花いっぱい・本いっぱい・歌いっぱい 鷹丘小学校 だ よ り NO.17 平成26年12月22日 豊橋市立鷹丘小学校 女子の部 8位 市内小学校駅伝大会へのご声援ありがとうございました 12月13日(土)に市内小学校駅伝大会が豊橋市陸上競技場 において行われました。男女混合の部、女子の部、男子の部のす べてにエントリーし、女子の部で見事8位入賞を果たしました。 チームのために1人でも追い抜き、1秒でも早くタスキをつなご うと寒風の中、白い息をはずませながら走り切った選手の姿にと ても感動しました。寒い日になりましたが、応援に来ていただい た保護者の皆さま、ありがとうございました。 【お願い】 学校行事や各種大会等でお子さんの写真を撮り、フェイスブック やブログ(SNS(ソーシャルネットワークサービス))にアップさ れる方もおみえだと思います。その際に、他のお子さんが判別でき てしまうことがないようにご配慮をお願いします。 女子の部メンバー 教育活動アンケートへのご協力ありがとうございました 本年度の教育活動アンケート調査にご協力をいただき、ありがとうございました。集計及 び分析ができしだい、学校だより・HP等で結果の報告をさせていただきます。なお、年に 1回のアンケート調査だけでなく、学校の教育活動についてのご意見等は、随時お受けいた しますので、何かありましたら遠慮なく、本校教頭までお知らせください。 よい冬休みをお過ごしください 子どもたちにとって冬休みは、クリスマスやお正月など、家族で過ごす行事が多く楽しみ な休みです。1月7日(水)に全員が元気に登校できるように、学校では、次のようなこと を指導しています。ご家庭でも安全で、充実した冬休みとなるようご協力をお願いします。 ・ 絶対に命は守ります。 (交通事故、事件・事故等に巻き込まれないこと) ・ 大掃除や買い物など、お手伝いをすすんでし、家族の一員 として自覚を高めます。 ・ 今年の学習は、今年のうちにまとめをします。 ・ 大金は持ち歩きません。無駄遣いはしません。 ・ 生活リズムを崩さないで、1月7日に元気に登校します。 裏面あり ♬子どもたちにとって、明るい 2015 年でありますように・・・♬ 2014年の最後に、ある雑誌に掲載された山口力さん(臨床心理士)の原稿を載せます。 私たち教師はもちろんのこと、子育ての参考にしていただければと思います。 子どもの心の栄養 学校現場で子どもたちと接する中で、最近最も気になることは、身体の栄養は十分に足り ていても、心の栄養が不足している子どもたちが年々増えてきているように感じることで す。私たち人間は身体的な栄養を摂取することはもちろん必要ですが、心の栄養を十分に摂 ることもそれ以上に大切です。特に、子ども時代に心の栄養を十分に摂ることは、その後の 人生のエネルギーの源となるため、とても重要になってきます。 それでは、 「心の栄養」とは一体どのようなものなのでしょうか。心の栄養とは、身体の 栄養のように目に見えるものなのでしょうか、それとも目に見えないものなのでしょうか。 何か欲しいものを買ってもらった時に、誰でも嬉しい気持ちになるように、そういった目に 見える心の栄養もあります。しかし、心の栄養の多くは、目に見えないものから成り立って いるようです。笑顔で笑いあったり、 「おはよう」と挨拶を交わすこと、何かがうまくいっ た時に子どもを褒めたり、一緒に喜んであげることも心の栄養になっていきます。また、子 どもの話をじっくり聞いてあげること、何かをしながら話を聞くのではなく、子どもの目を しっかり見ながら話を聞いてあげることも心の栄養になります。一緒にお風呂に入ったり、 家族でご飯を食べること、何気ない話を楽しんだり、無邪気に子どもとふれ合うことも心の 栄養になります。失敗したり、悔しい思いをした時に、気持ちを受け止めてあげること、何 か悪いことをした時に、本気で叱ってあげたり、決して見捨てることなく信じて待ってあげ ることも、心の栄養になっていきます。 心の栄養はその他にも様々なものがありますが、最も重要で大切な心の栄養は、子ども が生まれてきてくれたことに感謝すること、今生きていてくれることに感謝することだと 思います。私たち親は、どうしてもこの原点を忘れてしまいがちです。子どもに対して「あ りがとう」の気持ちを忘れないこと、この感謝の気持ちこそが子どもの心の栄養の原点だと 感じます。子どもが感謝という愛の栄養素を肌で感じ続けることが、子どもの本物の自信を 育み、他者を信頼し、愛することができる心を育むことに繋っていくと感じます。 2014年の終わりを迎え、今年の鷹丘小学校の教育活動、お子さんの 学級担任の学級経営、授業を振り返ってみて、いかがだったでしょうか。 この1年間、保護者・地域の方々からは、たくさんの温かなお言葉や叱咤 激励をいただきました。すべては学校のため、子どもたちのためとなり、 職員一同、大変感謝しております。残り3か月もしっかり取り組みます。 今年一年大変お世話になりました。よい年をお迎えください。
© Copyright 2025 ExpyDoc