企画提案の募集について【別紙1・2含む】(PDF形式 493

平成27年度 新潟県立新潟テクノスクール
公共職業訓練事業企画提案の募集について
平成 27 年1月9日
新潟テクノスクール
「新潟県立新潟テクノスクール公共職業訓練事業」について、次のとおり企画提案公募
(プロポーザル方式)により受託事業者を募集します。
本事業は、「国との協議が整うこと」及び「平成27年度新潟県の予算成立」を前提と
した停止条件付き事業であるため、国との協議が整い県予算の成立をみなければ、いかな
る効果も発生しません。
なお、委託先として決定された者の提案書の内容は尊重しますが、新潟県立新潟テクノ
スクール(以下「当校」という)及び提案者双方ともに、契約内容は提案書に拘束される
ものではありません。
記
1
募集事業内容
離職者等を対象とする訓練で、(1)に示す種類の訓練を別紙1の表2、提案区分番号ご
とに受託者を募集する。
(1) 訓練の種類と概要
ア 知識等習得コース
求職者を対象に、必要な知識・技能等の職業能力を付与するための訓練コース
イ デュアルシステム訓練コース(以下「DS」と略すことがある)
若年求職者(概ね40歳未満)を対象に、教育機関における座学(学科・実技)と
企業実習を組み合わせた訓練コース
ウ 資格取得コース(介護福祉士養成科、保育士養成科)
求職者を対象に、資格取得養成施設として申請登録済みの専修学校等の空き定員
を活用し、国家資格を取得させ就労させるための訓練コース【別添1・別添2参照】
エ 障害者向けコース(詳細は別冊)
障害を持った求職者を対象に、必要な知識・技能等の職業能力を付与するための
訓練コース
オ 建設系の訓練コース
建設系の資格取得に加え電気工事士、建築大工など職業分類が建設・採掘に区分
される職種等の訓練を組み合わせた総合的なカリキュラムとし、多角的な視点から
再就職を支援するコース
(2) 業務内容
業務内容は次の事項とし、標準コース訓練科名及びその取得目標資格は別紙1表1
のとおりとする。
ア 職業訓練指導の実施
イ 訓練受講生への就職支援
ウ 訓練受講生の募集に関する協力
エ 託児サービスの提供(託児サービスを設定している訓練コースのみ)
オ ジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティング
(登録キャリア・コンサルタントの設置は資格取得コース以外必須)
(3) 各訓練コース事業費
別紙2表3のとおりとする。
(4) 訓練実施体制
別紙様式4「訓練実施体制一覧表」の各項目に該当する担当者を配置すること。
※ 別紙2表4の補足事項を参考のうえ、配置及び上記(3)の積算をすること。
2
提案に参加できる者の資格
プロポーザル参加資格審査申請書を提出し、本件提案に係る参加資格を有することに
ついて当校校長から承認を受けている者であること。
3
企画提案書について
(1) 企画提案書等の作成及び記載上の留意事項
ア 応募する提案区分番号によって提出する様式が異なりますので、下表を参考にし
て下さい。
イ 訓練実施経費積算見積書は、別紙2表3の事業費以内とすること。
表
企画提案書等の提出様式一覧
1~3
提案区分番号
別紙3
企画提案書
別紙様式1
訓練時間算出 ・行事予 定表
別紙様式2
教科編成表
別紙様式3
訓練時刻表
別紙様式4
訓練実施体 制一覧表
別紙様式5
託児 サー ビス利 用受 入提 案書
別紙様式6
職業訓練の 実績
別紙様式7
就職支援責 任者配置 状況
見積書(任意 様式)
託児サービス 以外の経 費
見積書(任意 様式)
託児サービス にかかる 経費
○
◎
78~80
99 (自 由 企 画 )
資格取得
(2年制)
○
○
-
○
-
○
-
○
○
-
○
○
-
△
△
-
◎
◎
-
○
○
-
○
○
○
△
△
-
4~77
82,83,99
78~80
○
提案する区分番号
の 3コ ー ス の う ち 、
最も入校日が早い
分のみ提出
○
提案する区分番号
の 3コ ー ス の う ち 、
最も入校日が早い
分のみ提出
※ 資格取得コース(2年制)該当校のみ
提案区分番号
1~3
別紙5
企画提案書
4~77
82,83,
事務基本科
3コース発注
◎
-
-
介護
保育
別紙5①
別紙5②
提出 △該当ありの場合提出
電子データも提出(送付先:[email protected])
(2) 企画提案書の提出
次の提出日までに5部(うち4部は写し)を持参又は郵送必着のこと。
なお、持参の場合は平日の開庁時間(午前8時30分から午後5時15分まで)外は受
理しません。郵送の場合は、簡易書留とし、次の日までに必着とすること。
ア 障害者コース・建設系コース
平成 27 年2月 27 日(金)
イ 介護員応用科、資格取得(2年制)
平成 27 年2月 13 日(金)
ウ ア、イを除く介護系4・5月開講分
平成 27 年1月 23 日(金)
エ アからウ以外のコース
平成 27 年2月3日(火)
(3) 企画提案書の提出先
新潟県立新潟テクノスクール開発援助課
〒950-0915
新潟市中央区鐙西1丁目11-2
TEL 025-247-7397 FAX 025-247-7363
(4) 企画提案に係るヒアリング又はプレゼンテーションの実施
ア 日 時 提案書受理後に連絡します。
イ 場 所 新潟テクノスクール
ウ 時 間 ヒアリングの場合:約20分間
プレゼンテーションの場合:プレゼンテーション15分・質疑応答5分
エ 出席者 2名以内
4
委託先の内定・決定
2月中旬以降順次送付します。
5
その他
(1) 提案書類の作成及び提出に要する経費は、提出者の負担とする。
(2) 提案書類に不備があった場合には、審査の対象とならない場合があります。
(3) 提案書類は理由の如何を問わず、返却しません。
(4) テクノスクールの職業訓練に関する詳細は、ホームページを参考にすること。
県立テクノスクールのホームページ http://www.techno.ac.jp
6
訓練開講までのスケジュール
(1) ス ケ ジ ュ ー ル
日 程
実施内容等
上記3(2)提出期限
企画提案書の提出締め切り
提案書受理後に連絡 プレゼンテーション ※実施する提案コースのみ
2月上旬以降
企画提案書の審査結果通知(業務委託先の決定)
訓練打合わせ
4、5月開講のコース 2から3月にかけて
6月以降開講のコース 訓練開始2か月前を目処に実施
(2) 受講者募集から入校(4月や年末年始は募集期間が若干短くなります)
2か月前
1か月前
3週間前
入校日
訓練実施
▲受付開始
契約締結
▲締切
▲ 選 考 (一 部 の コ ー ス は 面 接 試 験 に ご 協 力 願 い ま す )
注1)4・5月開講コースは4月1日以降が契約締結日となります。
注2)介護初任者研修は募集開始の60日前までに事業指定の申請が必要です。
特に、4~5月開講に提案の場合は、採択前であっても申請をお願いします。
別紙 1
表1
系
統
体系化した訓練コース一覧
★基本コース
◎事務基本科
事 ○PCスキル基本科
務
系
I
T
系
-
★★養成コース
★★★応用コース
★★★★発展コース
◎事務養成科
◎事務応用科
◎事務エキスパート科
○事務エキスパート科
簿記専修コース
○建設業経理士科
◎IT養成科
○IT応用科
○建築CAD科
○機械CAD科
○ Web ク リ エ ー タ ー 科
◎ITエキスパート科
◎介護員養成科
◎介護員応用科
■介護福祉士養成科
介
○ケアマネージャー養
-
護
成科
系
○医療事務
■保育士養成科
そ
○
D
T
P
印
刷
技
術
科
○電気工事士科
-
の
他
◎:県統一の標準コース ■:資格取得コース(2年制) ○:左以外のコース
※
上記のコースに概ね1か月の実務実習訓練を追加したものをデュアルシステム標
準コースとし、科名は「DS標準コース名」とする。
○
自由企画提案コースの設定と科名について
自由企画提案する内容は、求職者の就職促進に真に資するものであること。
(1) 標準コースをベースにカリキュラムを追加した場合
ア 訓練期間は内容に応じて延長する(標準コースと同じ期間は不可)
イ 科名は、「標準コース名+追加したカリキュラム コース」とする。
(2) 標準コースのカリキュラムの一部のみを実施する場合
ア 訓練期間は内容に応じて短縮する(標準コースと同じ期間は不可)
イ 科名は、「抽出したカリキュラム専修 コース」とする。
(3) 標準コースと全く異なる設定をした場合
ア 訓練期間は内容に応じて設定する。
イ 科名はその訓練内容が反映されたものとする。
※ この科名ルールを基本とし、それ以外の科名を付ける場合は協議とする。
○
訓練実施日程上の注意(資格取得コースを除く)
(1) 訓練すべき日は、次のア~オを休日とし、原則としてこれらを除く日とする。
ア 日曜日、国民の祝日(振替え可)
イ 夏期休暇は、8/13~8/15(振替え可)
ウ 冬期休暇は、12/29~1/3 ※振替え不可
エ 訓練機関が定める定期的な休校日(週 1 日程度、月5日まで。通常は土曜日)
オ 創立記念日
(2) 訓練期間の考え方
1か月の考え方は、訓練開始日を起算日として、その起算日に応当する日の前日
を1か月間として設定。なお、翌月の同日の前日が暦上にない場合は、当該月に限
り、1か月の区切りを前々日とし、前々日がない場合は、前々々日とする。
表2 企画提案依頼コース
◆ 提案区分番号毎に提案を募集します。
◆ 1つの提案区分番号に複数あるものについては、セットで提案を求めることとしています。
(例)提案区分番号52:「介護員養成科1」、「介護員養成科4」のセット
◆ 標準定員は、記載がない限り20名です。
これを下回る場合は、実施可能な定員で提案して下さい。
上回る場合は、企画提案書の「定員追加可能人数」に追加定員を記載して下さい。
◆ 1人の就職支援責任者が担当できるのは、一度に最大3コースまでとします。
◆ 「DSで実施可」とあるもので、DSで計画する場合は企業実習を1か月付加して訓練修了日は1か月後として下さい。
◆ 実施可能な規模(定員、体制など)で提案を行い、提案コースが全て採択された場合は滞りなく実施できること。
表2-1 事務系
※ 中央区及び近隣とは、新潟市中央区、西区、江南区、東区
地域
提案区分
番号
1
2
新潟市
新発田
村上市
佐渡市
小計
新潟市
小計
新潟市
新発田
小計
新潟市
小計
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
-
16
17
18
-
19
20
21
22
23
24
-
25
26
27
28
29
30
-
コース名
事務基本科1
事務基本科5
事務基本科8
事務基本科2
事務基本科6
事務基本科9
事務基本科3
事務基本科7
事務基本科10
事務基本科4
事務基本科11
事務基本科12
事務基本科13
事務基本科シニアコース
事務基本科 新発田1
事務基本科 新発田2
事務基本科 新発田3
事務基本科 村上1
事務基本科 村上2
事務基本科 佐渡1
※ 当初計画では保留
20コース
PCスキル基本科1
PCスキル基本科2
PCスキル基本科3
3コース
事務養成科1
事務養成科2
事務養成科3
事務養成科4
事務養成科5
事務養成科 新発田
6コース
事務応用科1
事務応用科2
事務応用科3
事務応用科4
事務応用科5
事務応用科6
6コース
訓練実施地域詳細等
中央区及び近隣
3つの区分番号のうち、1団体
につき1つのみ採択とする。
中央区及び近隣以外優先
中央区及び近隣以外優先
定員15名
-
-
-
-
入校日
H27.4.22
H27.8.5
H27.12.9
H27.5.13
H27.9.9
H28.1.13
H27.6.10
H27.10.7
H28.2.3
H27.7.15
H28.3.9
H27.6.24
H27.11.25
H27.5.27
H27.4.15
H27.9.30
H28.1.6
H27.7.29
H28.3.2
H27.5.20
-
H27.7.1
H27.9.3
H27.10.15
-
H27.5.20
H27.10.21
H27.11.18
H28.1.27
H28.2.17
H27.6.3
-
H27.4.15
H27.7.22
H27.8.19
H27.9.16
H27.12.2
H28.3.16
-
修了日
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
木
木
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
水
H27.7.21
H27.11.4
H28.3.8
H27.8.12
H27.12.8
H28.4.12
H27.9.9
H28.1.6
H28.5.2
H27.10.14
H28.6.8
H27.9.18
H28.2.24
H27.8.26
H27.7.14
H27.12.28
H28.4.5
H27.10.28
H28.6.1
H27.8.19
-
H27.8.31
H27.11.2
H27.12.14
-
H27.8.19
H28.1.20
H28.2.17
H28.4.26
H28.5.16
H27.9.2
-
H27.8.11
H27.11.20
H27.12.18
H28.1.15
H28.3.31
H28.7.15
-
訓練期間 取得資格等
火
水
火
水
火
火
水
水
月
水
水
金
水
水
火
月
火
水
水
水
3か月
-
月
月
月
2か月
-
水
水
水
火
月
水
火
金
金
金
木
金
日商PC3級
(文書作成、
データ活
用)
-
日商PC3級
(文書作成、
データ活
用)
-
3か月
日商PC2級
(文書作成、
データ活
用)
-
-
日商簿記3級
4か月
日商PC2級
(文書作成、
データ活用)
-
-
事務エキスパート科1
事務エキスパート科2
事務エキスパート科3
事務エキスパート科4
事務エキスパート科5
DS事務エキスパート科1
DS事務エキスパート科2
小計
31
32
33
34
35
36
37
38
39
-
新潟市
40
建設業経理士科
小計
-
新潟市
事務エキスパート科簿記専修1
事務エキスパート科簿記専修2
9コース
-
H27.6.10
H27.7.29
H27.8.26
H27.9.30
H28.1.6
H27.7.1
H28.3.2
H27.8.19
H27.11.25
-
水
水
水
水
水
水
水
水
水
H27.4.22 水
H27.11.9
H27.12.28
H28.1.25
H28.2.29
H28.6.3
H27.12.28
H28.9.1
H27.11.18
H28.2.24
-
月
月
月
月
金
月
木
水
水
H27.9.18 金
1コース
-
-
-
コース名
訓練実施地域詳細等
入校日
修了日
5か月
6か月
日商簿記2
級
日商PC2級
(文書作成、
データ活
用)
3か月
日商簿記2
級
-
-
5か月
-
建設業経理
士2級
-
表2-2 IT系
地域
新潟市
小計
提案区分
番号
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
-
IT応用科1
IT応用科2
IT応用科3
DS Webクリエーター科1
DS Webクリエーター科2
DS Webクリエーター科3
DS Webクリエーター科4
機械CAD科1
機械CAD科2
DS 建築CAD科
建築CAD科
11コース
訓練期間 取得資格等
H27.7.29 水 H27.11.27 金
H27.12.16 水
H28.4.15 金 4か月
H28.2.17 水
H28.6.16 木
H27.5.27 水
H27.9.25 金
H27.6.24 水 H27.10.23 金
4か月
H27.9.3 木 H27.12.28 月
H27.11.25 水
H28.3.24 木
DS提案可能
H27.8.5 水
H27.11.4 水
*1
DS提案可能
H27.12.9 水
H28.3.8 火
H27.5.20 水
H27.9.18 金 4か月
DS提案可能
H27.8.26 水 H27.11.25 水
*1
-
-
-
-
*1 DSでの提案の場合、表の修了日の1か月後を修了日とする。
ITパスポー
ト、その他
表計算やD
B
Web系の就
職に有利な
資格
CAD関連の
就職に有利
な資格
-
表2-3 介護系
※ 中央区及び近隣とは、新潟市中央区、西区、江南区、東区
地域
提案区分
番号
村上市
佐渡市
小計
新潟市
介護員応用科1
H27.8.5 水
H28.2.4 木
68
介護員応用科2
H27.9.30 水
H28.3.29 火
69
小計
-
2コース
ケアマネージャー養成科
1コース
西区・南区・西蒲区
DS提案可能
-
-
H27.4.15 水
H27.8.26 水
H27.5.13 水
H27.9.9 水
H27.6.24 水
H27.10.28 水
H27.12.16 水
H28.1.13 水
H28.2.3 水
H28.3.23 水
H27.6.3 水
H27.7.15 水
H27.11.18 水
H28.2.24 水
H27.5.27 水
H27.10.28 水
提案による
-
修了日
67
-
中央区及び近隣
中央区及び近隣
中央区及び近隣
中央区及び近隣
中央区及び近隣以外優先
中央区及び近隣以外優先
入校日
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
-
53
新発田
訓練実施地域詳細等
介護員養成科1
介護員養成科4
介護員養成科2
介護員養成科5
介護員養成科3
介護員養成科6
介護員養成科7
介護員養成科8
介護員養成科9
介護員養成科10
DS介護員養成科1
DS介護員養成科2
DS介護員養成科3
介護員養成科 新発田
介護員養成科 村上1
介護員養成科 村上2
介護員養成科 佐渡
17コース
52
新潟市
コース名
-
H27.6.3 水
訓練期間 取得資格等
H27.7.14 火
H27.11.25 水
H27.8.12 水
H27.12.8 火
H27.9.18 金 3か月
H28.1.27 水
H28.3.15 火
H28.4.12 火
介護職員初
任者研修課
H28.5.2 月
程修了
H28.6.22 水
*1
H27.10.2 金
H27.11.13 金 4か月
H28.3.17 木
H28.5.23 月
H27.8.26 水 3か月
H28.1.27 水
提案による 提案による
-
-
-
-
H27.11.2 月
-
-
-
*1 DSでの提案の場合、表の修了日の1か月後を修了日とする。
6か月
-
5か月
-
介護職員実
務者研修課
程修了
-
介護支援専
門員実務研
修受講試験
-
表2-4 ものづくり系、その他
地域
新潟市
新発田
新潟市
小計
提案区分
番号
コース名
70
71
72
73
74
75
76
医療事務科1
医療事務科2
医療事務科3
DS医療事務科
医療事務科 新発田
DTP印刷技術科
DS DTP印刷技術科
77
電気工事士科
-
8コース
訓練実施地域詳細等
DS提案可能
DS提案可能
DS提案可能
入校日
H27.5.13
H27.10.7
H28.1.27
H27.7.22
H27.6.17
H27.8.19
H28.1.27
DS提案可能
DS提案可能
修了日
水
水
水
水
水
水
水
H28.3.23 水
H27.8.12
H28.1.6
H28.4.26
H27.11.20
H27.9.16
H27.11.18
H28.5.26
訓練期間 取得資格等
水
水
火
金
水
水
木
4か月
*1
*1
4か月
H28.9.21 水
6か月
*1
-
-
-
*1 DSでの提案の場合、表の修了日の1か月後を修了日とする。
-
医療事務に
関する資格
DTP業界に
就職が有利と
なる資格
第2種電気工
事士
-
表2-5 資格取得コース
地域
新潟市
佐渡市
新潟市
小計
提案区分
番号
78
79
80
-
コース名
介護福祉士コース(2年)
介護福祉士コース(2年)
保育士コース(2年)
3コース
訓練実施地域詳細等
定員36名
定員10名
定員6名
入校日
修了日
訓練期間 取得資格等
平成27年4月
平成29年3月
2年
-
-
-
入校日
修了日
介護福祉士
介護福祉士
保育士
-
-
表2-6 建設系
地域
提案区分
番号
コース名
訓練実施地域詳細等
訓練期間 取得資格等
27年下期 企画提案による
新潟市
82 提案による
佐渡市
83 ※ 当初計画では保留
定員10名
※入校日は水曜日で計画願いま
す
3か月
表5のとおり
3か月
表2-7 自由企画提案
地域
提案区分
番号
コース名
訓練実施地域詳細等
入校日
修了日
訓練期間 取得資格等
原則として、
知識等習得
※入校日は水曜日で計画願いま コースは3か
月、DSは4
す。また、採択された場合でも、他
か月
コースの開講時期によっては調整 (ともに最長6
のうえ契約となる場合があります。
か月)
・企画提案による
99
提案による
5コース程度を想定
表2-8 障害者向け訓練
地域
提案区分
番号
新潟市
-
コース名
訓練実施地域詳細等
入校日
5月以降
※ 詳細は別冊
5コース程度
※ 詳細は別冊
修了日
訓練期間 取得資格等
※ 詳細
は別冊
※ 詳細は
別冊
別紙 2
表3
事業費
種類
事業費 ※ 1 (消費税抜き)
①訓練委託料 1人1月当たり上限 50,000 円
②託児サービス委託料 託児1人1月当たり上限 66,000 円 ※ 3
知識等習得コース
③就職支援費 下記 ※ 2 に定める (修 了 後 3 か 月 の 就 職 率 に よ る )
①訓練委託料 1人1月当たり上限 60,000 円
②託児サービス委託料 託児1人1月当たり上限 66,000 円 ※ 3
デュアルシステム
③訓練準備導入講習費 1人当たり 8,000 円
訓練コース
④ジョブ・カード制度に基づく評価委託料
評価シート作成1人当たり 4,880 円
資格取得コース
訓練委託料 1人1月当たり 上限 90,000 円
建設系コース
訓練委託料 1人1月当たり 上限 100,000 円
※1
1か月 100 時間以上を標準とし、月 100 時間を確保できない月は、訓練時間の
割合で按分し委託料月額単価を減額(資格取得コースを除く)
※2
就職支援費(1人1月当たり最大 20,000 円(消費税抜き))
支払対象月数 最大3か月分(就職支援費の対象となる就職の定義⑤を参照)
就職率 80%以上
1人1月当たり 20,000 円(消費税抜き)
60%以上 80%未満 1人1月当たり 10,000 円(消費税抜き)
60%未満
なし
就職率=(対象就職者)÷(訓練修了者+中退就職者)×100 (%)
就職支援費の 対象とな る就職の定義
① 対象就職 者とは、 訓練修了後の 就職者の うち就職支援 経費の対 象となる就職 者
(中退就職者 =③を含 む)
② 訓練修了 者とは、 訓練を修了し た者
③ 中退就職 者とは、 中退就職者の うち就職 支援経費の対 象となる 就職者
④ 就職支援 経費の対 象者となる就 職者とは 、就職又 は内定した 者 のうち「 雇用期間の
定め無し」又 は「4か 月以上」の雇 用期間( 雇い入れの日 から起算 して 120 日以上
の雇用期間) により雇 い入れられた 者、及び 自営を開始し た者
⑤ 就職支援 経費の支 払の対象とな る月数は 、訓練を行った 期間の うち修了月を 含む直
近3か月分
※3
託児サービス就職支援費(1人1月当たり最大 66,000 円(消費税抜き))
未就学児童(乳児:1 歳未満、幼児:1 歳以上の未就学児)の保護者で職業訓練の
受講により児童を保育できない者で同居親族その他の者が保育できないと当校校長
が認めた者に、訓練機関が自らの訓練実施場所、または訓練実施場所の施設外の保育
施設において託児サービスを実施するもの。
託 児 サ ー ビ ス の 利 用料 は 訓 練 受 講 生 か ら 徴収 し な い も の と す る が、 食 事 ・ 軽 食 ( ミ ル
ク 、 お や つ を 含 む ) 代、 お む つ 代 等 、 実 費 分に つ い て は 、 保 護 者 (受 講 生 ) の 負 担 と す
ることができ る。
表4
訓練実施体制に関する補足事項
指導担当者
就職支援責
任者
登録キャリ
ア・コンサル
タント
表5
目的・役割
提案コースにかかる指導担当者の配置数
プロポーザル参加資格申請時に提出の別紙4「3訓練実施体制につい
て」の項目1~3のいずれかに該当する指導員を訓練生定員 10 人あたり
1 人以上の配置として下さい。
② 各教科で配置する指導員数
訓練内容が実技のものにあっては 15 人に1人以上、学科のものにあっ
ては概ね 30 人に1人以上の配置をすることを標準とするので、事業費の
積算時に参考にして下さい。
委託訓練 実施機 関の就 職支援機 能を強 化する ため就職 支援責 任者を 設
置すること。設置については全訓練コースにおいて必須とする。
なお、就 職支援 責任者 は登録キ ャリア ・コン サルタン トであ ること が
望ましい。おもな業務内容は次のとおり。
① 訓練受講生に対する就職支援を企画、立案
② 訓練受講生に対するキャリア・コンサルティング、ジョブ・カード
の作成の支援及び交付等の就職支援が適切に実施されるよう管理
③ 就職支援に関し、公共職業能力開発施設、公共職業安定所等の関係
機関及び訓練修了者の就職先候補となる事業主、事業主団体等と連携
し、求人情報を確保又は提供し、訓練修了者に案内等情報提供を行う。
④ 訓練修了者及び就職を理由として中途退校した者の就職状況を把握
し、管理する。
「ジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティング及び能力評価」
の 実施 の た めに 、 申 請 者 と直 接 雇 用関 係 に あ る 登録 キ ャ リア ・ コ ン サル
タントの配置を必須とする(資格取得コースは任意)。
なお、就職支援責任者との兼務を推奨する。
①
建設系コースのカリキュラムについて
コースの目的
及び設定の考
え方
必須とする資
格及び経費に
ついて
カリキュラム
作成上の注意
人材不足分野の一つである建設関連への再就職を支援するために実
施するもの。
求職者の入職を促進するため、建設系の資格取得に加え電気工事士、
建築大工など職業分類が建設・採掘に区分される職種等の訓練を組み
合わせた総合的なカリキュラムとし、多角的な視点から再就職を支援
する。
玉掛け技能講習、小型移動式クレーン運転技能講習、車両系建設機
械運転技能講習など建設機械等の運転技能に関する資格(労働安全衛
生法第 76 条関係)を3つ以上取得させる。
なお、講習にかかる受講料は訓練実施機関が委託費で負担する。
建設分野以外の職業横断的な科目(パソコン実習、ビジネスマナー
などの座学)を総訓練時間の3分の1を上限に作成すること。