別紙をご参照ください。PDF 133kb

別紙: 平成 27 年度瀬戸内基金の概要
1.
平成 27 年度瀬戸内基金の概要
1) 対象団体・活動:
① 瀬戸内海の海域および河川において、環境美化・保全活動に取り組む非政府・非営利
(NGO/NPO)の団体であること
② 瀬戸内海地域(流域を含む)を活動の主たる範囲とし、当該地域内に団体の活動拠点を有すること
③ その他詳細は、KJB 瀬戸内基金助成金募集要領を参照ください。
2) 助成金額(予定):
総額 400 万、1 団体 30 万円まで(ただし、ごみ処理の費用が必要と認めた場合は、
50 万円まで)
2.
選考方法: 応募書類に基づき選考委員会が審査・選定
3.
選考結果: 平成 27 年 4 月 1 日 (予定)
4.
募集期間: 平成 27 年 2 月 10 日から平成 27 年 3 月 6 日(当日消印有効)まで
5.
応募方法: 瀬戸内海環境保全協会ホームページ内の「KJB 瀬戸内基金」のページ
(http://www.seto.or.jp/setokyo/kjb/index.html)から応募書類をダウンロードするか、
下記問い合わせ先まで返信用封筒(140 円切手貼付)を同封して応募書類を請求
6.
応募に関わる問い合わせ先:
公益社団法人 瀬戸内海環境保全協会 担当:西(にし)、中井(なかい) 宛
〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通 1-5-2 人と防災未来センター 東館 5 階
TEL:078-241-7720 FAX 番号:078-241-7730
公益社団法人瀬戸内海環境保全協会について http://www.seto.or.jp/setokyo/index.html
公益社団法人瀬戸内海環境保全協会(神戸市中央区)は、1976 年の発足以来、瀬戸内海に関係する府県市、漁業
団体、環境衛生団体の緊密な連携のもと、普及啓発・情報発信・調査研究事業など、美しく豊かな瀬戸内海を後世に
継承していくための事業を幅広く展開しています。
フィリップ モリス ジャパン株式会社について http://www.pmjkk.jp
フィリップ モリス ジャパン株式会社は、日本で販売されるフィリップ モリス インターナショナル社のたばこ製品
のマーケティング・販売促進業務を行っています。主要ブランドに、マールボロ、ラーク、フィリップ・モリス、パーラ
メント、バージニア・エスなどがあり、2013 年の日本におけるマーケットシェアは約 26.7%でした。
<参考資料>
これまでの助成実績
応募
団体数
助成した年度別活動又は事業の内訳(単位:団体)
助成
団体数
助成
総額
19 年度
30
16
243.5 万円
20 年度
50
24
392 万円
21 年度
61
28
375 万円
22 年度
56
28
400 万円
23 年度
60
23
376.1 万円
24 年度
49
17
25 年度
55
26 年度
計
環境の美化
海岸 河川
投棄
ごみ
ごみ
ごみ
環境の保全
学習
啓発
調査
・体験
19 年度
3
7
-
2
4
-
20 年度
9
7
1
1
2
4
21 年度
7
10
1
1
5
4
22 年度
7
6
1
4
5
5
23 年度
4
5
-
6
1
7
373.6 万円
24 年度
7
2
-
3
2
3
19
400.4 万円
25 年度
6
3
-
1
4
5
53
21
426 万円
26 年度
3
7
1
3
3
4
414
176
2,986.6 万円
計
46
47
4
21
26
32
平成 26 年度 KJB 瀬戸内基金助成団体一覧
団体名
特定非営利活動法人
1
プロジェクト保津川
活動又は事業名称
保津川クリーン作戦
所在地
京都府
活動内容
・保津川の本流、支流の清掃活動を毎月実施
・清掃活動で得られた、ゴミに関する調査結果を公
表し環境問題への市民の意識を高める。
・秋篠川源流域の清掃
・子ども川遊び大会の実施
・秋篠川燈火さくら祭りの開催
・児童の環境啓発標語を桜幹に掲出
・布留川クリーンアップ作戦
・ゲンジホタルの観察会と生息状況調査
・河畔林、街路樹由来の落ち葉の収集と堆肥化
・環境学習会、講演会、展示会の実施
2
秋篠川源流を
愛し育てる会
秋篠川の環境保全と
啓発活動
奈良県
3
NPO 法人環境市民
ネットワーク天理
布留川流域の環境保全を
活かしたまちづくり
奈良県
4 NPO法人 芥川倶楽部
特定外来生物「ミズヒマワ
リ」駆除と PR 活動
大阪府
・芥川でのミズヒマワリの発生状況調査と駆除活動
・特定外来生物に関する子ども向けリーフレット作成
特定非営利活動法人
5 大阪湾沿岸域環境創造
研究センター
私たちの海を語り継ごう!
大阪府
・漁業者・小学校と連携し、西鳥取の「アマモ」を題
材とした絵本の作成、絵本は地域の図書館や学校
に配布する
・アマモ場観察会の実施
6 天の川を美しくする会
天の川清掃活動及び子供
親子水行事
大阪府
・地域のボランティア団体、少年野球チーム、ボーイ
スカウトなどと連携して清掃活動を実施
・天の川流域の生物調査・観察
特定非営利活動法人
7
環境教育技術振興会
海と陸のつながりを味わ
おう!
大阪府
・漁師の方の指導でノリを育て、摘み取り海苔にす
る
・農家の方の指導で稲を育て、米をつくる
・収穫しお米と海苔でおむすびをつくって味わう
須磨海岸
8
生物調査研究所
神戸・おさかな普及プロジ
ェクト
兵庫県
9 伊川を愛する会
伊川の環境保全と創造及
び美化
兵庫県
・神戸沖の底曳網で取れる生物の調査
・調理・魚食体験や標本作成で、海洋生物の資源的
な価値を体感できる機会を提供
・8 月、12 月、2 月に伊川の清掃活動を実施
・子ども達を中心に川の生き物の調査を実施
・地域で環境問題を考える取り組み、
伊川リバーフェスタを実施
10 住吉川清流の会
・住吉川で地元の小中学生や地域住民と
6 月と 10 月に清掃活動を実施
・6 月の海開き前に大規模な清掃活動を実施
・8 月に海水浴客に対しゴミ持ち帰りを啓発する
・9 月の海水浴シーズン後に清掃活動を実施
・武庫川とその流域をテーマにした水彩スケッチを
募集し、流域の博物館や公民館で展示する
・作品の入賞者によるミニ講演会を開催し、武庫川
に対する思いや問題点などを地域の住民と意見交
換する場を提供する
住吉川クリーン作戦
兵庫県
須磨海岸を美しくする
運動推進協議会
須磨海岸クリーン作戦、
ゴミ持ち帰りキャンペーン
兵庫県
武庫川がっこう
スケッチによる「武庫川の
魅力再発見・啓発」事業
兵庫県
13
山陽女子中学校・
高等学校 地歴部
瀬戸内海の海底ごみ
問題解決ミッション
岡山県
・海底ごみの回収活動を実施
・環境活動や海洋ごみに関する、
学術活動やフォーラムからの啓発に取り組む
14
豊浜町公衆衛生
推進協議会
豊浜せとうち海援隊事業
広島県
・豊浜地区海岸全域の清掃活動(年 3 回)
・海の生物を採取して、海の汚れを調査する
11
12
呉市音戸地区
15
公衆衛生推進協議会
海辺の教室
広島県
・小学生とゴミ拾い、分別作業
・海辺の生き物の生態調査を行い、海の環境を守る
大切さを感じてもらう機会を提供
16 堂々川ホタル同好会
不法投棄を防止する彼岸
花作戦
広島県
・堂々川流域で春から初夏に向けて彼岸花を植え
て、河川の整備を行うことで、不法投棄を防止する
岸壁・海底清掃活動
山口県
・7 月から 9 月の間に、地元中高生、大学生、ダイ
バーの協力を得て、岸壁・海底清掃活動を実施
通津地区の自然と環境を
守る保全活動
山口県
・通津川や長野川の河川内や河口付近で草刈りや
清掃活動を年 5 回実施
・通津川に隣接する里山(高山)の間伐および遊歩
道の補修
キレイのさと美郷 美郷は
国の天然記念物だ!~守
るぞ!ホタルと郷~
徳島県
・ほたる発生前と終了の時期に清掃活動を実施
・5 月と 2 月に美郷産の木で炭を焼き、
川の浄化活動を実施
17
一般社団法人
山口県周南清港会
NPO法人 通津地区自
18
然と環境を守る会
19
20
特定非営利活動法人
美郷宝さがし探検隊
NPO 法人
もっともっとネット
吉野川もっともっとクリー
ンアップ大作戦
徳島県
21 特 定 非 営 利 活 動 法 人 中津干潟におけるアオギ 大分県
水辺に遊ぶ会
スの生態調査
・吉野川の河川敷や小松海岸での清掃を通じ、子ど
もに環境保護の大切さを学んでもらう機会を設け
る
・ごみの不法投棄の防止を呼び掛ける看板を作成し
設置する
・アオギスの捕獲場所と時期のマッピングを行う
・アオギスを捕獲し、生息場所の特定や生殖時期の
特定、食性などを調査する
(順不同)