PDFファイル

 「第4次石垣市障がい者福祉計画・第4期石垣市障害福祉計画」策定にかかわるヒアリングの概要
相談事業所、福祉サービス事業所や親の会、難病患者の皆さま等へ、石垣市の障がい者福祉についてのヒアリングをさせていただきました。
貴重なご意見、ご提言をたくさん頂戴しました。
下表は、その概要であります。 詳細については,第4次石垣市障がい者福祉計画中【市民の声】に抜粋して載せてあります。 場所/石垣市健康福祉センター内
対象者(略称)
相談支援事業所
日時
主な内容
H26.12.12㈭
*マンパワー不足の状態である。
10:00~12:00 一人で40~60人…新規をお断りせざるを得ない状況。事業所運営(人件費)に影響もしている。
*地域でのネットワークも必要。
個人情報の扱いや家族との関わりが課題。関係機関との連携が必要。 など
障がい児親の会等 H26.12.19㈮
*教育・保育現場では、個々に合った支援を。 の皆さん 10:00~12:00 先生、支援員が個々の障がいを理解し、早期の支援に取り組める体制を整えてほしい。
*早期発見から支援の在り方へ望むこと。
適時に適切な検査→早期の支援決定と支援開始→途切れない支援⇒教育と就労の選択を平等に受けたい。など
福祉サービス提供 H26.12.20㈯
*国の方針と実態・ニーズのずれ等による諸施策の課題。
事業所 19:15~21:15 入所施設の必要性、マンパワー不足、就労支援と就労移行の今後、労災対策や地域とのネットワークづくり等。
*サービスを受けやすい環境づくりを。
名称“障がい”を使わない工夫や、入りやすい入口(窓口)の設置等で、早期の支援開始とつなぎが必要。など
介助を要する子の H27.1.16㈮
*通学路や学校施設、公共施設等の課題。
親の会の皆さん 13:30~15:30 通学路及び校舎施設、空港等のバリアフリー化、修学旅行やの支援の在り方や支援員の体制等について。
*諸施策や事業実施について。
医療体制の充実、イベント会場での配慮や役所の手続きの簡素化等。 など
難病を抱える方、 H27.1.16㈮
*支え合える体制づくりが必要。
支える方の皆さん 16:00~18:00 発病して抱える不安は大きい。情報交換できる機会を、早期に欲しい。会の紹介ができる仕組みづくりが必要。
*情報入手が困難。
サービスのメニューや窓口がわからない。情報提供のバリアフリー化も行政が率先して行ってほしい。 など
「第4次石垣市障がい者福祉計画・第4期石垣市障害福祉計画」策定にかかわるワークショップの概要
障がいのある方や、身体・知的障がい者の親の会の皆さまに、石垣市の障がい者の福祉について、問題点・課題等、そして、それを
解決するためのアイディア等を出し合っていただきました。
下表は、その概要であります。 詳細については第4次石垣市障がい者福祉計画中【市民の声】に抜粋して載せてあります。 場所/石垣市健康福祉センター内
対象者(略称)
日時
主な内容
H26.12.13㈯
八重山身体障害者
福祉協会
*障がいに対する理解がまだまだである。
10:00~12:00 心に寄り添った対応をしてほしい。教育をしてほしい。
*まちのバリアフリー化を。
道路や公園の環境整備、道路利用者のマナー等も悪い。 など
(聴障者を除く)
H26.12.20㈯
*交通機関(運転手)等における問題・課題。
17:30~19:00 福祉教育の実施、障がいに対する啓発活動に力を入れよう。
*福祉サービスのありかた。
情報発信不足を感じる。ヘルパーのサービス内容の制約緩和はできないか。 など
知的・精神の皆さん H26.12.19㈮
*住まい確保や、病気のことでの不安がある。 13:30~15:00 安心して暮らせる環境や、安心して治療が受けられる制度の充実を求む。
*仕事や娯楽等について
障がいを隠さずやりたい仕事ができたらいい。楽しく過ごせる場がほしい。 など
聴覚障がい者の皆さん H26.12.20㈯
*コミュニケーションで困ること。
19:15~21:15 各機関等で手話ができる人や、聴障者へ配慮した工夫がほしい。日常生活用具を充実させたい。
*暮らしの中で不安なこと。
地域で安心して暮らせる環境づくりや安心して老後の生活が出来る体制の構築を求む。 など
障がい者の親の会
H26.12.13㈯
*支援の受け方がわからない。
14:00~16:00 情報を入手できるシステムを望む。相談員にたどり着ける案内がほしい。
H26.12.20㈯
*諸施策の問題・課題等。
15:00~17:00 保護者の高齢化に伴いこれからの生活に不安、親亡きあとの心配等解消に向けた対策を。 など