これまでの協議内容がまとまりました!(第7回会議報告等)

<発行・問合せ先>
平成 27 年2月 17 日
西東京市教育委員会
教育部教育企画課
℡ 042-438-4070
『統合協議会だより』は、平成 27 年4月1日の泉小学校及び住吉小学校の統合に当たって西東
京市教育委員会が設置した西東京市立学校統合協議会の会議内容やその他統合に関する様々な情
報を皆様に発信するために発行しています。
今回は、当協議会のまとめとなる西東京市立学校統合協議会提言書についてお知らせします。
これまでの協議内容がまとまりました!(第7回会議報告等)
第7回統合協議会は、平成 26 年 12 月9日(火)に開催しました。
会議では、前回の第6回統合協議会で協議した内容をふまえて事務局で修正した「西東京市立学
校統合協議会提言書(最終案)
」について改めて検討を行いました。
その中でいただいたご意見を紹介します。
・「子どもが主人公」ということを軸にしてくれて嬉しい。泉小学校のよき伝統が
継承されていくことを期待したい。
・提言内容を十分に尊重していきたい。泉小学校の気持ちを汲み取って歴史の保存を行ってい
きたい。
・学校のあるべき姿、泉小学校のことを大切にしていくということが書かれているのでよいと
思う。
これらの意見をふまえ、再度修正すべき点を事務局で修正を行い、最終的には座長へ一任すると
いうことで委員の皆様の了解をいただき、進めることとなりました。
その後、座長と事務局で修正内容の確認をさせていただき、
「西東京市立学校統合協議会提言書」
が完成しました。この提言書は、平成 27 年1月 16 日(金)に座長と副座長から江藤教育長へ提出
され、同月 27 日(火)の西東京市教育委員会第1回定例会において江藤教育長から教育委員へ報
告をいたしました。
提言書の骨子となる3つの提言を抜粋したものを裏面に掲載しました。また、市ホームページや
市情報公開コーナーで全体をご覧いただくことができます。
○西東京市立学校統合協議会 資料の閲覧等について
会議資料は下記のホームページに会議後に掲載しています。また、市情報公開コーナーでも閲覧
ができますので、ご利用下さい。
* 西東京市立学校統合協議会に関する情報はこちらのページに掲載しています。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kyoiku/sisetu_tekisei/tougoukyougikai.html
1
西東京市立学校統合協議会提言書(抄)
1
統合校の将来像について
統合校の将来像としては、「子どもが主人公」を目指して、一人ひとりを大切にする学校
であるとともに、学校と保護者・地域とが一体となって子どもたちを育んでいく、地域に開
かれた特色のある学校であるよう提言する。
2
統合後の学校の名称等の方向性について
統合後の学校の名称は、西東京市立住吉小学校とする。校歌、校章等については、住吉小
学校のものとするとともに、泉小学校の児童が現に使用している校帽など、泉小学校のよき
伝統が、住吉小学校において継承されていくよう提言する。
3
歴史の保存について
泉小学校の歴史の保存については、メモリアルルームもしくはオープンスペースなど、誰
もが見ることのできる場所を住吉小学校に設置し、泉小学校として残したいものを保存して
いくよう提言する。
※この提言は、在校児童の保護者だけでな
く、学校関係者や地域住民の皆様からい
ただいたご意見が基になっております。
また提言書では、その他にこの3つの提
言に関する内容について、テーマごとに
ワークシートなどを用いて委員の皆様か
らいただいた意見等も掲載しています。
↑提言書を江藤教育長(左)に提出する
羽豆座長(中央)と屋宮副座長(右)
* 西東京市立学校統合協議会提言書はこちらのページに掲載しています。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kyoiku/kakusyuresearch/26tougou-teigen.html
今年度設置し、統合に向けた検討が行われてきた西東京市立学校統合協議会は、所掌事項につい
て西東京市教育委員会教育長へ提言をしたことから、第7回をもって終了となります。
会議で、統合する2校の校風・伝統を融合、子どもたちが明るく、楽しく、賢く、生き生きと学
校生活を送り、卒業後にこの学校に学べてよかったと振り返ることができる学校づくりをしていく
ことや、地域において、学校・保護者・地域が一体となって子どもたちを育む中で、地域の力を醸
成し、地域にとっても希望に満ちた学校をつくりだしていくことを望むという、ご意見をいただき
ました。
西東京市教育委員会といたしましては、いただいたご意見をふまえて、これからも児童の教育環
境の向上に向けて取り組んでまいります。
今後とも本統合事業にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
2