本願寺文化興隆財団理事長・東本願寺東山浄苑苑主 大谷暢順台下によるセミネール -佛心を学び、日本人の心の導き手を育てる- ´ Seminaire ~知れるところを問ふ 佛教の本質とは何か?今、私たちに必要な御法(みのり)とは? より深く佛法を学ぶ講座を開講いたします。 『信心学』の提唱者・大谷暢順台下の直接のご指導が受けられます。 またとないこの機会に、是非ご参加ください。 日 程 と 内 容 第1回 1月25日(日)10:30~12:00 第2回 2月22日(日)10:30~12:00 第3回 3月29日(日)10:30~12:00 ≪求道塾とは≫ 求道塾は、佛教や日本文化を学ぶことで、よりよく、 迷いなく、現代を生きる智恵を身につけるための塾です。 人間である自分の本質を知り、自分を含めた社会への 見方を変えるだけで、生き方の道筋が見えてきます。佛 教の教えや日本を学ぶことで、単なる知識が生きるため の“智恵”に高まり、豊かな心が育まれます。 少し見方を変えるだけで、世界がまるで違ったものに 見えて来る感動、信念を持って生きることから生まれる 心の平静…求道塾は、これまで難しくて敷居が高かった 佛教や日本文化の話を、興味深く、楽しく、優しくお伝 えすることで、一人でも多くの方に佛教や日本の素晴ら しさを体感いただくための生涯学習の場です。 この学びが、皆さんの人生の糧となれば幸いです。 ■■大谷暢順台下Profile 本願寺文化興隆財団理事長。本願寺法主。東本願寺東山 浄苑苑主。 東京大学文学部印度哲学科卒業、パリー第7大学文学博 士号取得。名古屋外国語大学名誉教授。パルム・アカデ ミック勲章(フランス共和国)受章。パリー日仏文化友 好協会名誉会長(本部フランス)。 『歴史に学ぶ 蓮如の道 日本再生を求めて』『他力本願 と私』『蓮如の遺した教え 知れるところを問ふ』ほか、 著書多数。 <開催場所> 東本願寺東山浄苑 住所:〒607-8461 京都市山科区上花山旭山町8-1 <会費・募集人員> ・会費 各回 ¥2,000(会員) ¥3,000(一般) ・資格 大谷暢順台下御著書『蓮如の遺した教え』を お持ちの方(テキストで使用します) ※お持ちでない方は裏面からご購入ください。 本願寺第八世蓮如上人 お申し込み お問い合せ 一般財団法人本願寺文化興隆財団 ぐどうじゅく 求道塾 ・人数 各回 30名 ※会員登録無料、年会費・入会金不要 ※住所、氏名、電話、メールアドレスを ご登録いただきます TEL.075-541-8391(9-17時) FAX. 075-525-2095 求道塾セミネール~知れるところを問ふ~申込書 第2回 2/22(日) 第1回 1/25(日) □ 会員(登録希望) 2,000円 × ( □ 一般 3,000円 × ( )名 )名 □ 会員(登録希望) 2,000円 × ( □ 一般 3,000円 × ( 第3回 3/29(日) )名 )名 テキスト『蓮如の遺した教え 知れるところを問ふ』必要部数( □ 会員(登録希望) 2,000円 × ( □ 一般 3,000円 × ( )名 )名 )冊 ※当講座では、講師大谷暢順台下の上記新著をテキストにします。お持ちでない方はお求めください。 代金¥1,620+送料¥360 計:¥1,980(東本願寺東山浄苑でも販売しております) □ 郵便振込 □ 銀行振込 ←希望支払方法に✓を入れてください。 1)郵便振込をご希望の方→振込用紙を同封します。書籍到着次第お振込みください。 2)銀行振込の方 振込口座:一般財団法人 本願寺文化興隆財団(イッパンザイダンホウジン ホンガンジブンカコウリュウザイダン) 三菱東京UFJ銀行 京都支店 普通預金1182244 ※手数料はご負担願います →入金を確認次第、お送りさせていただきます。 媒体 □会報誌 □ウェブサイト □チラシ □DM □Facebook □イベント( ) □紹介( □その他( ) ) ふりがな お名前 ※ご同伴者様のお名前もお書き下さい 〒 ご住所 TEL FAX ご連絡先 E-mail お申し込み お問い合せ 一般財団法人本願寺文化興隆財団 求道塾 ぐどうじゅく 〒607-8461 京都市山科区上花山旭山町8-1 TEL. 075-541-8391(9-17時) FAX. 075-525-2095 申込 方法 □ 窓口 □ FAX □ TEL □ MAIL 受付 / 入力 /
© Copyright 2025 ExpyDoc