「リチウムイオン電池」 リチウムイオン電池とは 関連用語 電力貯蔵 蓄電システム 充放電ができるリチウムイオン電池は、正確にはリチウムイオン二次電池といいます。 リチウムイオン二次電池(以下リチウムイオン電池と称します)は、1980年代に積極的に研究開発が おこなわれ、1990年代初めに実用化されました。 リチウムイオン電池は、正極にリチウム金属酸化物、 負極に炭素材料等、電解液に有機溶媒を使用して います。充放電はリチウムイオンの移動によりおこ なわれ、充電時には正極から出て負極へ、放電時 には逆に負極から出て正極へ移動します。 リチウムイオン電池の正極材料にはコバルト、 ニッケル、マンガン、リン酸鉄等が用いられ、エネ ルギー密度や充放電特性、価格などに違いがあ ります。また負極の炭素材料としてはグラファイト やハードカーボンが使用され、こちらもエネルギー 密度や充放電特性が異なります。リチウムイオン 電池は大容量化が進められており、EVやHEVの ほか定置型蓄電システムなど電力貯蔵の用途も 実用化が進んでいます。
© Copyright 2024 ExpyDoc