2014 年法科大学院全国統一適性試験 実施報告書 適性試験管理委員会 法 科 大 学 院 協 会 公益財団法人 日弁連法務研究財団 公益社団法人 商事法務研究会 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 目 次 1. 法科大学院全国統一適性試験が測定する能力の構造.............................................. 3 1.1 法科大学院全国統一適性試験における適性に対する考え方 .................................. 3 1.2 各セクションのねらい(測定目標) ...................................................................... 5 2. 法科大学院全国統一適性試験の構成(2014 年)...................................................... 6 3. 実施結果 ........................................................................................................ 7 3.1 受験者について ............................................................................................ 7 3.2 スコア(総合得点)の分布 ................................................................................ 8 3.3 属性別スコア(総合得点)の分布 .................................................................. 10 3.4 等化について ............................................................................................. 11 4. 合計正答数の分布と信頼性 .............................................................................. 12 4.1 第1回試験の結果 ....................................................................................... 12 4.2 第2回試験の結果 ....................................................................................... 13 5. セクション別の結果.......................................................................................... 14 5.1 第 1 回試験の結果...................................................................................... 14 5.1.1 セクション別の正答数分布 ...................................................................... 14 5.1.2 セクション別の通過率と項目識別力 .......................................................... 14 5.2 第 2 回試験の結果...................................................................................... 15 5.2.1 セクション別の正答数分布 ...................................................................... 15 5.2.2 セクション別の通過率と項目識別力 .......................................................... 15 6. セクション間の相関関係 ................................................................................... 16 7. 第 4 部「表現力を測る問題」について .................................................................. 16 適性試験管理委員会委員名簿(五十音順・2014 年 10 月現在) 委 員 長 鎌 田 副委員長 太 田 勝 造 東京大学大学院法学政治学研究科教授 足 立 芳 寛 東京工科大学客員教授 大 貫 裕 之 中央大学法科大学院教授(法科大学院協会専務理事) 菅 原 郁 夫 早稲田大学大学院法務研究科教授 須 藤 正 彦 元最高裁判所判事(弁護士) 但 木 敬 一 元検事総長(弁護士) 西 村 和 雄 京都大学経済研究所特任教授・京都大学名誉教授 松 澤 三 男 (公社)商事法務研究会代表理事専務理事 馬 橋 隆 紀 (公財)日弁連法務研究財団常務理事(弁護士) 毛 事務局長 2 利 薫 早稲田大学総長(法科大学院協会理事長) 透 京都大学大学院法学研究科教授(法科大学院協会入学者選抜・適性試験等検討委員会主任) 山 本 昌 平 (公財)日弁連法務研究財団常務理事(弁護士) 1.法科大学院全国統一適性試験が測定する能力の構造 1.1 法科大学院全国統一適性試験における適性に対する考え方 ■適性の能力構造 法科大学院入学以前の段階で問われるべき適性とは,法律の知識を備えているか否かではな く法曹をめざす者として必須の資質・能力は何か,という観点で考えられるべきである。言い換え ると,適性試験において測るべきものは,法科大学院におけるリーガル・トレーニングに耐えうる だけの資質・能力を備えているか,履修の前提として要求される判断力,思考力,分析力,表現 力等の能力を備えているか,ということになろう。 公益財団法人日弁連法務研究財団(以下「財団」という)では,LSAT の実施機関である米国 LSAC との研究交流等を含めて 2000 年より約2年半にわたり日本版 LSAT に関する調査研究を 進めた。その結果,図1に示す4つの側面についての能力を適性試験で測定することが適切で あるとの結論に達した。適性試験管理委員会では,この財団見解を採用し,試験を設計している。 この概念図は,4つの能力は相互に重なり合う部分がある一方で,それぞれの能力に独自の 成分も含んでおり,4つの能力が総体として「リーガル・トレーニングに耐えうるだけの資質・能力」 を構成している状態を視覚的に表現している。これらの能力は実務法曹に求められる人間像,い わば「法曹としての適性」全体を空間で表現した場合の中核的な部分をとらえてはいる。しかしな がら,これらの能力が法曹の適性のすべてであるとはいえない点にも留意していただきたい。よい 法曹としての適性にはこれらの4側面の能力以外にも,たとえば忍耐力,知的好奇心,リーダー シップ,人の話を共感的に聞く能力,誠実さ,法曹倫理等,いくつもの知的・人格的側面が考えら れる。「適性空間」がいくつの成分・側面から成立しているかについての完全な合意を見出すこと は難しいが,中核的な能力としての4つの側面の必要性については,法曹を含む多方面の専門 家の同意するところと考えられる。 図1 適性試験で測定する能力構造についての概念図 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 3 ■4つの能力に関する試験方式 受験者の適性を的確に評価し,かつ公平な入学者選抜を実現するためには客観的な試験方 式を採用することが望ましいが,新しい司法制度の充実に向けて多様な能力をもつ入学者を確保 することへの配慮も必要である。こうした点も考慮し,論理的判断力,分析的判断力,長文読解力 については客観式の試験を,客観式の測定・評価にはなじみにくい表現力については,論述式の 試験を課すことが適切である,という結論が財団による調査研究から導かれた。 こうした3セクションの客観式問題と1セクションの論述式問題という適性試験の構成は,米国 LSAT を比較的忠実に模したものになっているが(図2参照),それぞれのセクションのねらい(測 定目標)は,調査研究を踏まえて適性試験管理委員会が独自の検討を加えて設定したものであ る。各セクションのねらいについては後述する。 図2 適性試験の構成要素の対応図 4 1.2 各セクションのねらい(測定目標) ■論理的判断力を測る問題の特徴 論理的判断力を測る問題は,与えられた文章に含まれる論理構造を認識し,論理的な推論を行って, 正しい結論を導く能力を測定することを目標としている。裁判や調停や法律相談等の実務においては, 短時間のうちに事案を正確に把握し,問題点を正しく認識し,論証を組み立てていくことが必要になる ため,法曹には高い論理的思考能力が必須である。この能力は単なる形式論理の能力だけではなく, 文章から論理構造を読み取って合理的な推論を行う能力や,データを解釈して正確な情報を抽出する 能力も必要とされる。そのため,問題はさまざまな分野から題材をとり,多様なタイプの設問を用意して, 論理的判断力を測定しようとしている。知識の量を問うものではないので,最小限の常識的知識は必 要とするが,それ以外の予備知識や専門知識の有無により不公平が生じないように配慮している。 ■分析的判断力を測る問題の特徴 分析的判断力を測る問題は,与えられた条件から結論を導く能力の基礎を測定することを目標とし ている。日常的な判断は,常識や直感に流されることが多いが,法律の厳密な解釈では,先入観を排 除して純粋に前提から結論を導く能力が必要となる。また,真実の解明では,証拠から確実に導かれ る事実をみつける能力が必要となる。このように,法曹としての活動のひとつの土台となるのは,与え られた条件から必ず成り立つ事実を正確に導く能力である。分析的判断力を測る問題は,この能力の 中から常識や直感的判断を除いた基礎的な推論能力を測定するためのものである。 ■長文読解力を測る問題の特徴 長文読解力を測る問題は,法曹として必要とされる文章読解能力の有無を測定することを目標とし ている。すなわち,法曹は,判決文,準備書面,論文,主張,見解等,多くは長くかつ難解な文章に日 常的に接し,短時間でそれらの論理構造や論旨を的確に把握することを要求される。長文読解力を測 る問題は,その際に必要とされる論旨の把握・抽出能力,論理構造の把握能力,推論・論理の組み立 て能力等を試すものである。また,幅広い分野の知識の理解・吸収能力を問うべく,問題に用いられる 素材としての「長文」は法律関係の文章とは限らず,広く種々のジャンルにわたる文章が用いられる。 全体として,一般的な国語能力を測るのではなく,法曹に要求される,より高度な読解能力を測定しよ うとするものとなっている。 ■表現力を測る問題の特徴 表現力を測る問題はいわゆる小論文と出題形式を同じくしているが,法科大学院全国統一適性試 験の理念に従い,出題のねらいは通常の小論文とは異なる。まず法律学の知識を問うものではないこ とが前提である。また多様性・開放性の理念のもと,受験者の専門にかかわりなく公平に評価すること が可能な内容が求められる。 次に法曹としての適性,法曹となるための素養・スキルを測るという目 的がある。事前の知識をはき出すのではなく事実関係やデータ等の題材を提示し,それを使いながら 一定の主張を説得力ある文章として展開することを求める。日本語としての作文能力や論理的な構成 能力等は当然の前提として要求されるが,そのうえで自己の主張を組み立てて,いかに説得的に提示 することができるか,という能力を測るものとなっている。 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 5 2. 法科大学院全国統一適性試験の構成(2014 年) ■各セクションの問題構成 法科大学院全国統一適性試験は4つのセクションで構成される試験であり,各セクションは次 の構成になっている。第1部から第3部は多肢選択の客観式試験,第4部はいわゆる論述式試験 である。第1部から第3部の正解は,試験実施後すみやかにウェブサイト上で公開した。 《第1部》論理的判断力を測る問題(24 項目)/40 分 問題 1~問題 24。1 問 1 項目。 《第 2 部》分析的判断力を測る問題(24 項目)/40 分 問題 1~問題 4。1 問 6 項目。 《第 3 部》長文読解力を測る問題(24 項目)/40 分 問題 1~問題 4。1 問 6 項目。 《第 4 部》表現力を測る問題(1 項目)/40 分 ■成績の通知 成績通知書 成績証明カード(表紙) 成績証明カード(内側) 6 3. 実施結果 3.1 受験者について 2014 年の第1回法科大学院全国統一適性試験は 2014 年 5 月 25 日(日)に,第2回法科大学 院全国統一適性試験は 6 月 8 日(日)にそれぞれ全国 17 地区で実施された。志願者数と受験者 数は表 1 のとおりである。図3~5,表2の各資料は入学有資格受験者 3,994 名をベースと している。 表 1 志願者数・受験者数 第1回 第2回 3,599 4,068 3,338 3,642 入学有資格 受験者 3,278 3,578 第1回のみ(a) 第2回のみ(b) 第1回・第2回の両回受験(c) 実人数(=a+b+c) 343 811 3,253 4,407 449 753 2,889 4,091 416 716 2,862 3,994 受験回 志願者 受験者 ※1 入学有資格受験者=大学以上卒業(学士号以上取得),大学卒業(学士号取得)見込み,飛び入学(大学 3 年生以 上在学),その他の法科大学院受験資格を有する者。 ※2 等化には,第 1 回および第 2 回の両方を受験した者のうち入学資格を有する者(2,862 名)を用いている。 ※3 両回志願者でいずれかの回を受験しなかった者がいるので,志願者数より受験者数が多い場合がある。 図3 受験者の属性別比率 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 (次ページにつづく) 7 図3 受験者の属性別比率 (つづき) 3.2 スコア(総合得点)の分布 法科大学院全国統一適性試験では,第1部~第3部の成績について,等化手続きを経た 300 点満点のスコア(総合得点)を受験生に通知している。スコア(総合得点)の平均は191.6,標準偏 差は38.3 であった。スコア(総合得点)の分布は図4,表2のとおりである。 度 数 ( 人 数 ) 600 500 400 300 200 100 0 291~300 281~290 271~280 261~270 251~260 241~250 231~240 221~230 211~220 201~210 191~200 181~190 171~180 161~170 151~160 141~150 131~140 121~130 111~120 101~110 91~100 81~90 71~80 61~70 51~60 41~50 31~40 21~30 11~20 0~10 スコア(総合得点)10点間隔 図4 スコア(総合得点)のヒストグラム 8 表2 スコア(総合得点)の分布(1 点刻み) 得点 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 人数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3 2 0 1 0 4 0 0 0 5 0 3 2 11 2 1 3 12 2 3 5 16 0 3 4 8 20 1 9 10 24 0 12 15 33 3 14 11 47 6 21 6 50 7 22 7 50 14 26 16 7 68 23 15 7 78 23 15 5 79 16 36 10 81 14 31 13 98 18 22 13 79 28 35 8 15 121 30 9 13 123 25 16 15 累積人数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 3 6 8 8 9 9 13 13 13 13 18 18 21 23 34 36 37 40 52 54 57 62 78 78 81 85 93 113 114 123 133 157 157 169 184 217 220 234 245 292 298 319 325 375 382 404 411 461 475 501 517 524 592 615 630 637 715 738 753 758 837 853 889 899 980 994 1,025 1,038 1,136 1,154 1,176 1,189 1,268 1,296 1,331 1,339 1,354 1,475 1,505 1,514 1,527 1,650 1,675 1,691 1,706 人数% 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.08 0.00 0.00 0.08 0.05 0.00 0.03 0.00 0.10 0.00 0.00 0.00 0.13 0.00 0.08 0.05 0.28 0.05 0.03 0.08 0.30 0.05 0.08 0.13 0.40 0.00 0.08 0.10 0.20 0.50 0.03 0.23 0.25 0.60 0.00 0.30 0.38 0.83 0.08 0.35 0.28 1.18 0.15 0.53 0.15 1.25 0.18 0.55 0.18 1.25 0.35 0.65 0.40 0.18 1.70 0.58 0.38 0.18 1.95 0.58 0.38 0.13 1.98 0.40 0.90 0.25 2.03 0.35 0.78 0.33 2.45 0.45 0.55 0.33 1.98 0.70 0.88 0.20 0.38 3.03 0.75 0.23 0.33 3.08 0.63 0.40 0.38 累積% 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.08 0.08 0.08 0.15 0.20 0.20 0.23 0.23 0.33 0.33 0.33 0.33 0.45 0.45 0.53 0.58 0.85 0.90 0.93 1.00 1.30 1.35 1.43 1.55 1.95 1.95 2.03 2.13 2.33 2.83 2.85 3.08 3.33 3.93 3.93 4.23 4.61 5.43 5.51 5.86 6.13 7.31 7.46 7.99 8.14 9.39 9.56 10.12 10.29 11.54 11.89 12.54 12.94 13.12 14.82 15.40 15.77 15.95 17.90 18.48 18.85 18.98 20.96 21.36 22.26 22.51 24.54 24.89 25.66 25.99 28.44 28.89 29.44 29.77 31.75 32.45 33.32 33.53 33.90 36.93 37.68 37.91 38.23 41.31 41.94 42.34 42.71 得点 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 人数 108 22 14 14 112 40 15 10 125 22 15 6 90 31 16 7 29 113 15 6 23 83 18 8 21 118 19 5 11 93 18 5 5 88 10 11 8 61 18 16 10 6 75 10 8 8 77 12 12 7 60 8 11 5 41 4 11 11 55 4 7 5 49 11 8 7 9 32 2 5 9 33 3 2 6 30 1 3 0 29 0 0 1 23 2 0 3 16 5 0 1 1 20 3 0 0 14 0 1 1 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 累積人数 1,814 1,836 1,850 1,864 1,976 2,016 2,031 2,041 2,166 2,188 2,203 2,209 2,299 2,330 2,346 2,353 2,382 2,495 2,510 2,516 2,539 2,622 2,640 2,648 2,669 2,787 2,806 2,811 2,822 2,915 2,933 2,938 2,943 3,031 3,041 3,052 3,060 3,121 3,139 3,155 3,165 3,171 3,246 3,256 3,264 3,272 3,349 3,361 3,373 3,380 3,440 3,448 3,459 3,464 3,505 3,509 3,520 3,531 3,586 3,590 3,597 3,602 3,651 3,662 3,670 3,677 3,686 3,718 3,720 3,725 3,734 3,767 3,770 3,772 3,778 3,808 3,809 3,812 3,812 3,841 3,841 3,841 3,842 3,865 3,867 3,867 3,870 3,886 3,891 3,891 3,892 3,893 3,913 3,916 3,916 3,916 3,930 3,930 3,931 3,932 人数% 2.70 0.55 0.35 0.35 2.80 1.00 0.38 0.25 3.13 0.55 0.38 0.15 2.25 0.78 0.40 0.18 0.73 2.83 0.38 0.15 0.58 2.08 0.45 0.20 0.53 2.95 0.48 0.13 0.28 2.33 0.45 0.13 0.13 2.20 0.25 0.28 0.20 1.53 0.45 0.40 0.25 0.15 1.88 0.25 0.20 0.20 1.93 0.30 0.30 0.18 1.50 0.20 0.28 0.13 1.03 0.10 0.28 0.28 1.38 0.10 0.18 0.13 1.23 0.28 0.20 0.18 0.23 0.80 0.05 0.13 0.23 0.83 0.08 0.05 0.15 0.75 0.03 0.08 0.00 0.73 0.00 0.00 0.03 0.58 0.05 0.00 0.08 0.40 0.13 0.00 0.03 0.03 0.50 0.08 0.00 0.00 0.35 0.00 0.03 0.03 累積% 45.42 45.97 46.32 46.67 49.47 50.48 50.85 51.10 54.23 54.78 55.16 55.31 57.56 58.34 58.74 58.91 59.64 62.47 62.84 62.99 63.57 65.65 66.10 66.30 66.83 69.78 70.26 70.38 70.66 72.98 73.44 73.56 73.69 75.89 76.14 76.41 76.61 78.14 78.59 78.99 79.24 79.39 81.27 81.52 81.72 81.92 83.85 84.15 84.45 84.63 86.13 86.33 86.60 86.73 87.76 87.86 88.13 88.41 89.78 89.88 90.06 90.19 91.41 91.69 91.89 92.06 92.29 93.09 93.14 93.26 93.49 94.32 94.39 94.44 94.59 95.34 95.37 95.44 95.44 96.17 96.17 96.17 96.19 96.77 96.82 96.82 96.90 97.30 97.42 97.42 97.45 97.47 97.97 98.05 98.05 98.05 98.40 98.40 98.42 98.45 得点 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 人数 7 2 1 1 11 4 0 2 3 1 4 0 5 0 2 0 0 4 0 1 0 4 0 0 0 2 0 0 0 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 累積人数 3,939 3,941 3,942 3,943 3,954 3,958 3,958 3,960 3,963 3,964 3,968 3,968 3,973 3,973 3,975 3,975 3,975 3,979 3,979 3,980 3,980 3,984 3,984 3,984 3,984 3,986 3,986 3,986 3,986 3,988 3,988 3,989 3,991 3,991 3,991 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,992 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,993 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 3,994 人数% 0.18 0.05 0.03 0.03 0.28 0.10 0.00 0.05 0.08 0.03 0.10 0.00 0.13 0.00 0.05 0.00 0.00 0.10 0.00 0.03 0.00 0.10 0.00 0.00 0.00 0.05 0.00 0.00 0.00 0.05 0.00 0.03 0.05 0.00 0.00 0.03 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.03 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.03 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 累積% 98.62 98.67 98.70 98.72 99.00 99.10 99.10 99.15 99.22 99.25 99.35 99.35 99.47 99.47 99.52 99.52 99.52 99.62 99.62 99.65 99.65 99.75 99.75 99.75 99.75 99.80 99.80 99.80 99.80 99.85 99.85 99.87 99.92 99.92 99.92 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.95 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 99.97 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 9 3.3 属性別スコア(総合得点)の分布 スコア(総合得点)の属性ごとの分布を,箱ひげ図として,図5に示す。図において,箱のなか の横棒が中央値の位置,その上下の箱にそれぞれ対応する部分に全体の 25%ずつの受験生が 含まれる。したがって箱全体に対応する部分には全体の 50%の受験生が含まれていること になる。箱の上下の辺より伸びている直線(ひげ)に相当する部分には上位・下位の概ね 25%ずつの受験生が分布している。この直線の長さは箱全体の長さの 1.5 倍までであり,そ の範囲外にある受験生の得点位置は,○印で示されている。 図5 スコア(総合得点)の属性別箱ひげ図 10 3.4 等化について 等化(equating)とは,あるテストにおいて,問題項目が異なる複数の版の得点を相互に 比較できるようにする統計的操作のことである。等化により,テストの複数の版の結果が共 通尺度上の得点で表現される。ただし,比較するテストは同一仕様(same specification) でなければならない。同一仕様とは,測定する能力,問題の種類,問題の形式,テスト時間 などが等しくなるように設計されていることを指す。 法科大学院全国統一適性試験は,第1回試験および第2回試験の等化を前提とした同一仕様 で設計されている。問題作成の段階で2回の試験の間で難易度が異ならないように細心の注意を はらっているが,問題の内容が異なっている2回の試験を完全に難易度の等しい試験にすること は不可能である。また,いずれかの回のみ受験することが可能なため,各回の受験者集団も異な る。そのため,偏差値などを用いてそれぞれの回ごとに標準化した得点どうしを比較することは適 切ではない(これはどのような試験についても一般にいえることである)。そこで等化手続きをとる ことで,上記のような比較ができるようにするのである。 得点を等化する方法は複数あるが,法科大学院全国統一適性試験の場合,2回とも受験した 共通受験者の情報を用いた「等パーセンタイル法」と呼ばれる等化法を利用している。等化手続 きを経た結果,第1回の「スコア(総合得点)」と第2回の「スコア(総合得点)」が直接比較できるよ うになる。2回とも受験した場合には,そのうち高い方の「スコア(総合得点)」を法科大学院が利 用することになる。 この手法の詳細については佐藤・柴山(2011)「下位テストから構成されるテスト間の等化におけ るブートストラップ法を援用した等化の標準誤差の評価」日本テスト学会,Vol.7,No.1,85-98 を 参照されたい。 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 11 4. 合計正答数の分布と信頼性 4.1 第 1 回試験の結果 2014 年第1回法科大学院全国統一適性試験では,論理的判断力を測る問題 24 項目,分析的 判断力を測る問題 24 項目,長文読解力を測る問題 24 項目の計 72 項目が出題された。表1に あるように,第1回試験の有資格受験者数は 3,278 人であった。表3,表4の資料は有資格受 験者数 3,278 人をベースとしている。なお,テストの測定精度を表す指標である信頼性係数の推 定値(クロンバックのα)は 0.829 であった。 表3 正答数の分布 ―― 第1回 第1回 第1部 第2部 第3部 合計正答数 平均点 標準偏差 15.6 14.3 13.7 3.72 3.74 3.43 43.6 8.99 最小 最大 0 0 0 0 24 24 24 68 表4 合計正答数度数分布(1 点刻み)―― 第1回 得点 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 12 人数 2 3 2 1 10 10 14 18 36 44 46 56 57 73 78 94 111 105 110 117 136 150 136 161 128 139 156 139 126 94 114 110 104 87 68 累積人数 2 5 7 8 18 28 42 60 96 140 186 242 299 372 450 544 655 760 870 987 1,123 1,273 1,409 1,570 1,698 1,837 1,993 2,132 2,258 2,352 2,466 2,576 2,680 2,767 2,835 人数% 0.1 0.1 0.1 0.0 0.3 0.3 0.4 0.5 1.1 1.3 1.4 1.7 1.7 2.2 2.4 2.9 3.4 3.2 3.4 3.6 4.2 4.6 4.2 4.9 3.9 4.2 4.8 4.2 3.8 2.9 3.5 3.4 3.2 2.7 2.1 累積% 0.1 0.2 0.2 0.2 0.5 0.9 1.3 1.8 2.9 4.3 5.7 7.4 9.1 11.4 13.7 16.6 20.0 23.2 26.5 30.1 34.3 38.8 43.0 47.9 51.8 56.1 60.8 65.1 68.9 71.8 75.3 78.6 81.8 84.4 86.5 得点 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 人数 74 55 72 39 43 25 22 25 13 16 12 9 11 6 5 3 3 2 2 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 累積人数 2,909 2,964 3,036 3,075 3,118 3,143 3,165 3,190 3,203 3,219 3,231 3,240 3,251 3,257 3,262 3,265 3,268 3,270 3,272 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,277 3,278 人数% 2.3 1.7 2.2 1.2 1.3 0.8 0.7 0.8 0.4 0.5 0.4 0.3 0.3 0.2 0.2 0.1 0.1 0.1 0.1 0.2 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 累積% 88.8 90.4 92.6 93.8 95.1 95.9 96.6 97.3 97.7 98.2 98.6 98.9 99.2 99.4 99.5 99.6 99.7 99.8 99.8 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 4.2 第2回試験の結果 2014 年第2回法科大学院全国統一適性試験では,論理的判断力を測る問題 24 項目,分析的 判断力を測る問題 24 項目,長文読解力を測る問題 24 項目の計 72 項目が出題された。表1 にあるように,有資格受験者数は 3,578 人であった。表5,表6の資料は有資格受験者数 3,578 人をベースとしている。なお,テストの測定精度を表す指標である信頼性係数の推定値 (クロンバックのα)は 0.840 であった。 表5 正答数の分布 ―― 第2回 第2回 第1部 第2部 第3部 合計正答数 平均点 標準偏差 15.8 14.2 14.4 3.60 3.92 3.54 44.4 9.24 最小 最大 3 2 1 7 24 24 24 69 表6 合計正答数度数分布(1点刻み)―― 第2回 得点 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 人数 2 1 4 5 10 10 18 19 27 42 52 64 70 91 86 95 118 116 117 148 144 161 145 166 143 151 131 150 128 116 102 119 累積人数 2 3 7 12 22 32 50 69 96 138 190 254 324 415 501 596 714 830 947 1,095 1,239 1,400 1,545 1,711 1,854 2,005 2,136 2,286 2,414 2,530 2,632 2,751 人数% 0.1 0.0 0.1 0.1 0.3 0.3 0.5 0.5 0.8 1.2 1.5 1.8 2.0 2.5 2.4 2.7 3.3 3.2 3.3 4.1 4.0 4.5 4.1 4.6 4.0 4.2 3.7 4.2 3.6 3.2 2.9 3.3 累積% 0.1 0.1 0.2 0.3 0.6 0.9 1.4 1.9 2.7 3.9 5.3 7.1 9.1 11.6 14.0 16.7 20.0 23.2 26.5 30.6 34.6 39.1 43.2 47.8 51.8 56.0 59.7 63.9 67.5 70.7 73.6 76.9 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 得点 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 人数 122 84 70 93 72 63 58 46 34 31 32 27 21 10 21 7 10 7 10 4 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 累積人数 2,873 2,957 3,027 3,120 3,192 3,255 3,313 3,359 3,393 3,424 3,456 3,483 3,504 3,514 3,535 3,542 3,552 3,559 3,569 3,573 3,575 3,576 3,576 3,576 3,576 3,577 3,577 3,577 3,577 3,577 3,578 人数% 3.4 2.3 2.0 2.6 2.0 1.8 1.6 1.3 1.0 0.9 0.9 0.8 0.6 0.3 0.6 0.2 0.3 0.2 0.3 0.1 0.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 累積% 80.3 82.6 84.6 87.2 89.2 91.0 92.6 93.9 94.8 95.7 96.6 97.3 97.9 98.2 98.8 99.0 99.3 99.5 99.7 99.9 99.9 99.9 99.9 99.9 99.9 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 13 5. セクション別の結果 5.1 第1回試験の結果 5.1.1 セクション別の正答数分布 500 500 500 400 400 400 300 度 数 300 度 数 200 100 300 度 数 200 100 0 200 100 0 0 5 10 15 20 25 0 T1論理的判断力正答数 5 10 15 20 0 25 0 T1分析的判断力正答数 5 10 15 20 25 T1長文読解力正答数 図6 セクション別の正答数ヒストグラム ―― 第1回 5.1.2 セクション別の通過率と項目識別力 図7に第 1 回試験の古典的テスト理論に基づく各セクションの項目分析の結果を示す。横軸の 通過率は,各項目における正答率に相当し,各項目のむずかしさを表す指標である。通過率が小 さい項目ほどむずかしい項目であり,通過率が大きい項目ほどやさしい項目である。縦軸の項目 識別力は,測定しようとする能力を捉える上で、当該項目がどの程度有効かを表す指標である。 識別力が高い項目は,能力の高い人(当該セクションで高得点の人)ほど正答し,低い人ほど誤 答していることを示す。 「論理的判断力」セクション24項目の 通過率と識別力 「分析的判断力」セクション24項目の 通過率と識別力 「長文読解力」セクション24項目の 通過率と識別力 0.5 0.5 0.5 0.4 0.4 0.4 0.3 識 別 力 0.2 識 0.3 別 力 識 0.3 別 力 0.1 0.1 0.1 0.2 0.0 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 通過率 0.0 0.2 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 0.0 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 通過率 図7 セクション別の通過率と項目識別力 ―― 第1回 14 通過率 5.2 第2回試験の結果 5.2.1 セクション別の正答数分布 500 500 500 400 400 400 300 300 300 度 数 度 数 200 100 度 数 200 100 100 0 200 0 0 0 5 10 15 20 25 0 T2論理的判断力正答数 5 10 15 20 0 25 5 10 15 20 25 T2長文読解力正答数 T2分析的判断力正答数 図 8 セクション別の正答数ヒストグラム ―― 第2回 5.2.2 セクション別の通過率と項目識別力 図9に第2回試験の古典的テスト理論に基づく各セクションの項目分析の結果を示す。図の見 方については 5.1.2 を参照のこと。 「論理的判断力」セクション24項目の 通過率と識別力 「分析的判断力」セクション24項目の 通過率と識別力 「長文読解力」セクション24項目の 通過率と識別力 0.5 0.5 0.5 0.4 0.4 0.4 0.3 識 別 力 0.2 識 0.3 別 力 識 0.3 別 力 0.1 0.1 0.1 0.2 0.0 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 0.0 0.2 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 通過率 0.0 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 通過率 通過率 図9 セクション別の通過率と項目識別力 ―― 第2回 ©2014 適性試験管理委員会 無断転載を禁止します。 15 6.セクション間の相関関係 第1回試験,第2回試験それぞれの相関係数,共分散比は表7,表8のとおりである。セクシ ョン間の相関係数により,法科大学院全国統一適性試験が測定する適性の構造をみることがで きる。共分散比とは,ある部分の得点のばらつきが得点全体のばらつきのうちどのくらいを占める ものであるかを表す指標であり,共分散比の値が大きいセクションほど,総合得点のばらつきへ の寄与が大きいセクションとみなされる。 表7 セクション間の相関係数と共分散比 ―― 第1回 論理的判断力 分析的判断力 長文読解力 総合得点 論理的判断力 1.000 判断力 0.547 判断力 0.575 読解力 0.860 分析的判断力 判断力 0.547 1.000 0.448 0.813 長文読解力 判断力 0.575 0.448 1.000 0.805 総合得点 読解力 0.860 0.813 0.805 1.000 共分散比 0.355 0.338 0.307 1.000 表8 セクション間の相関係数と共分散比 ―― 第2回 論理的判断力 分析的判断力 長文読解力 総合得点 論理的判断力 1.000 判断力 0.568 判断力 0.583 読解力 0.854 分析的判断力 判断力 0.568 1.000 0.487 0.833 長文読解力 判断力 0.583 0.487 1.000 0.817 総合得点 読解力 0.854 0.833 0.817 1.000 共分散比 0.333 0.354 0.313 1.000 7. 第4部「表現力を測る問題」について 第1回試験,第2回試験ともに「表現力を測る問題」はいわゆる論述式の試験として実施され た。採点およびその結果の利用は各法科大学院に委ねられたが,適性試験管理委員会では,法 科大学院向けの説明会において,採点のための「採点基準」および採点のモデルケースを提示し ている。 16
© Copyright 2025 ExpyDoc