日本戦後美術史にその名を刻む 浜松市出身の 「絵画者」 展 絵画者 日本を代表する画家、中村宏(1932−) は、 1950年代からおよそ60年にわた り、 「ルポルタージュ絵画」、 「観念絵画」、 「タブロオ機械」 といった独自の方法 論を展開し、今なお第一線で活躍しています。 自らを 「絵画者」 と名乗り、 タブ ロオ (板絵やカンヴァス画、完成された独立した絵画) を理論化し、新たな絵 画表現を切り開いてきました。 2012年には、 ニューヨーク近代美術館(MoMA) において、戦後の日本の 美術史を代表する作家の一人として紹介され、 日本においても東京国立近 《国鉄品川》1955年 油彩/ 浜松市美術館蔵 代美術館、森美術館など数多くの美術館で取り上げられています。 この時代 と世界性のなかの絵画者は浜松市出身で、題材の原風景がこの浜松市に あるものも数多くあります。 本展は、当館所蔵作品、東京国立近代美術館ほか日本各地の美術館 に所蔵されている作品、作家所蔵の作品から、表現の変化が見られる各時 代の代表的作品約60点を紹介します。大学時代に描いた作品から、最新 作である 「消失点」 シリーズにいたる作品を7つの章に分けて展示することで、 《内乱期》 1958年 油彩、 写真/合板 愛知県美術館蔵 《 機械・Ⅵ》 1996年 / 浜松市美術館蔵 その画風の変遷を紹介し、絵画者・中村宏の全貌に迫ります。 「 絵画とは何 か」 という問題に真摯に向き合った作品群から、改めて 「絵画を観る楽しさ」 を 味わっていただけたらと思います。 《 汽車》 1966年 油彩/ 名古屋市美術館蔵 《円環列車・B-飛行 蒸気機関車》 1969年 油彩/ 東京国立近代美術館蔵 ■会期中のイベント 《三点消失・ / 》 2014年 作家蔵 《車窓篇TYPE5( 練馬区立美術館蔵 《四世同堂》 1957年 油彩/ )》 1978年 油彩/ 宮城県美術館蔵 高校生のための学芸員体験講座|◎日時:①2月11日(水・祝)午後1時∼3時②2月21日(土)午後2時∼4時③3月14日(土)or15日(日)午後1時∼4時◎主な内容:①当館学芸 員及び、美術専門スタッフによる展覧会作品展示を見学します。②当館学芸員及び、本展作家中村宏氏と意見を交換しながら、 「おすすめの作品」 を選びます。③自分の選んだ 「おすすめの作品」 を、 来館者に紹介します。◎場所:美術館展示室◎応募条件:全3回参加できる高校生◎定員:30名(応募者多数の場合は抽選)◎申込:往復はがきかメールにて住所、氏名、高校名、学年、電話 番号をご記入のうえ美術館学芸員体験講座係([email protected]) へ◎応募締切:1月20日 (火)必着 本展作家によるアーティストトーク|◎日時:3月8日(日)午後2時∼3時30分◎講師:中村 宏氏(本展作家) ◎場所:美術館展示室◎聴講料:無料(要観覧料)◎定員:50名程度(事前申込不要) 高校生によるギャラリートーク|(展示室で作品を前に解説します) ◎日時:3月14日 (土)、15(日)午後2時∼3時30分◎場所:美術館展示室◎対象:当日ご観覧の方(事前申込不要) 浜松市美術館 当館学芸員によるギャラリートーク|(展示室で作品を前に解説します) ◎日時:2月27日 (金)、3月27日 (金)午後2時∼2時40分◎場所:美術館展示室◎対象:当日ご観覧の方(事前申込不要) 毎週水曜日は思いやりトーク&キッズウェルカムデー|お子様やご友人とご一緒に、作品の 感想等を話しながら鑑賞できる曜日を設定しました。 これを機会に、美術を身近に感じて頂けましたら幸いです。 託児サービス|◎日時:2月25日(水)午前10時∼正午、3月18日(水)午前10時∼正午◎対象年齢:生後 引 券 割 者 展 。→ 宏 併用 10 0円 割引 画 有効 ※他 絵 様 村 ※1 中 HP http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/ twitter http://twitter.com/hamamatsushibi 東名高速浜松I.C.から約30分。美術館駐車場、浜松城公園駐車場、鹿谷駐車 場が通年利用できます。 《市役所駐車場(有料) も利用できます。駐車券 持参で無料処理します。》 覧 券 浜松市美術館 JR浜松駅北口遠鉄バス・バスターミナル1番乗り場、乗車約8分「美術館」下車。 当 日 観 6ヶ月以上の未就学児◎定員:5人程度(先着順)◎託児料:無料(要観覧料)◎申込:各回3日前までに事前申込
© Copyright 2025 ExpyDoc