入札説明書【PDF:210KB】

綿栓付きガラスアンプル(単価契約)
の一般競争入札に係る
入 札 説 明 書
(付・関係書類1式)
[ 内
訳 ]
○入 札 説 明 書
・入 札 説 明 書
・入 札 心 得
・契 約 書 ( 案 )
・委 任 状 様 式
・入 札 書 様 式
○要 求 仕 様 書
・要 求 仕 様 書
独立行政法人
製品評価技術基盤機構
入
札
説
明
書
独立行政法人製品評価技術基盤機構(以下「機構」という。
)の入札公告(平成27
年2月9日付公告)に基づく「綿栓付きガラスアンプル(単価契約)」の入札については、
会計法等関係法令及び製品評価技術基盤機構入札心得に定めるもののほか、下記に定め
るところによる。
記
1.競争入札に付する事項
(1)調達物品の名称
綿栓付きガラスアンプル(単価契約)
及び予定数量
36,000本
(2)調達物品の特質等 要求仕様書による。
(3)契約期間
平成27年4月1日から平成28年3月31日
(4)納入場所
千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8
独立行政法人製品評価技術基盤機構
バイオテクノロジーセンター
(5) 入札方法
入札金額は一切の諸経費を含む総額より算出された1本あたり
の単価とする。
ただし、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に
当該金額の8%に相当する額を加算した金額(当該金額に1円
未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとす
る。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税に係る
課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった
契約金額の 108 分の 100 に相当する金額を入札書に記載するこ
と。
2.競争入札に参加する者に必要な資格
(1)機構の契約規程第7条及び第8条の規定に該当しない者であること。
(2)機構の契約に係る競争参加者資格審査事務取扱要領もしくは、国各省各庁におけ
る平成25・26・27年度競争参加者資格審査により物品の販売の「A」、
「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされている者であって、入札の日時まで
に資格決定通知書の写しを提出した者であること。
(3)入札説明書を取得した者であること。
(4)当機構からの指名停止措置が講じられている者ではないこと。
3.入札、開札の日時及び場所
平成27年3月11日 15時50分
第1会場 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8
独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター
生物遺伝資源保存施設2階 会議室
第2会場 東京都渋谷区西原2-49-10
独立行政法人製品評価技術基盤機構 別館2階 会議室
開札は入札終了後直ちに行う
4.競争参加者は、提出した入札書の変更及び取消をすることができない。
5.入札の無効
入札公告に示した競争参加資格のない者による入札及び入札に関する条件に違反し
た入札は無効とする
6.落札者の決定方法
当機構の会計実施細則に基づき作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をも
って有効 な入札を行った者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の入札価
格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあ
ると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこ
ととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の
範囲内の価格をもって入札した他の者のうち、最低の価格をもって入札した者を落札
者とすることがある。
落札者は、入札価格算定の基準となった機器の単価表、設置費他各種費用の積算書
を契約担当者等が指定する日までに提出しなければならない。
7.入札保証金及び契約保証金
全額免除
8.契約書作成の要否
必要
9.落札者とならなかった入札通知
落札者の決定と同時に開札会場で入札者全員に口頭で周知する。
10.開札に立ち会う者に関する事項
開札は、入札者又は代理人を立ち会わせて行うものとする。ただし、入札者又は代
理人が立ち会わない場合は、入札執行事務に関係のない職員を立ち会わせて行うもの
とする。
11.契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地
独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター所長 能登 靖
〒292-0812 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8
12.契約手続きにおいて使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
13.契約に係る情報の公表
本契約の名称、契約金額並びに落札者の商号又は名称及び住所等が公表されること
について同意するものとする。また、機構との契約において一定の関係を有する場合
にあっては、加えて落札者への再就職の状況や、取引の状況に関する情報が公表され
ることに同意するものとする。
なお、情報の公表にあたり必要となる情報の提供を依頼する場合がある。
詳細は URL の通り
(http://www.nite.go.jp/nite/jyohokoukai/sonotahojin/keiyaku/kohyo/OB.kohy.html)
14.本件についての問い合わせ先
独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター
業務管理課 契約担当 熊谷 電話:0438-20-5760
製品評価技術基盤機構入札心得
(趣 旨)
第1条 当機構の所掌する契約のうち、一般競争を行う場合において、入札者が知り、
かつ遵守しなければならない事項は、法令に定めるもののほか、この心得に定めるも
のとする。
(仕様書等)
第2条 入札者は、仕様書、図面、契約書案及び添付書類を熟読のうえ入札しなければ
ならない。
2 入札者は、前項の書類について疑義があるときは、関係職員に説明を求めることが
できる。
3 入札者は、入札後、第1項の書類についての不明を理由として異議を申し立てるこ
とができない。
(入札保証金及び契約保証金)
第3条 入札保証金及び契約保証金は免除する。
(入札の方法)
第4条 入札参加者は、別紙様式による入札書を直接(郵便等により指定された日時ま
で)提出しなければならない。
2 入札を行う場合は、入札書を封筒に入れ、封かんのうえ入札者の氏名を表記し、公
告、公示又は通知書に示した時刻までに入札函に投入しなければならない。
3 入札参加者は、代理人をして入札させるときは、その委任状を持参させなければな
らない。
4 入札参加者又はその代理人は、当該入札に対する他の入札参加者の代理をすること
ができない。
5 入札参加者は、当機構の契約規程第7条及び第8条に該当すると認められる者で、
その事実があった後3年を経過しないものを入札代理人とすることができない。
(入札のとりやめ等)
第5条 入札参加者が連合又は不穏の行動をなす場合において、入札を公正に執行する
ことができないと認められるときは、当該入札者を入札に参加させず又は入札の執行
を延期し、若しくはとりやめることがある。
(入札の無効)
第6条 次の各号の一に該当する入札は、無効とする。
一 競争に参加する資格を有しない者のした入札
二 委任状を持参しない代理人のした入札
三 記名押印(外国人又は外国法人にあっては、本人又は代表者の署名をもって代え
ることができる。
)を欠く入札
四 金額を訂正した入札
五 誤字、脱字等により意思表示が不明瞭である入札
六 明らかに連合によると認められる入札
七 同一事項の入札について他人の代理人を兼ね、又は2以上の代理をした者の入札
八 証明書等を添付することとされた入札にあっては、当該仕様書等が機構の審査の
結果採用されなかった入札
九 入札受領期限までに到達しない入札
十 その他入札に関する条件に違反した入札
(調査基準価格、低入札価格調査制度)
第7条 工事その他の請負契約(予定価格が1千万円を超えるものに限る。)について、
相手方となるべき者の申込みに係る価格が予定価格に 10 分の6を乗じて得た額(以
下「調査基準価格」という。
)に満たない価格をもって入札(以下「低入札」という。
)
した者は、事後の資料提出及び契約担当者等が指定した日時及び場所で実施するヒア
リング等(以下「低入札価格調査」という。
)に協力しなければならない。
2 低入札価格調査は、入札理由、入札価格の積算内訳、手持工事の状況、履行体制、
国及び地方公共団体等における契約の履行状況等について実施する。
3 予定価格が1千万以下の場合についても、落札後に契約履行が可能である旨の資料
要求及びヒアリングを実施する場合がある。
(落札者の決定)
第8条 有効な入札を行った者のうち、予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって入
札した者を落札者とする。
2 前項に拘わらず、総合評価落札方式(当該仕様を超える技術に付与する技術評価点
数及び予定価格の制限の範囲内の入札金額に付与する価格評価点数の合計値による落
札者決定方式)による入札の場合は、総合評価点の最も高い者を落札者とする。
3 低入札となった場合は、一旦落札決定を保留し、低入札価格調査を実施の上、落札
者を決定する。
4 前項の規定による調査の結果、その者により当該契約の内容に適合した履行がされ
ないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引
の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予
定価格の制限の範囲内の価格をもって入札をした他の者のうち、最低の価格(総合評
価点方式の場合は、最も高い総合評価点)をもって入札した者を落札者とすることが
ある。
5 落札者は、本契約の名称、契約金額並びに商号又は名称及び住所等が公表されるこ
とについて同意するものとする。また、当機構との契約において一定の関係を有する
場合にあっては、加えて落札者への再就職の状況や、取引の状況に関する情報が公表
されることに同意するものとする。
(落札決定の取消し)
第9条 落札決定後であっても、この入札に関して連合その他の事由により正当な入札
でないことが判明したときは、落札決定を取り消すことができる。
(再度入札)
第 10 条 開札をした場合において、各人の入札のうち予定価格の制限に達した価格の
入札がないときは、直ちに再度の入札を行う。なお、開札の際に、入札者又はその代
理人が立ち会わなかった場合は、再度入札を辞退したものとみなす。
(同価格又は同総合評価点の入札者が2人以上ある場合の落札者の決定)
第 11 条 落札者となるべき同価格(総合評価点方式の場合は同総合評価点)の入札を
した者が2人以上あるときは、直ちに、当該入札をした者にくじを引かせて落札者を
決定する。
2 前項の場合において、当該入札をした者のうちくじを引かない者があるときは、こ
れに代わって入札事務に関係のない職員にくじを引かせるものとする。
(契約書の提出)
第 12 条 落札者は、契約責任者から交付された契約書の案に記名押印し(外国人又は
外国法人が落札者である場合には、本人又は代表が署名することをもって代えること
ができる。
)落札決定の日から 10 日以内に契約責任者に提出しなければならない。
ただし、契約責任者が必要と認めた場合は、この期間を延長することができる。
2 落札者が前項に規定する期間内に契約書を提出しないときは、落札は、その効力を
失う。
(入札書等に使用する言語及び通貨)
第 13 条 入札書及びそれに添付する仕様書等に使用する言語は日本語とし、通貨は日
本国通貨に限る。
売買契約書(案)
品
名
綿栓付きガラスアンプル(単価契約)
予定数量
36,000本
契約単価
¥
契約金額
-/本
上記契約単価により算出された対価の合計に消費税額及び地方消費税額を
加算したものとする。
(消費税額及び地方消費税額は、消費税法第 28 条第1項及び第 29 条並びに地方税
法第 72 条の 82 及び第 72 条の 83 の規定に基づき、算出した額である。
)
契約期間
契約保証金
納入場所
平成27年4月1日から平成28年3月31日
全額免除
千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8
独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター
上記物品の売買について、発注者 独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテク
ノロジーセンター所長 能登 靖(以下「甲」という。)と受注者 株式会社○○○
○代表取締役社長 □□□□(以下「乙」という。)は別添の条項により売買契約を
締結する。
この契約の証として本証書2通を作成し双方記名押印のうえ各自1通を保有する。
平成
年
発注者
受注者
月
日
所在地
氏 名
所在地
氏 名
千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8
独立行政法人製品評価技術基盤機構
バイオテクノロジーセンター所長 能登
△△△△△△△△△△△△
株式会社○○○○
代表取締役
靖 印
□□ □□ 印
売買契約条項
(適用)
第1条 本契約条項は、頭書物件の売買契約に適用する。乙は、頭書物件を頭書条件により甲
に供給しなければならない。
(契約事項移転の制限)
第2条 乙は、甲の承諾を得ないで本契約事項を第三者に移転してはならない。ただし、乙が
信用保証協会、資産の流動化に関する法律(平成 10 年法律第 105 号)第2条第3項に規定す
る特定目的会社又は中小企業信用保険法施行令(昭和 25 年政令第 350 号)第1条の2に規定
する金融機関に対して売掛債権を譲渡する場合にあっては、この限りでない。
(一般的損害)
第3条 物件の給付前に生じた損害、その他納入にあたり生じた損害(次条第1項、第2項若
しくは第5条第1項に規定する損害を除く。
)については、乙がその費用を負担する。ただし、
その損害のうち甲の責に帰すべき事由により生じたものについては、甲が負担する。
(第三者に及ぼした損害)
第4条 物件の納入にあたり第三者に及ぼした損害について、当該第三者に対して損害の賠償
を行わなければならないときは、乙がその賠償額を負担する。
2 前項の規定にかかわらず、同項に規定する賠償額のうち、甲の指示その他甲の責に帰する
べき事由により生じたものについては、甲がその賠償額を負担する。ただし、乙が、甲の指
示が不適当であること等甲の責に帰するべき事由があることを知りながらこれを通知しな
かったときは、この限りでない。
3 前2項の場合その他物件の納入にあたり第三者との間に紛争を生じた場合においては、甲
乙協力してその処理解決にあたるものとする。
(天災その他不可抗力による損害)
第5条 乙は、天災その他の不可抗力により、重大な損害を受け、物件の納入が不可能となっ
たときは、甲に対し、遅滞なくその理由を詳細に記した書面を提出し、契約の解除を請求す
ることができる。
2 甲は、前項の請求を受けたときは、直ちに調査を行い、乙が明らかに損害を受け、これに
より成果品の納入が不可能となったことが認められる場合は、乙の契約の解除の請求を承認
するものとする。
(給付完了の通知)
第6条
乙は、物件全部の給付を終ったときは、その旨を直ちに甲に通知しなければならない。
(給付完了の検査の時期)
第7条 甲は、前条の通知を受けた日から 10 日以内にその給付物件の検査をし、合格した上で
引渡しを受けるものとする。
(所有権移転及び請求権発生の時期)
第8条 前条の引渡しを終った日を以て、所有権移転及び当該契約に係る請求権発生の時期と
する。
(瑕疵担保責任)
第9条 甲は、給付物件の引渡しが終った後でも瑕疵があることを発見したときは、乙に対し
て相当の期間を定めて、その瑕疵の補修をさせることができる。
2 前項によって瑕疵の補修をさせることができる期間は、物件の引渡しを終った日から1カ年
とする。
3 乙が第1項の期日までに瑕疵の補修をしないときは、甲は乙の負担において第三者にこれ
をさせることができる。
(対価の支払の時期)
第 10 条 甲は、給付物件の引渡しを受けた後、乙から適法な支払請求書を受理した日から 60
日(以下「約定期間」という。
)以内に対価を支払うものとする。
(対価の支払遅延利息)
第 11 条 甲が前条の約定期間内に対価を支払わない場合には、遅延利息として約定期間満了の
日の翌日から支払をする日までの日数に応じ、当該未払金額に対し財務大臣が定める率を乗
じて計算した金額を支払う。
(違約金)
第 12 条 乙が天災その他不可抗力の原因によらないで納期までに給付を終らないときは、甲は
違約金として延引日数1日につき未給付相当分の契約金額の 1,000 分の1に相当する額を徴
収することができる。
(契約の解除)
第 13 条 乙が本契約条項に違反したとき又は乙の過怠によって期限内に義務を履行する見込が
ないと認められるときは、何時でも甲は、契約を解除することができる。
(損害賠償)
第 14 条 甲は、瑕疵の補修、違約金の徴収、契約の解除をしてもなお損害賠償の請求をするこ
とができる。ただし、損害賠償を請求することができる期間は納期から1カ年とする。
(保証期間)
第 15 条 物件の保証期間は第9条の引渡し後1年間とし、保証期間中に生じた事故等について
は、甲の故意又は過失による場合を除き乙は無償にて修理するものとする。
(契約の公表)
第 16 条 乙は、本契約の名称、契約金額並びに乙の商号又は名称及び住所等が公表されること
に同意するものとする。
(紛争の解決方法)
第 17 条 本契約条項について疑義のあるとき、又は本契約条項に定めてない事項については甲、
乙双方協議の上で決定するものとする。
別紙
特
記
事
項
(談合等の不正行為による契約の解除)
第1条 甲は、次の各項のいずれかに該当したときは、契約を解除することができる。
2
本契約に関し、乙が私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和 22 年法律第 54 号。以
下「独占禁止法」という。)第3条又は第8条第1項第1号の規定に違反する行為をしたことによ
り、次の各号のいずれかに該当することとなったとき
3
一
独占禁止法第 49 条第1項に規定する排除措置命令が確定したとき
二
独占禁止法第 50 条第1項に規定する課徴金納付命令が確定したとき
三
独占禁止法第 66 条第4項の審決が確定したとき
四
独占禁止法第7条の2第 18 項又は第 21 項の課徴金納付命令を命じない旨の通知があったとき
本契約に関し、乙の独占禁止法第 89 条第1項又は第 95 条第1項第1号に規定する刑が確定したと
き
4
本契約に関し、乙(法人の場合にあっては、その役員又は使用人を含む。)の刑法(明治 40 年法律
第 45 号)第 96 条の6又は第 198 条に規定する刑が確定したとき
(談合等の不正行為に係る通知文書の写しの提出)
第2条
乙は、前条第2項各号のいずれかに該当したときは、速やかに、次の各号文書のうち、いずれ
かの写しを甲に提出しなければならない。
一
独占禁止法第 49 条第1項の排除措置命令書
二
独占禁止法第 50 条第1項の課徴金納付命令書
三
独占禁止法第 66 条第4項の審決についての審決書
四
独占禁止法第7条の2第 18 項又は第 21 項の課徴金納付命令を命じない旨の通知文書
(談合等の不正行為による損害の賠償)
第3条 乙が、本契約に関し、第1条の各項のいずれかに該当したときは、甲が本契約を解除するか否か
にかかわらず、かつ、甲が損害の発生及び損害額を立証することを要することなく、乙は、契約単価
(本契約締結後、契約単価の変更があった場合には、変更後の契約単価)に予定数量を乗じた金額の
100分の10に相当する金額(その金額に100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)
を違約金(損害賠償額の予定)として甲の指定する期間内に支払わなければならない。
2
前項の規定は、本契約による履行が完了した後も適用するものとする。
3
第1項に規定する場合において、乙が事業者団体であり、既に解散しているときは、甲は、乙の代
表者であった者又は構成員であった者に違約金の支払を請求することができる。この場合におい
て、乙の代表者であった者及び構成員であった者は、連帯して支払わなければならない。
4
第1項の規定は、甲に生じた実際の損害額が同項に規定する損害賠償金の金額を超える場合におい
て、甲がその超える分について乙に対し損害賠償金を請求することを妨げるものではない。
5
乙が、第1項の違約金及び前項の損害賠償金を甲が指定する期間内に支払わないときは、乙は、当
該期間を経過した日から支払をする日までの日数に応じ、年5パーセントの割合で計算した金額の遅
延利息を甲に支払わなければならない。
委 任 状
平成
独立行政法人製品評価技術基盤機構
バイオテクノロジーセンター所長
年
月
日
殿
(委任者)
住
所
会 社 名
印
代表者名
印
私は独立行政法人製品評価技術基盤機構における「綿栓付きガラスアンプル(単価契
約)」の入札に関する一切の権限を下記代理人に委任します。
記
(受任者)
代 理 人
使 用
印 鑑
入
件
札
書
綿栓付きガラスアンプル(単価契約)
名
入 札 金 額
(1本あたり)
平成
年
月
日
独立行政法人製品評価技術基盤機構
バイオテクノロジーセンター所長
殿
入札説明書に従い、契約条項の内容及び貴機構入札心得を承認のうえ上記金額に
よって入札いたします。
競争参加者
住
所
会 社 名
印
代表者名
印
代 理 人
印
(注)金額は算用数字で表記し、あたまを¥でとめること。