平成24年度市民活動補助金採択事業一覧 (PDF 232.2KB)

平成24年度市民活動補助金採択事業一覧
1.自立促進事業補助金(はじめの一歩)
NO.
団体名
事業名
事業概要
ITが愉しく趣味とする仲間と共に、ITを使っ
てシニア世代の「生活の質」の向上と「楽しさの共
ネットで楽しむシニア生 有」を支援する。そのために主にインターネットを
活-シニア向けパソコン 使った講習会を定期的に開催する。
クラブ
また、災害時の情報入手ツールとしての活用方法
も習得する。キャッチフレーズは「ネットで楽しむ
シニア生活」。
1
“楽ねっと”
2
浦安市内の高齢者施設を訪問し、唱歌・童謡を共
に歌い、利用者のメンタルケアをサポートするボラ
NPO法人 歌のボラ 施設利用者と共に歌お
ンティア活動を推進させる。
ンティア・いちかわ
う!~唱歌ボランティア
施設利用者が自らが歌い、楽しめるよう、ボラン
シャンテ浦安支部
活動促進事業
ティアは音楽療法や介護などの一般基礎知識を学び
スキルアップを図る。
3
ワークショップを開催することで、学校に行きた
家族・子育て相談室 子育て支援ワークショッ がらないお子さんをもつ親や、子育てに悩む親が共
「ゆずり葉」
プ開催事業
に学び合い、その学びや気付きを通して自らの課題
や状況を乗り越えるためのサポートを行う。
4
舞浜二丁目ローズタウン在住の女性たちで高齢化
舞浜ローズタウン在住
を見据えて、日ごろから顔の見える人と人とのつな
の女性たちによる地域コ
がりを作り、災害時やいざという時に互いに声を掛
ミュニケーションの促進
け合い、助け合える絆を作っていくための事業を行
及び町づくり支援の事業
い、町づくりも支援していく。
5
6
7
舞フレンド
浦安ベーゴマクラブ ベーゴマ遊びの体験
遊びを通じて子ども達同士の会話、地域を越えた
新しい友達を発掘。
世代を超えた交流を通じて、負けることの悔し
さ、勝つことの喜びを知ってもらう。
子ども達の健全な育成を図る。
キラキラ応援隊
市民の視点で高齢者等が安心してできる介護と、要
介護者を抱える家族のフォローと不安の軽減を図
高齢者在宅療養に関わ る。
る各種サポート
また介護予防のための研修会や、楽しいイベントを
開催し介護負担の少ない健康社会づくりを目指し自
らの人生に生きがいを見つける。
じぃじぃクッキング
高齢者がいつまでも元気で生き生きと暮らすため
男性高齢者のための調
に、自分自身で≪食≫に携わること、即ち自分で食
理実習及びそれによる
事を作るための調理実習(食育)と仲間作りを通し
仲間作り
て介護予防に努める。
8
インターネットラジオ 地域活動紹介ラジオ番
ちょあへよ.com
組制作事業
9
特定非営利活動法
人 市民後見セン
ターちば
インターネットを活用して、市民活動団体や、地
域で頑張る人を紹介するインタビュー形式のラジオ
番組を作成。
また、それにまつわる写真などがあれば、当サイ
トに掲載し、紹介する。
判断能力の衰えた高齢者や知的障害者などの権利
市民後見人養成基礎講 擁護として制度化された成年後見制度について、そ
座(浦安)
の担い手である後見人を身近な市民から養成し、
よってこの制度の理解と市民への定着を図る
平成24年度市民活動補助金採択事業一覧
2.活性化事業補助金(ステップアップ)
NO.
団体名
事業名
境川いきいき大作戦
PART4
事業概要
故郷の川、境川を市民の真のシンボルとしての川に再生する
ために流域住民の交流、川の利活用、河川環境の改善を目指
して、流域住民、自治会および他の市民活動団体との連携、
協働で行う。
1
海・まち・
デザイン
2
浦安おはなしの 子どもと本をつなぐた 「子どもと本をつなぐために!」は、手渡す人の育成と強化
会
めに!
が急務です。そのための学びの場の創出を目指す。
3
科学クラブ
4
浦安の観光を推
植物のある景観、植物図鑑、そのマップ、そして景観を造り
進する ガーデ 『うらやす花めぐり』
だしている人々の活動の様子を盛り込んだ冊子づくりとそれ
ンシティうらや 事業
に伴うイベントを展開する。
すの会
5
科学をテーマに、カフェのように気軽に異世代が交流する場
浦安科学工作ク うらやすサイエンス・ (サイエンス・カフェ)を提供。会場を用意して集客する
ラブ
カフェ事業
「カフェ事業」と、自治会や学童クラブなどと連携する「お
出かけカフェ(出前カフェ)事業」を実施。
6
アスペルガー障害(発
達障害の一種)の困難
アスペルガーの 緩和を目指すコミュニ
自分取扱説明書 ケーション力向上セミ
ナーの開催及びその進
行役養成
7
浦安水辺の会
8
「浦安から持続可能な社会を考える」をテーマに、週末の3
浦安ドキュメタ うらやすドキュメン
日間で劇場未公開作品も含めた国内外の秀作ドキュメンタ
リーオフィス タリー映画祭2012事業 リー7~8作品を上映する。加えて様々な団体と連携してイ
ベントを行う。
9
妊娠期から出産直後期を、家族や地域の協力を得て、浦安で
幸せな子育てのスタートがきれるよう「1.産前産後支援の
特定非営利活動 幸 せ な 『 子 育 て の ス
必要性を当事者や家族・地域に周知する活動」に取り組む。
法人i-net タート応援』事業
また「2.地域サポーターによる産前産後サポート事業の立
ち上げ」を行う。
10
NPO浦安防犯
ネット
(UBN)
セーフコミュニティ
まちづくり2012
11
浦安未来2050
浦安市総合公園(明海)において護岸のクリーンアップと、
海辺のライブラリー
公園芝生上で定期的な青空ライブラリーやカフェなどの市民
Part2
交流イベントを実施する。
12
高洲小よみきか よみきかせ子育て支援
知識や技能を習得する講演会、勉強会を開催、参加し、よみ
せサークル
事業〝子どもも大人も
きかせ、器楽演奏による子育て支援事業をさらに高める。
ルフラン
みんなで育とう〟part2
子ども達にワクワク、ドキドキする科学の楽しさを、そして
わたしたちの大地を育
地域は人間だけでなく、多くの生命体が存在し支え合ってい
む命の存在を知ろう!
ることを体験してもらう。
①コミュニケーションに困難を抱えがちなアスペルガー障害
の人たちを主な対象として、楽しみながらコミュニケーショ
ンスキルを向上できるワークショップ(参加型セミナー)を
開催
②その参加型セミナー参加者の中から、今後のセミナー運営
への参加希望者を募り、研修を実施してファシリテーター
(進行役)を養成
「ミニカフェテラスin 境川への愛着、活用の機械が途切れぬよう、Eボートの乗船体
境川」-地域連携で継 験を柱に、さまざまな団体と協力しながら境川に人が集まる
続的な水辺の活用
仕掛けをつくり、市民交流の拠点づくりを目指す。
日本市民安全学会と行政・警察と協働に1年を通じてリー
ダー養成講座を開催。
他の団体と協力し安全教育の一環として安全なまちづくりと
復興を目指して防災・防犯の両面よりセーフコミュニティの
まちづくり講座やイベントを展開していく。