読書月間の取り組み・支え

学校教育目標
・進んで学ぶ子
・思いやりのある子
・最後までがんばる子
平成26年度鶴ヶ島市立藤小学校だより
H26.12.8
読書月間の取り組み・支え
校
№
10
長・金子 和義
大型絵本に集中
11月4日から12月5日まで、読書月間の取り組みがありました。
一つは、本を読み終えたら葉や実を貼っていく「読書の木」。
10枚以上貼付というめあてが達成できたら「がんばり賞」プレゼ
ントのご褒美付きです。
一つは、子どもたちがお薦めの本を選び、図書室のポストにカード
を投函する「読書郵便」。
送られた紹介カードは図書室廊下に掲示するシステムで、図書委員が担当しています。
一つは、11月20日の図書集会。
委員会のアイディアを生かしたクイズ、劇の発表を行いました。
1分足らずの出番のために手作りの衣装で臨んだ子、その保護者の協力にも頭の下がる思いでし
た。
そして今年も、読み聞かせボランティア「マザーグース」の活躍がありました。
大型絵本、電灯の照らす紙芝居、手遊び、パネルシアター、言葉遊び、ブックトーク、なぞかけ
昔話・・・。
手作りのものを多く取り入れ、趣向を凝らした演出の数々です。
それらを子どもたちの発達段階に応じ、計 10 回の舞台で、巧みに披露していました。
「語り」では、長編物語のストーリー全てを暗記し、本なしで子どもたちに語り続ける担当者が
いました。
話しながら本を紹介する初挑戦のブックトークに、緊張して取り組む担当者がいました。
通常の読み聞かせ終了後の約4時間、準備や打ち合わせをしていた多くの方々がいました。
それぞれが、きっと貴重な時間を削って臨んでいたに違いありません。
陰の努力に培われた職人芸的な話術や表現力に、どの子どもたちも引き込まれていました。
担任や私も魅了された、あっという間の1時間。
「銭が取れますね。」との私の声かけに、
「ぜひ、いただきたいです。そして、そのお金で藤小図書室の本をもっと増やしたいですね。」なる
ありがたき返しも聞かれました。
マ
ザ
一つ一つの取り組みが、心の耕しになっていくことと思います。
マザーグースとともに、スクールガード、ミシンボランティア、
昔遊びへの協力、茶の湯体験活動、各行事への拍手・声援・・・
多岐にわたる多くの支援が、子どもたちの成長を確かに支えてい
ます。
たくさんの支えに、我々もしっかり応えていきます。すべては子どもの笑顔のために・・・。
ー
グ
ー
ス
の
皆
様
で
す
エ ト セ ト ラ
修学旅行・東照宮にて
11 月 12,13 日は 6 年生の修学旅行。
日光方面へ行きました。
湯元の源泉、湯滝、竜頭の滝、中禅寺湖の遊覧、華厳の
滝、宿泊施設、東照宮、東武ワールドスクウェア・・・。
子どもたち 1 番の驚きは、いろは坂を下る際、急斜面で
見かけた鹿の存在だったかもしれません。
さて、各見学場所や施設・バス等で、それぞれの担当者から聞かれた共通事項は、
「6 年生の態度
のよさ」でした。
「聞く姿勢」「場にふさわしい行動」「あいさつ」です。
2 日間共に過ごしたバスの運転手さんは、学校到着後、私に話しました。
「多くの学校に出会う私たちですが、藤小の子どもたちは本当にすばらしいと思います。」
その 6 年生が毎朝昇降口で続けているあいさつ。
修学旅行であいさつリーダーなき 2 日間。しかし、空白を埋めるべく救世主が現れました。
意欲あふれる 5 年生です。
担任からの少しの投げかけに、期待以上に応えた次期リーダーたち。その活動は今も続きます。
修学旅行中の2つの事実は、向寒の期に私の心を温める、まさに「ホット」な出来事でした。
11 月 30 日の土曜参観日。
開始 1 時間半前から並び始めた体育館入り口に、音楽会への期待の大きさがうかがえます。
その期待に十分応えた子どもたち。
それは、我が子の発表が終わっても、ずっと座り続ける多くの方々から感じました。
学校協議会の一人は言いました。
「毎年、レベルアップしているように感じます。もう来年が楽しみです。」
藤小には欠かせない大切な行事の一つだと改めて確信しました。
全ての学年発表が終わった後の、校長の話までお付き合いいただいた多くの皆様にも深く感謝申
し上げます。 学年らしさを発揮した音楽会。「やりきった満足感」「一体感へのうれしさ」等の感想がたくさん届きました。
1日(木)元日
※ 1~7日は冬季休業日
8日(木)お話朝会、通常3時間授業、一斉下校
9日(金)給食開始
12日(月)成人の日
13日(火)給食週間(~23日)、発育測定(3,4年)
14日(水)教育に関する3つの達成目標」効果の検証
委員会活動
20日(火)PTA本部役員会 14:00、PTA常任委員会 15:30
給食集会、給食週間(~23日)、教育相談日
21日(水)クラブ活動
22日(木)5年校外学習
23日(金)避難訓練、縦割り活動
27日(火)児童集会(クラブ発表会①)
28日(水)クラブ活動、校内書き初め展(~31日)
29日(木)4年社会科見学
15日(木)体育集会、発育測定(1,2年)
16日(金)通常5時間授業、小中連絡会、発育測定(ふじのこ学級)
19日(月)発育測定(5,6年)
31日(土)学校公開日、お話集会
※24、25 日は市内児童生徒美術展(中央図書館)
※28~30 日に藤中生数名が体験活動のため来校
1月の行事予定