件 名 及 び 要 旨
2 人口減少への対応について
本市は平成28年から人口が減少すると推計さ
れている。これから対策を行うにしても人口が増
加する確実性は低い。減少した場合でも行政サー
ビスの低下が最小限になるような体制づくりにつ
いて
5
池ノ内秀夫
答 弁 者
担 当 部 長
荒川堤外地における稲作農業の現状と今後の農業
どのように推進するのか伺う
振興について
これからの農業は経営の安定と向上を目指した 農業委員会
合理化と効率化が強く求められている。その対策 会 長
(担当部長)
と取り組みについて聞く
6
天田いづみ
1 子どもと家族に寄り添う切れ目のない支援につい
て
児童発達相談センターについて
担 当 部 長
2 高齢者がいきいきと安心して暮らせるまちづくり
高齢者保健福祉計画・第6期介護保険事業計画
について
(1)訪問型・通所型及び地域リハビリ介護予防等 健康福祉部長
事業について
(2)認知症施策の推進について
健康福祉部長
3 下水道施設について
下水道施設の老朽管対策について
上下水道部長
4 志木市の教育について
(1)教育に向けるビジョンについて
教 育 長
(2)研修について
教 育 長
4
順位
質 問 者
7
内山純夫
件 名 及 び 要 旨
答 弁 者
1 健康長寿日本一について
「健康長寿日本一を目指す」一助として「歩け 市 長
る街づくり」を取り入れる考えについて伺う。ま (担当部長)
た「健康ドラム」について伺う
2 育児環境整備について
(1)年齢別共通カリキュラムの策定について
市 長
(担当部長)
(2)「子どもの貧困」撲滅について
市 長
(担当部長)
(3)学校事務職員の増強について
市 長
(担当部長)
(4)キャッチボールのできる空間について
市 長
(担当部長)
(5)児童館の創設について
市 長
(担当部長)
3 市民の「足」の確保について
次世代の主要な公共交通機関として、環境にや 市 長
さしい狭隘な道路で本領発揮等に特長ある路面電 (担当部長)
車への注目は高まるばかりであるが、財政及び都
市計画の側面からの考えを伺う
4 20年後、30年後を見据えたインフラ整備につ
いて
(1)上下水道について
市 長
(担当部長)
(2)空き家及び空き店舗について
市 長
(担当部長)
5
順位
質 問 者
件 名 及 び 要 旨
答 弁 者
7
内山純夫
(3)自然と調和した快適な街づくりについて
市 長
(担当部長)
8
磯野晶子
1 デマンド交通について
デマンド交通導入に向け7月より実証実験を
実施するとのことだが、取り組みについて伺う
担 当 部 長
2 空き家対策について
空き家対策について有効な活用を含めた市独自 市民生活部長
のルール作りの取り組みについて伺う
3 マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)につ
いて
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)に
ついて伺う
9
高浦康彦
担 当 部 長
1 平和事業の取り組みについて
(1)平和事業の取り組みについて
担 当 部 長
(2)非核平和都市宣言について
市 長
2 教育政策について
(1)教育現場における過重労働の実態と改善につ 教育政策部長
いて
(教 育 長)
(2)教材費等の無償化について
教 育 長
3 小規模企業基本法について
(1)自治体としての小規模企業基本法による企業
振興策について
6
担 当 部 長
順位
質 問 者
9
高浦康彦
件 名 及 び 要 旨
(2)地域の循環型経済効果策と財政上の支援につ
いて
答 弁 者
担 当 部 長
4 「障がい福祉計画」について
(1)障がい者が地域で安心して暮らせる社会の実 健康福祉部長
現について
(2)障がい者がいきいきと働ける社会の実現につ 健康福祉部長
いて
5 公立・認可保育園の充実について
(1)待機児童対策について
(2)館保育園の継続について
10 水 谷 利 美
健康福祉部長
市 長
1 歩道の補修について
県道・市道の歩道の補修について
都市整備部長
2 いろは親水公園について
いろは親水公園さくらのこみちの補修について 都市整備部長
3 公契約条例について
公契約条例の制定について
市 長
市 長
市 長
4 税の滞納問題について
延滞金の減免制度と実施状況について
5 子ども医療費助成事業について
子ども医療費助成事業の税等の完納要件の撤廃
について
7
順位
件 名 及 び 要 旨
質 問 者
10 水 谷 利 美
答 弁 者
6 254バイパスについて
(1)浦和・所沢線との交差点の工事について
都市整備部長
(2)都市計画変更の時期について
都市整備部長
7 介護保険制度について
11 永 井
(1)保険料の積算について
健康福祉部長
(2)介護保険利用料補助の基準について
健康福祉部長
(3)介護保険料の減免について
健康福祉部長
(4)要支援1・2の総合事業への移行について
健康福祉部長
誠
水道事業について
老朽化した施設は、運転管理に支障をきたした 上下水道部長
り水道需要者への正常な上水の安定供給使命が果
たせなくなる。
収益の確保が難しくなる中で、今後の投資額と
更新需要の対応を求める
12 鈴 木
潔
1 平成27年度予算について
基準財政需要額の見込み減について
担 当 部 長
2 防災について
4年に一度の防災訓練について
担 当 部 長
3 上下水道料金の支払いについて
2か月に一度の口座振替を毎月振替に出来ない
か
8
担 当 部 長
順位
件 名 及 び 要 旨
質 問 者
12 鈴 木
潔
4 志木小学校のエアコンについて
エアコンの吹き出し口について
13 小 山 幹 雄
答 弁 者
担 当 部 長
1 時間外勤務について
時間外勤務の状況について
担 当 部 長
2 防災について
市内全域でのサイレン吹鳴施設の設置状況につ
いて
9
担 当 部 長