プレイベント:13:30∼14:15(光のホール) シンポジウム:14:30∼17:30

プレイベント:13:30∼14:15(光のホール)
●パネル展示(会場入り口)
●映像で見る長久手の農のあるくらし
長久手市内で農あるくらしを実践している皆さんを映像で紹介します。
シンポジウム:14:30∼17:30(光のホール)
● 長久手における『農』をテーマとしたまちづくりの取組み状況の紹介 農のあるくらしづくり「田園バレー構想・計画・事業」の歩み 平成25∼26年度「農をテーマとしたまちづくり」
● 基調講演「市民が担う農と共生したまちづくり」 秋山 弘子 氏(東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授) 高齢者になっても地域と関わりを持ち、いきがい、やりがいを持って活き活きと生活する、
「 農」を通じた
暮らしづくりについて講演していただきます。
● 情報提供「農水省のとりくみ紹介」
小松 和行 氏(農林水産省 農村振興局 都市農村交流課 課長補佐)
● パネルディスカッション「長久手を耕す、田園創生、農あるくらし」
長久手における農をテーマとしたまちづくりを今後さらに展開していくためには、
どのようなことに取り
組んでいくとよいのか、パネリストのみなさんから提案していただきます。
コーディネーター
パネリスト
小池 聡 氏
酒井
小島
與語
石井
高嶋
(名城大学 都市情報学部教授)
賀津子 氏(酒井設計室代表)
伸哉 氏 (給食食材生産会)
雅臣 氏 (里山クラブ代表)
晴雄 氏 (愛知県立芸術大学 美術学部 准教授)
隆明 氏 (長久手市 くらし文化部 次長)
アフターイベント:18:00∼ (食文化室)
●交流会(長久手の農と食を味わう会) 平成 27 年 2 月 15 日(日)
13: 30開場&映 像紹介 14:30開会(∼17:30)
長久手市文化の家 光のホール
定員100名 参加費無料
予約不要、参加を希望される方は当日直接会場にお越しください
都 市と農が共生した長久手の実現に向け、
暮らしの中の農の役割を再発見し、
その活用法について考えます。
名鉄バス
長久手
文化の家北
会 場:長 久 手 市 文 化の家
〒480-1166 愛知県長久手市野田農201
0561-61-3411
■長久手市巡回バス「N-バス」中央循環線「文化の家」下車
■地下鉄東山線「藤が丘」駅から名鉄バス、愛知医科大学病
院行・菱野団地行(いずれも平和橋経由)
→「長久手文化の家北」下車徒歩4分
市役所
Nバス
文化の家北
藤が丘駅
地下鉄東山線
長久手市
文化の家
はなみずき通駅
東部丘陵線リニモ
■東部丘陵線(リニモ)
「はなみずき通」駅下車徒歩7分
●主催 :長久手市「農」をテーマとしたまちづくり推進協議会 ●問合せ・連絡先 :協議会事務局(長久手市くらし文化部産業緑地課)
〒480-1196 長久手市岩作城の内60番地1
電話 0561-56-0620 Fax 0561-63-2100 E-mail [email protected]
長久手市
中央図書館
名鉄バス
長久手郵便局
図書 館通 り