各種割引や免除、税金の控除など(PDF:725KB)

大村市障害福祉ガイド
各種割引や免除、税金の控除など
障害者手帳をお持ちの方は、公共施設の利用料や各種料金の割引・免除、税金の控除などさまざ
まな優遇措置を受けることができます。
利用料等の割引・免除
大村市民プールおよび屋内プールの利用料割引
障害者手帳をお持ちの方は市民プール(夏季開園期間のみ)および屋内プールの利用料が割引
となります。施設を利用する時に、お持ちの障害者手帳を呈示してください。
【問合せ先】
大村市民プール 電話 54-5842(10:00~18:00)※夏季開園期間のみ
屋内プール 電話 52-2322(12:00~21:00)
シーハットトレーニングルームの利用料免除
障害者手帳をお持ちで、各トレーニング機器を安全に使える方は、「シーハットおおむら」のトレー
ニングルーム利用料が免除されます。ただし、事前に登録講習会を受けることが必要です。
【問合せ先】
大村振興公社 電話 54-5842(10:00~18:00)
NHK放送受信料の免除
障害を持った方がいる世帯に対し、対象者が申請するとNHK放送受信料が全額または半額
免除されます。※同一住所の場合、同じ世帯とみなします。(2 世帯住宅など別生計である場
合を除きます。)
 対象者
 全額免除
障害者手帳をお持ちの方が属する世帯全員が非課税
 半額免除 ※いずれかに該当すること
・身体障害者手帳 1 級または 2 級をお持ちの方が世帯主で受信契約者
※ただし、視覚・聴覚障害者の方は1~6 級の方
・療育手帳A1・A2をお持ちの方が世帯主で受信契約者
・精神障害者保健福祉手帳 1 級をお持ちの方が世帯主で受信契約者
 申請に必要なもの

各種障害者手帳

印鑑
NTT 電話番号案内料の免除
一定の障害を持った方は、電話番号案内の際にかかる案内料が免除されます。ただし、おお
むね 5 年毎に更新が必要です。郵送での申込みになります。詳しくは問い合わせ先にお尋ねく
ださい。
 対象者
 身体障害者手帳をお持ちの方で視覚障害者 1~6 級もしくは肢体不自由 1~2 級の方
 療育手帳をお持ちの方
 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
 戦傷病者手帳(視力障害:特別項症~第6項症 上肢障害:特別項症~第2項症)
【問合せ先】 NTT各支店・営業窓口 電話 0120-104-174(フリーダイヤル)
30 / 40
大村市障害福祉ガイド
携帯電話料金の障害者割引
障害者手帳をお持ちの方に携帯電話の基本料金および通信料などの割引があります。
各携帯電話会社によって割引の内容が異なります。詳細は各社にお問い合わせください。
【問合せ先】 お近くの各社事業所
青い鳥郵便はがき無償配布
例年、重度の身体障害者の方及び知的障害者の方を対象として、通常郵便はがき(無地、インクジ
ェット紙、くぼみ入り、胡蝶蘭(無地)、胡蝶蘭(インクジェット紙)の中からいずれか 1 種類を選択)を 20
枚無料でもらうことができます。身体障害者手帳または療育手帳を持参し、お近くの郵便局でお申込
み下さい。郵便によるお申し込みも受け付けています。






対象者
身体障害者手帳(1 級または 2 級のみ)をお持ちの方
療育手帳(A1・A2のみ)をお持ちの方
申請に必要なもの
障害者手帳
平成 26 年度の受付・配布期間
受付期間 4 月 1 日から 6 月 2 日まで
配布期間 4 月 21 日から 6 月 2 日
【問合せ先】 お近くの郵便局
交通費の助成・割引
福祉タクシー券または福祉ガソリン券の支給
一人では外出困難な心身に障害のある方が容易に外出できるように、タクシー券またはガソ
リン券を支給します。支給を受けることができるのは、タクシー券かガソリン券のどちらか一
方のみです。また、それぞれ交付の条件が異なります。
 申請に必要なもの

各種障害者手帳
福祉タクシー券
心身障害者が容易に外出できるようにタクシー料金の一部を助成します。
※年 48 回まで。助成金額は1回につき 450 円以内です。(450 円チケット 48 枚)
 対象者 ※以下のいずれかにあてはまる方
 身体障害者手帳が肢体不自由 1 級または 2 級で、常時車いすを利用している方
 身体障害者手帳が視覚障害 1 級で、非課税世帯の方(原則、視覚障害者だけの世帯)
 療育手帳をお持ちの方
福祉ガソリン券
心身に障害のある方で、自動車税の免除を受けられる方が、自家用車を利用して容易に外出できる
ように、ガソリン代の一部を助成します。
※年5回まで。助成金額は1回につき 1,000 円以内です。(1,000 円チケット 5 枚)
 対象者 ※以下のいずれかにあてはまる方
 身体障害者手帳が肢体不自由 1 級または 2 級で、常時車いすを利用している方
 身体障害者手帳が視覚障害 1 級で、非課税世帯の方(原則、視覚障害者だけの世帯)
 療育手帳をお持ちで、等級がA1~A2の方
31 / 40
大村市障害福祉ガイド
タクシー料金の割引
身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は手帳を呈示すれば
10%の割引を受けられます。回数制限はありません。
【問合せ先】 各タクシー会社
JR鉄道運賃の割引
身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方、および一部の介護者は半額の割引を受けられま
す。切符を購入する際に、JR窓口で身体障害者手帳または療育手帳を提示してください。
乗車する時にも必ず手帳をお持ちください。
※手帳の種類、乗車距離等により適用されない場合があります。
【問合せ先】 JR各駅窓口
ジパングクラブ入会による JR 料金の割引
「ジパングクラブ」は身体障害者を対象にした特別会員制度を設けています。ジパングクラブに入会
することによってJR料金の割引が年 20 回まで受けられます。適用距離は、片道・往復または連続で
201 ㎞以上です。1 回目から 3 回目までは 2 割引で、4 回目以降から 3 割引です。年 1 回更新が必
要です。※2 年目以降から、期限内に更新すれば初回から 3 割引となります。
 対象者
 身体障害者手帳をお持ちで、男性は 60 歳、女性は 55 歳以上の方
※ただし、団体を通しての申し込みのみの受付です。個人からの受付はできません。
 申請に必要なもの
 身体障害者手帳の写し
 入会手続き
入会申込書に記入し、身体障害者手帳の写しを添えて、大村市身体障害者団体連合会、または
長崎県視覚障害者協会、長崎県ろうあ協会、長崎県内部障害者協議会など、いずれかの団体に
申し込みます。
 年会費(1 年毎に更新)
1,350 円
【問合せ先】
大村市身体障害者団体連合会 大村市西三城町8 福祉センター内 電話・FAX 53-7002
長崎県視覚障害者協会
電話 095-894-7233 FAX 095-865-8680
長崎県ろうあ協会
電話 095-847-2681 FAX 095-847-2572
長崎県内部障害者協議会 電話・FAX 095-849-4600
航空運賃の割引
身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方、および一部の介護者には割引が適用される場
合があります。
【問合せ先】 各航空会社窓口
船舶運賃の割引
身体障害者手帳または療育手帳、および一部の介護者には割引が適用される場合があります。
【問合せ先】 各船舶会社窓口
32 / 40
大村市障害福祉ガイド
バス運賃の割引
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、および一部の介護
者は半額の割引を受けられます。利用の際は該当する手帳を提示してください。
※割引運賃の 10 円未満の端数は切り上げとなります。
 対象者
 障害者手帳をお持ちの方 ※割引が受けられる範囲は以下のとおりです
身体障害者手帳
1種
…本人と介護者一人まで
2種
…本人のみ
療育手帳
A1・A2 …本人と介護者一人まで
B1・B2 …本人のみ
精神障害者保健福祉手帳 1 級
…本人と介護者一人まで
2~3 級 …本人のみ
有料道路の障害者割引(ETC障害者割引)
身体障害者手帳または重度の療育手帳をお持ちの方は、有料道路を利用する場合に 50%以
内の割引が受けられます。事前に申請手続きが必要です。他の割引制度との併用はできません。
 対象者
 身体障害者手帳か重度の療育手帳をお持ちの方 ※割引が受けられる範囲は以下のとおりです
身体障害者手帳 1 種
…本人または家族が運転する場合のみ 2 種
…本人運転のみ
療育手帳
A1・A2 …本人以外の方が運転され、本人が乗車される場合のみ
 申請に必要なもの
 運転免許証(障害者本人が運転する場合のみ)
 車検証または軽自動車届け出済証
 障害者手帳
(ETCを利用する方は以下も必要です。)
 ETCカード
障害者本人の名義であること。ただし、未成年者は親権者名義でも可。
 ETC車載器管理番号が確認できるもの
車載器セットアップ申込書など。
33 / 40
大村市障害福祉ガイド
税金の控除・免除
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方や、その扶養者には
税金の控除や免除があります。障害の等級により「特別障害者」と「障害者」に分けられます。
特別障害者
障害者
 身体障害者手帳 1 級・2 級
 身体障害者手帳 3 級~6 級
 療育手帳A1・A2
 療育手帳B1・B2
 精神保健福祉手帳 1 級
 精神保健福祉手帳 2 級~3 級
※また、手帳をお持ちでない方でも該当する場合があります。詳しくは税務署にお尋ねください。
【問合せ先】 諫早税務署(諫早市永昌東町 25 番 45 号) 電話 22-1370
所得税の控除
本人に障害がある場合、または障害のある方を扶養している場合に、所得税の控除が受けら
れます。障害のある方1人につき、次の額を所得の課税対象額から控除します。
控除額
控除対象配偶者または扶養親族
本人
障害者
27 万円
27 万円
特別障害者
40 万円
40 万円
同居特別障害者
75 万円
※同居特別障害者:特別障害者である控除対象配偶者又は扶養親族で、
「納税者」又は「納税者の配偶
者」もしくは「納税者と生計を一にする親族」と常に同居している方
【問合せ先】 諫早税務署(諫早市永昌東町 25 番 45 号) 電話 22-1370
区分
市・県民税の控除
本人に障害がある場合、または障害のある人や障害のある児童を扶養している場合に、市・
県民税の控除が受けられます。障害のある方1人につき、次の額を所得から控除します。
控除額
控除対象配偶者または扶養親族
障害者
26 万円
特別障害者
30 万円
同居特別障害者
53 万円
※同居特別障害者:特別障害者である控除対象配偶者又は扶養親族で、「納税者」又は「納税者の配偶者」
もしくは「納税者と生計を一にする親族」と常に同居している方
【問合せ先】 大村市税務課市民税グループ(大村市玖島 1 丁目 25 番地)電話 53-4111 内線 122~124
区分
本人
26 万円
30 万円
相続税の控除
障害のある 85 歳未満の方が財産を相続される場合、相続税額から次の算式によって控除さ
れます。
区分
控除額
障害者
(85 歳 - 相続開始時の年齢) × 6 万円
特別障害者
(85 歳 - 相続開始時の年齢) × 12 万円
※平成 25 年度の税制改正により、平成 27 年 1 月 1 日以降に亡くなった人に係る相続税については、障害者控除が改
正されています。
【問合せ先】 諫早税務署(諫早市永昌東町 25 番 45 号) 電話 22-1370
34 / 40
大村市障害福祉ガイド
贈与税の控除
特別障害者を受益者とする財産(金銭・有価証券・その他)の信託があったときは、その信
託受益権の価格のうち 6,000 万円までは贈与税がかかりません。
この非課税の適用を受けるためには、財産を信託する際に「障害者非課税信託申告書」を、
信託会社を通じて税務署長に提出してください。
【問合せ先】 諫早税務署(諫早市永昌東町 25 番 45 号) 電話 22-1370
自動車税・自動車取得税・軽自動車税の免除
一定の障害を持った方、障害のある人と生計をひとつにする方が、もっぱら障害のある方な
どの通学、通院、通所または生業のために利用する自家用自動車を対象として税金が免除され
ます。ただし、事業用の自動車(緑ナンバーおよび黒ナンバー)は対象になりません。
【対象となる障害者の範囲】
※下表の障害程度の級は手帳の総合等級ではなく、手帳の障害名欄の障害ごとに記載してある等級で個々に
判定します。なお、同一障害区分で重複する障害がある場合は、その同一障害区分で合算後の等級で判定し
ます。また、軽自動車税の対象は一部異なる場合があります。詳しくは、お問い合わせ先へお尋ねください。
運転手の区分
障害者本人が運転する場合
生計を一にする者が運転する場合
障害区分
視覚障害
聴覚障害
咽頭摘出による音声機能障害
平衡機能障害
上肢不自由
下肢不自由
体幹不自由
乳幼児期以前
の非進行性脳
病変による運
動障害
上肢機能
左に同じ
左に同じ
1 級、3 級
1~3 級
左に同じ
左に同じ
1~3 級
A1、A2
1 級(自立支援医療受給者証
の交付を受けたものに限る。
入院者は除く)
左に同じ
左に同じ
左に同じ
県央振興局税務部
大村市税務課市民税グループ
電話 22-0508
電話 53-4111 内線 122~124
左に同じ
左に同じ
1~3 級
4~7 級で他の障害を複合す
る場合は、手帳が 1~2 級
1~3 級
左に同じ
1~3 級
移動機能
内部障害
ヒト免疫不全ウイルスによ
る免疫機能障害
肝臓の機能障害
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
【問合せ先】
普通自動車の税金に関すること
軽自動車の税金に関すること
35 / 40
1~3 級、4 級の 1
2~3 級
3級
3級
1~2 級
1~6 級
7 級で他の障害を複合する場
合は、手帳が 1~2 級
1~3 級、5 級
1~2 級
1~6 級