ちば県民だより 平成27年[2015年]1月1日(木曜日)4 頑張る中小企業を 応援します! ∼第3次ちば中小企業元気戦略策定∼ 県内企業の約99.8パーセントを占める 中小企業の元気は、本県の活力の源です。 県では、中小企業の振興と地域活性化との好循環を図るため、 昨年11月に策定した「第3次ちば中小企業元気戦略」に基づき、 120の中小企業支援策を進めていきます。 ※ちば中小企業元気戦略とは、 「千葉 県中小企業振興に関する条例」の第 11条に規定する中小企業振興に向 けた取り組みの方向性を示す基 本 方針にあたるものです。 中小企業の現状と支援強化のポイント 県内企業約13万社のほとんどが中小企業で、常用雇用者数は約 72万3千人、全体の68.7%となります。また、中小企業のうち、従業 員数が製造業で20人、商業・サービス業で5人以下である小規模企 業は、約11万3千社で全体の86.8%を ■県内規模別企業数 占めています。 大企業 242社(0.2%) 中規模企業 中小企業は、地域に多様な雇用の場を 16,891社 (13.0%) 提供し、また、地域の中で仕入れ・販売 といった企業活動を行っていることが 小規模企業 多く、地域経済を支える屋台骨となって 112,831社 います。 (86.8%) しかし近年、その数は減少を続けてい ※出典 2012年経済センサス ます。 より多くの中小企業が県内で経済活動や地域活動を続け、それら が県民生活の向上につながっていくことが大変重要です。 そこで、第3次ちば中小企業元気戦略では、次の4つを強化ポイ ントとし、中小企業支援を進めていきます。 ①設備投資や成長分野への進出、海外展開など、 「前向きな挑戦」に対 する支援機能の強化 ②地域に根付いた活動を通じ、地域づくりに寄与する小規模企業の 重要性に視点をあてた、 「地域」 ・ 「小規模企業」に着目した取り組 みの強化 ③県や国の支援策を広く伝え、有効に活用していただくための、 「情 報発信」・「ワンストップ支援」 機能の強化 ④圏央道などの整備によるインフラ効果、東京オリンピック・パラ リンピックの開催効果も視野に、海外も含めた 「市場獲得」に向け た取り組みの強化 取り組みの方向と主な施策 4つの強化のポイントを踏まえ、120の具体的な施策を、 条例などに基づく第一から第六の視点に分類し、取り組んでいきます。 第一 創業等への意欲的な取組の促進 新たなビジネスを立ち上げる起業・創業や、健康医療ものづくり分 野など成長産業への参入、海外市場の獲得に向けた国際展開など、中 小企業の新たなチャレンジを支援します。 [主な施策] ●起業・創業資金の調達支援 ●医療現場と中小企業とのマッチング支援 ●経営革新計画の策定支援 ●海外展開に対する相談支援 など 第二 産学官・企業間連携の促進と技術開発力の強化 大学や公的支援機関、また、中小企業同士の連携による新製品の共 同開発や、製品の高度化を図るための研究など、 中小企業の技術開発力の向上を支援します。 [主な施策] ●産学官・企業間連携のコーディネート ●研究開発費の助成や技術支援 など 医療分野のニーズと企業の技術提案を 結びつける医工連携の場(C-Square) 第三 経営基盤の強化 事業を行う上で必要不可欠な資金調達や、製品・商品を販売するた めのマーケティング、後継者対策など、中小企業の経営基盤の強化に つながる取り組みを支援します。 問い合わせ 県経済政策課 043 (223) 2703 043 (222) 0447 http://www.pref.chiba.lg.jp/sc/150101 [主な施策] ●事業資金などの調達支援 ●展示会出展など販路開拓経費の助成 ●事業承継に対する相談支援 など 第四 地域づくり・まちづくりと連携した中小企業の活性化 地域特有の資源を活用した新商品の開発や販路開拓、地域のコミュ ニティーの場でもある商店街の活性化など、地域活性化につながる中 小企業の取り組みを支援します。 [主な施策] ●農商工連携を通じた地域資源の商品化などに対する経費の助成 ●商店街活性化に向けた経費の助成 ●小規模企業に身近な市町村や関係機関などとの連携の強化 など 第五 人材の確保及び育成の支援 求人・求職のマッチングや障害のある方々の就業、中小企業のニー ズに応じた産業人材の育成など、中小企業の人材確保・人材育成の取 り組みを支援します。 [主な施策] ●「ジョブカフェちば」での若者と中小企業とのマッチング支援 ●障害のある人の就業支援、 高等技術専門校での職業訓練 など 第六 相談支援体制の充実と官公需施策の推進 中小企業が抱えるさまざまな経営課題の相談に応じるほか、県が発 注する工事など「官公需」について中小企業への配慮を行うなど、中小 企業の活動を支える環境整備を図っていきます。 [主な施策] ●「チャレンジ企業支援センター」 におけるワンストップ支援 ●入札参加者に係る「地域要件」 の適切な設定 など 中小企業者などから頂いた主な意見 第3次ちば中小企業元気戦略の策定にあたっては、中小企業者との 意見交換を重ねてきました。頂いた意見の一部をご紹介します。 小規模零細企業と中小企業をひとくくりにするのではなく、細分化 する必要がある。 事業承継が課題だが、何をしたら良いか わからない企業も多い。 販路拡大したい時に資金がない。マーケ ティングへの補助金は大きい。 コーディネーターに客観的に商店街の現状 中小企業者、有識者などによる 分析をしてもらい、 活動に生かしていきたい。 意見交換会 ■こんなときは、こちらの相談窓口へ チャレンジ企業支援 さまざまな経営課 センター 題を解決したいと き、起 業・ 創 業 を よろず支援拠点 考えているとき 国際展開をお考え 日本貿易振興機構 のとき 千葉貿易情報センター (公財) 千葉県産業振興 センター 技術・研究開発を 県産業支援技術研究所 お考えのとき 東 テクノプラザ 若手人材をお探し ジョブカフェちば のとき 043 (299) 2907 http://www.ccjc-net.or.jp/~support/ 043 (299) 2921 http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail. php?co=kak&frmⅠd=1590 043 (271) 4100 http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/chiba/ 047 (426) 9200 http://www.ccjc-net.or.jp/ 043 (231) 4326 http://www.pref.chiba.lg.jp/sanken/ 04 (7133) 0139 http://www.ttp.or.jp/ 047 (460) 5500 http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/
© Copyright 2025 ExpyDoc