チラシ - 和歌山大学

申込み〆切:2015年1月9日(必着)
2015年1月中旬 ~3月下旬
全体会・座学(全員参加):2015年 1月12日,1月31日,2月1日,2月15日
ロケット製作:製作の作業日程は参加メンバーが決めます。
ロケット打上げ:2015年 3月28日(予備日 29日)
*日程は、天候や製作進行の都合などにより変更することがあります。
全体会・座学・製作:和歌山大学宇宙教育研究所
ロケット打上げ実験:コスモパーク加太(和歌山市加太)
ロケットガール&ボーイ養成講座とは?
ロケットガール&ボーイ養成講座とは、ハイブリッドロケットの設計・製作から、その打上
げに至るまで、 すべて高校生チームの手で実現していくプロジェクトです。ロケットの製
作・打上という高度で複雑なプロジェクトを達成するためにはどうすればよいか、生徒自身
が問題点を発見し、違う高校の仲間と協力してその解決に挑むことにより、ロケット製作技
術や理工系のおもしろさだけではなく、プロジェクトマネジメントやチームワークを学び、
未来を担う人材に育つことが期待されます。講座修了者には認定証が授与されます。
【対象】プロジェクトのマネジメントや、ロケット製作に興味のある高校生(高専生は1~3年生)
【参加条件】
全体会(保護者による参加許諾と、メディア報道に関する承諾が得られること
初回1月12日)に必ず参加できること。 またその他の全体会日程にも極力参加できること。
製作作業に適宜(土日祝日・放課後)通えること(作業日・作業時間帯は、全体会等で協議の上、随時決めていきます)
参加にあたり、傷害保険および賠償責任保険に各自で加入すること(詳細は初回全体会時に説明します)
【参加費・無料】
ロケットの製作に必要な材料や物品は、貸与または支給します。
※ただし、製作・打上げ会場への交通費・食事代等、参加に関する実費は各自ご負担ください。
※遠方からの参加などで宿泊を必要とする場合は、各自でご手配ください。
【申し込み方法】
下記公式サイトから必要書類をダウンロードし、「参加のしおり」をよく読んでからお申込みください。
http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/rgb/2014rgb/2014top.html
所定の様式に必要事項を記入のうえ、郵送で応募してください。 <〆切 2015年1月9日(金)必着>
なお、応募多数の場合は、第1回全体会(1月12日)時に選考を行いますので、あらかじめご了承ください。
主なスケジュール
主な内容
1月12日(月・祝)
第1回全体会
講座説明・オープニング授業・モデルロケット製作・チームミーティング など
1月31日(土)
第2回全体会
モデルロケット打上・チームミーティング など
2月 1日(日)
第3回全体会
ロケット材料調達・ロケット製作作業 など
2月15日(日)
第4回全体会
中間発表・燃焼実験・ロケット製作作業 など
2月上旬~3月下旬
3月下旬
3月28日(予備日29日)
製作活動
(複数回実施)
打上げ前発表会
打上実験
製作の進捗によってチームで決めます
高校生・大学生 合同レビュー会
打上実験運営 など
レポート提出
レポート提出後、認定書を授与
全体会は10時~16時(ただし第2回は14時開始予定)
製作活動の日時は、参加者がチームで相談して決めていきます。スケジュール管理なども、参加者の学びのひと
つです。ロケット製作作業等の進行状況や、天候などの影響により、スケジュールを変更することがあります。
打上げ実験終了後
参加される皆さんへ
本講座は、これまでの学校の授業とは違い、個々人の成果ではなく、チーム全体としての成果が問われる活動です。
必要なのは物を作る能力だけではなくて、チームを引っ張るマネジメント能力も重要となります。「ロケットを作って飛
ばす工学的な実践」に対する関心だけではなく、「世の中を動かすマネジメント力を身につける」に対する関心を持っ
た人も募集します。是非、君達の手で新しい世界を切り開いてください。
宇宙教育研究所長 秋山 演亮
お問合わせ先 : 和歌山大学 宇宙教育研究所
〒640-8510 和歌山市栄谷930
℡:073-457-8503 FAX:073-457-8535 E-mail:[email protected]