一般財団法人日本視聴覚教育協会/日本視聴覚教具連合会

「教育の近代化展」50年のあゆみ
一般財団法人日本視聴覚教育協会/日本視聴覚教具連合会
回
年度
タイトル
開催会場
第1回
昭和40年
教育の近代化展
都立産業会館
日韓基本条約の調印
第2回
昭和41年
〃 新潟市・小林デパート、大和デパート
中国・文化大革命
第3回
昭和42年
〃 千葉市・塚本ビル、千葉そごう
公害対策基本法の公布
第4回
昭和43年
〃 名古屋・吹上ホール
小笠原諸島がアメリカから返還
第5回
昭和44年
〃 福岡市・九電体育館
アメリカのアポロ11号が月面着陸
第6回
昭和45年
〃 札幌
日本万国博覧会(大阪万博)開催
第7回
昭和46年
〃 山口県体育館
ドルショック
第8回
昭和47年
〃 東京大手町・都立産業会館
札幌オリンピック開催
第9回
昭和48年
〃 仙台市・宮城県スポーツセンター
第一次オイルショック
第10回
昭和49年
〃 横浜シルクセンター
三菱重工爆破事件
第11回
昭和50年
明日をひらく− 75教育情報展
京都市勧業館
第一回先進国首脳会議(サミット)開催
第12回
昭和51年
明日をひらく− 76教育情報展
東京・北の丸公園科学技術館
ロッキード事件
第13回
昭和52年
明日をひらく− 77教育情報展
名古屋・吹上ホール
ダッカ日航機ハイジャック事件
第14回
昭和53年
教育の近代化展・教育の近代化研究大会
東京・五反田
新東京国際空港が開港
第15回
昭和54年
〃 北九州市・西日本総合展示場
自動車電話サービス開始
第16回
昭和55年
教育の近代化展
札幌スポーツセンター
イラン・イラク戦争
第17回
昭和56年
〃 仙台市・宮城県スポーツセンター
宇宙科学研究所設立
第18回
昭和57年
〃 愛媛市・愛媛県民館
日本で世界初のコンパクトディスクCDが発売
第19回
昭和58年
〃 熊本県・熊本市体育館
東京ディズニーランド開園
第20回
昭和59年
〃 東京・武蔵野市立一中体育館
グリコ・森永事件
第21回
昭和60年
教育の近代化展・研究大会
東京・都立産業貿易センター他
つくば科学万博開催
第22回
昭和61年
〃 〃
チェルノブイリ原子力発電所事故
第23回
昭和62年
〃 東京・北の丸公園科学技術館
携帯電話サービス開始
第24回
昭和63年
〃 〃
リクルート事件
第25回
平成元年
〃 〃
消費税(3%)導入
第26回
平成2年
〃 〃
東西ドイツ統一
第27回
平成3年
〃 東京晴海・国際見本市会場
湾岸戦争
第28回
平成4年
〃 〃
PKO協力法成立
第29回
平成5年
〃 千葉市・幕張メッセ
世界遺産登録(法隆寺、屋久島、姫路城等)
第30回
平成6年
教育の近代化展
〃
関西新空港開港
第31回
平成7年
〃 〃
阪神・淡路大震災
第32回
平成8年
〃 〃
病原性大腸菌O−157食中毒
第33回
平成9年
1997教育コミュニケーションズ IN JAPAN
東京・竹芝「ニューピアホ−ル」
消費税5%へアップ
第34回
平成10年
1998 〃 東京・ビッグサイト
長野オリンピック開催
第35回
平成11年
1999 〃 〃
携帯電話加入数が5,000万人超過
第36回
平成12年
〃
2000 〃 有珠山・三宅島噴火
第37回
平成13年
2001 〃 〃
アメリカ同時多発テロ事件
第38回
平成14年
〃
2002 〃 FIFAワールドカップ開催
第39回
平成15年
2003 〃 山口市民会館
イラク戦争
第40回
平成16年
国立オリンピック記念青少年総合センター
2004 〃 新潟県中越地震
第41回
平成17年
2005 〃 〃
日本国際博覧会(愛知万博)開催
第42回
平成18年
2006 〃 〃
ライブドア事件
第43回
平成19年
2007 〃 〃
NTTドコモのポケベルサービス終了
第44回
平成20年
2008 〃 秋葉原通り魔事件
第45回
平成21年
2009 〃 岡崎市民会館
オバマ氏がアメリカ大統領就任
第46回
平成22年
2010 〃 国立オリンピック記念青少年総合センター
小惑星探査機「はやぶさ」が帰還
第47回
平成23年
2011 〃 仙台市青年文化センター
東日本大震災
第48回
平成24年
2012 〃 国立オリンピック記念青少年総合センター
東京スカイツリー開業
第49回
平成25年
2013 〃 北海道旭川市大雪クリスタルホール
2020年東京オリンピック開催決定
第50回
平成26年
2014 〃 国立オリンピック記念青少年総合センター
消費税8%へアップ
〃
主な出来事