パンフレット1

★セミナーのご案内★
午前の部
10:00~13:00
2 月 10 日(火)東京会場
3時間でわかる
決算書の読み方
「決算書を読めるようになりたい。」こうお考えの方は多いと思います。その多くの方が、時間をかけず
に決算書を読みたいと思っておられると思います。決算書には、きわめて専門的な会計用語が出てきますの
で、難解に映ってしまいます。しかし、ちょっとしたコツさえ掴めば、
“短時間” で決算書の概要を押さえ
ることができるようになるのです。
この研修では、
① 決算書のどこに何が書いてあるか
② 決算書の数字をどのように見れば、問題点を把握することができるのか
に焦点を絞って解説させていただきます。
この研修を通して、決算書の概要を“短時間” で押さえる読み方を、ぜひとも身に着けていただきたい
と思います。
◆セミナー内容◆
Ⅰ.損益計算書をマスターする
Ⅱ.貸借対照表をマスターする
1.貸借対照表の構造
2.流動・固定とは
3.純資産の部をマスターする
4.1分間で貸借対照表の概況を掴むトレーニング
3時間でわかる
14:00~17:00
開催日
1.株主資本等変動計算書の構造
2.株主資本等変動計算書はここだけ見る
Ⅳ.期別比較により分析する
会 場
① 会員
(研究会「A・B」、企業・税理士懇話会)
受講料
③ その他一般
裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAX
にてお申し込み下さい
支払方法
受講票付き請求書をお送りします。付属の郵
便振替用紙にてお支払下さい。
申込先 FAX
主催
株式会社
申込日:平成
(
TEL
部
)
課 名
-
(
FAX
役 職 名
〒101-0065 東京都千代田区西神田 1-1-3 税研ビル
月
日
氏
名
)
-
ご希望の講座に☑してください
フリガナ
□決算書の読み方 (117089)
□経営に活かす管理会計
(117090)
フリガナ
□決算書の読み方 (117089)
□経営に活かす管理会計
(117090)
1.目に見えない垂れ流しのコストを意識せよ
2.経営改善は「コスト削減」だけではない
FAX 03-3219-7422
年
所在地
Ⅳ.経営者以外にも身に付けてほしい経営感覚
税務研究会・東京総局
セミナー申込書
(2/10 午後の部)№117090
会社名
Ⅲ.計数感覚を磨く
~方程式を使わずに答えを一発で導く~
TEL 03-3294-4748
HP
(2/10 午前の部)№117089
受講者
1.売上が伸びたのに利益が増えないのはなぜ?
2.将来の損益予想がはずれるのはなぜ?
3.
「コスト削減!」その効果が出ないのはなぜ?
昭和 61 年一橋大学商学部経営学科卒業。日本アイ・ビ
ー・エム(株)、太田昭和監査法人(現 新日本有限責任監
査法人)、公認会計士辻会計事務所(現 辻・本郷税理士
法人)を経て、現在、公認会計士渡邉会計事務所 所長。
顧問先の会計・税務指導、中堅・中小企業に対してキ
ャッシュを生み出す強い会社を作るためのコンサルティ
ング業務等を精力的に行っている。また、各種セミナー、
法人会主催研修会、大手都市銀行をはじめとする企業内
研修の講師としても活躍中。わかりやすい研修には定評
がある。
【著書等】「(三訂版)法人税申告書の見方・読み方・
活かし方」、
「
(三訂版)ゼロからのキャッシュ・フロー入
門」、「決算書から見た危ない会社の見分け方」、「経営者
のための決算書見どころ勘どころ」
(以上、税務研究会)
、
「事例式契約書作成時の税務チェック」(共著)(新日本
法規出版)、「社会福祉法人新会計基準[Q&A・資料]」
(共著)、
「新社会福祉法人会計基準 詳解」
(共著)、
「新
社会福祉法人会計基準の実務 会計処理」
(共著)
(以上、
全国社会福祉協議会)など
03-3219-7422
「決算書の読み方」
「経営に活かす管理会計」
E-mail
Ⅱ.経営者が抱くナゾに迫る
25,000 円
申込方法
◆セミナー内容◆
1.売上が伸びると利益はいくら伸びる?
2.損益がトントンになる売上高は?
3.値引きによる販売増で利益は増える?
4.コストの変動を経営面から分析すると?
5,000 円
② 読者
15,000 円
(週刊「税務通信」、「経営財務」等)
顧客コード№
1.変動費、固定費とは
2.売上高とトータルコストの関係は
3.損益計算書を経営管理用に組み替える
渡邉 敬夫
各講座 1 名様につき(テキスト・消費税含む)
「管理会計」は、経営管理に役立つ会計です。
管理会計の考え方を身に着けておくことで、売上の増減やコスト構造の変動が利益に対してどのようなイ
ンパクトを与えるか、それを数値で把握することが可能となります。
大切なことは、このような計算を、公式や方程式などによる難しい計算を行わずに、“短時間”で、でき
れば、電卓だけでスマートに答えを出せるぐらいになっておくことです。
これは、決して難しいことではありません。
管理会計の根底にある考え方をシッカリと理解しておけば、それも可能となります。
この研修では、「限界利益」に焦点を絞って、その意味、利用法、応用的な活用法まで、ケーススタディ
を数多く取り入れながら、解説させていただきます。
この研修を通して、経営数値に対する計数感覚を磨くと共に、経営における様々な場面での管理会計の活
かし方を身に着けていただきたいと思います。
Ⅰ.コストを変動費・固定費へ分解する
公認会計士
渡邉会計事務所
公認会計士、税理士、公認情報システム監査人
①午前の部 10:00~13:00
②午後の部 14:00~17:00
御茶ノ水ソラシティ5階
東京都千代田区神田駿河台4-6
時 間
1.期別比較による分析の視点
2.損益計算書から問題点を分析する
3.貸借対照表から財産の動きを把握し問題点を
分析する
経営に活かす管理会計
講師紹介
平成 27 年 2 月 10 日(火)
Ⅲ.株主資本等変動計算書をマスターする
1.損益計算書の構造
2.5つの利益の違い
3.1分間で損益計算書の概況を掴むトレーニング
午後の部
開催要領
※個人情報の取扱について ご記入いただいた個人情報は、商品の発送、サービスの提供に使用させていただくほか、当社がおすすめする他の商品・サービスのご案内にも使用させ
ていただく場合がございます。また、登録情報は、厳重に管理し、第三者に開示することは一切ございません
申し込みに関する
お問合せ先
株式会社
税務研究会
東京総局
東京都千代田区西神田1-1-3税研ビル TEL03-3294-4748