平成 27 年(2015 年)2 月 16 日 滋 賀 県 公 報 第 3963 号 1 平 成 27 年 ( 2015 年 ) 2 第 月 1 6 日 3 9 6 3 号 月 県 曜 毎週月・水・金曜 章 目 日 3 回発行 次 (※印は、県例規集に登載するもの) 則 ○ 規 滋賀県屋外広告物条例の一部を改正する条例の施行期日を定める規則(都市計画課) ................... 1 ※滋賀県財務規則の一部を改正する規則(管理課) ................................................... 1 ※滋賀県特定調達契約の手続等に関する規則の一部を改正する規則(管理課) ........................... 2 示 ○ 告 社会福祉士及び介護福祉士法による登録特定行為事業者の登録(障害福祉課) ......................... 2 ※滋賀県物品の買入れ等に係る競争入札参加者の資格等に関する要綱の一部改正(管理課) ............... 2 入札参加者に必要な資格等(管理課) ............................................................. 2 ○ 病 院 事 業 庁 公 告 平成26年度滋賀県職員採用選考実施公告 ........................................................... 3 規 則 滋賀県屋外広告物条例の一部を改正する条例の施行期日を定める規則をここに公布する。 平成27年2月16日 滋賀県知事 三 日 月 大 造 滋賀県規則第3号 滋賀県屋外広告物条例の一部を改正する条例の施行期日を定める規則 滋賀県屋外広告物条例の一部を改正する条例(平成26年滋賀県条例第80号)の施行期日は、平成27年4月1日とす る。 滋賀県財務規則の一部を改正する規則をここに公布する。 平成27年2月16日 滋賀県知事 三 日 月 大 造 滋賀県規則第4号 滋賀県財務規則の一部を改正する規則 滋賀県財務規則(昭和51年滋賀県規則第56号)の一部を次のように改正する。 第23条第1項中「受けた歳出予算」の右に「または同条第3項の規定により再配当を受けた歳出予算」を加え、「配 当予算」を「配当予算等」に改め、同条第2項中「配当予算」を「配当予算等」に改める。 第113条第2項中「掲げる控除金」の右に「(即日債権者に対し支払う必要があるものを除く。)」を加え、同条第 3項を削る。 第195条の2中「第167条の4第1項に定める」を「第167条の4第1項各号のいずれかに該当する」に改め、同条第 1号中「平成3年法律第7号」を「平成3年法律第77号。以下「防止法」という。」に改め、同条第2号中「暴力団 員による不当な行為の防止等に関する法律」を「防止法」に改め、「同じ。)」の右に「(同法第9条に規定する指 定暴力団員を除く。)」を加え、同条第3号中「者」の右に「(防止法第32条第1項第2号に該当する者を除く。)」 を加え、同条第4号中「法人」の右に「(防止法第32条第1項第3号に該当する者を除く。)」を加え、同条第6号 中「法人」の右に「(防止法第32条第1項第4号に該当する者を除く。)」を加える。 第250条ただし書を削る。 別表第2支出負担行為の整理区分表1報酬の項中「、委嘱決議書」を削り、同表7賃金の項中「雇入決議、」を削 る。 付 則 2 平成 27 年(2015 年)2 月 16 日 滋 賀 県 公 報 第 3963 号 この規則は、公布の日から施行する。 滋賀県特定調達契約の手続等に関する規則の一部を改正する規則をここに公布する。 平成27年2月16日 滋賀県知事 三 日 月 大 造 滋賀県規則第5号 滋賀県特定調達契約の手続等に関する規則の一部を改正する規則 滋賀県特定調達契約の手続等に関する規則(平成7年滋賀県規則第92号)の一部を次のように改正する。 第3条中「第2条第6号」を「第2条第5号」に改める。 付 則 この規則は、公布の日から施行する。 告 示 滋賀県告示第42号 社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)附則第20条第1項の規定に基づき、登録特定行為事業者とし て、次の者を登録した。 平成27年2月16日 滋賀県知事 事 業 所 事 所 名称および 主たる事務所 実 施 す る の 名 称 の所在地 代 表 者 名 の 所 在 地 特定行為業務 業 三 日 月 大 造 登録年月日 登録番号 平成27.2.10 252140001 くう 京都府京都市 株式会社井筒 ホールディン 大津市下坂本 グスびわこ楽 一丁目29番9 園ケアセンタ 号 ー 株式会社井筒ホ ールディングス 代表取締役 津 田佐兵衞 口 腔 内の かくたん 中京区烏丸通 喀痰 夷川上ル少将 吸引 井町240番地 鼻 腔 内の 京都商工会議 かくたん 所ビル403号 室 くう 喀痰 吸引 経鼻経管栄養 滋賀県告示第43号 滋賀県物品の買入れ等に係る競争入札参加者の資格等に関する要綱(昭和57年滋賀県告示第142号)の一部を次のよ うに改正する。 平成27年2月16日 滋賀県知事 三 日 月 大 造 第2条第1号中「第167条の4第1項に規定する者」を「第167条の4第1項各号のいずれか」に改め、同条第3号 を次のように改める。 (3) 滋賀県財務規則(昭和51年滋賀県規則第56号)第195条の2各号のいずれかに該当する者 付 則 この告示は、平成27年2月16日から施行する。 滋賀県告示第44号 平成27年4月1日から平成28年3月31日までの間において、地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例 を定める政令(平成7年政令第372号)の規定が適用される調達契約(建設工事その他知事が別に定めるものに係る契 約を除く。以下「特定調達契約」という。)に係る一般競争入札または指名競争入札(以下「競争入札」という。) に参加しようとする者に必要な資格等を次のとおり定める。 なお、滋賀県物品の買入れ等に係る競争入札参加者の資格等に関する要綱(昭和57年滋賀県告示第142号)に基づく 競争入札参加資格を有している者は、この告示による特定調達契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格を有し ているものとみなす。 平成 27 年(2015 年)2 月 16 日 滋 賀 県 公 報 第 3963 号 3 平成27年2月16日 滋賀県知事 1 申請できる業種 2 三 日 月 大 造 物品の製造、販売および賃貸ならびに役務の提供 申請書類および配布時期 (1) 申請書類 ア 競争入札参加資格審査申請書 イ 営業所(または営業部署)情報登録表 ウ 法人にあっては、登記事項証明書(申請をする日において発行後3か月を経過していないものに限る。)ま たはその写し エ 都道府県税および消費税に未納がないことを証する納税証明書(申請をする日において発行後3か月を経 過していないものに限る。)またはその写し オ 財務諸表 カ 営業に必要な許可、認可等を得ていることを証する書類またはその写し(許可、認可等を必要とする業種に 限る。) キ 営業所等の長に滋賀県との取引を委任する者にあっては、その委任状 ク 役員等に関する調書 ケ 希望営業種目選択表 (2) 配布時期 平成27年4月1日(水)から平成28年3月31日(木)まで(土曜日、日曜日、祝日および平成27年12月29 日から平成28年1月3日までの日を除く。)の8時30分から正午までおよび13時から17時15分までとする。 3 申請書類の受付期間 平成27年4月1日(水)から平成28年3月31日(木)まで(土曜日、日曜日、祝日および平成27 年12月29日から平成28年1月3日までの日を除く。)の8時30分から正午までおよび13時から17時15分までとする。 4 申請書類の配布および受付場所 滋賀県会計管理局管理課 〒520-8577 大津市京町四丁目1-1 電話 077 -528-4314 5 申請書類の送付方法 6 申請書類に使用する言語 7 受付場所への持参または郵送による送付および電子情報処理組織による送付 日本語 入札に参加することができない者 (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する者に該当する者 (2) 8 滋賀県財務規則(昭和51年滋賀県規則第56号)第195条の2各号のいずれかに該当する者 入札に参加しようとする者に必要な資格の審査 (1) 売上高 (2) 経営規模 ア 自己資本 イ 従業員数 (3) 9 次に掲げる事項について行うものとする。 経営状況 ア 流動比率 イ 営業年数 資格審査の結果通知等 申請者には、競争入札参加資格審査結果通知書により通知するとともに、資格を有する と認められる者は、競争入札参加資格者名簿に登録する。 10 資格の有効期限 資格を有すると認めた日から平成28年9月30日までとする。 病 院 事 業 庁 公 告 平成26年度滋賀県職員採用選考実施公告 平成26年度滋賀県職員採用選考を次のとおり行います。 平成27年2月16日 滋賀県病院事業庁長 1 笹 田 選考区分、採用予定人員および職務内容 選 考 区 分 採用予定人員 主 な 職 務 内 臨床検査技師 1人程度 県立病院における臨床検査技師としての業務 医療ソーシャルワーカー 1人程度 県立病院における医療・福祉相談援助業務等 容 昌 孝 4 平成 27 年(2015 年)2 月 16 日 2 滋 賀 県 公 報 第 3963 号 受験資格 (1) 次に該当する者が受験できます。 所 選考区分 臨床検査技師 有 す べ き 資 格 年 齢 臨床検査技師の免許を有し、医療機関の臨床検査部門において 昭和31年4月2日 職務経験(非常勤職員の期間にあっては、概ね週30時間程度の 以降に生まれた者 勤務をもって職務経験とみなす。)が5年以上あり、一般社団 法人日本超音波医学会認定の超音波検査士資格を有している者 医療ソーシャルワーカー (2) 社会福祉士の登録証を有する者(平成26年度中に行われる社会 福祉士国家試験を受験し、登録見込みの者を含む。) 次のいずれかに該当する者は、受験できません。 ア 成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む。) イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者 ウ 滋賀県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張す る政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者 3 勤務の条件 (1) 採用の時期 平成27年5月1日(相談に応じます。) ただし、医療ソーシャルワーカーの選考区分において、登録見込みの者は、平成26年度中に行われる国家試験 に合格しなかった場合は、採用される資格を失います。 (2) 勤務場所 選 考 区 分 臨床検査技師 医療ソーシャルワーカー (3) 勤 務 場 所 滋賀県立成人病センター等 給与等 選 考 区 分 給料月額 備 臨床検査技師 217,200円 医療ソーシャルワーカー 180,800円 ア 考 短大3年課程卒業後、5年間の実務経験を得た後に採用された場 合の額 大学卒業で実務経験がない場合の額 給料は、給料月額の他にそれぞれの支給条件に応じて扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、期末手当、 勤勉手当等が支給されます。また、経歴その他に応じて、上記の額に一定の額が加算されます。 なお、これらの額は、平成27年1月1日現在のものであり、改定される場合があります。 イ 4 昇給は、原則として毎年1回行われます。 選考 (1) 日時および場所 ア 第1次考査 イ 日時 平成27年3月14日(土)9時30分集合 場所 滋賀県立成人病センター(守山市守山五丁目4番30号) 第2次考査 日時 平成27年3月21日(土) 場所 滋賀県立成人病センター(守山市守山五丁目4番30号) ※ (2) ア 上記は予定です。集合時間等の詳細は第1次考査の合格者に通知します。 方法 第1次考査 選 考 区 分 臨床検査技師 種 目 専門試験 書類審査 医療ソーシャルワーカー 専門試験 内 容 記述式により、識見、思考力、表現力、臨床検査技師としての素養等 について試験を行います。 必要な書類に基づいて審査します。 記述式により、識見、思考力、表現力、医療ソーシャルワーカーとし ての素養等について試験を行います。 平成 27 年(2015 年)2 月 16 日 書類審査 ※ イ 滋 賀 県 公 報 必要な書類に基づいて審査します。 使用できる時計は、計時機能だけのものに限ります(携帯電話・PHS等の使用は、できません。)。 第2次考査 種 目 内 口 述 試 験 適 性 検 査 ※ (3) 容 各選考区分職員としての知識、技能および公務遂行能力ならびに人物についての個別面 接による口述試験を行います。 公務員として必要な適性についての検査を行います。 各試験種目には、それぞれ合格基準があり、基準に達しない場合は不合格となります。 結果発表 ア 第1次考査 平成27年3月18日(水)までに通知する予定です。 イ 第2次考査 平成27年3月27日(金)頃に通知する予定です。 5 第 3963 号 受験手続および受付期間 (1) 出願票を持参または郵送する場合 ア 受験手続 出願時提出書類を受付期間内に、滋賀県病院事業庁経営管理課(滋賀県立成人病センター内)に 提出してください。郵送の場合は、封筒の表に赤字で選考区分(例「臨床検査技師」)を書いて、特定記録ま たは簡易書留により送付してください。出願票を受理した場合は、受付票を交付します。郵送で受け付けた場 合は、受付票を郵送します。平成27年3月11日(水)までに受付票が到着しないときは、滋賀県病院事業庁経営 管理課に問い合わせてください。 また、第1次考査当日に、第1次考査当日必要書類を持参してください。 イ 提出書類 提出時期 提 出 書 類 備 出願票1通 てください。 出願時 受付票として返送します。表面に宛先を明記してくださ 未使用の郵便はがき1枚 い。郵送で申し込む場合のみ必要です。 受付票 受験番号は、選考当日に指定します。 所定の用紙に最近6か月以内に撮影した写真を貼り付け 履歴書1通 てください。 口述試験用面接カード1通 所定の用紙に記入してください。 保有資格・学会発表等実績表1通 第1次考査当日 よび写し1部 養成機関の成績証明書1通および 卒業(見込み)証明書1通 書類提出先 み み 受験資格を証明する認定証原本お ウ 所定の用紙に記入してください。免許・登録証取得者の 所定の用紙に記入してください。免許・登録証取得者の 職務経歴票1通 (2) 考 所定の用紙に最近6か月以内に撮影した写真を貼り付け 滋賀県病院事業庁経営管理課 原本は当日返却します。免許・登録証取得者のみ 登録証取得見込者のみ 〒524-8524 守山市守山五丁目4番30号 インターネットにより申し込む場合 ア 受験手続 受験案内をよく読んだ上で、滋賀県病院事業庁のホームページから申し込んでください。 http://www.pref.shiga.lg.jp/n/byouin/boshu.html 出願を受け付けた場合は、「しがネット受付サービス」から受付票ファイルのダウンロード方法をメールで 送信しますので、受信後、受付票を印刷し所定の位置に最近6か月以内に撮影した写真を貼り付けて選考当日 持参してください。平成27年3月11日(水)までにメールが届かない場合は、滋賀県病院事業庁経営管理課に連 絡してください。 また、第1次考査当日に、第1次考査当日必要書類を持参してください。 イ 提出書類 提出時期 提 出 書 類 備 考 5 6 平成 27 年(2015 年)2 月 16 日 滋 賀 県 公 報 第 3963 号 メールで受信した受付票を印刷し、最近6か月以内に撮 受付票 影した写真を貼り付けてください。 受験番号は、選考当日に指定します。 所定の用紙に最近6か月以内に撮影した写真を貼り付け 履歴書1通 てください。 口述試験用面接カード1通 所定の用紙に記入してください。 第1次考査当日 保有資格・学会発表等実績表1通 み 受験資格を証明する認定証原本お よび写し1部 養成機関の成績証明書1通および 卒業(見込み)証明書1通 出願票等の交付 み 所定の用紙に記入してください。免許・登録証取得者の 職務経歴票1通 (3) 所定の用紙に記入してください。免許・登録証取得者の 原本は当日返却します。免許・登録証取得者のみ 登録証取得見込者のみ 所定の用紙は、滋賀県病院事業庁経営管理課で交付します。 また、郵送を希望される方は、下記の問い合わせ先まで電話で請求するか、郵便はがきの裏面に「平成26年度 滋賀県職員採用選考受験願書請求」と書き、選考区分(例「臨床検査技師」)、住所および氏名を明記して、滋 賀県病院事業庁経営管理課宛て請求してください。 滋賀県のホームページからダウンロードした用紙を使うこともできます。 http://www.pref.shiga.lg.jp/n/byouin/boshu.html (4) 受付期間 受 付 方 法 持 参 郵 送 インターネット 6 受 付 期 間 平成27年2月16日(月)から平成27年3月11日(水)まで ※ 8時30分から17時15分まで受け付けます(土曜日および日曜日を除く。)。 平成27年2月16日(月)から平成27年3月9日(月)まで ※ 平成27年3月9日(月)までの消印有効 平成27年2月16日(月)正午から平成27年3月9日(月)17時まで ※ ただし、県の電子申請システムの管理運営の都合上変更する場合があります。 日本国籍を有しない者の任用 (1) 日本国籍を有しない者は、「公権力の行使または公の意思の形成への参画に携わる公務員のうち、職務の内容 または権限と統治作用との関わり方の程度が強い公務員には日本国籍が必要であり、それ以外の公務員となるた めには必ずしも日本国籍を必要としない」という基本原則を踏まえた任用が行われます。 (2) 7 日本国籍を有しない者は、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には採用されません。 問い合わせ先 滋賀県病院事業庁経営管理課 発行人・発行所 滋 守山市守山五丁目4番30号 賀 県 電話 077-582-5852 大津市京町四丁目1番1号
© Copyright 2025 ExpyDoc