情報ランド が共同制作したショールを展 日(火)~3月 講師 中山 創太 氏 (神戸市立博物館 学芸員) 日 (土) 時 分 とき 2月 ~ 時 ところ 室津海駅館 入館料 200円 名 (先着) 定員 ▼室津海駅館 (☎324・05 95) 「農」絵画展を開催 県 内 の 小 学 3・4 年 生 を 対 象とした 「農」 絵画コンクール 校454点 県農業共済組合連合 会 )に 、 た つ の 市 ・ 太 子 町 か (主催 ら応募のあった 講演会 とき 3月1日(日) 時~ 時 分 ところ 新宮図書館 申込・問い合わせ先 新宮図 書館 (☎ ・3332) しんぐう楽市楽座 播磨地域をはじめ、丹波や 淡路など県内各地のご当地特 の作品を展示します。 と き 2 月 日( 金 )~ 日 (日) 、 日 (金) 時~ 時、 産品が大集合します。市イ 徒歩約6分) 分 ださい。(播磨新宮駅北口から 駐車場には限りがあります ので、JR姫新線をご利用く 当地キャラも多数出演。 ぼ く ん 」を は じ め 、 各 地 の ご メ ー ジ キ ャ ラ ク タ ー「 赤 と ん 時~ 時、 日 時~ 時 日 (土) (日) ところ 赤とんぼ文化ホール ギャラリー ▼揖龍地区農業共済事務組合 (☎ ・4800) 新宮図書館行事 講演会 ものをつくるということ とき 3月8日(日) 9時 (雨天決行) ~ 時 新宮総合支所駐車 場、ロビー ところ 分 赤トンボを増やそう会 年間活動報告&講演会 龍野中央公民館大 とき 2月 日 (日) 時 ~ ( 時 分開場) ところ 広告 ・5343 ・7461) を増やそう会(前田☎080 募集人数 100名(予約不要) 参加料 無料 ▼NPO法人たつの赤トンボ 栄と衰退~その復活に向けて」 講師 NPO法人むさしの里 研 究 会 理 事 長 新 井 裕 氏 演 題「 田 ん ぼ の 赤 ト ン ボ の 繁 ホール 30 15 九 州 の 豪 華 寝 台 列 車「 な な つ 星 」の 椅 子 の 製 作 を 手 掛 け 13 14 ▼○ 新 地域振興課(☎ ・02 た 迎 山 直 樹 氏 に よ る 椅 子 の 22 12 / 21 いけばなでクリスマス飾り! 1/ 28 鍋給食で学年交流 展示と講演会を開催します。 51) 15 示します。 とき 2月 日 (日) まで ところ 室津海駅館 入館料 200円 ︻期間中のイベント︼ ①アートワークショップ 日(日)9時 分 「 室津で作る アートな船!」 とき 2月 ~ 時 ところ 室津海駅館 参 加 対 象 小 学 生 以 上( 小 学 生未満は保護者同伴) 13 展示 3月1日 (日) まで 13 ︻市外局番︼ ・龍野⋮0791・ 新 宮 ⋮ 0 7 9 1・ 揖 保 川 ⋮ 0791・御津⋮079 催 し 時 こどもサイエンスひろば 2月の催し ◇企画展 ロケット展 ◇ミニ工作 紙細工 「ミニ織り」 とき 土・日曜のみ ~、 時~ ◇サイエンス教室 ガラスの溶解 「七宝焼き」 とき 2月 日(土) 時~ 時 参加費 無料 定員 名 (先着) ②地域交流座談会 ~室津から生まれる作品と 「 福祉 とアートのまちづくり 福祉とアートと歴史ある町 並みが融合した「まちづくり」 は?~」 の取組みについて発信します。 30 17 22 22 申込方法 2月 日(土)9時 から電話で先着順 ※詳しくは、小学校配付資料 ◇常設コーナー 人工光合成 によるエネルギー確保の実 をご覧ください。 験、次世代エネルギー電気自 分 動車開発実験、鉄道模型の列 とき 3月7日(土) 時 ~ 時 分 車自動運転システム 75 市内にある㈱セブン-イレブン・ジャパンに加盟し ている7店舗が、来店時や商品の宅配時に、地域住民 の異変の早期発見に努め、 「 誰もが住み慣れた地域で安 心して暮らし続けることができるまちづくり」を市と共 に行っていきます。 21 いけばなでクリスマス飾りを楽しむ教室が青少年館 で開催されました。ペットボトルを紙飾りなどで装飾 した花器にして、クリスマスカラーの草木を思い思い にいけるなど、日本の伝統文化とクリスマスとのコラ ボレーションを楽しんでいました。 45 ▼こどもサイエンスひろば ところ 室津海駅館 観覧料 無料 名 (先着) 定員 室津海駅館 歴史講座 「絵画に描かれた室津」 室津を歴史的絵画の視点か ら見つめた講座を開催します。 15 (☎ ・2229) 室津海駅館 企画展 「コラボ・ショール 室津 を身にまとう」 港町室津を題材に、神戸芸 術工科大学の学生と福祉作業 所NPO法人えびすの利用者 30 12 / 12 県内初 ㈱セブン−イレブン・ ジャパンと地域見守り協定を締結 千 鳥 ヶ 浜 グ ラ ウ ン ド で、 市凧あげ祭りを開催しまし た。大凧の部に11団体、小 凧の部に76人が参加。参加 者は楽しそうに凧を操って いました。また、全国各地 の日本の凧の会の皆さんに より珍しい凧も披露されま した。 15 30 30 21 17 22 30 1/ 18 天まであがれ! 凧あげ祭りを開催 13 : 20 10 : 10 20 15 : 13 17 10 22 平成27年 (2015年) 2月号 平成27年 (2015年) 2月号 23 30 30 63 28 15 龍野体育館で連合子ども会ドッジボール大会を開催 しました。半田ファイターズ(半田小学校区子ども会) が見事なチームワークで優勝しました。 11 12 14 市立西栗栖小学校で、待ちに待った年に一度の鍋給 食が実施されました。1・6年生が自分たちで調理し、 具材には地元産の食材を使用し栄養満点。会話も弾み、 美味しそうにお腹いっぱい食べていました。この鍋給 食は、新宮地域内の小学校でも実施しています。 75 15 21 20 11 / 29 白熱!子ども会ドッジボー ルを開催 阪神・淡路大震災発生から20年目を迎える1月17日 に、揖保川中学校生徒と周辺自主防災組織など約360 人が合同で避難訓練などを行い、防災力向上を図りま した。 21 12 1/ 17 南海地震を想定した 合同防災訓練を実施 64
© Copyright 2025 ExpyDoc