「世界の感染症の現状」(PDF:309KB)

平成25年度 千葉市未来の科学者育成プログラム
総合コース・千葉大学連携コース・医療系コース
「世界の感染症の現状」
~日本細菌学会
最高の賞「浅川賞」を受賞した野田先生から~
日時:8月1日(木)9:00~12:10
会場:千葉大学医学部本館 1階第三講義室
講師:千葉大学大学院医学研究院 病原細菌制御学 教授
野田 公俊 先生
今回のプログラムでは、日本細菌学会の最高の賞「浅川賞」
を受賞された、細菌研究の第一人者である千葉大学の野田公俊
教授から「世界の感染症の現状」をテーマに貴重なお話を伺い
ました。その後、キャンパスツアーとして千葉大学附属図書館
亥鼻分館の見学を行いました。
はじめに、会議室にて教授および受講者の自己紹介をそれぞ
れ行った後、教授によるプレゼンテーションが始まりました。
プレゼンの中で、イラストを交えたり、教授が受講者に質問を
投げかけたりなど、活発な議論が行われるような環境づくりが
なされており、何度も挙手をして積極的に意見を述べる生徒も
見受けられました。中には、秋田県大仙市からの参加者もいらしていました。
その講義の内容を幾つか述べると、
「細菌」と漠然と言われる
と<悪いもの>と思われがちですが、実は悪性の細菌はほんの
僅かで、人にとって無害なものや良いものの方が多いそうです。
また、その僅かしかない悪性の細菌(病原菌)がもたらす感染
症で亡くなる方は、世界中で年2000万人と最も多く、ガン
や心筋梗塞よりも多いということに驚いたようでした。このよ
うなミクロの世界を研究する野田教授のお話に、受講者は興味
津津といった様子でした。
附属図書館亥鼻分館の見学では、案内係の誘導のもと、難解
な医学関連の書籍がずらりと並ぶ館内を見て回りました。また、
その後の自由時間では、難解な書籍を実際に手に取り、普段は
味わうことのできない医学生の世界を体験していました。
受講者の感想の一部を抜粋して、いくつか紹介させていただ
くと、
「講義は難しい内容でしたが、わかりやすく説明してくれ
て面白かった」
「細菌は身近な存在で、欠かせないものでもある
ことに驚いた」
「はやく病原菌に対抗する薬が開発されてほしい」
「病原菌についての知識と、現状が知れて、医学に対する見識
が広がった」
「図書館は中学校とは違って、とても広くて、取り
扱っている書籍も幅広く、勉強するための図書館だと思った。」
「いつか、私も
千葉大の医学部
に入って、あの
図書館で勉強したい」など、多くの受講生が、充実した時間を
過ごすことができて、大変満足したようでした。
今回講師をしてくださった、千葉大学大学院医学研究院教授
の野田先生と研究室のスタッフの皆様、そして附属図書館亥鼻
分館の皆様、本当にありがとうございました。