地域日本語教室ボランティア アンケート結果報告

地域日本語教室ボランティア
アンケート結果報告
調査 目 的
多文 化 社会 づ くり に 向け 、地 域 の日 本語 教 室活 動 を発 展 させ るこ と を目 的に 、
地域 日 本語 教室 で 活動 す るボ ラ ンテ ィア の 実態 を調 査 し 、教 室運 営 の目 安 とな
るハ ン ドブ ック を 作成 す るた め の基 礎資 料 とす る。
調査 期 間
対
象
2014 年 9 月 ~10 月
(1)県内 の主 と して 成人 を 対象 と した 日本 語 教室 で 活動 す るボ ラン テ ィア 。
(2)県 内 6 地 区 ( 名 古 屋 、 尾 張 、 海 部 、 知 多 、 西 三 河 、 東 三 河 ) 別 に 、 各 地 区
内に お いて 公的 機 関(財 団 を含 む )及 び国 際 交流 協会 に 所属 す るボ ラ ンテ ィ
ア 60%、 民 間団 体 ・ボ ラ ンテ ィア グ ルー プ およ び NPO 法 人に 所属 す る ボ
ラン テ ィア 40% と なる よう 、 対象 を 選定 し た。
※配 分 の割 合に つ いて は『愛 知 県多 文 化共 生 社会 に向 け た地 域 にお け る日 本語 教 育推 進の
あり 方 ・参 考資 料 』 (P.19)の調 査 結 果に 準 じた 。
方
法
書面 に よる ア ンケ ー ト
配布 数
839 部
回収 数
412 部(有 効 397 部
回収 率
49%
返信 用 封筒 で各 自 返送 。
無 効 15 部)
2015 年 1 月
愛知県地域振興部国際課多文化共生推進室
【調査実施】特定非営利活動法人
トルシーダ
1
活動地域
名古 屋 111
尾 張 74
2
ボランティアの 国籍
3
活動年 数
4
性別
海部 16
知 多 21
西 三 河 122
男性
110
27.7%
女性
287
72.3%
1
東 三河 49
不明 4
5
年代
<参考>男女・年代別活動者数
1+1
2+3
6
代表、会計等、教室での役割があればご記入ください 。
代表/副 代 表/事務 局長/広 報/監 査/書 記/会計/副 会計/HP 管理/運 営委 員長 /理事/運営 委員
/庶務/雑務
連 絡担 当 係/受 付/教 室 代表/学習 者 名 簿 管理/学習 指 導/代 講/教 師/物 品 ・ 図 書管 理/教 室 責
任 者/会 議室 の 予 約/出 欠 及び 受 講 者 と ボラ ン テ ィア の 組 み 合わ せ 管 理 リ ー ダー /講師/教科
指導/グ ル ープ リー ダ ー /日本 語 能力 試験 検 定試 験一 級 担当 /学 童・そ の他 来日 直 後の 外国 人
へ の様 々 な 相談 対 応 /日 本 語 スク ー ル 担 当 /部 会代 表/ク ラ ス 分 けテ ス ト 作 成 /学 習 者サ ポ ー
ト/パ ー トナ ー/会 話 の お 手伝 い の み /電 話番/サポ ー ト 委員 会 リ ー ダー /サ ポ ート 委 員/サ ブ
リー ダ ー/学習 場所 の 確保(毎月 交 代で 確保 )/趣味 分 野(陶 芸)のお 手 伝い
2
7
今、参加している教室をどうやっ て知りましたか?
1つ選んでください。
※「 そ の他 」自 由 記入
立ち 上 げに 参加/自 ら 問い 合 わせ て /市の 講 座を 受け 受 講 者 OB に 勧 めら れた/シ ニ アボ ラ
ン テ ィ ア 教 室 で 見 学 /卒 論 の 取 材 に 同 行 し て 実 情 を 見 た /新 聞 を 見 た /会 社 の ボ ラ ン テ ィ ア
セン タ ーの 紹介/教 育 実習 他
8
日本語教室に参加した動機は何ですか ? 1つ選んでください。
※「 そ の他 」自 由 記入
外 国 生活 で自 分 たち が お世 話 にな った 分、日本 に みえ た 方々 に お返 しし たい /病 気 回復 後
のリ ハ ビリ の一 環 とし て (特 に 人付 き 合い)/退職 し て自 由 にな る 時間 が でき たの で 、暇 つ ぶ
しに 良 いと 思っ て /外 国籍 の 子供 た ち がき ち んと 教育 を 受け 、立 派 な社 会人 にな れ るよ う手
助け し たい/楽 しそ う だっ た から 他
3
9
地 域 日 本語 教 室 ボ ラン テ ィ ア 活 動で あ な た が 大切 に し て いる こ と は何 で す か ?
3つまで選んでください。
※「 そ の他 」自 由 記入
人と の 交流/自 分の 勉 強に も なる /日 本・日本 人を 知 って 頂 き世 界 平和 への 小さ な 働き /自 分
の日 本 語の 向上/せ っ かく 日 本に 滞 在 して い る外 国人 が 日本 の こと (人、文 化、生 活 )を 好 き
に な っ て 帰 っ て く れ た ら 小 さ な 国 際 貢 献 に な る か も と 思 う か ら /そ の 人 の 目 的 を 叶 え る こ
と/ムリ は せず に長 く 続け る こと 他
10 あなたが活動している日本語教室は、学習者にと って、また、地域にとってど
んな役割を果たしていると思いますか。3つまで選んでください。
※「 そ の他 」自 由 記入
人 の 交 流 の 場/学 ん だ 日 本 語 を 話 す 場 /日 本 語 が十 分 理 解 で き な い た め 、 学 校 生 活 ・ 学習
に つ い て い け な い 子 が 落 ち 着 い て 安 心 し て (学 校 )生 活 を お く れ る よ う サ ポ ー ト す る 場 /
外国 に ルー ツを も つ子 ど も達 の 学習 の補 助 /敵 対国 の方 を も交 流 出来 る 場 他
4
11
あなたの活動上の悩みは何です か? 1つ選んでください 。
※「 そ の他 」自 由 記入
交 通 費 支 給 が な い /ボ ラ ン テ ィ ア の 確 保 /活 動 し て い る 人 の 年 齢 が と て も 高 齢 /活 動 場 所 の
確 保 /活 動 の 継 続 性 /休 み づ ら い /学 習 者 が 定 着 し な い /学 習 意 欲 が あ ま り 高 く な い /学 習 環
境 の不 足/現 在 は 無 料で 教 え てい る が 行 政か ら の 補 助金 が 減 り将 来 有 料 に す るか ど う か /役
員 の な り 手 が な い /運 営 に つ い て 無 関 心 の 人 が ほ と ん ど /行 政 の 対 応 /学 習 者 も ボ ラ ン テ ィ
アも 出 席率 が不 安 定で 自 由す ぎ る 他
12
あなたが活動を続けていくために最も必要なサポートは何ですか 。1つ選んで
くだ さ い。
※「 そ の他 」自 由 記入
介護 等 の家 事で の 家族 の 協力 /自 治 体 等の 協 力( 部屋 確 保)/運 営費 の 補助/ボラ ン ティ ア同
士 のつ な が り/教 材 の入 手 法/会 話 な ど で何 を ど う 使え ば 楽 しく 学 習 で き る のか い つ も 悩む
/ボラ ン ティ ア 活 動の 興 味 ・ 使命 感 の 維 持 /教 材・・・小 ~中 の 教 科書 な ど /ボ ラ ンテ ィ ア が必
要 とす る 教 材 がい つ で も 見る こ と が で き、 又 、 学 習者 が い つで も 来 る こ と がで き 参 考 図書
を 見て 勉 強 で きる 場 所 の確 保 /日 本 文 化 を学 び な お す機 会 /活 動 に あた っ て の 悩み 解 決 に向
けて 一 緒に 考え 一 緒に 動 いて く れる 人材 他
5
13
日本語ボランティアとしての目標は何ですか ? ご自由にご記入ください。
省略
6
アンケート調査用紙
日本語ボランティアと して活動してい るあなたご自身につい て質問します。 差支えのない範囲
でお答えください。回 答には選択式と 記述式のものがありま す。選択式は該 当する答の数字を
〇で囲んでください。
1
所属団体名
2
活動地域(市町村名)
3
国籍
4
活動年数
5
性別
6
年代
年間
① 女性
②男性
①20 歳未満
②20 歳代
③ 30 歳代
⑤50 歳代
⑥60 歳代
⑦ 70 歳代以上
7
代表、会計等、教室で の役割があれば ご記入ください (
8
今、参加している教室 をどうやって知 りましたか?
④40 歳代
)
1つ選んでください。
①知人に誘われた
②(市の)広報を見た
③HPを見た
④ボランティア募集の ポスターやチラ シを見た
⑤学校の先生に勧めら れた
⑥その他
9
(
)
日本語教室に参加した 動機は何ですか ?
1つ選んでください。
①人の役に立ちたい
②地域の役に立ちたい
③外国人の交流したい
④語学力を活かしたい
⑤外国に関心がある
⑥日本語教育に関心が ある
⑦その他(
)
7
10
地域日本語教室ボラン ティア活動であ なたが大切にしている ことは何ですか ?
3 つまで選んでくだ さい。
①楽しく活動すること
②仲間づくり
③外国人の日本語能力 アップ
④外国人との交流(異文化交 流 )
⑤外国人の問題解決へ のサポート
⑥団体運営への参加
⑦地域とのつながり
⑧日本語指導スキルア ップ
⑨その他(
11
)
あなたが活動している 日本語教室は、 学習者にとって、また 、地域にとって どんな
役割を果たしていると 思いますか。 3 つまで選んでください 。
①外国人が身近に日本 語を学べる場
②外国人と日本人ボラ ンティアの出会 いの場
③外国人同士の情報交 換の場
④外国人が日本で生活 するために必要 な情報を提供する場
⑤外国人が日本の文化 を理解する場
⑥外国人にとっての問 題解決の場
⑦外国人に居場所の提 供をする
⑧日本人が外国人のこ とを知る場
⑨地域で活躍する人材 が育つ場
⑩学習者を地域につな げる場
⑪よく分からない
⑫その他(
12
あなたの活動上の悩み は何ですか ?
)
1つ選んでください。
①活動場所へのアクセ ス
②活動時間の確保
③指導スキルへの不安
④学習者との関係
⑤他のボランティアと の関係
⑥特にない
⑦その他(
)
8
13
あなたが活動を続けて いくために最も 必要なサポートは何で すか。
1つ選んでください。
①文法など日本語につ いての知識を学 ぶ機会
②外国人や多文化共生 についての知識 を学ぶ機会
③外国人とのコミュニ ケーションスキ ルを学ぶ機会
④日本語の教え方、教 材の使い方を学 ぶ機会
⑤地域の人たちの協力
⑥団体運営のノウハウ
⑦交通費などの補助
⑧その他(
14
)
日本語ボランティアと しての目標は何 ですか ? ご自由にご記入ください。
ご協力ありがとうござ いました。
9