11 申込方法は11面上段に ㈭ 〜12 月5日 ㈮ のうち7日間9:3 0 〜 16:30、千葉情報経理専門学校(中央区新 宿2‐5‐2)で。定員=20人。 マンション管理員養成講習 12月5日㈮ 〜18日㈭のうち9日間10:00〜16:00、 文化センター(中央区中央2) で。 定員= 40人。 いずれも、対象=ハローワークに求職登録 済みで、選考前の個別相談(日時は別途連絡) に参加し、講習会修了後合同面接会に参加で きる55歳以上の方。 M11月10日㈪必着。受講申込書(ハロー ワーク、市シルバー人材センターで配布)ま たは、はがきに必要事項を明記して、〒260‐ 0843中央区末広3‐17‐15千葉市シルバ ー人材センターへ。 T同センター☎2650070F265-0048 中学生限定!「英語サロン」 12月19日㈮・22日㈪・24日㈬16:00〜 17:30、国際交流プラザ(中央区中央2)で。 全3回。 対象=中学生。 定員=20人程度。 費用=1,000円(教材費など)。 M11月25日㈫必着。往復はがきに必要事 項のほか、 学校名も明記して、 〒260‐ 0013中央区中央2‐5‐1千葉中央ツイン ビル2号館8階千葉市国際交流協会へ。 E [email protected]も可。 T同協会☎ 202-3000F202-3111 千葉東青色申告会の税金セミナー 「相続税の基礎・e-Taxの体験」 ピアノ教室 11月11日・25日、12月23日、 来年1月 13日・27日、2月10日・24日、3月10日・ 24日の火曜日9:00〜17:00、長沼原勤労 市民プラザ(稲毛区長沼原町)で。全9回。 定員=20人。費用=9,270円(講師代)。1 回20分の個人レッスン。 M11月15日㈯までに電話で、長沼原勤労 市 民 プ ラ ザ ☎ 2 5 7 - 18 6 3(10 :0 0 〜 20:00)T同館☎前記F257-6275。第2 月曜日休館。 シニアのための傾聴ボランティア養成講座 12月3日㈬・10日㈬・17日㈬13:30〜 15:30、緑区ボランティアセンター(緑保 健福祉センター2階)で。全3回。傾聴に関 する講義とロールプレイ。対象=55歳以上 の方。定員=30人(先着順)。 M11月4日㈫から電話で、緑区ボランティ アセンター☎292-8185T同センター☎前記 F293-8284 ひとり親家庭のための就業支援講習会 ①エクセル基礎講習 11月29日〜12月 20日の土曜日。全4回。 ②エクセル応用講習 来年1月10日〜31 日の土曜日。全4回。 ③介護職員初任者研修講習 12月6日〜 来年3月28日(12月27日、 1月3日を日除く) の土曜日。全15回。 募 集 ランチ・ミーティング参加者 12月25日㈭12:00〜12:50、市役所3 階市長室で。昼食をとりながら市長と活動内 容などについて話し合います。昼食は各自持 参。定員=1団体(5〜9人)。 M11月28日㈮必着。はがきに代表者の必 要事項のほか、団体名、活動内容、参加人数、 話し合いたいテーマを明記して、 〒260‐ 8722千葉市役所広聴課へ。F245-5796、 Hも可。T同課☎245-5298F前記 三陽メディアフラワーミュージアムの 2階展示室の利用者 対象=市内在住の市民グループおよび個 人。展示品=花・緑・自然を題材とした作品。 展示期間=来年1月14日㈬〜3月29日㈰の 火〜日曜日の原則6日間。設営、撤収および 展示物の保守管理などは、出展者の負担責任 になります。 M11月15日㈯消印有効。往復はがきに必 要事項のほか、 希望期間(第3希望まで) 、 展示タイトル・ 内容を明記して、 〒261‐ 0003美浜区高浜7‐2‐4三陽メディアフ ラワーミュージアムへ。 Ehanabi-event@ cga.or.jp、ホームページも可。T同施設☎ 277-8776F277-8674。11月4日㈫・10 日㈪・17日㈪・25日㈫休館。 高原千葉村 年末年始の利用者 高原千葉村市民ロッジの年末年始の利用申 し込みを受け付けます。 利用できる方=市民。1グループにつき1 部屋(2〜8人)。宿泊可能日=12月30日㈫ 〜来年1月3日㈯。最長4泊5日。部屋=和 室14室(8〜12畳) 、洋室2室(2〜3人用) 、 うち車いす対応1室。料金(1泊2日)=大 人3,870円、小・中学生2,260円。就学前児 は無料。食事代は別途。利用者は抽選で決定。 詳しくは、お問い合わせください。 M11月12日㈬消印有効。往復はがき(1 グループ1通)に代表者の必要事項のほか、 利用人数、希望日(第2希望まで) 、希望部屋、 宿泊者全員の氏名を明記して、 〒379‐ 1404群馬県利根郡みなかみ町相俣2325高 原千葉村管理事務所へ。Eも可。T同施設☎ 0278-66-0563F0278-66-0564 *お詫びと訂正 本紙10月1日号・1面上 部「千葉市の人口」で、前月(8月)比の 人口増減数に誤りがありました。正しくは、 300人減です。お詫びして訂正します。 埋蔵文化財ロビー巡回展 『大膳野南貝塚』展 大膳野南貝塚の発掘調査成果について、土 器・石器などの資料や、調査風景の写真、解 説パネルの展示と、巡回展の内容について、 講座を開催します。ぜひ、お越しください。 ①巡回展 11月12日㈬〜12月2日㈫ =郷土博物館(中央区亥鼻1)。12月4日 ㈭〜22日㈪=市民ギャラリー・いなげ(稲 毛区稲毛町1)。12月25日㈭〜来年1月 22日㈭=埋蔵文化財調査センター(中央 区南生実町)。1月24日㈯〜2月22日㈰ =生涯学習センター(中央区弁天3)。 ②巡回展に伴う講座 11月26日㈬、12 月17日㈬、 来年1月14日㈬10:00〜 12:00、生涯学習センターで。定員=各 50人(先着順)。 申込方法 ②電話で、埋蔵文化財調査セ ンター☎【下記】。 問い合わせ 埋蔵文化財調査センター ☎266‐5433 F268‐9004 松山記念(GⅢ)場外 11/ 1 ㈯・2 ㈰・3 ㈷ 京王閣(FⅠ)ナイター場外 11/ 1 ㈯・2 ㈰・3 ㈷ 和歌山(FⅠ)場外 11/ 4 ㈫・5 ㈬・6 ㈭ 平塚(FⅠ)ナイター場外 11/ 4 ㈫・5 ㈬・6 ㈭ 別府ジャパンカップ(FⅠ)場外 7 ㈮・8 ㈯・9 ㈰ 11/ 市営第8回(FⅠ) 11/ 10 ㈪・11 ㈫・12 ㈬ 高松記念(GⅢ)場外 11/ 13 ㈭・14 ㈮・15 ㈯・16 ㈰ 京王閣(FⅠ)ナイター場外 11/ 13 ㈭・14 ㈮・15 ㈯・16 ㈰ 問い合わせ 公営事業事務所 ☎251‐7111 F255‐9909 (土) 8 千葉港から伊豆大島へ 高速ジェット船特別クルーズ 船を利用した海辺のにぎわい創出や利用ニーズ の把握のため、特別クルーズ(運航実験)を実施 します。ぜひ、この機会にご体験ください。 日 時 11月29日㈯千葉港7:30出航 出航の30分前までに受け付けを済ませてください。 集合場所 千葉ポートタワー1階(中央区中央港1) 内 容 ①大島文化体験と金目鯛ランチ ふるさと体験館で文化体験*を行 い、三原山山頂口を見学後、大島温泉ホテルで昼食をいただきます。 *文化体験は草木染、陶芸、椿油しぼりの3コースから選択 ②三原山火口を望むハイキング 三原山山頂口から、火口展望台や 三原神社を巡る6.9kmのハイキング。昼食はお茶付お弁当を別 途購入していただくか、持参してください。 *①と②(ハイキング以外)の移動は全てバス移動となります。 募集人数 ①各30人、②150人(先着順) *最少催行人数100人 料 金 ①各14,000円、②9,800円(お茶付お弁当は別途650円) 航 路 千葉港発( 7:30)→大島港着( 9:25) 大島港発(14:00)→千葉港着(15:55) 注 意 ◦天候などにより、中止や変更となる場合があります。 ◦申込者の都合で旅行を取り消す場合は、取消料がかかります。 ◦この特別クルーズには、添乗員も同行します。 申込方法 11月1日㈯から電話で、東海汽船予約センター ☎【下記】 (9:30 〜20:00) 問い合わせ 東海汽船予約センター ☎03‐5472‐9999 F03‐3431‐7847 まちづくり推進課 ☎245‐5348(運航実験に関すること) 塀などの撤去等・すみ切り用地の寄附を 市では、塀の撤去やすみ切り用 地の寄附に助成金などを交付する 「狭あい道路拡幅整備事業」 を実 施しています。 また、町内自治会などでご検討 の際は、市政出前講座などによる 説明会を行っていますので、ご利 用ください。 既存の建物 建て替え られた 建物 3m 中 心 線 狭あい道路 (4m未満) 道路境界線 11月6日㈭14:00〜16:00、千葉商工 会議所(中央区中央2)で。定員=50人(先 着順)。講師は千葉東税務署職員。 M電話で、 千葉東青色申告会☎2418558T同会☎前記F241-8550または税制 課☎245-5117 いずれも、時間=9:00〜17:00。会場 =①・②株式会社プラムシックスセミナール ーム(中央区港町12‐21) 、③塚本大千葉ビ ル(中央区富士見2‐3‐1)。対象=ひと り親家庭の母または父。定員=各10人。費 用=①・②各2,000円、③6,995円(いずれ も教材費)。3歳以上の就学前児を対象に託 児あり(①・②5人、③3人)。 M11月14日㈮必着。往復はがき(1人1通、 ①・②の重複応募可)に必要事項のほか、受 講理由、託児希望の方は子どもの名前・年齢 を明記して、〒260‐8722千葉市役所健全 育成課へ。F245-5995、Hも可。T同課 ☎245-5179F前記 1 後退用地 門、塀等の撤去(助成) 4m 2m 2m 道路境界線 後退用地からの すみ切り設置 市による 樹木の移植 (助成)(助成・奨励金) 後退用地の舗装 対 象 市道で幅員4m未満の 狭あい道路 主な内容 ◦門・塀などの撤去や樹木の移植に対して助成金を交付します。 ◦すみ切り用地の寄附に対して奨励金を交付します。 ◦後退用地やすみ切り用地の整備を市が行います。 リーフレット配布場所 建築指導課、区役所地域振興課、土木事務所管理課。 市ホームページでもご覧いただけます。 問い合わせ 建築指導課 ☎245‐5856 F245‐5888 11月は「動物による危害防止対策強化月間」です 動物と幸せに暮らしていくために 11月は「動物による危害防止対策強化月間」です。動物と幸せに暮らすため、 その性質や行動を正しく理解し、接し方について考えましょう。 動物を飼うときの注意 ◦迷子札やマイクロチップなど身元がわかるものをつけましょう。いなくなっ てしまったときは、動物保護指導センターにお問い合わせください。 ◦ワニ、ヘビ、サルなどの危険な動物を飼うときは、事前に許可と識別措置(マ イクロチップなど)が必要です。 ◦動物を遺棄することは法律で禁止されています。動物は責任を持って最後ま で飼いましょう。 ◦動物の販売など動物を取扱う事業者は、事前に第一種動物取扱業の登録が必 要です。 ◦営利性がない活動であっても、一定頭数以上の動物を専用の部屋などで飼う 場合は、第二種動物取扱業の届出が必要です。 ◦犬や猫などの排泄物は、飼い主が責任を持って始末してください。 ◦繁殖を望まない場合は、避妊去勢手術をしましょう。 犬の飼い主の方へ ◦犬は必ず登録し、毎年度1回、狂犬病予防注射を受け、 「犬鑑札」と「狂犬病 予防注射済票」を首輪などに必ず装着してください。 ◦犬の放し飼いは、禁止されています。散歩のときもリードを 放さないようにしてください。 ◦犬が死亡したとき、転居など変更があったとき、飼い犬が人 をかんだときは、届出が必要です。 猫の飼い主の方へ ◦猫は屋内で飼いましょう。屋外で飼うと、他人の敷地での排 泄などで迷惑となります。屋内なら、交通事故に遭う、病気 に感染するなどの危険を避けることができます。 問い合わせ 動物保護指導センター ☎258‐7817 F258‐7818
© Copyright 2024 ExpyDoc