「川文化ネット・ながら」長良川自然塾

「川文化ネット・ながら」長良川自然塾
「川文化ネット・ながら」長良川自然塾は、長良川流域の市町村などが主催する講座・事業で、
川にふれあったり、環境保全・伝統文化などを学んだり体験できる講座をとりまとめたものです。
「川と遊ぶ」・・・・・・流域の川や山をフィールドに自然とふれあう講座
申込
方法
定員
(人)
費 用 (円)
毎月第1日曜日
午前10時~12時
メール
往復
はがき
30
受講料300円
開催する講座日の
前月1~15日まで
4・9月の第3日曜日
11・1月の第4日曜日
午前9時~11時
メール
往復
はがき
30
受講料300円
当日直接
ご来場ください
1/18
(1月の第3日曜日)
直接ご来
場くださ
い
無
無
往復
はがき
50
15000円
講 座 名
親と子の自然体験塾講座
「各務野・自然観察ウォーク」
親と子の自然体験塾講座
「バードウォッチング」
木曽川凧あげまつり
子どものつどい
アドベンチャーキャンプ 「わんぱく村」
募集期間
開催時期
開催する講座日の前
月1~15日まで
6月
上旬
~
7/2
8/12
~
対象者
8/16
小5
~
中3
問い合わせ先
備考
各務原市産業文化部
各務原市産業
ライフデザイン課
文化部ライフデ
TEL 058-383-1210
ザイン課
FAX 058-389-0765
場所:笠松町米野運動場
連凧をはじめいろんな種類の凧
が上空で競演、凧を持ち込んで
の参加もできます。
7/21説明会
岐阜市
4泊5日野外キャンプ・川下り
少年自然の家 岐阜市少年自然の家
TEL 058-229-2888
「川文化を学ぶ」・・・・・・流域の伝統文化、文化財、歴史を学んだり体験学習する講座
講 座 名
募集期間
岐阜提灯を作る
4/1
~ 10/22
伝統工芸品をつかったうちわたて作り
4/1
~
岐阜和傘を作る(A)
4/1
~ 12/27
7/1
開催時期
対象者
申込
方法
定員
費 用 (円)
11/5,6,7
成人
往復
はがき
10
1,000円
+材料費実費
伝統工芸士を講師に迎え、岐阜
提灯御所形1張を製作します。
TEL 058-265-0010
8/10
小学校3年生~
中学生
往復
はがき
30
100円
+材料費実費
岐阜提灯、岐阜団扇作りを見学
し、それらを使いミニ団扇立てを
作ります。
TEL 058-265-0010
1/11,17,18
3/1
中学生以上
往復
はがき
10
1,000円
+材料費実費
無地蛇の目傘1本を作りながら、
伝統技術を学びます。
TEL 058-265-0010
問い合わせ先
岐阜市
歴史博物館
備考
無地蛇の目傘1本を作りながら、
伝統技術を学びます。
TEL 058-265-0010
岐阜和傘を作る(B)
4/1
~ 12/27
1/11,24,25
3/1
中学生以上
往復
はがき
10
1,000円
+材料費実費
子ども歴史講座
「岐阜町たんけん」
4/1
~ 10/20
11/3
小中学生
(小1・2年は親子
で参加)
往復
はがき
15
200円
川原町の古い町並みと、そこで
住む職人さんを訪問します。
TEL 058-265-0010
まちなか博士サポート講座
「文化的景観って何だ!」
4/1
~
7/18
7/19
成人
電話
40
無料
「風景の文化財」である文化的景
観について、岐阜市を例に解説
します。
TEL 058-265-0010
刃物セミナー(専門コース)
10/1
~
10月
下旬
11月
電話
FAX
30
テキスト代
関市経済部
商工課
刃物セミナー(実技コース)
包丁研ぎ・ナイフづくり
10/1
~
日本刀入門講座
2月
~
10月
下旬
11月
2月
~
3月
高校生以上
電話
FAX
20
材料費
電話
20
無料
どなたでも参加できます。
関市経済部商工課
TEL 0575-23-6752
FAX 0575-23-7741
どなたでも参加できます。親子で
の参加もOKです。
関市経済部商工課
TEL 0575-23-6752
FAX 0575-23-7741
関市教育委員 TEL 0575-24-6455
会文化課
FAX 0575-24-6950