平成27年度環境教育出前講座登録案内(pdf:49KB)

平成 27年度環境教育出前講座登録案内(環境創造局)
生物多様性や地球温暖化、水・緑の保全・再生といった環境問題への理解を深めるた
め、市内の小学校や地域の皆様を対象に、市民団体・企業・市役所など専門知識を持っ
た職員が皆様の元に出向き講義を行う「環境教育出前講座」を実施しています。
このたび、平成 27年度「環境教育出前講座」実施に際し、生物多様性や環境問題に
ついて豊富な知識と経験を持つ市民団体、企業等が実施するプログラム(講座)を募集
します。
1
プログラム(講座)の要件
次の条件を全て満たすプログラム(講座)とします。
(1)原則、横浜市内に活動拠点を有する企業または団体が実施すること。
(2)環境教育に関して豊富な知識と講座実施の経験があり、受講団体等との事前調整が可能
な企業または団体が実施するプログラム(講座)であること。
(3)学習指導要領等を参考にして児童・生徒等の学年、学習進度等に対応したプログラム(講
座)であること。
(4)内容については、生物多様性、身近な自然、動物・植物、その他環境に関するプログラ
ム(講座)であること。
2
プログラム(講座)の登録の手続き
(1)新規登録の際には、事務局が実施プログラム(講座)開催状況を確認(見学)します。
※プログラム(講座)の様子を記録した動画でも可能です。
(2)プログラムの登録の際には、必要に応じて事務局にてヒアリングを実施します。前年度
の予算・決算書類、規約、役員名簿、活動予定・報告等の提出を求めることがあります。
(3)プログラムの登録は 1 団体1プログラムを原則とします。
3
プログラム(講座)応募用紙、締切
(1)応募用紙:「環境教育出前講座プログラム様式」に記入して提出
(2)締切:平成 27 年2月27日(金)17:00 必着
※応募用紙が必要な方、不明な点はお問合せ(事務局)まで御連絡ください。
4
プログラム登録決定
応募のあった環境教育出前講座プログラム(講座)については環境創造局政策課等で登録要件
やプログラム内容等を確認し、登録を決定します。登録期間は平成 28 年 3 月 31 日までとなり
ます。プログラム(講座)は環境教育出前講座 Web に掲載されます。
5
プログラム(講座)の実施にあたっての注意事項
(1)特定の企業(団体)
・製品の宣伝または批判を行わないこと。
(2)特定の宗教・思想の宣伝や勧誘または批判をしないこと。
6
平成 27 年度環境教育出前講座予定
平成 27 年 2 月 27 日(金)
平成 27 年3月下旬
プログラム(講座)原稿〆切
環境創造局 Web ページでプログラム(講座)を公開
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kyouiku/demae/
平成 27 年4月上旬
小中学校、放課後児童育成施設などへ講座案内ちらし等配布にて PR
平成 27 年 4 月中
講師向けの研修会
平成 28 年 2 月末
受講者の応募終了
※通年:小中学校教職員研修会等で随時 PR
7
市民団体への謝金について
市民団体に限り、環境教育出前講座の実施に対し、謝金を支払います。
(謝金の支払い回数に
は限りがあります。
)
(1)謝金支払のため、写真を添付した報告書の提出が必須となります。
(2)平成 27 年度予定謝金金額:12,000 円(講座実施 1 回につき)
※なるべく多くの受講団体にて実施していただきたいという趣旨から、同じ受講団体と複
数回の連続講座実施の場合は、連続講座中 1 回のみ謝金を支払います。
8
プログラム(講座)実施の流れ(参考)
【受講相談】:受講希望団体から相談が講座実施団体や事務局にあります。
【申込】
:受講希望団体から事務局へ送付された申込書を講座実施団体へ転送します。
【事前うちあわせ日程決定】:申込書受取後速やかに受講団体と電話等で調整。
【事前うちあわせ】
:講座実施日程、天候による予定変更確認、緊急連絡先、受講人数
科目・授業のねらい、授業の進度等共有、マイク、PC 等設備の確認
教材データのやりとり方法や締切確認、受講者アンケートお願い等
【講座実施】
【受講者アンケートお願い(謝金該当団体については報告書等)
】
●お問合せ(事務局)
横浜市環境創造局政策課(〒231-0017 横浜市中区港町 1−1)
TEL 045−671−2484、FAX 045−641−3490
電子メール [email protected]
Web ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kyouiku/demae/
※平成 27 年度予算の議決が必要な案内となります。