News Release 食品に関するリスクコミュニケーション 「食品中の放射性物質に対する取組について~子どもの食事 への不安を考える~」の開催及び参加者の募集について 消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省及び福島県は、平成27年2月12 日(木)に、福島県(いわき市)において「食品に関するリスクコミュニケーション 食品中の放射性物 質に対する取組について~子どもの食事への不安を考える~」を開催します。参加者の募集をはじ め、開催の詳細については、以下を御覧ください。 1. 概 要 食品中の放射性物質については、食品の基準値を設定し、これに基づき、出荷制限等の措置 を行ってきました。関係者による低減対策等により、現在では、基準値を超える食品はほとんど検 出されなくなりましたが、一方で、まだ不安を抱える消費者の方々もいらっしゃいます。 本会では、食品中の放射性物質の現状や健康影響等について、お2人の専門家からお話 をいただくとともに、地域を良く知るコーディネーターとの対談(鼎談)を行います。子育て世代 層や、その世代と関わる関係者の方々などに広くお聞きいただきたい内容となっています。 食品中の放射性物質とどう向き合っていくか等について、一緒に考えてみませんか。 2. 開催日時、会場 開催日 平成27年2月12日(木) 開催時間 午前の部:10時00分~12時30分 午後の部:13時30分~16時00分 ※午前、午後の計2回を同一プログラムで開催します。お申込みの際に、 ご希望の時間帯(午前・午後・どちらでも可)をお申し出ください。 会場 いわき産業創造館 セミナー室 (福島県いわき市平字田町120いわき駅前再開発ビル「LATOV(ラトブ) 」 6階) 3. 募集人数 各回25名 ※お申込み多数の場合には、抽選とさせていただくことがあります。 4. 内容 1 (1) 第一部:情報提供 ① 情報提供Ⅰ: 「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質の現状について」 福島県立医科大学放射線医学講座・臨床腫瘍センター 助教 佐藤久志 氏 ② 情報提供Ⅱ: 「内部被ばく調査からみる福島県の現状について」 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授 早野龍五 氏 (2) 第二部:対談(鼎談) ・参加者との意見交換 5. 参加申込要領 (1) 申込方法 参加を希望される方は、インターネット、電子メール、FAX 又は郵送のいずれかの方法でお 申込みください。幅広い参加を図る観点から、同一団体からの複数名の参加は御遠慮いただ く場合があります。 インターネット 申込先 申込方法 www.ris-com.jp 左記お申込みフォームから必要事項を御入 力の上、お申込みください。 電子メール [email protected] 1)参加希望時間(午前・午後・どちらでも 可)、2)氏名(ふりがな)、3)連絡先(団体 名等、住所、電話番号、FAX 番号、メールア ドレス)、4)所属区分の数字(別紙申込書 参照)、5)保育ルーム利用の有無、を明記 の上、左記アドレスにお送りください。 FAX又は 〒157-8799 別紙1の参加申込書により、必要事項を御 郵送 日本郵便成城局 私書箱第 41 号 記入の上、左記の申込先にお送りください。 FAX 番号:03-6891-1575 「リスクコミュニケーション事務局」宛 なお、電話でのお申込みは御遠慮願います。複数名でお申込みの場合は、お一人ず つお申込みください。 また、お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加確認やアンケートへの御 協力等、御本人への連絡を行う場合に限り利用いたします。 保育ルームを用意しています。御希望の方はお申込みの際にその旨お書き添えください。 詳細について、改めて事務局より御連絡いたします。 (2) 申込締切 2 平成27年2月2日(月) ※保育ルーム利用は、1月27日(火) (3) 留意事項 ① 参加の可否については、開催前日までにお申込みいただいた方法(電子メール、FAX 又 は郵送)で御連絡します。参加者には「参加証」をお送りしますので、本会当日に会場受 付で御提示ください。 ② 本会は、質疑応答・意見交換での発言内容を含め、公開です。発言者、参加者の写真 及び映像が配信、報道される可能性があることをあらかじめ御了承ください。 ③ 本会の開催に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、参 加をお断りすることがあります。 (ア) 携帯電話等の電源はお切りいただくこと (イ)会の開催中は静粛を旨とし、以下の行為を慎むこと 発言者の発言に対する賛否の表明又は拍手 開催中の入退室(ただし、やむを得ない場合を除く。) 報道関係者の方を除き、会場においてのカメラ、ビデオ、IC レコーダー、ワイヤ レスマイク等録音及び録画機器の使用 新聞、雑誌その他本件に関係のない書類等の読書 飲食(お茶等を除く)及び喫煙 (ウ) 銃砲刀剣類その他危険なものを会場に持ち込まないこと (エ) その他、事務局職員の指示に従うこと 6. 報道関係者の皆様へ 本会は公開です。また撮影も可能です。取材を希望される方には、別途席を御用意しますので、 開催前日までに、上記「5.参加申込要領」に従い、お申込みください。お申込みの際、報道関係者 である旨を必ず明記してください。 また、開催日当日は受付で名刺の御提出をお願いします。 7. その他 本会の開催案内及び参加者の募集は、関係府省庁及び福島県においてもプレスリリース等 を行っています。 3 8. 申込に関するお問合せ先 リスクコミュニケーション事務局 担当:岡元、吉兼 TEL:03-6891-1577(直通) <添付資料> (別紙1)参加申込書 問合せ先 消費者庁 消費者安全課 食品安全班 石川、山中(内線 2248) (代表電話)03(3507)8800 (直通電話)03(3507)9280 内閣府食品安全委員会事務局 情報・勧告広報課 永井 (代表電話)03(6234)1166 (直通電話)03(6234)1191 厚生労働省 医薬食品局食品安全部 企画情報課 岩崎、後藤(内線2493) (代表電話)03(5253)1111 (直通電話)03(3595)2326 農林水産省 消費・安全局 消費者情報官 縄田、今野、南波(内線4600) (代表電話)03(3502)8111 (直通電話)03(3502)8504 4 別紙 1 食品に関するリスクコミュニケーション 食品中の放射性物質に 対する取組について ~ 子どもの食事への不安を考える~ ① 午前の部:10:00〜12:30 ② 午後の部:13:30〜16:00 ←水戸 ※午前 、午後の 2 回開催となります。 お申込みの際にご希望の時間帯をお申し出ください。 会 仙台→ JR常磐線いわき駅 磐城街道 いわき 産業創造館 (ラトブ6階) 場:いわき産業創造館 セミナー 室 駅前大通り 時:平成 2 7 年 2 月 1 2 日( 木 ) 磐城街道 日 バス ターミナル ●駅前交番 ●ミスター ドーナツ 福島県いわき市平字田町 1 2 0 いわき駅前再開発 ビル 「 L A T O V(ラトブ) 」6 階 定 [会場アクセス] J Rいわき駅前 徒歩 3 分 員:各回 2 5 名 子育て世代層や、その世代と関わる関係者の方 々など に広くお聞きいただきたい内容となっています。 ※お申込み多数の場合には、抽選とさせていただくこ とがあります。 参 加 費:無料 保育 ルームをご用意しています。 ご希望の方は、1 月 2 7 日( 火 )まで にリスクコミュニケーション 事務局 にお申し込みください。改めて事務 局よりご連絡いたします。 プログラム 食品中の放射性物質の現状や健康影響等について、お 2 人の専門家からお話をいただくとともに、地域 を良く知るコーディネーターとの対談( 鼎談 )を行います。食品中の放射性物質とどう向き合 っていく か等について、一緒に考えてみませんか。 ●第一部:情報提供 「 放射線の基礎知識と食品中の放射性物質の現状について」 福島県立医科大学 放射線医学講座・臨床腫瘍 センター 助教 佐藤久志 氏 「 内部被ばく調査からみる福島県の現状について」 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授 早野龍五 氏 ●第二部:対談( 鼎談 ) ・意見交換 福島県立医科大学 放射線医学講座・臨床腫瘍 センター 助教 佐藤久志 氏 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授 早野龍五 氏 <コーディネーター > 門馬麻衣子 氏 ※都合によりプログラムが変更になる場合もありますので、ご了承ください。 申し込み締め切り:平成 2 7 年 2 月 2 日( 月 ) 〈 主催 〉消費者庁 、内閣府食品安全委員会 、厚生労働省 、農林水産省 、福島県 ※お問い合わせ・お申し込み方法は、裏面をご覧ください。 食品に関するリスクコミュニケーション 食品中の放射性物質に対する取組について ~ 子どもの食事への不安を考える~ 参加申込書 インターネット、電子 メール、F A X、または郵送のいずれかの方法でお申し込みください。F A X・郵送の場合は、参加申込 書を下記宛先までお送りください。電子 メールの場合は、必要事項を明記のうえ、下記 アドレスまでご送信ください。 〈 申 込 先 〉 インターネット:w w w . r i s - c o m . j p 電 子 メ ー ル:m o u s i k o m i @ r i s - c o m . j p (参加希望時間(午前・午後・どちらでも可) 、氏名(ふりがな) 、連絡先(団体名等、住所、 電話番号、 FAX番号、 メールアドレス) 、 所属区分の数字 (下記参照) を明記してください。 ) F 郵 X :0 3 - 6 8 9 1 - 1 5 7 5 送:〒1 5 7 - 8 7 9 9 日本郵便成城局私書箱第 4 1 号 リスクコミュニケーション 事務局 宛 A ※参加の可否については、開催日の前日までに、お申込みいただいた電子 メール、F A X、または郵送でご連絡します。 その際 、参加可能な方には「 参加証 」をお送りします。メールアドレス、F A X 番号 、または住所を必ずご記入ください。 ※「 参加証 」は、開催当日に会場受付で回収いたしますので、ご持参ください。 ※複数名のお申し込みの場合は、お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。 申し込み締め切り:平成 2 7 年 2 月 2 日( 月 ) ※保育 ルームをご用意しています。ご希望の方は、1 月 2 7 日( 火 )までにリスクコミュニケーション 事務局にお申込みください。 改めて事務局よりご連絡をいたします。 ふりがな 氏 保育 ルーム 名 要・不要 ※必須 連絡先 ※必須 団体名( 勤務先 ) 住 所 電 話 ( 〒 - ) FAX メールアドレス ご希望の時間帯 ( 該当する番号 1つに○を付けてください。) 1 . 午前( 1 0:0 0 〜 1 2:3 0 ) 2 . 午後( 1 3:3 0 〜 1 6:0 0 ) 3 .どちらでも可 ※ご希望の時間帯が定員を超えた場合には、もう一方の時間帯への参加についてのご連絡を希望されますか? 1 .はい 2 .いいえ 所属区分( 該当する番号 1つに○を付けてください。) 1 . 消費者( 団体を含む) 2 . 食品関連事業者 3 . 生産者( 団体を含む) 4 . 行政関係者( 独法を含む) 5 . 学校・教育関係者 6 . 保健福祉関係者( 保健師等 ) 7 . 保育等関係者( 保育士等 ) 8 . 食品衛生関係者 9 . 報道関係者(テレビカメラ 有・無 ) 1 0 .その他( ) ※説明会の参考にさせていただくため、ご質問・ご意見がございましたら、ご記入ください。 (お寄せいただきましたご意見等は、時間の都合上 、全てを取り上げられないこともありますので、予めご了承ください。) ご記入いただいた団体や個人の情報は、事務局で適切に管理いたします。 当説明会に係る連絡のみに利用し、皆さまのご承諾なく第三者に開示・提供いたしません。 〈お問い合わせ先 〉リスクコミュニケーション 事務局 担当:岡元 、吉兼 T E L 0 3 - 6 8 9 1 - 1 5 7 7( 直通 )
© Copyright 2025 ExpyDoc