ダウンロード - 環境教育関東ミーティング

関東ミーティング
2014
2015 年 2 月 28 日(土)~3 月 1 日(日)
八王子セミナーハウス
【テーマ】集まれ! 環境教育のなかまたち
〜ありそうでなかった、いろんな出会い〜
「環境教育関東ミーティング 2014」に参加お申し込みをいただきまして、誠にありがとうございます。
参加に際しての詳細をお知らせいたします。
なお、当日は必ず本資料をお持ちください。
主な手続き
次の手続きを2月13日(金)までにお済ませください。
詳細は、各項目の説明をご覧ください。
【全員】
 参加費の振り込み
7 ページ参照
【希望者のみ】
 団体プロフィールの送付
 早朝プログラム実施の申込み
 ポスターセッション実施の申込み
7 ページ参照
3 ページ参照
3 ページ参照
環境教育関東ミーティング実行委員会
- 1 -
参加者へのご案内
1
開催日
2015 年 2 月 28 日(土)~3 月 1 日(日)
1泊2日
2
会場
八王子セミナーハウス
〒192-0372 東京都八王子市下柚木 1987−1
Tel 042-676-8511
地図は「12 会場周辺の地図」の項目をご覧ください。
3
スケジュール
(1) プログラム
2/28(土)
11:30~13:30
12:30〜
13:30~
13:40~
15:30~
17:40~
受付
プレ講演※1
オープニング
全体会 ※2
分科会A
チェックイン※3・入浴
19:00~
ポスターセッション ※4
19:30~
夕食&交流会①
~22:30 交流会②
本館3F
講堂
講堂
講堂
各会場
※国際館、長期館への宿泊者は
共用風呂(国際館、交友館にあり)を利用
※松下館、さくら館への宿泊者は各部屋のお風呂を利用
講堂
講堂
講堂
3/1(日)
7:00~9:00
8:00~9:00
7:30~9:30
9:30~
12:00~
13:00~
14:00
早朝プログラム ※5
朝食
チェックアウト
分科会B
昼食
クロージング
閉会
本館3F フリースペース
食堂
荷物は、講堂へ持参のうえ、閉会まで保管
各会場
食堂
講堂
※1 プレ講演
テーマ
講師
信濃川に鮭の道を復活させる〜信濃川の水力発電形態と鮭の遡上・降下〜
大熊 孝 氏(新潟大学名誉教授・NPO 新潟水辺の会代表・新潟市環境研究所所長)
※2 全体会
テーマ
講師
参加者同士の気持ちを共有しよう
青木 章彦
(わたらせ未来基金
代表世話人)
※3 部屋割り表に○印の付いている方(キーマン)は、1 日目の分科会 A 終了後、
受付にて部屋の鍵を受け取ってください。
また、2 日目のチェックアウト後、分科会 B の開始前に、受付まで鍵をお返しください。
なお、期間内の部屋の鍵の管理は○印の方(キーマン)にお願いいたします。
- 2 -
※4 ポスターセッション(実施者募集中 2/13〆切 先着 20 区画)
・ 参加者の方が自由に発表をすることが出来るポスター展示ブースです。
・ 展示は2日間行います。28 日 19 時より 30 分間は説明者がいるようにしてください。
掲示の準備は、28 日 11 時 30 分~12 時 30 分の間にしていただき、間に合わない場合は、
17 時 30 分以降に準備をお願いいたします。
・ 実施を希望される方は、ホームページの参加者プログラムフォームからお申し込みください。
・ 展示スペースは、基本的に1団体 1 区画とさせていただきます。
(1 区画当たり「掲示面:幅 70×高 90cm + 机:幅 90×奥 45cm」)
※5 早朝プログラム(実施者募集中 2/13〆切)
・ 2 日目の朝 7~9 時の間で 1 時間程度、参加者が行う観察会・ゲーム等のプログラムです。
・ 実施を希望される方は、ホームページの参加者プログラムフォームからお申込みください。
・ 参加者の申し込みは、当日会場にてご案内いたします。
- 3 -
(2) 分科会
【分科会A】2 月 28 日(土) 15:30~17:30
① 自然を直接体験しよう!(ネイチャーゲーム体験)
田川 裕則(埼玉県シェアリングネイチャー協会)
② どう使う?水源と生きものの森〜県森のプログラム
遠山 あづさ(栃木県県民の森・森林展示館)
③ ツリークライミング(木登り体験)
柴山 利幸(環境教育ネットワークたねのもり)
④ 企業と生物多様性
田邉 貞幸(五洋建設株式会社東京土木支店兼東京建築支店安全品質環境部)
⑤ 「バードアイランド三宅島」を目指した取り組み
(日本野鳥の会 三宅島自然ふれあいセンター・アカコッコ館担当レンジャー)
⑥ トコロジストのすすめ〜その場所の専門家になろう〜
箱田 敦只(日本野鳥の会)
⑦ 「環境教育・ESD 入門講座」
諏訪 哲郎(日本環境教育学会)
⑧ 頂いた命の有効活用を考える
国安 俊夫(日本エコツーリズムセンター)
⑨ ボランティアと雇用スタッフについてワークショップ
香野 哲太(くまの木 里の暮らし)
⑩ ウナギを題材とした環境学習授業プランの開発 ※2日間開催
海部 建三(中央大学 保全生態学)
【分科会B】3 月 1 日(日) 9:30~11:30
⑪ “マイフィールド”を守るための行動デザインを考えよう
落合 はるな(日本野鳥の会東京)
⑫ タマゾン川からの脱却 命の川多摩川
山崎 充哲(おさかなポスト)
⑬ 世界と日本をつなぐ自転車旅 世界一周達成編
遠藤 隼
⑭ NPO と企業との連携から考える環境保全
伊藤 博隆(関東地方環境パートナシップオフィス)
⑮ 生き物に聞く生物多様性 環境再生でメシを食う
吉田 寛(千葉商科大学会計専門職大学院 教授)
⑯ ツリークライミング(木登り体験)
柴山 利幸(環境教育ネットワークたねのもり)
⑰ 「『原発事故のはなし』で原発問題を考える」
(日本環境教育学会「原発事故のはなし授業案作成 WG」)
⑱ ハンターとしてのクモ
新井 浩司(日本蜘蛛学会)
⑲ 環境教育と里山保全をつなぐ学習ツール
後藤 洋一(NPO 法人 樹木・環境ネットワーク協会)
⑳ ウナギを素材とした環境学習授業プランの開発 ※2日間開催
海部 健三(中央大学 保全生態学)
- 4 -
(3) エクスカーション(任意)
八王子市長池公園・・・「里山文化の継承と創造」を基本コンセプトとした丘陵地公園視察
3 月 1 日(日)
14:00 解散後 移動
定員:25 名(要事前申込)
参加費:1,000 円(当日、現地でお預かりします。)
担当実行委員 伊藤博隆(関東地方環境パートナーシップオフィス)
※交流会の時にお声かけください。詳しい内容をお伝えいたします。
4
施設内での生活
(1) 事務局からの連絡
・ 本館3F、受付にサポートデスクを設置しておりますので、ご不明な点はご相談ください。
※なお、夜間は長期館内の実行委員本部までお願いします。
・ サポートデスク隣のメッセージボードに、参加者への連絡事項を掲示いたしますので、定期
的にご確認ください。
・ 期間中に外出の際はサポートデスクに必ずご一報ください。
(2) 服装
・ 2 月下旬から3月上旬の八王子の気候は、最高気温 10 度前後、最低気温 0 度前後(気象庁 HP
参照)で、雪が降ることもあり、天候によっては冷え込むことが予想されます。暖かく、体温
調整のできる服装でお越しください。
・ 分科会や早朝プログラムによっては、野外活動がございますので、活動に適した服装、防寒
着、運動靴等をお持ちください。
(3) 飲食
・ マイカップをお持ちください。交流会で利用します。
・ 各棟に給湯室があります。ご利用は各個人でお願いします。
(4) 売店
・ 施設内の各棟には飲料の自動販売機がございます。
・ 最寄りのコンビニエンスストアまでは、徒歩で約 15 分となります。
(5) インターネット環境
・ 研修棟(無線 LAN:全体会会場、各分科会会場)
・ 宿泊棟(有線 LAN:松下館
無線 LAN:さくら館、国際館、長期館)
※パスワード入力不要・・・各棟で一番強い回線におつなぎください。
(6) アウトドアメーカー展示会
・ 開催期間中、講堂にてアウトドアメーカーによるアウトドア用品等の展示を予定しています。
- 5 -
5
主な持ち物
※貴重品は各自で責任をもって管理をお願いいたします。
□ マイカップ〔交流会で使用〕
□ 活動しやすい服装、着替え、防寒着、寝巻き等
□ 雨具(傘やカッパなど)※早朝プログラムや分科会によっては使用します。
□ 筆記用具
□ 洗面用具(歯ブラシ等)
※
宿泊室には、バスタオルとフェイスタオルあり
(ドライヤーはさくら館のみ常設、他部屋はフロントにて無料レンタル)
※
□
□
□
□
浴室には、リンスインシャンプー、ボディソープあり
健康保険証
持薬
名刺(今後のネットワークづくりのためにあると便利です)
その他(宿泊に必要なもの)
※ 夜の夕食・交流会へのアルコール類の差し入れ大歓迎です!!
6
交通
(1) 電車をご利用の場合
・ 「JR の場合 八王子駅」
・ 「京王線の場合 北野駅」
・ 「京王相模原線の場合 南大沢駅」をご利用ください。
2/28(土)
JR 八王子駅
南口バス乗り場 京王バス
¥210
「南大沢駅行」「由木折返場行」 約 20 分 「野猿峠」下車 徒歩 5 分
発車時刻参考 【プレ講演から参加の場合 10:54 11:14 11:34】
【全体会から参加の場合
12:14 12:34】
京王線 北野駅
北口バス乗り場 京王バス
¥180
「南大沢駅行」「由木折返場行」 約 10 分 「野猿峠」下車 徒歩 5 分
発車時刻参考 【プレ講演から参加の場合 11:06 11:26 11:46】
【全体会から参加の場合
12:26 12:46】
京王相模原線 南大沢駅
駅前広場 京王バス
¥240
「北の駅行」「八王子駅南口行」 約 20 分 「野猿峠」下車 徒歩 5 分
発車時刻参考 【プレ講演から参加の場合 10:55 11:10 11:25】
【全体会から参加の場合
12:25 12:45】
3/1(日)
野猿峠発(※主な発車時刻)
北野駅、八王子駅行き 14:23 14:43 15:03
南大沢駅行き
14:14 14:34 14:54
(2) 自家用車をご利用の場合
・ 八王子セミナーハウスの駐車場(40 台駐車可)をご利用ください。
・ 駐車できる台数に限りがあるため、公共交通機関をご利用いただくか、複数名で参加の場合
は、乗り合わせでのご来場をお願いいたします。
・ 盗難等の事故には責任を負いかねますのでご注意ください。
・ 周辺の路面状況を詳しくお知りになりたい方は、施設に直接お問い合わせ
ください。
- 6 -
(3) タクシーをご利用の場合
・ 前記、JR および京王線駅から片道約 10〜15 分、1,000〜1,500 円程度かかります。
7 参加費
(1) 参加費
全日程
15,000 円 [宿泊・食事(28 日夕、1 日朝、昼)・プログラム・保険代を含む]
※ 学生参加者のうち、希望者先着 30 名には奨学金として 3,000 円を助成します。
※ 11/30(日)までの申し込みは、2,000 円の早期割引をします。(奨学金併用可)
キャンセル料
ご都合によりやむなく参加を取りやめる場合は、すみやかに事務局へメールかFAXで
ご連絡ください。ただし、1 月 23 日(金)以降はキャンセル料が発生いたしますのでご
注意ください。
キャンセル料
1 月 22 日(木)まで :
なし
1 月 23 日(金)以降 :9,000 円負担
2/28(土)分科会のみ または 3/1(日)分科会のみ 5,000 円
分科会(ツリークライミング体験)参加 1,000 円
(2) エクスカーション参加費
八王子市長池公園・・・「里山文化の継承と創造」を基本コンセプトとした丘陵地公園視察
参加費:1,000 円(当日、現地でお預かりします。)
(3) 振込方法
・ 2 月 13 日(金)までに次の口座へお振り込みください。
ゆうちょ銀行からのお振込み
ゆうちょ銀行
記号 10750
番号 4843301
カンキョウキョウイクカントウミーティング
他金融機関からのお振込み
ゆうちょ銀行
店名 〇七八
店番 078
預金種目 普通預金
口座番号 0484330
・ お振込みの際には、必ず「氏名、電話番号」を一人ずつ入力することとし、複数人数での一
括振込みはご遠慮ください。
※ 金額は、本資料のご案内のメール本文に記載してあります。
・ お申し込み後に領収書が必要になった場合は、事務局までご連絡ください。
8
団体プロフィールの送付(希望者のみ)
所属団体のプロフィール集を作成しますので、掲載をご希望の方は、次の項目を 2 月 13 日(金)
までに事務局へお送りください。
・ FAX 番号
・ 団体名
・ E メール
・ 〒
・ URL
・ 住所
・ 活動内容(200 文字以内)
・ 電話番号
- 7 -
9
荷物の配送
・ 会場への宅配便サービスによる搬入出をご利用することができます。
(1) 事前配送
宛先
〒192-0372 東京都八王子市下柚木 1987-1
八王子セミナーハウス内 環境教育関東ミーティング 宛
差出人
当日会場で受取る参加者のご氏名をお書きください。
電話番号
当日連絡のつく電話番号を明記してください。
到着日時指定
2/27(金)~2/28(土)間を指定してください。
注意事項
・ 宅配業者からの受取りから引き渡しまでの保管は、セミナーハウスの方に
管理をお願いするため、荷物取扱の専門者が扱うわけではありません。
・ 取扱に細心の注意を要するような物品(パソコンなど)の発送については、
参加者が梱包等の万全を期してください。
・ クール便は受取り後の冷蔵対応ができませんのでご遠慮ください。
・ 元払いのみです。着払いはできません。
(2) 事後配送
・ お帰りの際の荷物の配送は、着払いのみお預かりしますので、ご利用の方は、15 時までにセ
ミナーハウスへお持ちください。
宅配業者
ヤマト運輸の宅急便サービス(着払いのみ)に限ります。
「着払用伝票」は期間中、セミナーハウス フロントでもご用意しております。
受付時間
3/1(日)15:00 まで
受付場所
八王子セミナーハウス フロント
注意事項
・ 梱包材料は参加者ご自身で準備してください。
・ 業者の集荷は 3/1(日) 16 時頃となります。
・ クール便は対応ができませんのでご遠慮ください。
10
お問い合わせ
(1) 内容全般
環境教育関東ミーティング実行委員会事務局
〒329-4405 栃木県栃木市大平町西山田 857
(フォレストアドベンチャー・おおひら内)
Tel
080-1043-7965(松本)
Fax 050-3737-9727
Mail [email protected]
URL
http://kantomtg.jimdo.com(問い合わせフォームから)
(2) 施設関連(当日の道路状況を含む)
八王子セミナーハウス
〒192-0372 東京都八王子市下柚木 1987-1
Tel 042-676-8511
Fax 042-676-1220
URL http://www.seminarhouse.or.jp/index.html
(3) 開催期間中の連絡先
まつもと
あきら
【事務局】 松本 彰
080-1043-7965(softbank)
- 8 -
11
会場周辺の地図
- 9 -
12 八王子セミナーハウス
館内図
- 10 -