平成 26 年 12 月 24 日 保護者の皆様へ 大阪府立今宮高等学校 校長 境 田 優 二 冬休みを迎えるにあたって 今年もあと僅かになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。日頃は本校の教育活動にご 理解、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、今日から冬休みに入ります。夏休み前にもお願いいたしましたが、下記のことにつ いてご留意され、お子様が有意義な冬休みを過ごされるようご指導の程お願いいたします。 1 一年間の総括を 生徒の多くは、学業、部活動、自治会活動等に熱心に取り組んでこられました。その成 長振りに感心することもしばしばあります。しかし、その一方で、もう少し考えて根気よ く取り組んだら、もっと質の高いものが身に付くのでは、と思うこともあります。学業に せよ、部活動にせよ、次の一年間を、自ら志を高く持ってさらに充実したものにするため にも、この一年間を振り返り、今の自分の課題は何であるかを知ることは大切です。 2 規則正しく健康的な生活習慣の継続・学習習慣の定着を 9 月頃から、1 時間目の授業に間に合わず遅刻してくる生徒が増えました。理由の多くは 朝寝坊です。休み中であっても、毎朝快適な目覚めができるように、規則的な生活習慣を 確立させ維持させてください。 また、日常の学習時間が足りない生徒が少なくありません。冬休み中は、苦手科目の克 服や、得意科目の発展的な学習を集中して行う絶好の機会です。学習に対する目標を持ち、 学習計画をしっかり立てて、着実に学習を積み重ねるようご指導ください。 3 問題行動について 休み中は、ついいろいろな誘惑に負けてしまいがちになります。飲酒・喫煙等の問題行 動や暴力行為などの反社会的行為は、絶対にさせないようにご指導ください。特に、夜間 の外出、友人同士での盛り場やカラオケボックスでの飲食等は、飲酒・喫煙行為につなが る場合が多く、さらに薬物使用等の重大な問題行動に陥る危険や、恐喝・傷害事件等の被 害に遭うような事もありますので十分にご指導ください。また、大阪府青少年健全育成条 例の改正により、青少年に対して社会全体での取り組み、大人の責任が重視されています。 4 携帯電話やスマートフォンについて 携帯電話やスマートフォンに関するトラブル・事件が多発しています。簡単に見知らぬ 他人と接点を持つ事(アドレスや番号を教える・出会い系サイトへアクセスする等)は、 大変危険です。また、心当たりのない番号からの着信には、絶対に返信しないようご指導 ください。 5 3ない運動の推進について 「免許は取らない・単車に乗らない・単車を買わない」の3ない運動にご協力ください。 なお、休日中であっても単車での登下校はかたく禁じております。 6 身だしなみについて 身だしなみについて、故意に頭髪を変色・変形したり、ピアスをつけたりすることのな いようご指導ください。もし、染髪等に気付かれましたら、必ず休み中に改善させてから 登校させてください。 7 万一、事故・「いじめ」等などがわかったときは、すぐに学校(担任)へご連絡くださ い。特に「いじめ」等の問題に関しては未然防止、早期発見・早期対応の観点から相談 機関の周知徹底することになっています。 (相談機関の一覧は裏面にあります。 ) 今宮高等学校 TEL 06-6641-2612 FAX 06-6645-7608 生徒の皆さんへ 生徒指導部 明日から冬休みに入りますが以下のことに充分注意して有意義な生活を送って下さい。 (1)自己規律(自己管理) 、自己責任の習慣を身につけよう。また、自分のことは自分で行 い、同時に積極的に他の人の役に立つことをしよう。 (2)家庭での自学自習の習慣を身につけよう。家庭学習の時間が大変短いひとがいます。 計画を立てて、メリハリのきいた学習習慣をつけよう。 また、規則正しい生活をして健康保持に留意し、体力作りにも意欲的に取り組もう。 (3)冬休み中の登下校時には正門を必ず閉めること。 下校時には使用した教室の施錠や消灯等に気をつけること。 (4)学校内外を問わず、「安全」についての意識を常に持つように努めよう。 事故にあったり、巻き込まれたりしないように細心の注意を払おう。 (5)休み中は解放的になり、つい誘惑に負けてしまいがちな時です。 特に薬物使用・飲酒・喫煙などの問題行動や暴力・暴走行為などの反社会的行為は 絶対にしないこと。 また、友人同士で盛り場やカラオケボックスでの飲食、深夜の徘徊等は慎むこと。 大阪府青少年健全育成条例の改正により、青少年の夜間の外出に関し厳しく規制され ており、特に年末年始にかけてミナミの繁華街等で、サポートセンター、所轄警察によ る補導が実施されます。 「クリスマスだから」 「お正月だから」と浮かれていては、恐喝や傷害事件に遭う事も 多い時期です。 「私は大丈夫」などと思わないで行動には十分に注意してください。 (6) 「単車の免許は取らない」 「単車に乗らない」 「単車を買わない」の3ない運動を守ろう。 万一、単車を通学の手段に使った場合は、直ちに厳しい指導を行います。また、自転車 で交通事故に遭うことも多いので、交通ルールを守り、通行には十分に注意しよう。 (7)携帯電話やスマートフォンに関するトラブル・事件が多発しています。簡単に見知ら ぬ他人と接点を持つ事(アドレスや番号を教える・出会い系サイトへアクセスする等) は、大変危険なので止めること。また、心当たりのない番号からの着信には、絶対に返 信しないこと。 (8)アルバイトは、原則として禁止しています。家庭事情などでやむを得ない場合は、保 護者の方と充分に相談し、学業に支障のないよう十分に配慮すること。 (9)新年早々に毛染めや装身具(ピアス)等の身だしなみの指導を受けることのないよう に、充分に留意すること。 (10)今高生としての自覚を持って、充実した冬休みを送ってください。1月 8 日(木) には、全員が元気な顔で登校できるように期待しています。8 時 30 分までに登校する こと。 標準服を着用し、遅れないように登校しなさい。 ○ 『すこやか教育相談24』 0570-078310 *24時間対応の電話相談窓口です。 *PHS、IP電話からはつながりません。 ○ 大阪府教育センター『すこやか教育相談』 すこやかホットライン(子どもからの相談) 06-6607-7361 Eメール:[email protected] さわやかホットライン(保護者からの相談) 06-6607-7362 Eメール:[email protected] しなやかホットライン(教職員からの相談) 06-6607-7363 Eメール:[email protected] *電話相談 月曜日~金曜日 9:30~17:30(祝日・年末年始は休みです) *Eメール相談 24時間受付(回答は後日になります) *F A X 相 談 FAX番号(06-6607-9826) *面 接 相 談 学校を通しての予約が必要です。 ○ 被害者救済システム『子ども家庭相談室』 06-4394-8754 *大阪府教育委員会が運用する、民間連携支援機関による相談窓口です。 *午前10時~午後8時 月・火・木曜日(祝日・休日は除く)
© Copyright 2025 ExpyDoc