こちらです。 - 市立北九条小学校

(北九条小学校 旧校舎)
札幌市立北九条小学校 学校だより 平成26年12月25日 No.10
(題字 同窓会相談役 石川 清様)
伝統のバトンをつなぐ
児童活動部長 佐藤 友美
TM(トップミーティング)
。北九条小学校でおよそ1か月に一度ずつ開かれているこの会議を
ご存じでしょうか。7つの児童委員会のトップ(三役)が集まって、それぞれの委員会の活動報告
をしたり、他の委員会との活動調整や連携・協力の依頼をしたりする会議がトップミーティングで
す。委員会同士の横のつながりを生み、よりよい学校を自分達が創っていくという意識を高める目
的で、今年3年目を迎えた取り組みです。
では、12月11日に行われた第7回トップミーティングの様子を少し覗いてみましょう。
議長:他の委員会への協力のお願いはありますか。
美化委員会:3学期にやる水飲み場の使い方キャンペーンのPRを1月21日のおはようタイムで
したいです。マッスル委員会さんのPRの時間の後半をもらえませんか。
代表委員:PRは何分くらいかかりますか。
美化委員会:3分くらいです。
議長:マッスル委員会さん、どうですか。
マッスル委員会:私たちの長縄企画のPRは5分くらいなので、大丈夫です。
議長:では、1月21日のおはようタイムは、前半でマッスル委員会のPR、後半は美化委員会の
PRをすることにします。
いかがでしょうか。状況をお伝えするために少し補足して再現しましたが、教師が介在せずとも
このような話し合いができるのは、さすがは北九条小学校の高学年と感心します。まだまだ歴史の
浅いトップミーティングですが、年を経るごとに話し合いが充実し新たなよき伝統となりつつあり
ます。
ところで、この日のトップミーティングは6年生が参加する最終回でした。会議の最後には、こ
れまで各委員会を牽引してきた6年生が前に並び、自分達が引退した後の4,5年生への激励の言
葉を伝えました。そのメッセージを受け取り、表情が引き締まった5年生達。そして、
「ぼくも来
年は、こんなすごい話し合いができるのかな。
」と、キラキラした瞳で感想を述べた自由見学の4
年生。
北九条小学校を支える伝統のバトンが、
先輩から後輩の手へしっかりと渡された瞬間でした。
今日で長かった2学期が終わり、冬休みを迎えます。年が明けた3学期には、子ども達はそれぞ
れに新たな学年への進級・進学を見据え、目標に向かって力強い歩みを進めていくことでしょう。
そんな子ども達と再会するのが今からとても楽しみです。保護者の皆様も、どうぞよいお年をお迎
えください。
News & Inform ation
1 冬季休業中のお願い
寒さに負けず、冬の遊びやスポーツにと、元気に楽しく過ごしてほしいと思いますが、心配な
のは交通事故や事件等に巻き込まれてしまうことです。冬季間は雪山や凍結路などの物理的条件
に、気候条件も重なって、交通事故に遭う危険性が高まります。また、不審者への警戒も怠るこ
とができない世の中です。
特に次の点について、特に意識してほしいと思います。
○悪天候時は、無理をして外出をしないこと(警報レベルの天気予報には用心しましょう)
○除雪などでできた雪山にはあがらない
○積雪や凍結路で車はすぐに止まれないことを念頭に
止まったことを確認して道路横断を渡る
○不審な人が近寄ってきた場合等、「もしも」の時の対策を日頃から家庭で話題にして
いくこと(近くの大人やお店に助けを求めるなど)
今年の冬休みは 12 月 26 日~1 月 19 日までです。
20 日は始業式です。登校時刻はいつもと同じ 8 時 15 分~8 時 25
分まで、下校時刻は 12 時 10 分頃となります。給食はありませ
んのでご注意ください。
また、上靴を忘れてしまうことがありますので、当日の持ち物についても合わせてご注意くだ
さい。のり、はさみなど、点検・補充をお願いします。
2 スキー学習
今年度は、昨年度と違いスキー学習の時期が遅くなっています。以前にもお知らせしましたが、
雪まつり期間中及びその付近の日程でバスの確保ができないためです。藻岩山へ行く日程が2月中
旬以降になったことで、グラウンドでのスキー学習も学習時期が昨年度よりも遅くなります。
学校でのスキー学習開始は、2月2日(月)以降となります。道具を持ってくる時期も昨年度と
は変わります。持ち物については、学年だよりをご覧ください。
学校でのスキー用具保管期間は、1月26日(月)~2月20日(金)です。
*学校での保管期間にスキー用具をご家庭で使用する場合は、事前に持ち帰るようにしてください。土、日、
祝日はスキー用具を持ち出すことができません。平日の夜に取りに来る場合は、事前にお電話ください。
1 年生、2 年生は、学校のグラウンドに造るスキー山でスキー学習を行います。スキー学習は、
全部で 5 回程度予定しています。札幌藻岩山スキー場には行きません。3 年生以上が藻岩山でスキ
ー学習を行います。また、その日に合わせて 1,2 校時に 2 年生、3,4 校時に 1 年生のスキー学
習(学校のグラウンド)を予定しています。1,2 年生については、給食があります。
3 年生~6 年生は、学校のグラウンドに作るスキー山で、2,3回スキー学習を行った後、札幌
藻岩山スキー場に行ってスキー学習を行います。ぽぷら学級については、別日程で行いますので、
学級のお便りをご覧ください。
札幌藻岩山スキー場でのスキー学習は、2回行います。
2月16日(水)
、19日(木)
*3年生~6年生のみ、お弁当持参となります。1年生、2年生、ぽぷら学級は、給食があります。
*冬季休業中にスキー用具の金具の調整など、用具の準備をお願いいたします。
*スキーボランティアのお知らせを冬休み明けに配付します。ご参加いただけると幸いです。
3 ありがとうございました
保護者評価にご協力いただきありがとうございました。答えにくい項目が多いにもかかわらず、
ほとんどの方から回答をいただき頭が下がる思いです。今後、校内の各評価や学校評議員の方々
の評価を交えながら、新年度の教育活動に生かしていきたいと考えています。結果についてのご
説明は、3 月の期末懇談会の冒頭でいたします。
4 児童集会「北九条まつり」
12 月19 日(金)に「北九条まつり」があり、2年生以上が体育館にお店を出しました。どの学年も工夫を凝らした出店で、楽しいおまつ
りとなりました。6年生恒例のお化け屋敷も大好評でした。お客さんを呼びこむ係、ルールを説明する係、店番をする係等、どの子も、
自分の役割に責任をもって、楽しんで活動することができました。
ワクワク、ドキドキしながらのチャレンジゲ
ーム。真剣に、楽しそうにゲームに挑む子ど
もたちの姿がたくさん見られました。
子どもたちが自らゲームを創り出し、互いに楽しむことは、なんと
学ぶことの多い遊びなのだろうと感じました。創意工夫しながら、自
ら作り出していく遊びは、立派な学習だと考えています。
5 おしらせ
☆キーウェア北海道株式会社より寄附をいただきました
キーウェア北海道株式会社より寄附の申し出がありましたので、ありがたくい
ただきました。玄関前の東側に樹木(紅山法師、50,000 円相当)を植樹していた
だきました。新校舎に潤いを与え、学舎の環境向上に寄与し、子どもたちがより
よく学んで欲しいとの願いが込められています。
尚、
今回の寄附につきましては、
札幌市会計規則126 条に基づく手続きを行い、
札幌市より会社社長 神野正春様に感謝状が贈呈されました。
☆1 年 2 組 松野 萌 教諭
婚姻により名字が変わります。松野 萌から『都築 萌』
(つづき もえ)へと変わります。既に
入籍を済ませており、3 学期より新しい名前でのスタートとなります。子どもたちに戸惑いを与え
ないように配慮しつつ、今まで以上に精力的に子どもたちの指導を行っていく所存です。どうぞよ
ろしくお願い致します。
☆休業中の急なご連絡は・・・
明日から冬休みに入ります。休み中、事故や急な転校等の学校への緊急連絡は下記の番号にお願いします。
<学校 ℡736-2564> 12 月 27 日から 1 月 4 日までと土日祝日はお休みです。