「学校だより」第13号

平成26年(2014 年)12 月 25 日
学校だより
13
№
札幌市立中沼小学校
http://www.nakanuma-e.sapporo-c.ed.jp/
℡ 011-791-0031
親子で有意義な冬休みを!
教務主任
風間
和彦
子どもたちの楽しみにしていた冬休みが、いよいよ明日から始まります。
残暑厳しい8月から始まった二学期でしたが、どの子もいろいろな学習や活動、和太鼓発表会や学芸会
などの行事を通して、一段と大きく、頼もしく成長してくれたように思います。それぞれに、持ち味や実
力を十二分に発揮し、頑張る姿を随所で見せてくれた二学期でした。また、ファミリー活動の取組の充実
化が非常に印象的な二学期でもありました。ファミリー遠足やファミリー対抗大縄くぐり大会などの取組
では、心を合わせて活動する、微笑ましい子どもたちの姿が多数見受けられ、中沼小学校のよさを改めて
感じることができました。明日からの冬休みにおいても、ご家庭でお子さんの成長した姿を垣間見ること
と思います。「日常生活の中で何気なく見ているお子さんの変化=成長」に気づかれる機会が多く見受け
られる、有意義な長期間の休みとなれば幸いです。
冬休みは、冬の長期の休みというだけでなく、家庭中心の生活をするときであり、一人一人がそれぞれ
に違う生活をするときでもあります。さらには、自由になる時間がたくさんあるだけに、自分の力を試し
たり高めたりできるときです。
それだけに、無計画のまま過ごすことなく、自分で考え、計画し、実行してみることがポイントになっ
てきます。この冬休みにおいては、今年の生活を振り返るとともに、三学期に向けての心がまえを築いて
いく冬休みとしてほしいと思います。めあてを決め、自分の決めたことをやり遂げることができるように、
親子でどんな25日間にするのか、じっくりと話し合ってみてはいかがでしょうか。年末・年始にかけて、
家族や地域での交流の場も多い冬休みです。長期の休みだからこそできる、いろいろな体験や活動を通し
て、実り多い充実した冬休みにしていただきたいと思います。三学期の始業式には、さらにひと回り大き
く成長した子どもたちに出会えることを楽しみにしています。
◇冬休みは … □家庭中心の生活をする時
□一人一人が違う生活をするとき
□自由になる時間がたくさんあるとき
□自分の力を試すとき
□普段できない体験や経験が可能なとき
※親子で、実り多い、有意義な冬休みに!
この度、東区土木センターのお力添えで、校区内に「滑り止め用
砂箱」を設置いたしました。児童の登下校時の事故防止のためにも、
以前から熱望していたものなので、本当に嬉しく思います。冬季間
中沼団地方面、モエレ団地
の前後には学校で保管することで、土木センターより貸与させてい
方面、学校前の3箇所に設置
ただきます。大切に活用していきましょう!(学校前の砂箱は、用
しました。砂の補充について
務員の南さん作製のものです。ありがとうございました。
は、学校へご連絡ください。
5 日(月)学校徴収金再引落日
20日(火)3学期始業式
2
(短縮4時間授業、給食なし、下校 12:05 頃)
交通安全指導(~22日)
21日(水)スキー学習開始、冬休み図書返却①
1・2年:みんなであそぼう集会 10:00~
22日(木)中沼わんぱく広場(子育てサロン)
23日(金)冬休み図書返却②、バイキング給食(6年)
6年:冬道アドバイザー認定講座②(3校時)
PTA 役員選考委員会
26日(月)ALT⑥、ボランティアタイム⑩
バイキング給食(1年)、学校徴収金引落日
27日(火)バイキング給食(3年)
28日(水)バイキング給食(4年)、図書館開館
30日(金)3~6年・風の子;校外スキー学習(テイネ)
※次回のPTA資源回収は、4月 6 日(月)の予定です。
1~3月は休止となりますので、ご家庭での資源の保管
をお願いいたします。
※昨年度同様に、
「雪かき・汗かきチャレンジ」記録用紙
を配付しました。取組期間は2月22日までとなってい
ますので、ぜひチャレンジしてみましょう!
2日(月)バイキング給食(5年)
ボランティアタイム⑪(3年生見学)
3日(火)学習参観・懇談会<1・5・6年、風の子>
バイキング給食(2年)
4日(水)学習参観・懇談会<2・3・4年>
5日(木)避難訓練⑤、学校徴収金再引落日
6日(金)ファミリー遊び(中休み)
9日(月)ファミリー似顔絵会①(2校時)
10日(火)漢字検定会⑤
11日(水)建国記念の日
13日(金)1・2年:校外スキー学習(モエレ山)
16日(月)ファミリー似顔絵会②(2校時)
17日(火)新 1 年生一日入学・保護者説明会 13:15~
19日(木)モエレ山スキー学習予備日、食育の日
PTA役員選考委員会
中沼わんぱく広場(子育てサロン)
20日(金)3~6年・風の子校外スキー学習(テイネ)
23日(月)先生による出前読み聞かせ(担任外の先生)
ボランティアタイム⑫
25日(水)ALT⑦
26日(木)風の子;レインボーフェスティバル参加
学校徴収金引落日(2・3月分)
冬季の通学路の変更
3学期早々、各学年のスキー学習が始まります。スキー板・靴は学校に
持ってきて、置いておきます。持ってくる日や保管場所は、学年によっ
て異なります。学級通信にて詳しく連絡がありますので、ご覧ください。
また、休日などにご家庭でスキーを使用される場合には、
担任(職員)に連絡してからお持ち帰りください。
<スキー置き場>
1年:東玄関
2年:東玄関観察室横
3年・4年:図工室
5・6年:正面玄関
風の子:教室
※スキー靴は、教室保管となります。
※土・日は、無人化され学校に入れませんので、ご了承ください。また、
ミニ児童会館にはお願いしないでください。
※冬休み中には、スキー靴や止め具などの点検を必ずしておくようにお
願いします。また、できれば何度か実際に滑って足慣らしをしておい
てください。
(モエレ団地)
すでにお知らせしてありますが、今
年度も、
「モエレ団地」の通学路を3学
期の間(1/20~3 月末)は変更いたし
ます。当分の間、職員が付き、指導を
いたします。詳細については、配付プ
リントでご確認ください。
また、モエレ団地も中沼団地も、冬
季は交差点の見通しが悪くなります。
交差点では、「止まる」「聞く」「見る」
「待つ」をしっかり守るよう徹底して
指導をしていきますので、ご家庭でも
声かけをしていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
・・これだけは、しっかりと守って安全な生活を!
事故防止
・歩道や雪山からの飛び出しは絶対にしない。雪山には登らない。
・道路での雪玉遊びは、絶対しない。
・軒下には近づかない。道路・川では遊ばない。
・除雪車などに近づかない。
不審者対策
・外出する時には、
「どこへ」「だれと」
「いつまでに帰るか」を家族に知らせる。
・不審な誘い・留守番時の来訪者について、対処法をしっかりと確認しておく。
・学級内の友達の電話番号を聞きだそうとする不審な電話には、決して応じない。
非行防止
・子どもどうしの金品のやり取りはさせない。
ようにしましょう!
・保護者の管理のもとで、お金を使わせる。
・子どもだけでゲームセンター・カラオケ・スーパー・デパートなどへ行かせない。
*暗くなる前に、家に帰る